2022年02月19日 16:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1643266513/
その神経がわからん!その70
- 233 :名無しさん@おーぷん : 22/02/15(火)10:14:56 ID:8f.zw.L1
- あまり気の合わない職場の同僚Aってのがいるんだけど、(同性の社員はAと私だけ)
私がコーラ飲んでたら「そんなの飲むならZEROにしたら?ダイエット意識ないの?」
みたいなことを言われた。
スポンサーリンク
- Aも私もデブですが、私は元々あまり炭酸飲料自体を飲まなくて、
その時はたまたま出勤途中に寄ったコンビニで
なんとなく久しぶりにコーラが飲みたくなって買って来たものでした。
それを言うと「だから、どうせ買うならZEROにすればいいじゃん。デブなんだし」って。
(失礼なw・・・同じデブでも制服サイズ4Lのあんたと一緒にしないで。私はLLだw)
まぁデブうんぬんは置いといて、私は以前ZEROを飲んだことがあるんだけど
なんか美味しくないと思ったの。
うまく説明できないんだけど、舌の表面に人工的な甘みがいつまでも残って、
少し痺れる感覚がある。
炭酸飲料は太るって言うけど、これに限らず好きな食べ物や飲み物のカロリーを気にして
美味しくなくても低カロリーなものを飲食するぐらいなら、どんなに好きなものでも我慢して
たまーーーーーーーーにストレートに食べたい(飲みたい)、と言うのが私の考え方。
で、Aにそんなふうに言われた時に、ZEROの味のことも含めて話したんだけど
「またまた偉そうにw味の違いが分かってます自慢ですかーw」って笑われた。
「えー、でも実際そう感じるんだもの」って言ったら
「無理しなくていいってw」ってなんか笑われた。
へー、ダイエット意識してる割には痩せませんねwって笑ってやりたかったけど
なんかもうウンザリして席を立った。 - 234 :名無しさん@おーぷん : 22/02/15(火)10:26:22 ID:r6.cw.L23
- 人口甘味料が砂糖ほどおいしくないのは同意
身体にも悪そうだし、あんなもん10回飲むより
普通に砂糖やブドウ糖のジュース1回飲んだ方が幸せよね - 235 :名無しさん@おーぷん : 22/02/15(火)11:28:35 ID:5L.cy.L1
- 前につきあいで缶チューハイ飲んだとき4%だか5%だかなのにやけに悪酔いしたみたいになって、
なんでだろ?と思ってたが自分はどうやら人工甘味料が入ってるものだと
そうなるらしいことに後日気がついた - 237 :名無しさん@おーぷん : 22/02/15(火)14:24:42 ID:M0.pu.L1
- >>233
ダイエットを意識していない痩せたDKがZEROは好きじゃないと言ってるから
ちゃんと違いを感じるもんよ
話を聞かない人とは議論にもならなくて無駄ね
コメント
コーラとコーラZEROは味違う
コーラの方が美味しい
ダイエットしてるわけでもないのに、なんでそんな事言われるんだよ。
水代わりにソフトドリンク飲みまくってる奴がZEROならまだ解るが
たまにしか飲まない奴は普通のコーラで良いだろ
全てのデブが痩せたいとでも思っているのか?
大体コーラをZEROにするだけで痩せるとでも思っているのか?
