2022年02月18日 12:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1643606575/
何を書いても構いませんので@生活板118
- 513 :名無しさん@おーぷん : 22/02/13(日)11:55:52 ID:41.bv.L1
- 私にはどうしようもない事なんだけど、パート先の話。
パート先はスーパー。イオンみたいな大型店。
私は生鮮食品を扱い裏方で作業してる。
作業を黙々とやる感じ。
スポンサーリンク
- 私より数年は先輩の、同じパートさん(30代らしい)に少しイライラ。
仕事が遅い、めちゃくちゃ遅い。
ちょっと遅いレベルじゃない。標準で30分で終わる作業が3時間位かかる。
毎日ダイナミック遅刻。本来の彼女の始業時間は8時だが、いつも9時半位に来る。
いつも気付くといない。トイレ行ってるらしいが30分は帰ってこない。
ひどいと、1日でそれを二回やるのでトータル1時間近くいない。
噂ではスマホ見てるらしい。
社員も注意はしてるのだが、気のない「あ、はぁ…」みたいな返事。
かなりきつく注意されても「あ、はぁ…」。
なにがどうしようもないって、この人が障害者枠だという事。
だからなのかクビにならない…
社員も辞めさせたいらしくて、ほぼ毎日の遅刻の事やトイレの回数、時間などを
メモして店長に訴えてるのだが…私が勤め始めて一年が経過したがクビになる気配はない。
彼女のシフトは週に3回位。減っても増えてもいない。
かなりの大型店なので、店長の意向はパートの私には全く分からない。
彼女はいないものとしてカウントされてるので、
彼女がいようがいまいが仕事の忙しさに変わりはない。
影響の出ない単純作業をやらされてる感じ。
遅刻がひどい日やトイレに行き過ぎてる日は社員にそのまま帰らされたりしてる。
11時頃に出勤して「おはようございます~」→「もう上がってください」みたいな。
その時も「あ、はぁ…」で帰って行く。
勤めて一年で私は時給が割と上がって、仕事もやりやすいのでこの仕事は気に入っている。
でも激しくサボってる?彼女を見ると若干イライラする。
社員が注意して、店長が辞めさせないのにパートの私に出来る事はないよね。
- 519 :名無しさん@おーぷん : 22/02/13(日)12:50:02 ID:O4.lq.L1
- >>513
大きなスーパーだと、障害者雇用の義務対象なんだと思うよ。
ざっくりだけど、障害者雇用が一人足りないと、毎月5万くらい徴収される。
いればおとがめなし、もしくは27000円くらいもらえる。
だからいるだけで77000円の+なのよ。
ずっと足りないと企業名晒されるしね。
いないと思ってた方が精神安定上良いんじゃない? - 525 :名無しさん@おーぷん : 22/02/13(日)14:58:04 ID:XZ.p7.L1
- >>519
いてもいなくてもいい存在として扱うしかないよね
>>513
逆に、出来もしないのに変にやる気出して、
あっちこっちに手を出してかえって仕事を増やしてくれるよりはましだと思ったほうがいい
職場で野良猫餌付けして出入りしてるとでも思ってた方が、精神衛生上いいよ
世の中には、人の仕事を勝手に変更した挙句、どうにもならなくなってから隠したり捨てたりして、
後で見つかったらむくれて「だってこっちの方がいいと思ったんです!私のほうがセンスがある!」
と言い張るくせに、「出来なくなっちゃったんだからしょうがないじゃないですか!」
とキレ散らかす健常者枠もいるんですよ…… - 526 :名無しさん@おーぷん : 22/02/13(日)15:31:29 ID:41.bv.L1
- >>519
>>525
聞いてくれてありがとう。
そう、障害者枠だから辞めさせられないのよね…という空気が漂ってる。
多分私より社員の方がイライラしてると思う。
障害者雇用ってそんな事になってるんだね。
知らなかった。いるだけで77000円?いないと企業名晒される?
そりゃクビにならないね。
実は他の部門にも同じく障害者枠の人がいるが、
理解力がちょっと低いので何回も聞き返す位で、あとはすごく真面目。
あの人がうちにいるなら良かったのにと思ってしまう。
彼女はほぼ同じ事の繰り返しの作業をしてるんだけど、
その時によって後片付けを全くしないで帰ったり、
作業終わった後ずっと無言で佇んでいたりするので他のパートが後片付けしたり声かけたりしてる。
でも確かにキレ散らかしたりするわけじゃないから、いないものとして過ごすよ。
前の職場では確かに勝手にキレ散らかす系の健常者の人がいたわ。それを思えばましよね。
明日からがんばります。ありがとう。 - 533 :名無しさん@おーぷん : 22/02/13(日)16:47:00 ID:Cb.lq.L9
- >>526
彼女ができる作業で及第点かなってモノがあるならヨイショしとく?
