2022年02月04日 07:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1641468980/
何を書いても構いませんので@生活板117
- 934 :名無しさん@おーぷん : 22/01/30(日)07:21:14 ID:AR.l9.L1
- ヲタ話ですみません
BBAヲタが勝手に思う事
最近SNSで好きな作品の感想を見る習慣がなくなった
その前も普通に感想が見たいだけなのに腐った感想や注意書きも無しで
腐った絵ばっかり出てきてうんざりする悩みはあった
(不思議と普通の検索で男性向の工口絵に当たった事は無い。いつも逆ばかり)
スポンサーリンク
- 今好きな作品の作風やスタッフの発言のせいでごく一部にスタッフアンチがいる
別に反社会的な発言ではなく一部のファンを苛立たせやすい発言というだけ
ただ作品名でぐぐっただけで一部のアンチ発言ばかりが出てくる
あんた一人で何百回アンチ発言してんだ
ちょっと調べればデマと解る事を書いて
「ほーーらスタッフはこんな最悪な奴だ!私はこんな奴は作品に関わってほしくない!(キリッ)」
とかまだいい方で
「スタッフがイベントで『今後もシリーズを踏襲した作品作りをしていきます!』って言ってた!
踏襲なんてひどすぎる!!
これ以上私の大事な作品を踏みつぶさないで!!!」
おこちゃまかと思ったらどうも成人ぽいし
おばちゃん老婆心ながらこの国大丈夫かって思っちゃうよ - 935 :名無しさん@おーぷん : 22/01/30(日)07:39:23 ID:9m.db.L1
- 踏襲の意味を知らずに字面だけで勝手に想像して騒いでるってことか
あほだね
それはそれとしてオタをヲタって書くの時々見るけど検索除けか何かなの? - 938 :名無しさん@おーぷん : 22/01/30(日)09:58:31 ID:mz.1b.L23
- >>934
踏襲って作品踏みつけて襲ってめちゃくちゃにするとでも思ったんだねえ…。
ヲタならいろんな作品を消費し続けて(作り手じゃないから表現力はともかく)
読解力は人一倍あるもんだと勝手に思ってたけど、
最近の若者の文盲っぷりはヲタまで及んでるもんなんだね。
コメント
男性向けエ口絵に当たらないのは
男性が好む作品で検索してないからじゃ…と思った
娘がハマってたとき情報欲しくてプリキュアでツイッター検索したらチクビバーンキャラ名バーンの絵ワラワラ出てきたよ
SNSの検索は掲示板のスレみたいなものだと思う
いらない情報すっ飛ばして拾えないと疲れる
感想だけ漁りたいなら個人ブログみたいな所の方がいい
大人気の呪でも基本的に検索避けはされてるけど
何のジャンルだろ
腐向け描いてる人は検索避けしたりしてるけど、それを勝手に転載してる人が検索避けせずに作品名やキャラ名でそういう絵を載せてるんだと思う。
それが嫌で筆を折った人を何人も知ってる。
馬の名前検索したら馬じゃなくてウマ娘の方しか引っかからなくなって泣いてるから気持わかるな…汚染オブ汚染だよ…
人の作品のキャラで作家気取り
って時点でイタい
報告者とその連中と、俺のいない場所で仲良くケンカしてればいいのにとは思た
昔はサイトそのものに検索避けを施した個人サイトでひっそりやっていたものだけど、ツイッターとかだと鍵垢にでもしない限り結構いろんなワードで拾われるよね
二次創作サイトから公式サイトへリンク貼るなんてありえん!という価値観だったから、二次創作アカが公式アカをフォローしてるのも大丈夫なのかとヒヤヒヤしたもんだ
普通に風景画を描いてた人が
突然女性の裸体画像を描き始めてしまった事がある
SNSは自由だけど風景画好きだったんだよ
RTは稼げないだろうけど
トレンド入りすることをステータスだと思ってるフシがあるから隠れてますとか嘘だろって思う
今は集団で徒党組むから作者にも集団で文句言うし、○的消費してる異性愛者が大半なのにLGBTを盾にしてくるからな
男性向けのそういうのがヒットしないのは女が好むような作品しか基本的に見てないからかもねー
踏襲という単語を「メチャクチャに踏み潰す」的な意味に解釈するのは目から鱗だった
本題には興味ない
※5
ウマ娘避けは、「(名前) 馬」で検索するとわりとうまく行く気がする
腐った方々が集まりやすいジャンルだと、そりゃあ腐った絵しか出てこないのでは…。
昔は鍵かけたり、ひっそりやるのが暗黙のルールみたいなもんだったのに
今じゃ「BLが世間一般に知られるようになった=オープンにしてもOK!」と
勘違いしてる輩ばかりだと思う。
そういう趣味が一般に認知されたのと、それを誰もが許容してる訳ではないって事に
気付かないんだろうな。
腐向けの方が検索かかんなくてなんて検索したら見れるんだくらいに思ってたけどジャンルによって違うもんなんだな・・
作者本人が気をつけててもSNSだと転載防ぐの難しいからなあ
かといって今の時代ネットで活動するにはSNSだし
個人サイトの頃は腐の人は皆そりゃあガードが固かったものだが
自分は好きな作品検索したら男向けヱロ絵(しかも下手)がゴチャゴチャ引っ掛かってゲンナリする
SNSに投稿する人はザッピングしっかりしてくれ
※16
ザッピングではなくない?
