2022年02月13日 02:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1642106169/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part144
- 677 :名無しさん@おーぷん : 22/02/08(火)12:52:07 ID:aQ.ue.L1
- 今年退職予定の70代の看護師の義母があまり綺麗好きではない
家は室内犬の毛が散乱してるし、食器にはいつも洗い残しがこびりついてる。
スポンサーリンク
- 蜘蛛の巣みたいな埃溜まりがあちこちにあったりするし、
風呂場も放っておくとほとんど掃除しない
レンジの中もコンロ周りも綺麗とは言えない
よくいる田舎のおばあちゃん家より、ちょっと汚い感じ
このコロナ禍なのに、家に上がってきても何故か台所で石鹸なしで軽く手を洗い、
一回だけうがいして終わり
私の祖母は少し年上で、同じく看護師だった
恐ろしく潔癖症で、家に上がる時は手足を消毒液の入ったタライで消毒、
家の中には埃があったらいけない、指をしゃぶるなんてもってのほか、
なにかあるとすぐに「不潔だ」と言う
まあこれは極端にしても、看護師ってやっぱり衛生概念が厳しいんだなと思っていたので
同じ看護師でもここまでかけ離れてるものかと衝撃
コメント
家事育児は女が丸かぶりの時代だったとは言え、義母ヤバい
この人が言いたい事とは違うけど、今の時代だから余計嫌悪感ある
目が悪いのかと思った
※2
それありそうだなぁ
元々はそうでもなかったのに、って場合だとありがちなパターン
あとは軽く認知落ちてたり鬱の始まりだったり
まぁこの場合は元々の性格なのかもだけど
医療職で汚部屋住みって珍しくないんだよね。疲れきってて自分のケアができない。ま、健康には対して影響はない程度みたいだし、退職したら余裕ができて掃除もできるようになるかも。
報告者の祖母はメンヘラ。こういう人が子供を病気にするんだけど、報告者にもその気があるかも
私の母親も70代の元看護師だけど不潔だよ
酷い乱視みたいだから仕方ないのかもしれないけど、部屋の四隅にホコリの玉が落ちてたり、食器を洗ってもお皿の裏を洗わないから油でヌルヌル
お風呂もスポンジなんかで洗わず、シャワーで水かけて終わりで浴槽が垢でザラザラしてた
思い出しただけで気持ち悪い
プロが出向く汚部屋の住人には看護師が多いらしい、汚部屋住人のなかでもプロを呼べるだけの貯蓄のある人ってことかもしれないけど、夜勤ありで患者を優先してるとゴミの日にゴミ出しなんてできなくなるということは理解できる
こういう人がノロとかコロナとか
感染拡大させるんじゃないの?
職場では消毒しているのかなぁ~
手洗いくらい真面目に汁
目が悪いのと体が若い頃みたいに動かないから面倒なんだよね。両方だと思う。
多分本人的には大した汚れに見えて、ちょっとくらいいいか、って感じなのかと。
どっちかと言うと潔癖症の祖母のがヤバいわ。
義母も頂けないけど、潔癖症の祖母の方がヤバい感じがする。
今、お店の消毒だけだって手の自然なバリアが無くなりそうだなって思うもん。
(手がガサガサになっちゃってる人もいるよね)
足して二で割りたいけど、人間そう簡単にいかないから困るけどさ。
仕事と私生活派は別だよ
元医療関係者よりw
70まで看護師なんて激務で働いてたら家のことに手が回らなくなっても仕方ないよ
70代まで働いてるだけでえらいよ
確かに眼鏡なしで気付かなかった汚れに眼鏡かけたら気付いてギョッとするわ
看護師で70代まで現役で働いてるってすごいパワフルな義母だな
うちの父も70代でまだ働いてるけどご飯の後は寝ちゃうらしいし身体疲れてるんだろなって思う
衛生観念はあれだけどその年で働いてる人たちは尊敬に値するわ
職場での衛生管理が厳格な分、自宅で杜撰な人は珍しくないゾ。
(病院勤務者並みの感想)
男はだらしなくしててもここまで言われないから羨ましいもんだ
看護師だけど、同じく汚部屋です…。
言い訳がましくなってしまうけど、育児中なのできれいにしてもすぐに汚くなる&疲れ切っててそこまで手が回らない(夫もそこまで気にしない)。多少ホコリがあっても死ぬわけじゃないんだしって思ってしまう。
さすがに子どもたちまで汚部屋持ちにさせたくないから、少しずつ断捨離し始めてるんだけど、やる気が出ないとできなくて、あんまり進んでない…
70歳の看護師っているんか
小さなクリニックで院長の身内とかなの?
※16
70代看護師は展開の早い急性期にはさすがにいないけど
古いクリニックやルーチンの多い療養型病院みたいなところだとちょこちょこ見かけたりするよ
あたらしく70代を採用するわけじゃなくて普通は単に昔から勤めてる人だね
身についた技術もあるし医師のクセも院内の些末な処理も知り尽くしてる重宝な生き字引的存在だったりする
さすがにうっかりミスが増えたり細かい作業がダメになったりすると辞めるけど
加齢による体力・能力の低下はかなり個人差大きい部分だね
医療関係者のいう清潔と、生活する上での清潔は、なんか認識に乖離がある気がする
手術室の消毒や無菌化に力を入れてますって病院で、術前にふと空調吹き出し口を見たら、埃が縄のれんみたいに揺れてた
でも完璧に消毒してるし、いわばクリーンルームだから問題ないと言われた
ばっちいわー
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。