もちろんだけどできてない作業があれば「これは良くない」と指摘はするにしても
まずはできている作業をヨイショするのが先
その後に「○○はソコソコだったからこの作業でも○○並みにレベル上げしちゃおう
(←それでも他の人のレベルじゃないにしてもアメとムチだな)」
で彼女をコントロールするしかないかな
上手くいけばどういう言い方ならギリギリにしても合格点キープまで働かせられるかわかるし
しっかし!人事担当も面倒くさい人を雇用したもんだな
コメント
辞めさせられないのは仕方ないけど、健常と同じ環境で働かせるのは良くないわ
黙々系作業なら放置でも良いから別室をあてがったほうが良い。現に報告者や社員に無駄なストレス与えてる
私の職場(スーパーの惣菜部)にもいた。どう見ても障害者だろって人が。でも障害者枠では無かった。隣町からで車運転してきていたからそこまでヒドイ知的障害じゃないんだなぁと初めは思い仕事を教えていってもメモ取らない、返事はハァ…だし仕事覚える気無いようにしか見えない。そんな彼女がある日仕事上りの時間になるとやってた作業を放り出して何も言わずに帰ってしまった。一言時間だから帰りたいけど後の作業をお願いしますと言ってもらえれば後はやるからどうぞと言えるけどいきなり姿が見えなくなって具合悪くなってどっかで倒れている?と皆で心配して探してもいないから彼女の携帯に掛けたら呑気に「もう自宅近くのスーパーで買物してますぅ」だった。言っちゃ悪いが私は普段温厚な性格で強い口調では喋らないのですがさすがにこの時は中途半端で仕事上がる時は他の人に頼んで帰りますって言ってから帰りなさい!皆心配していたんですよ!と結構強い口調で言ってしまった。そしたら同じパートだからそこまで言わないで下さいって言いやがった。とにかく仕事出来ないし、何日お風呂入ってない?髪いつから洗ってない?と不潔感満載だったから客からも苦情きたからどんどんシフトを減らされ週に1日2〜3時間だけになっていった。面接して雇った人が誰があんなの採用したんだ?と皆の前で言ったから全員アンタだよっと総ツッコミでした。
その人のしわ寄せで自分の仕事が増えるのならともかく関係ないのになぜイライラ?
経営者のつもりなの
自分らが仕事してる横でサボって遊んでるヤツがいたら普通に現場の士気は下がるよ
ウチは経営者がそれなので転職を決めた
五体満足の人を障害者雇用すればそりゃ当然だよ
障害者雇用を舐めすぎ
障害者雇用の旨味だけもらってあとは普通に雇用とか仕事なめ過ぎでしょ
何がストレスなんだか、自分で勝手にストレスの元を作って溜めてるだけ
流れ作業や絡みも有る様に読めないし、自分の仕事で初め仕事で終わればいいだけ
経営者や店長にでもなったつもりなのかねぇ、パートだよね? 馬鹿馬鹿しい
結局「同じパートさん」って思ってるからイラつくんだろうね。
「障害者枠」は「同じパートさん」じゃ無いって割り切るしか無い。
そもそも同賃金じゃ無いだろうし、
それだけ勤務態度悪ければ色々差っ引かれてると思うしね。
本人の能力ややる気がないのが根本的な原因ではあるけど、
そのせいでこうやって周囲に嫌われて叱責されて期待されなくなって、
だから仕事にやり甲斐とか目標とか見いだせなくて、
それでますますやる気が削がれる悪循環なんだろうな。
※4
そもそも経営陣自体が現場に対して士気や団結なんか求めてないのだろう。他人が遊んでるか気にする余裕があるならその分働くことに意識を向けるか、他人がサボってるのが気になって仕事に身が入らない役立たずなら消えろくらいにしか考えてないと思う。
Aさんは障碍者雇用で補助金が入るから雇ってて痛くない、何かしらの縁故伝手があって社内に居るだけで美味しい、なんなら変にやる気出さず何もしないで居てくれたら損害も少なく安上がりで良いくらいに思って放置してるんだろうしね。
障害者雇用枠にこんなにキリキリする人がいるんだね。
障害者枠でも、身障者ならねえ・・・・
以前いた職場で片手が不自由な人がいたけど、
重い物が持てないだけで優秀だし温厚だし
あんな人ばかりじゃないんだな、と実感
>>9
なんで、自分とは関係ない人の事でこんなにカリカリするのか理解出来ないわ
先輩は元から戦力にカウントされてないみたいだし、放っておいて自分の仕事をしてれば良いと思うんだけど。
無能な働き者タイプよりはまだマシだと思おう
治る可能性があるものが病気・治らないものが障がい
腕がない人に、物を持つ気がなくて迷惑!頑張れば持てる!ってキレるのと同じくらい理不尽
目に見えない障がいには、こちらが「ああそういうもんなのね」って理解する以外ないだろう
医者に解説でもしてほしいのか
※7
>「障害者枠」は「同じパートさん」じゃ無いって割り切るしか無い。
>そもそも同賃金じゃ無いだろうし、
ハローワークのサイトでちょっと調べたらわかるけど実査障害者枠はかなり給料低いな
実査→実際
そんなのに賃金出すなら私によこせ
ってこと?
