2022年02月21日 09:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1633882761/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その30
- 624 :名無しさん@おーぷん : 22/02/17(木)00:13:09 ID:5h.e5.L1
- 学生時代、かなりアウトなバイトをやっていた。
テレアポのバイトで、「お子様に家庭教師をつけませんか?50万コースがあるんですが」
と連絡していくというもの。マニュアルも用意されていた。
スポンサーリンク
- 連絡先の入手先もアウトだけど、電話ではマニュアルに従い
「名古屋大学(当時愛知県にいた。名古屋大学は国立なので愛知では知名度が
1番高い大学だからそう名乗った)の学生で、家庭教師の会社を有志で立ち上げたんです」
と名乗ってた。
実際の家庭教師は名古屋大学の人などおらず、なんなら高卒の子もいた。
名古屋大学の学生証は偽造して持っていき、「名古屋大学から来ました」と言う。
普通のご家庭なら、国立大学の学生がそんな電話かけてくるはず無いと分かるので
まず切られる。
だけど自閉症持ちや発達障害持ちの親は結構あっさり引っかかってくれて、
話を聞こうとしてくる。なので障害があると分かったらみんなガッツポーズしてた。
「実は私も発達障害(もしくは自閉症スペクトラム)だったんですよ。
家庭教師サークルには結構それで悩んだ同期が沢山所属してるんです。
お子さんの気持ちがよく分かりますし、お母さんも凄く悩まれてますよね。
私も両親を悩ませましたし、学校ではとても苦労しました。
でもこうやって名古屋大学に入れましたし、友達も沢山いますよ。
同じお立場のお子さんを教えたいって思いますね」
と言うと涙ぐんで話を聞いてくれたりする。
それでアポを取ると、正社員が話を聞きに行き契約まで結ばせる。
そして偽物の学生証を持った、学生ですらない若者が教える。
障害者の親という金脈をいち早く見つけた私は、数ヶ月は上手くやって、
インセンティブも込で月収25万くらい稼げていた。
だけど、家庭教師の教え方が下手くそすぎて、名古屋大学にクレームを入れた親御さんが複数いた。
ネット上にも悪い口コミが殺到したし、名古屋大学が、当たり前だけど
「うちの学生が家庭教師の勧誘するとかありえないから!」という声明を公式に出したりしていた。
クレームの電話を受けたけど、
「いえいえ名古屋大学の学生ですよ。OB(社長)にかわりますね」と電話を代わってもらい、
「あーもーうるさいですね!!!障害者を教えてやってんですから感謝してくださいよ本当!!
」と怒鳴り散らして障害者を産んだ母親を責めまくってガチャ切り、で乗り切ろうとしていた。
でも訴訟沙汰になったらしく、会社が傾き始めたのでバックれた。
最近「そういえばあの会社どうなったかな?」と思って見てみたら、もう潰れてた。
こんな見え透いた嘘にすら騙される親がいるんだと衝撃だった。
普通なら大学生が「お宅のお子さんを教えてください」と言ってくる時点で気づくと思うのだけれど。
- 626 :名無しさん@おーぷん : 22/02/17(木)13:31:38 ID:qP.e5.L1
- >>624
> 普通なら大学生が「お宅のお子さんを教えてください」と言ってくる時点で気づくと思うのだけれど。
そう言ってる人に限って年いってからオレオレ詐欺に引っかかることが多いのよ
気を付けてね
コメント
溺れるもの、藁にもすがる
事実ならニュースになってるだろうし
こんなところに書き込んでたらまだリスクあると思うが
カテキョーのバイトはテレアポしないw
自閉症でも普通に大学に居るでしょ
ただ社会に出られないので一生コドおじになる
永遠のニートだよ
騙してたけど騙される方が悪いよね論法かよ
こんなガキはどうでもいいが、いいかげん名簿の売買を法律で禁じろよな