映画やドラマの感想を見たいときに出演者にジャニがいると
○○がかっこよかっただのかわいいだの
スッカスカなジャニオタのツイートばっかりひっかかってくるのはすごい邪魔だと思ってる
○○の話だけしたいなら作品名のタグつけんのやめて
※5
歴史上の人物も凄まじいことになっていそうだなあ……
踏襲の意味もわからない池沼が騒いでるってわかってよかったじゃない
でも鬼滅で検索したら主人公と死んだ人気キャラの腐った本の画像ばかり出て来て
気持ち悪くて二度と見たくないと思ったなあ
SNSは殆ど見ないようにしてる
※5わかる
−ウマ娘 って検索避けしてもでてくる
SNSは何事もライトな情報ばかりが出やすいから
映画評とかもそうだけど、じっくり楽しみたい時は個人ブログ漁るのが平和だよ
※5
FGOで同じ思いしてる
元ネタと同じ名前でキャラを立てて検索汚染するのやめてほしい
その路線の話はやめてよ嫌いなのよ
という意味ではなかったのか!>踏襲なんてひどい
pixivだとマイナス検索で苦手な要素をある程度避けられる。Twitterは闇鍋だから地雷持ちが二次創作を探す場所ではない。
ツイフェミが男性向けはゾーニングがどうこうと言ってるが
どっちもどっちってことで
金可夢?
SNSはある意味しゃーないと諦めてるわ
ポケモンなんか#ポケモンってわざわざタグ付けてる女子トレーナーの工口がゴロゴロでてくるから、腐のほうがよっぽど出てこない
どんなジャンルだよ
私はFGOで同じ思いしてるな…
元が男性向けエ,ロゲなのに腐った絵ばっか引っかかってはなはだ不愉快
女主人公と男キャラの男女カップル絵が見たいのに
あと、地元の女傑もキャラ化されててすごく可愛いというかかっこかわいくちょっとセクシーで気に入ってるんだけど
担当イラストレーターさんのちょっとした失敗を無理矢理炎上させたキッズも嫌い
我が子の名前で検索すると
FGOの布面積少ない絵が出てきて悲しくなる。
ツイはその前に広告垢や訳の分からん告知垢をなんとかしてほしい
タグに全く関係ない同じ記事が連投されてるのくらい
さくさく運営で掃除できないのかと
作品が腐ってなくても国民的アニメと称されてるものでも、お腐れ様はとにかく腐らせてくるよ。
某園児アニメとか成長させて腐らせるとか見たことある。
BLでゴリゴリの未成年ポ○ノ書いてる人が温泉娘に抗議してたのはなんか笑ったわ
Twitterってもうほんと気持ち悪い
えろ広告とぐろ広告だけどうにかしてくれればいい
又吉の戸愚呂広告は好きだったわ
呪術で探したときに出てきた男性向け画像はTS虎杖だった
あとは東堂のキス画像と水着画像がよく出る
貴様なんぞ踏襲してやる!
ていうかTwitterで検索するからじゃ…
もう普通のオタクや一般人のが少数派なのに何言ってんだろ
ヒで検索かけると「(検索内容)大っ嫌い!超地雷!」とか
呟いてるのが居てあーあと思う
作品スレあたりで言うのは構わんけどSNSで呟く馬鹿さ加減…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。