スーパーは人手不足だから、パートをクビにするのが難しいらしいね
障がい者枠じゃなくてもなかなか切れなくて、実質まともに働くのは一人二人しかおらずその人達に全部しわ寄せがいってる場合もある
いくらなんでも仕事してくれない人を雇い続けるのはどうかとおもうよねー
ハンディーがあっても一生懸命仕事してくれる人だっているのに。
その人に辞めてもらったらもっと違う人材が雇えるだろうに
どうしても辞めさせられないの?
この人は奇声発したり暴れたりしない上に
健常者の6分の1のスピードで作業まで出来てしまうという素晴らしい人材。
切るだなんてとんでもない。
ウチの障害者枠の子は、知的にアレな男の子なんだけど、毎日もくもくと作業してる。
まぁ、一つのことしかできないから、それだけやってもらってる感じではあるけど。
もっとまじめな障害の方を迎えて、その人はポイーってできたらいいね。
ていうかいるだけで八万近く国から金貰えるならその人はその金額分働かなくてもいいって条件じゃん
パートの給料から月八万引いたら働きはそんなもんでしょ
むしろ健常者と同じだけ仕事出来てたら不正受給じゃん
馬鹿なの?
そう思うなら代わりの障害者でも引っ張ればいいのでは?(思考停止)
頭の良い人達から見れば俺たちも同じように思われてるだよな
知的障害と発達障害の併発型だろうなあと思ったら
案の定障害者枠だった
それは企業が助成金貰う為に雇ってるだけだから
完全にいない物として無視した方がいいよ
そいつに仕事振るのは全部上司に任せればいい
どうせ仕事しないんだから仕事振ったら周りに迷惑かかるからね
障害者って言っても色んなタイプいるから
普段は普通でもパニック起こしたり暴れたりする場合もあるし、仕事が遅いだけで大人しくて危険がないならマシな方だと思う。
シフトの頭数に入れてるなら経営者が悪いけど、そうじゃないなら仕方ないやね
観賞魚とかマンボウみたいなものと思って自分の事に集中するしかない
うちのパート先の人の話かと思ったくらい同じ人がいる。ただそいつは障害者枠じゃないし時給は同じだし(全員一律)スマホじゃなくてタバコ吸ってる。多分障害者なんだろうな
こんなだから社会保障費減らないんだと思うけど
上を求めすぎ
ちょっとな障害な方が大変よ
邪魔にならないだけ助かるのに
やるな言われる事に手を出してくるけど新人には止め切れん
※5
知能低かったりするのだって立派な障害者よ
辞める気がない人を辞めさせるのが一番大変なのよ。
法律は労働者の味方だから。大きい会社ほど無茶できない。
障害者ならややこしい団体が後ろから出てくるリスクもある。
在籍だけさせていないものとするのがベスト。
会社もこう言う人にはタオルを綺麗に畳む仕事とかだけやらせたらいいのに
働かない障害者はまだマシ。ASDでなまじヤル気あるのとか最悪だよ。
やらなくて良いことにこだわる、出来るアピールが激しい、そのくせ一挙手一動を指示しないと動けない。
ほかの人間のパフォーマンスが落ちるだけだから、税金で養われて大人しくしていて欲しい・・・。
年下男は、毎日、同じ洋服作業服装、しかも近くの、人の家に住んでる、のに、しかも馬鹿夫妻の、最悪な、年下男、靴下もきたない、くさくかんじてるし、あらつてないかもね、さいていだよね
いわゆるタンポポを刺身の上に乗せる仕事しか出来ない人だよね
知的障害者がまともにはたらけるはず無いんだから
そういう人でも出来る単純作業を割り振ればいいのに
しかも出来なくても誰も困らないような仕事
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。