写真屋アリスみたいな業者のが高額で取引されるんだぜ
子供の成人時期が分かる(詐欺商品の押し売りローンが本人だけで組めてしまうから)から
なんでなんならなんなら言いたがるんだろうねこの人ら
「それどころか高卒もいた」でいいじゃん
なんならのどこにそんな魅力を感じてるんだろう
ト◯イかと思った
最初は同じ手法だったよね 生徒側にも学生側にも電話勧誘しまくり
子供が中学生の頃かかってきたわその電話。もちろん怪しいので断ったけど、「本当に名古屋大学?バカみたいな話し方だね。」と言ってやったわ。
京大卒だけど学生の頃家庭教師勧誘やってたわ。
俺もなんなら結婚できたのかな…
会社じゃねーよ?それ。
20年前だけど同じことやってた、場所は札幌でもちろん北海道大学の学生を名乗って。
札幌の保護者にはあっさりバレて全然相手にされなかったけど、
旭川に「旭川教育大生です!」って電話かけたら結構話聞いてもらってアポとれたな。
一度だけ「教育大の3年生は実習で忙しくて家庭教師の勧誘なんてする時間ないはずですけど?」って疑われた。じぶんは北大生で教育実習は4年で行く予定だったので
「えっ?実習は4年になってからですよ?3年ではいきませんよ?」で押し切った。
というか教育大は3年で実習行くとか知らなった。
家庭教師としてきちんと指導できてたら訴えられることもなくWin-Winの関係で済んでたろうに
そういや家庭教師先で気に入られて個人契約してボロ儲けしてる子いたなあ
自分が中学生くらいの頃そういう電話かかってきたことあるな
老け声なせいかもしれないけど確認もせず私を母親と思い込んでベラベラ捲し立ててた
その自称家庭教師が名乗る大学の事務局で伯父が働いてて、親から伯父に報告してもらったら似たようなクレーム入ってたらしく大学でも調査中、「偽称にしろ本当にうちの学生だったにしろ、絶対にろくな家庭教師じゃないから信用しないで」って言われたなぁ
名古屋だけどそれに近い詐欺に遭いそうだった人を知ってる
もう20年ぐらい前の話だけど子供の教材で100万かかるのよと言われて
今度家に来るのと言ったから即それ詐欺!と言ったけど
それからどうなったか知らない
名古屋大学の先生が云々言っていたからなんか思い出したわ
これは数十年前から使い古された古典的手法なんだよね
こんなのに引っかかるのかと思うだろうけど、底辺家庭を狙うのよ
底辺家庭の親は学歴がなくて勉強の方法もさせ方も分からない、だけど勉強は必要だと思っている
そこにつけ入る
勧誘バイトの学生も演技が楽しくて、人生初の「営業活動」に高揚して頑張る
成約するとバイト代もガンガンもらえる
うっすらインチキくさいと感じても「社会人ってこんなもの?」とか思い込んでやる
胸くそ悪い話だな
消防署の方から来ましたと同じで単なる詐欺の片棒を担いでいるだけ
どっからそんな名簿手に入れてんだよ
児童相談所か保健所、心療内科あたり?闇深
今でも家庭教師系の勧誘電話あるよ
べ〇ッセが流出させたせいで
基本は番号を控えて口コミ見たら分かるから
電話受けず削除するけどね
私が25才位の頃に教育なんたらって所から電話あった。ウチには学校行ってる子は居ないからいりません!と言って電話切るとすぐまた掛かってきた。しつこくて終いには1番下のお子様は何歳?ときたから25才の私ですが!と言って電話を切ったわ。
人を騙す奴はしね
※20
お前コンフィデンスマンJPとか絶対観るなよ
怖いな
障害ある人は食い物にしようとする人が常にいるんだね
子ども育てて周りを眺めたら見えない障害を身近に感じているから暗雲とした気持ちになる
※11
Fラン大と中堅私大の教育学部で小学校の免許を取得した同級生がいるけど2人とも3年で実習行ってたな。
小学校の免許は3年秋に実習で中高は4年の夏前に実習に行くところが多いと思ってたけど大学によっても違うんだろうね。
20年くらい前に静大の学生だった頃「静大家庭教師センターだけどあなたの近所の生徒の家庭教師しませんか」と知らん業者から電話かかってきて、後日センターに契約にいって近所の子の家庭教師した事あるわ。価格も相場くらいで受け持った子の親御さんにも幸い高評価で期間延長を打診された。
