2022年02月09日 15:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1642106169/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part144
- 559 :名無しさん@おーぷん : 22/02/05(土)00:47:51 ID:ky.q1.L1
- 一年半前、デルタ株が猛威を振るうちょっと前に
疎開するように都市部からド僻地に異動になった。
元々3年という期間限定だったので、異動の事例が出たときは
「折角だしコロナ明けたら家族で色々旅行行こう!」とか考えてたけど、
どうも元の職場に帰るまでコロナが収束することは無さそう。
スポンサーリンク
- 今も感染対策で飲みにすら行けない。会社からも禁止令が出てる。
僻地過ぎて居酒屋も数件しかないけど。
報道では今住んでる所もじきにマンボウの対象になるらしい。悲しい。
なんのためにこんなド田舎まで来たのか分からない。
今の職場にいる地の人はなんとも無さそうだが、
正直このレベルのド田舎で家に篭っているとウツになりそうだ。
何より付いてきてくれた家族に申し訳ない。
はあ、コロナが憎い。 - 560 :名無しさん@おーぷん : 22/02/05(土)01:39:51 ID:kv.z3.L1
- >>559
なんのために、ってそりゃ仕事のためでしょうよw
都会より田舎の方が感染リスクが低いから安全で良くない?と思ってしまったw
あと家にいるなら都会だろうと田舎だろうと関係ないと思うんだけどw
家族がいるなら家の中や近所で家族と楽しめる事を探したら?と思ってしまう
すぐ近くが新宿や池袋なのに行けないストレス、
一人暮らしなので下手したら何日も誰とも会話できない私からしたら
家族がいるのに何言ってるんだよ甘えるなとしか
コメント
ど田舎勤務なら車でも手に入れてドライブ行こう
そんな言い方せんでもいいのにな。
出歩かなくてももともと苦じゃない人と、そうでない人がいるってだけなのに。
自分はもともとインドアだから構わんのだけど、子供らのストレスと運動不足がヤベェな
都会は刺激的、田舎は退屈すぎてつまんないって人はハードなオ○ニーし過ぎて中でイケない超絶遅○男と一緒。アウトドアでも何でも楽しめるものはあるのに、テ○ガの代わりにネオンと喧騒でガシガシ扱き過ぎて感性が摩耗してるんだよね。
会社でもいらない存在だったんでしょ。このオッサン。
家族サービスするって発想も全くないみたいだし、家族からも疎ましがられてるんじゃない?
どの地方に行ったって、受け入れ先としては迷惑極まりない奴だね。
禁止令なくても自粛するもんでしょw
560が言いたいことを全部言ってくれた
たかが遊びに出られないだけでメンタルがカスだな。
家に籠もるしか無いなら、都会の密集環境より
ある程度空間のある田舎のほうが環境いいじゃん?
散歩でもすればいいのに
そんで公園でラジオ体操してろ
子供がいて家族がいるのに「鬱だ…」とか、クズやなあ
家族と遊んでろよ
トランプでババ抜きでもしてろ、家で家族といて楽しくないってそりゃお前が悪い
今はゲームもあるし子供の勉強見たり遊んだりやることいっぱいあるのに飲み屋が無いとか糞が。
田舎のホムセンは盛況で、みんなBBQとかアウトドアスポーツ楽しんでるけどね。
このオッサンの使えなさときたら
560の性格が悪すぎて引く…
田舎の神社めぐりとか超安全かつ楽しいのになぁ。
だーーーーーーれもおらん!wwww
560性格悪いか?
米4が下品だがなんか納得してしまったw
とはいえパソナの淡路島移転だったら気持ちはわかる
淡路島は無理
マンボウでそうなら高知かな
性格はわからないけど頭は悪そう
※10
糞田舎舐めるな
公園なんて雑草だらけでさびれまくり
車社会で歩く人いないから散歩なんてしてたら
「あの人歩いてる…何なの…」って目で見られるぞ
「私のほうが大変、甘えるな」なんて言いかたしなくてもええがな
どんな状況でも辛い人は辛いよ
560も追い詰められて気持ちに余裕がないんだろうな
>>560
私も貴方に全面的に賛同します
560は性格が悪いからそんな都会に住んでいても人とやりとりがないんだろうな
こっちも一人暮らしだけど、何かしらで友人と連絡を取り合ってるから会話しないということはないし。むしろ家族がいない分電話もしやすくて快適だし…
田舎と違ってネット環境が整っているのに人と話せてないなんて自分の性格見直したらいいのに。
560が正論パンチしてて笑える
とにかく田舎見下してるのは伝わった
田舎にも人がいるせいでマンボウになって辛い?
もう無人島まで行けばいいんじゃないっすか
※21
完全同意
都会からそんな田舎に行ったら病むと思う
※18
ブラタモリの淡路島回を見れ。
地質学的にも民俗学的にも見所満載の神回。
てか、赴任先が暇でたまらないって人は
民俗学とバイクと釣りをやればいい。
※21
作業着以外で歩いてたら職質されても仕方がないのが田舎だもんな
それを逆手に取って最近の窃盗犯は農作業着着てるという
お祭りマンボ思い出したけどあれとか買物ブギってすげえ歌詞
この人の部下とかが飲み会に強制的にさそわれない状況でよかった
とりあえず、21と29がこのクソつまらない報告者と同類ってのは分かった。
都会人は偏見の塊ですね(笑)。
どこに住んでも同じなんだろうなこの人達は。
>>このレベルのド田舎で家に篭っているとウツになりそうだ
生き方が下手だねぇとしか言いようがない
インドアの趣味作れない不器用
としか言いようがない
コロナ流行ってから2年も経ってるのにまだ順応できないのか
何だかみんな厳しいね
赴任地が北海道だったら海鮮食べて週末は観光したいし
山陰だったら出雲大社や鳥取砂丘に行ってみたいし
北陸だったら恐竜博物館とか東尋坊とか行ってみたいよ
転勤ってそういうのを楽しむもんじゃない?
知人のいない土地で篭りっぱなしだと鬱鬱とするのわかるけどなー
※35
そういうのを楽しむ時代はもう終わったんですよ
家に籠もるなら、都会も田舎も関係ないだろ。
昔なら、テレビのチャンネル数が少ないとかあるけど
今はネットあるから室内の生活は変わらんし。
都会の室内って田舎と違うの?
青森や高知ですらまん防出てるから、報告者の転勤先も本気の田舎の可能性もある。
まぁでも気持ちはちょっとだけ分かるよ。ぶっちゃけ期間限定と言われたって田舎で家と職場の往復だけしてるのしんどいと思うわ。特に雪国だと(この報告者がどこかは知らんけど)この時期車出すのも面倒くさいし。
都会から地方に移住するギャップ、人によっては3年経っても解消しないしね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。