2022年02月11日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1643606575/
何を書いても構いませんので@生活板118
- 233 :名無しさん@おーぷん : 22/02/06(日)17:16:49 ID:VD.tt.L1
- 元夫の連れ子から、結婚式の招待状が実家経由で届いた。
元夫と離婚したのは20年近く前。
連れ子とは離婚後は一度も会ってないのに、招待される理由が分からない。
欠席に〇をつけて返信した。
スポンサーリンク
- 数日後、実家に連れ子から電話があって、
「俺の結婚式の時くらい、母親としての責任を果たそうとは思わないのか!」
とガチギレモードで怒鳴られたそうだ。
どうも連れ子は私が実母だと思い込んでいたらしい。
私が元夫と結婚したのは連れ子が4歳の時だから、そんなもんなのかな。
ちなみに離婚したのは、連れ子が9歳のときね。
電話を取った母が、連れ子は私の産んだ子ではないことを説明してくれた。
元夫側の希望で連れ子とは養子縁組もしてなかったから、元義母ですらないことも。
連れ子は母の話をまるで信じようとせず、
最後は「でたらめ言いやがって!」と怒鳴って電話を切った。
母からは電話で「こういうことがあったから、当分はこっちに来ない方がいい」
と教えてもらった。
二日後、また連れ子から実家に電話があって、「父に確認したら、あなたの
言ってることが本当だと分かった。信じてたのに、父は俺を騙してたんだ。
ショックだ、とても辛い。(私)さんはこんなに苦しんでる俺を放っておく
人ではない。ぜひ会って話を聞いてほしい」などと被害者モードで長々と話した。
電話を取った母は「娘(私)とあなたは他人です。会う義理はありません」
と言って電話を切って着拒したんだが、それからも非通知や公衆電話からかけてきた。
その情熱は実母に向けてよ。(元夫と前妻(連れ子の実母)は生別)
一か月以上経っても電話が来るので、父が元義実家に電話して
「お前らの孫何とかしろ。ストーカーで訴えられたいか」ときつく抗議したら、
やっと電話が止まった。
しかし20年近く会ってない、自分を捨てた(と思い込んでいる)母親になんて、
そんなに会いたいものかね。 - 235 :名無しさん@おーぷん : 22/02/06(日)17:31:13 ID:z8.rh.L1
- >>233
悪い想像だけど、もしかしたら結婚式で吊し上げみたいなことするつもりだったのかもよ - 236 :名無しさん@おーぷん : 22/02/06(日)17:37:37 ID:eO.ps.L1
- >>233
受取拒否と書いて投函すれば良かった
コメント
母親としての責任を果たそうとは思わないのかってあたりで
『離婚してから女手ひとつで育ててきた息子に裏切られた』
ttp://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-45457.html
これの恩知らず息子を思い出した
ショックで頭イかれちゃったんかね
主張はずっと「可哀想な俺」で一貫してるな
誰に何言われても自分可哀想だから言うこと聞けと返ってくるぞ
連れ子の実母にも同じことをしたのだろうか
それともこっちにダイレクトアタックだったのだろうか
いや、5年間義母ではあったでしょ。相続は発生しないけども
20年くらい前に5年間だけ育てて、それ以降一度も会ってない子供なんて、ただの同居人だろ。
既に過去の話として片づけてたのに、今更アラサーおっさんから子供面されても困るじゃん
「ママンに甘えたい」と男特有の攻撃性が同時に出てるのヤバいな
刺されないように注意した方がいい。ご両親もお気をつけて
返事をする間抜けが居たようだ
>>5
「父親の後妻」と「義理の母」は別物
養子縁組してないなら、あくまでも「父親の後妻」でしかない
そしてそれを望んだのは、実父である父親の方
20年間も母親に捨てられたと思い込んで育ってたのは可哀想と思ったが実際生母とも没交渉だった
全部父親が悪いよ
ん?5年間義母として子育てしたら介護してくれんの?しないだろ?
今の時代、実の父母でも介護しない罠
施設に居るよ
実の母親じゃないとわかった後も延々と電話してくる所が頭おかしいわ
さすが離婚した父親の連れ子だね
父親と離婚したのもいろいろあったんだろうよ
その連れ子は実母を捜せよ
報告者はもちろん連れ子の結婚相手にも逃げてと言いたい。
誤解だと説明しても聞く耳持たず、その後も先の誤解と無礼の謝罪もろくにしてないっぽい。
こんな自己中アラサーやばすぎる。
やっぱり生まれた時点でのDNA鑑定は必須だね
その連れ子が執着してたのって「母親」じゃなくて
報告者という継母が気を使いながら育ててくれてた子供時代の万能感なんだろうな
※1
うゎ~あったね、その胸クソ過ぎる話
結婚式で吊し上げする予定だったのに逃げられて粘着してる説
わりとマジであると思うわ...
自分はどこぞで読んだヤツで、夫の不倫原因で別れた20年後に、
置いて出た息子が「俺の結婚式にあなたは呼びません!(フフン」って言うためにわざわざ呼びつけるヤツ思い出した
状況は違うけど、あれもキモかったなー
※7さんが書いてる
"「ママンに甘えたい」と男特有の攻撃性が同時に出てる"
感じがモリモリでw
実際には不倫夫が
息子は自営の跡取りだから絶対渡さん!