今考えると知らん業者のいきなりの電話でバイト決めるとか警戒心なさすぎるな…たまたままともな業者だったから良かったけど。
ああ、今思い出したわ
家庭教師じゃあないけど、高校生の時バカ高い教材を親が買った
何十万か払ったんじゃないかな、あれ母親が詐欺に引っかかったんだな
その教材全然使わなかったし全くの無駄だった
私はなんか知らんおっさんに会わされた、あれ詐欺教材販売の社員だな
そんでなんか、受験についての話をして、なんだこの場?って思ってた
暫くしてバカ高い教材が送られてきた
私は全くその教材を使わなかった、欲しいとか一言も言ってないし、何コレ?って状態
数カ月後、母親は泣きながらその教材を二階から投げ捨てていた
当時は、私が悪いのかなって思ったけど
母親はその後も、訪問してきた怪しいセールスマンの運気がどうとかいう話に乗せられ
異様に立派で高額な象牙の印鑑を私のために勝手に作ったり
何十万もする水素水の生成器を危うく買いかけたり(止めた)
すぐ詐欺に引っかかるんだよね、まず頭が悪いし
子供の事とか家族の健康の事とかダシにされるとすぐ金を出してしまう
詐欺に引っかかりまくるから、私に罪悪感はない、大学も現役で国立に入ったし
カモを狙った商売って無くならないよなぁ
別に障害者じゃなくても、頭が悪いだけでもカモになるわよ
詐欺の片棒担いでた話を堂々と書いてるけど
お前も犯罪者だからな
※25
あなたのお母さんって知的ボーダーじゃない?
そこまで詐欺に引っ掛かるって頭が悪いんじゃなくて知的障害かもよ
軽度の知的障害は見過ごされてただの頭が悪い健常者として育つことが
あなたのお母さんそれじゃないかな
>>17
一昔前までは名簿売買は合法だった。作家で「登場人物の名前の参考にするため、
多分野の名簿を定期的に購入している」と公言していた人もいるほど。
養護学校・児童福祉施設等の名簿なんかも図書館で簡単に閲覧できた。
※27
診断はしてないけど、頭が悪いのは確かだな
それでも定年まで仕事してたし、職場その他の人間関係もわりと良好そうだった
うまいこと生きていけてれば問題はないんだろうと思う
ただ、他人には恐らく知られていないけど
密かに詐欺に複数回引っ掛かっていたということね
案外こういう人はちょくちょく居るのかもしれない
普通の人が相手なら問題ないのよ、ちゃんとできるんだけど
悪意のある人の誘導には負けてしまう
大学名偽るというか、「名古屋大学の学生が中心となって」程度に吹かすまではよくある話だけど、
学生証偽造は一発アウトだな…
普通に令和でもかかってくるよ。
地元の有名大学の学生とは思えない日本語で。
マニュアル使ってアレなら、マニュアル作った奴が高卒かFランなんだろうな。
教育関係の勧誘がある時は、うちの子供は死んだことにして切るけど「子供はもういません」って言ったら「死んだってことですか?なにで?」とか言うようなバイト、使う方がバカじゃなきゃ雇ってもらえないよね。
因みにうちの家電は私のスマホに転送されてるので、電話番号は全部名乗った大学と警察に通報するようにしてる。この電話かけさせてる詐欺師、転送音も知らない阿呆って、警察では有名らしい。
名古屋大学は去年の時点で訴訟検討してるって言ってたな。
犯罪自慢・・?武勇伝()なんだろうか
※9
今回のお前にはクスッとした
なんなら誤用民が偉そうに言えない
こういうのはいらない
偽物のポンコツ家庭教師が障害持ちのポンコツ生徒を教えたら
たまたまポンコツ同士で噛み合って目覚ましい成果を挙げてしまった、みたいな話が読みたい
高校の頃の友達がこの手のバイトで荒稼ぎしてた
本人はテレアポ取るだけの仕事だったはずだけど当然ながら電話かけてる当時は高校生だったね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。