2022年02月18日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1643606575/
何を書いても構いませんので@生活板118
- 534 :名無しさん@おーぷん : 22/02/13(日)18:50:37 ID:K4.bn.L2
- 小粒の金柑が安かったので大量に買った。
甘露煮にしようかと思ったけど、3個目で種を抜くのが嫌になった。
もう全部金柑酒にしてしまうか。
スポンサーリンク
- 535 :名無しさん@おーぷん : 22/02/13(日)19:10:09 ID:O4.be.L1
- >>534
金柑美味しいよね~!
スライスしてマーマレードは?
甘露煮よりは種取りやすいかと(笑) - 539 :名無しさん@おーぷん : 22/02/13(日)19:27:42 ID:K4.bn.L2
- >>535
何の柑橘類だったか忘れたけど、昔マーマレードを作った時に
地獄の様な苦甘エグい物体に仕上がってしまったから、
マーマレードは市販品を買うと固く心に誓ったのよw
バタートーストの上にマーマレード塗って食べるの大好きなんだけどね。 - 541 :名無しさん@おーぷん : 22/02/13(日)19:56:26 ID:O4.be.L1
- >>539
ああ、あるあるw!!
私は苦エグ味マーマレード、夏みかんでやったわー。
確かに金柑は苦味あるから難しいのかな。
土佐文旦でこの前作ったんだけど、スライスして一晩水に浸けて、
茹でこぼしてギューって絞ったら結構良い感じになったから
「金柑も行けるんじゃ?」
って安易に考えたわ。
じゃあ金柑ピールは?
買ったのが美味しかったから、また安易に言ってるんだけどww
でも金柑酒が一番手間はかからないわよね、きっと。
>>541
あるあるなのねw
せっかくだから少量でコンポート的なものにしてみるよ。 - 543 :名無しさん@おーぷん : 22/02/13(日)20:50:02 ID:23.r5.L2
- >>534
いっそ生で食べるのは? - 545 :名無しさん@おーぷん : 22/02/13(日)21:09:45 ID:K4.bn.L2
- >>543
全部で3キロ近くあるねんw
一人で生で食べるのはキツイわw
どうにかして全部美味しく消費してみるよ
コメント
3キロも買ったのに3つで種取り飽きるの笑った
自分で消費するならそのまま煮てもいいんじゃない?
苦味のエグいマーマレードは何年か寝かすと味が丸くなって美味しくなるらしい
ジャムは保存食なので保存している間に味が良くなるものらしい
種なんか無視してそのまま甘露煮にしてしまえば良いよ
3キロ買って3個目で種抜くの嫌になったって計画性無さ過ぎでしょ
焼酎やブランデーで漬けるのが一番かんたん
種ごと甘露煮にするもんだと思ってた
食べるとき出せばいいよ
3キロは多いな
10個程度でも種取りウンザリしてそのままやったけど何ら問題なかった
(どうせ一日一個しか食べないからっていうのもある)
ネットで調べたら半分に切って種を取って煮ても問題ないようなので次はそうする
種抜きするなんて初めて知った
もいうか、種抜きしたもの食べたことないよ
金柑ジャムにして苦くなったことない
ワタの部分少ないからかな
マーマレードを作る時は
皮の茹でこぼしを繰り返して白いふわふわした所を丁寧にこそげ落とすと
苦味が減っていいよ
大量に金柑もらって、全部種抜いて甘露煮にしたよ…
丸ごと煮たかったので皮に切れ目入れてそこから種を取り出す方法で…
種抜くだけで半日仕事だった…
3点リーダ入れたくなるほど気が遠くなったよw
一度何も考えずに甘露煮作って食べるときに種が邪魔で食べるのが嫌になったから、種抜きしないで作る選択肢はなかったわ
3kgはきついね。うちの庭で収穫したのは蜂蜜につけて喉が痛いときにチビチビ舐めてたり、すりおろしたり刻んだりしてサラダに入れたり、潰してドレッシングにしてたりしたな。手をかけるのがめんどうだったので、そのまんま漬け込むとかしてた。
以前は甘く煮ていたけど、生で食べると本当に美味しいので、最近はいつも生で食べる。
残ったのは洗って冷凍しておいて、お風呂上りに食べている。
お風呂に入る前に冷凍庫から3つほど出しておくと、丁度良い感じに溶けて美味しい。
店で出すわけじゃないんだから別に種があってもいいじゃん
そういうのは家族でTV観ながら黙々と全員参加でやるもんだ
一晩水に浸けたり切り込み入れてサッと茹でてから竹串ホジホジ…
頑張った分だけあとの甘露煮が楽しみでもある
料理漫画でキンカンの種取りシーン読んだけど
切り込みを複数個所入れてそこから種をほじり出すという
なんちゅう根気の作業、無理ぃ…と思った
※1 ※4
さてはあなたたち、都会人だね?
田舎人は3kgもあるなら近所のを貰ったか自宅で採れたかに決まってるって思う
※18
1行目に買った書いてありますがな
※18
ドヤ顔したのに文盲なの痛いわ〜〜
金柑3キロなんて夢みたい。
私、金柑大好きで毎年シーズンに2~3回お取寄せするの。
ざっくり4等分して4日で食べてます。
もちろんまるっと種ごと。
もっと頻繁に食べたいけど他の家族が食べないから(泣)
だから加工するなんて概念なかったー。
皆さんまめまめしくて、素敵な奥様ね。
ちょうど昨日買ってきたとこ。
近所のファーマーズで1キロ袋が280円だった。
昨日、種ごと白ワイン煮にして(「きょうの料理」でやってた)、シロップの炭酸割りがうまい。
今日、子供用に甘露煮を作った。横で真っ二つに切って、種取りは小学生に任せると黙々とやってくれた。
明日は種ごと赤ワインで煮る。干しイチジクとプルーンと一緒に、シナモンスティック(近所のファーマーズで切れっ端が1袋100円)を入れて。
久しぶりに金柑買ったけど、昔家の庭に生ってたやつはこんな酸っぱくなかった記憶があって混乱してる
あっちは庭の水道で洗って美味しいなーって食ってたけど
今のはなんか酷く酸っぱい
苦エグ味マーマレードって聞くだけで苦しそう………w
市販の買って来よう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。