置いて離婚できるもんならしてみろwってプゲラして
不倫を黙認させようとして失敗しただけ
しかも養育費代りに慰謝料も財産分与も放棄しての好条件離婚だったのに
すぐにプリンと再婚した夫が報告者の悪口吹き込んでたんだけどね
まあ、騙されてた息子もかわいそうっちゃ可哀想だけど
結婚式をネタに嫌がらせでワザワザ呼び出す根性が無理
悪人扱いなら知らせず勝手に結婚でも何でもすりゃいいし
結婚前のケジメに、母親『だけ』出て行った原因知りたきゃ
そう聞けば良いだけなのにね
↑
なげーよ
まとめのコメ欄で垂れ流しかよw
4までの記憶がないのは普通だし、5~9才の間に育ててたなら実母だと思い込むのは仕方ないと思う。
でも他人だってわかったのに執着するのは気持ち悪いよね。父親も本当のこと教えとけばいいのに。
結婚するのに過去の自分の境遇に異常に拘ってる感じがあって、なんか嫌な感じ。
これ(報告者とのやりとり)を機会に、すっぱり全て捨てて
新しく始めるくらいの気概持って欲しいよね、所帯持つなら。
5年間すごく良いお母さんやってたんだろうね
4歳~9歳の頃だから連れ子の1番良い幸せな思い出として残ってたんだろう。
この自分の幸せが奪われたのは実母のせいだと思い込まされて恨んできたのかな。
その憎しみは実父と実母に向けるべきなのに。
※12
でも介護は実子の義務だよ。実親と同様に結婚式に出席する義務があると主張するなら介護する覚悟があるのか?ってことだよ。ないだろ。
※5
養母って言いたかった?
ずっと母親だと思ってた人がそうじゃなかったのにショックを受けるのはわかるけど
その後がなんだかなー
これから結婚して新しい家庭を作ろうという大人が
(無条件で包み込んでくれる)母親的存在を求めてしつこいってどうなのよ
ゲスパーだけど、結婚して子供ができたら奥さんにとって産んでない長男になりそうな悪寒
※1
これ久し振りに読んで怒りに震えたわ
養育費毎月2万じゃ育ち盛りの息子の食費にしかならねーよ
この息子は食費光熱費消耗品含めて一人付きに2万でやっていけると思ってるのかな
>>18
自分はちゃんと読んだわ
さっと目を走らせるだけで読めるような文章料を読めないなんてお前軽度知的障害者だろ
※18
自己紹介乙w
内容が読めるか読めないかの問題よりも
したり顔で延々と自己解釈に満ち満ちた御高説垂れ流すのが問題
それくらいも読めんとw
連れ子乳離れできてないね。これから結婚するのに赤の他人にママを求め過ぎてキモい。
社会人なら最初に事実確認もせず一方的に罵った事を謝罪すると思うの。
それも無しで僕可哀想だから甘やかしてって言われても困るよね。言う相手が違うわ。
これから連れ子の妻になる人に同情するわ。でかい子供が駄々こねしてるんだもの。苦労しそう。
20年間実母だと信じて、恨むにもすがるにも脳内理想のお母さんを信じてたから
実は他人でしたに関心すらもたれてないと知って頭パーンしたのかもね
本当に近づかないほうがいいし、結婚どうなったのか考えると怖い。
1万歩譲って厨二病のお子様ならまだしも、結婚して所帯を持とうという三十路おじさんだものなあ……
おぞましいったらない
※27
お前自分にレスしちゃってるぞwww
まあ、なげーよな確かに
だからスルーしようぜ
何が理由で離婚したのか知らんけど、嘘つかないでほしいよね。
嘘作ってことは旦那側が有責なんだろうけれど。まさかありがちな記憶改変で
元嫁が悪いってことになってるんだろうか。
嘘つくから結局バレたときに子供に軽蔑されて疎遠(下手したら絶縁)にされちゃうかも
しれないのに。
報告者に夫の息子に対しての情があるのなら最初っから欠席になんてしないだろうに
どんな夢見てたんだろう。
連絡とったら「今までごめんなさいね」って涙ながらに謝ってくれるとでも思ったのかね?
親って生き物に希望と幻想を抱きすぎてんのかも。
単なる人間で、何ら自分と変わりない、でこぼこした未完の一介の者なんだよ。
報告者、わりと可愛い盛りを世話してたけどここまでドライな対応したってことは、当時の子供ともそこまで関係よくなかったのかもね。
子供のほうは仮にやらかしてても無自覚か綺麗さっぱり忘れてるだろうし。
>>34
私もそう思った
情の欠片もないと言うか
5年で離婚って連れ子のいる人でもいいかと安請け合いしたんだなと
よほど育てにくい子供だったのかもしれんが
そして親に元義実家へ連絡させるのを全て任せてるところもなんかね…
大人じゃない言うか
なんか芸人と離婚して歌舞伎役者と結婚した人みたいだわ
>>21
そんなことないと思う
子どもがいるけどこの元のことは好きだから結婚したってことでしょ
4歳から9歳まで育ててその対応はドライじゃない?
政略結婚じゃないんだから最初から結婚しなきゃいいじゃん、連れ子が大変ってわかるじゃん
なんか変な人ばかりだなぁ。ここのコメ含めてさ
>>34->>36
自演乙
20年近くもあってない元夫の連れ子なんて、興味ないに決まってるだろ
しかも実家にストーキングされたら、いら立ちしかないわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。