2022年02月16日 12:05
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1562753721/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 10
- 283 :名無しさん@おーぷん : 22/02/11(金)12:46:27 ID:44cG
- 相談お願いします。
過疎ってるのでageさせてもらいますね。
犬を2匹飼っています。
3歳の姉妹犬で、遺伝の関係か2匹ともアレルギーを持っており、投薬とサプリを使っています。
そこは獣医さん(以下、先生)と獣看護師さん(以下、Aさん)がひとりずつで、
獣看護師さんが薬の処方や会計も全てやっています。
スポンサーリンク
- 先生の診察はとても丁寧で、説明も分かりやすい。金銭的なこともざっくばらんに話してくださる。
アレルギーの為にドッグフードを変える時も、細かく指導して診てくださり、
サンプルなんかも小まめに下さいました。
評判はいいけど、実はこんな欠点がある・・・みたいな事もはっきり話してくださいます。
50歳前後かなと言う感じの男性獣医です。
Aさんは先生より年上の通いのベテラン獣看護師で、自身も多頭飼いしているので経験も豊富。
症状だけでなく、躾等についてもよく相談に乗って下さいます。
私みたいな飼育経験の浅い(今の犬が初めて)うんと年下の飼い主にも、
優しく丁寧に接してくださいます。
個人宅でやってる動物病院なせいか、予約なしでも待つことは滅多にないのが通いやすく
クチコミとかを見ると10年以上も通ってるような常連でもってるような感じなので、
腕が悪いことはないと思います。
これだけなら何も悩むことなく通えるんですが、
どうしても気になってしまうことがあって相談した次第です。
先生が割とよくAさんを怒鳴りつけるんです。
犬って、しっかり押さえていても身体をよじったりすると思うんですけど、そんな時に
「しっかり押さえんか馬鹿!」とか平気で言うんですよね。
Aさんがトレーを机の上に置いた時に、そこは先生にとっては置いてほしくない場所だったのか、
「そこに置くな!そーーーこーーーにーーーーお・く・な!!!」
とか、何をそんなふうに言う必要があるんだろうと思ってしまいます。
「もっとしっかり押さえて」とか「そこじゃなくて、ここに置いて」とか
穏やかな言い方はいくらでもあると思うんです。
もちろん私に対してそんなことは言いませんが、そばで聞いてて身が縮む思いです。
Aさん自身は、年上の余裕なのか慣れた感じでどこ吹く風って感じですが
もしかしたら年齢的に辞めたくても辞められないのかなと思ったりします。
Aさんが気にしてないっぽいことを私がグダグダ言うのもなんですが
でもそういう先生の怒鳴りつけを横で聞いてるのが嫌で嫌で。
私にはただのパワハラにしか思えないんです。
何度か病院を変えようと思ったこともあるんですが、そうなるとかなり遠くになってしまうことや、
今現在治療中なので、転院しないほうがいいのかなとか迷っています。
犬を飼ってる奥様たくさんいらっしゃると思うんですが、このような動物病院どう思いますか?
転院しますか?
- 284 :名無しさん@おーぷん : 22/02/11(金)18:16:23 ID:DNBZ
- >>283
私ならイヤだけどガマンしちゃうかな
とりあえず犬のために…
治療が終わったら別のところ探すかもしれないけど、
うっかりそのままにしちゃってまた通うことになって後悔するかも
でも>>283さんがどうしても嫌なら変えてもいいと思う
こういうのはどうしても駄目って人、
中にはトラウマがあるような人もいるしね - 285 :名無しさん@おーぷん : 22/02/11(金)18:44:28 ID:44cG
- >>284
レスありがとうございます。
今がその“犬のために嫌だけど我慢してる”状態です。 - 286 :名無しさん@おーぷん : 22/02/11(金)20:31:21 ID:9dAA
- 私の行ってる動物病院も、もう何十年も通ってて歴代の犬猫ハリネズミお世話になってるけど
昔は、医師は普通だけど奥さんが従業員を時々叱ってて、ちょっと嫌だなと思ってたけど
今数十年たって、医師の奥さんは引退したのか病院では見かけず
怒られてた従業員の人はチーフみたい?になってて怒る人もいず現在はストレスフリーだわ
Aさんがそれくらいのお年ならもう何年かしたら交代して、
違う人が入って環境も変わって医師も怒鳴らなくなるかな?
昔職場にいた人も、社長がよく怒鳴る人でも平然としてて
「うちにもっと面倒なの(舅)いるから」ってカラッとしてたわ
Aさんもそれくらいの気持ちで気にしてないのかも
でも283さんが気になるなら284さんのいうように
今の治療が終わったら病院を変えてみるのもいいかもね
1回2回の通院ならその遠い所で、少し頻繁に通う時は今の医院とか使い分けするとか - 287 :名無しさん@おーぷん : 22/02/12(土)12:07:48 ID:kmMP
- >>286
レスありがとうございます。
使い分けは難しいですね。
アレルギーなので、治療が終わると言うこともおそらくないですし
やはり我慢して通院することにします。
急に怒鳴ったりして、犬がビックリするのもストレスになるような気がしてたんですが・・・。
コメント
先生は男の更年期障害じゃないでしょうかw
そういう獣医いました
気に入らない研修医にも当たっていましたよ
沢山の飼い主さんいるのに、みっともないと
思いますたw
ハラスメントだな。
獣医であってもお医者様は大変なんだから許すべきだと思う
ケモノの医師だろうと人間のそれだろうと大差はない
開業医は部下が一人だろうと5人だろうと、そのサル山のボス状態
その状態で天狗にならずにいるのは難しい
それがそのオッサンの強めに出た本性というだけ
が、あんたがその病院使うのをやめようがやめまいが、その看護師さんが怒鳴られ続けることに違いはないんだけどな
調べりゃいくらでもあるんだから行かなきゃいいじゃん
買い支えてんのはお前だよ
昔みたいに患者に威張れない分スタッフに当たるんだろうか
考え方時代遅れだしみっともない
このハゲー!思い出した
次に怒鳴られた時に「ひっ」と大袈裟に怯えて見せたらどうだろう?