ダイエット気にしてるなら、そもそもコーラは飲むな、飲むならゼロにしろって俺でも思うわ
口には出さないがね。
そういう問題じゃないよ
マウントにはマウントで返すんだよ
「あたしは4Lじゃないもん」
「彼氏に痩せるなって言われてるから大丈夫」
が正解
アルコール度数高い日本酒ワイン焼酎は普通に飲んで翌朝全く残らないけど
アルコール度数低いハズのチューハイは悪酔いする
悪酔いまでいかなくても翌朝何となくモヤッとしてる
人工甘味料が原因か
LLなら身長や骨格で、体重としては適正でもそのサイズになる人いるからなあ
水泳してた人とか、身長170近い人とか、バストサイズデカい人とか
だから服のサイズだけでデブかどうかを語るのはどうかと思うんだ
知り合いにプロのバレーボール選手いたが、その人も体脂肪率1桁だったけどLL着てたし
まあ4Lはどうやってもデブだが
人工甘味料まずいよね
特にゼロカロリー飲料は独特のえぐみがある、後味悪い
コーラゼロは美味しくないよね
仕事終わりとかに炭酸飲みたくなるわ
西野カナの歌にもあるじゃん
パッと弾けたい〜の〜
シュワっとしたい気〜分〜って
たまには気分でコーラ飲んでも良かろ
コカコーラ0も飲みなれるとこういう味として割と好きにはなる
でもやっぱり普通のコーラの方がシャキッとして美味い
自分はむしろZEROの方が好き。普通のは甘ったるく感じる。コーラぐらい個人の自由だよねw
コーラ大好きうちの妹は、冷やした普通の赤コーラを氷入れたのグラスに注いで飲むのが一番おいしいと言っている。ゼロは口に合わないらしい。
本当に驚愕してるって顔して「え!違いわからないの?」って言ってやりたいな。
俺は、コーラとコーラZEROだとコーラの方が好きだけど、ペプシとペプシZEROだとペプシZEROの方が好き。
だから味より、意識の高さが大事なヒトはほっとけと思うわ。
某ラーメンハゲの、「あいつらラーメンを食べているんじゃない。情報を食っているんだ」を思い出したよ。
人工甘味料は口の中がいつまでも気持ち悪くて飲めない
人工甘味料不使用の清涼飲料水が少なくなったからほとんど飲まなくなってある意味助かってるけど
人工甘味料もインスリン分泌させるから太るって聞いてから、カロリーゼロは信じてない。
ワイも4Lデブだけど、こちらから切り出す形でダイエット意識ないのかとは言えないというか
言おうと思ったこと無い
自分もノンカロリー甘味料が嫌いなので材料の表示必ず見てるわ
ガリガリ君が以前はソーダと梨以外は甘味料仕様だったけど
最近グレープフルーツとコーラも不使用になってたのを知って喜んでる。だからデブ
人工甘味料はかえって太るんだよ。
使い続ければだけど。
コーラだってたまにしか飲まないんだから、その一回だけで急激に太るわけじゃない。
糖分が気になるなら、その後シュガーバーンのシナモンを摂ればいい。
運転中の眠気覚ましにノンシュガーコーラ飲むけど、太りはしない。人工甘味料の摂取量と太るのは全く関係ない。人工甘味料でインシュリンなんかでないよ。強いて言えば、味覚が鈍くなって、炭水化物の摂取量が増えてるんじゃないの?人工甘味料で太るって言ってるデブは。
砂糖入り炭酸飲料は、物凄い血糖値スパイクが起こるから、恐ろしくて絶対に飲めない。
まあ、他人にはどうこう言わないけどね。
※20
金沢医科大学医学部衛生学 櫻井 勝准教授が
「人工甘味料と糖代謝」という論文を2017年に発表している。
人工甘味料は糖尿病発祥のリスクを高めるんだって。
単なる肥満より糖尿病の方が個人的には恐ろしいと思うわ。
※20
嘘かくな。この論文、そんな結論は書いてないぞ。論文の読み方知らんくせに、都合の良いところだけ拾い読みするんじゃない。
お前みたいのが怪しい民間療法に引っかかったり、本当に糖尿病になったりするんだろうね。個人でやる分にはかまわないけど、嘘情報広めるな。
糖尿病のリスクは
糖質入り飲料>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>人工甘味料入り飲料>>水
(そりゃ、何も飲まなければ何のリスクもないわい)
お前の考えではこれが逆転してるだろうが。
「人工甘味料より、普通のコーラ一回ならOKだよ!」とかアホの極み。
血糖値スパイクは1回でも血管を傷つけるんだよ。
血糖値が下がり過ぎてるのかイライラしてて怖い。
カルシウムも足りてなさそう。
美味い不味いの感じ方は別として、普通の砂糖と人口甘味料は明確に味が違うからなあ
そりゃ好みくらいはあって当然
「そうね、サイズが4Lになったら、ZERO導入を考えるわ。」と言っとけ。
ステビアやアセスルファムカリウム等を体質的に摂取できない人もいる。
人工甘味料が好きな人は自分の意志で飲食するのは自由だが、
だからと言って他人に強制しないでほしい。
糖質コントロール以外の身体的影響を受ける人もいるのだから。
デブ同士の醜いやりとり
スレタイ見ただけで余計なお世話ーと思ったわ
デブだろうとそんなこと人に言うもんじゃない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。