「ごめんなさい、自分が叱られてるみたいでビックリしちゃいました」と言えば怒鳴るのは考え直すかもしれない
犬や飼い主には優しいみたいだし
「暴言(に準ずるもの)は周りの能率を下げる」ってそこそこネットでは広まったけど…
当たり散らすのは快感があるからやめられないんだろう
歳ならそれを感情失禁という
人前で暴言吐くタイプがどんどん淘汰されていってるから余計目立つんだよな
ペットの身を委ねてるわけだし、矛先がこちらに向く可能性考えたら
やっぱ別なところ探すかな
※7
あのハゲは、録音するためにわざとヘマやらかして怒鳴らせたのではないかと今でも思う。
でなけりゃ…無能すぎるだろ…あのハゲ…。
患者の前でそういう態度はよくないけど
もしAが散々言ってる事を繰り返してるようだとそんな言い方したくなるのもわかる
>>12
その後のあのオバちゃんの温厚さや有能っぷりを見てたらそう思うよな
>>13
ならクビにしろって話であってやね
※7
当時のテレビでどういう失敗して怒鳴られたか報道されてたけど、無能過ぎて引いたわ
良くお金もらえるなと感心するレベル
私は全然違う印象だったわ
Aさん、ベテラン&先生より年上で少しなあなあになってるんじゃないかな
先生の態度は命がかかってる仕事なんだからもっと引き締めてやれって事では
施術時の姿勢保持とか本当にしっかり固定しないと危ないし
薬剤とか変な所に置いてひっくり返したりすると大事故につながるのは人間の医者と一緒だよ
個人開業の動物病院なんて評判悪いとほんとにすぐ潰れるのに
10年以上続いてるんだから気にしてるのは報告者だけなんじゃないの
何かあってもすぐに歩いて行ける動物病院の先生は穏やかで話も聞いてくれるし口コミもいい
ただ腕がいいのかどうか分からない
何があればお薬出してくれるけど抗生物質を飲ませすぎじゃないか?と少し疑問
でもお迎えしてからずっとこの病院だし電車に乗ってまで違う病院に行くのも…と思ったり
なので自分なら腕がいいと言いきれるならその病院に通い続けるなぁ
※17
100歩譲ってそういうことなのだとしても、それは患者の前でやるべきことかと思うけど。
急に怒鳴るとか、医者もおかしいよ。
あと、個人開業は評判悪いとすぐ潰れるって、それはあなたの主観でしょ。
ただでさえ犬や猫にとって病院は行きたくない場所だろうから大声出される病院行くの嫌がりそう
>個人宅でやってる動物病院なせいか、予約なしでも待つことは滅多にないのが通いやすく
その先生が嫌でみんな行かなくなったから
それでも通うようなめんどくさがりの限られた人間しか行かないって事でしょ
287の最後の一文読むと、病院変えろって言って欲しかったのかね?
それならそうと書けばいいのに
その状況を見てるのは報告者だけで、みんな文字でしか判断できないんだから
>>15
他に人がいないとかそういうとこを除けば知識や経験もあってやめさせるには惜しい人材だとか
犬をビビらせるのが良い獣医だろうか
たとえ治療中だとしても、自分の病気で通っているクリニックの医師がそうだったら確実に変える、愛犬としても同じなんでは
女性獣医師のいる病院で診てもらうのがいいよ
今まで診ていただいた先生みんな優しくてしっかりした方が多くて素敵
>>12
>>14
お前ら外面だけ異常にいいモラハラDVする馬鹿にコロッと騙されて取り巻き化して被害者責める
二次被害起こしそう
あれすぐに激昂して人を日常的に怒鳴り散らしてるからすぐ録音出来ただけだと思うわ
ヒスババアってちょっとしたことで頭の血管切れるぐらい怒鳴り散らす人格異常者だからな
>>5
ほかの病院は遠くなるって書いてあるだろうが!このハゲー!
あまり遠いとペットに負担掛かるんだけど。ペット飼ったことないくせに口出すな。このハゲー!
普通の仕事ならともかく病院は生き死に掛かってるしマズイことしたら怒ってくれる人がええわ
どうしてもイヤなら別のとこ通えばいいし
遠くなるとかは知らねー
ハゲでもねーw
犬は結構医者の言動でトラウマ受ける場合があるので、基本穏やかな先生を選ぶようにしている
医師としての腕の良さと性格の良さが
必ずしもイコールじゃないからね…
ちなみに動物看護師は有り余っている
専門学校や大学まであるけど国家資格じゃないし
酷いレベルの人も居るよw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。