2022年02月21日 16:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620073469/
職場でむかついた事を書くスレ part3
- 62 :名無しさん@おーぷん : 22/02/17(木)07:06:25 ID:cP4U
- むかついてるというより気持ち悪くなったこと。
アラフォーのパートさんが、最近なんとなく雰囲気が変わった。
明るい髪の色を真っ黒にしたり、後ろで1つに纏めていたのを、編み込み入れてお団子作ってたり。
スポンサーリンク
- 前はフキハラ多かったけど、意味不明ににこやかにして、
時々じっとほっぺに手を当ててこっちを見ていたり。
まあ前より雰囲気だけは良くなったし、
なんか変だけど業務をきちんとしてくれれば良いかなと思ってた。
ホントに何か良いことがあって、気持ちが落ち着いてきたんだなぁと思ってたんだ。
昨日、社食で巻寿司が出たんだ。
そしたらそのパートさん、巻寿司を前にしてほっぺに手を当ててため息してるんだ。
横で他の人が社食受け取っているのの邪魔する形でため息。
皆忙しいから「お先に~」「横通るよ~」なんて言いながら受け取って行くのに、
ただ片頬に手を当てて軽く首を傾げてため息だけ。
私の番が来て、社食を受け取ってその人の横を通った時に聞こえてしまったんです
『最近では質の良い側仕えを得るのは大変ですわね』
という風な呟きが。
その時、今まで噛み合わなかったピースがはまった気がした。
ロゼマ?
アラフォーでロゼマなりきり?
そのパートさんが社食の巻寿司で何をしたかったのかはわからないけど、
自分だけの世界に入っているのは理解した。
私だって仕事のテンション上げるために推し様の妄想したりする時もあるけど、
バレないようにするし、なりきるのはしないわ。
個人の趣味だからどうこう言わないけど、気持ち悪い物を見たというのが今の感想。
とりあえず社食では邪魔だった。 - 63 :名無しさん@おーぷん : 22/02/17(木)08:38:47 ID:tGeC
- なりきるのは構わないけどピークタイムの社員食堂ですることではないですね
で?彼女の体型は細巻き?太巻き? - 64 :名無しさん@おーぷん : 22/02/17(木)09:28:23 ID:KzuH
- 誰がうまいことをいえと・・
コメント
サッパワ?
夢見るくらい許してやれよ。俺だって妄想じゃ結婚してるぜ?
ロゼマって単語全然知らなくてググっちゃった
ファンタジー系ネット小説の主人公なんだね
しかも作中ではそんな呼び方されてなくて辿り着くのに時間かかったわ
例えるなら鈴木太郎をスズローって無理に縮めるような厄介系ファンの愛称だった
※3
ロゼマでググったら一発で出てくるけど?
米3じゃないけど、「ロゼマ」だけでぐぐったら、よくわからん二次創作?みたいなのがダーっとでたのと、「ロゼマと○○」「○○とロゼマ」みたいなタイトルがいくつか出てきて(これも二次創作?)、ロゼマが何なのかさっぱり分からんかったが…
タイトルなのか主人公の名前なのか主人公じゃない登場人物の名前なのかすら分からん
絵がたくさん出てくるからあるから漫画かな?くらいしか。
ぐぐったらパトリシア・ロゼマっていう映画監督が一発で出るよ
自分も二次創作しか見当たらなくて何のことか分からんかったわ。
知恵袋で分かったが、本好きの下剋上っていうラノベの主人公で合ってる???
ロゼマがローゼマイン(主人公の少女の名前)の略だって知識ないと無理だわね
自分は元の小説の方知ってるからかろうじてファンたちの中で略したんだろうなっていうのは分かったけどなろうの知識ゼロだと無理よ
コメント見てようやくロゼマの謎が解けたわ
キャラの略称なのね
ロゼマでググったら何度もアニメ化もした有名小説のタイトルが出てきた
小説をwikiで調べて主役の名前と判明
映画監督やパラリンピック選手が出てきて???ってなったけど、オタク向けのキャラクターなのね
元々オタクの人なら、今までも別作品を題材にイタいなりきりやってなかったのかしら?それとも、その作品でいきなりそっちに転んだとか??そんなに皆が知ってる有名な作品!という訳でもなさそうなのに不思議
遥か高みにのぼってほしい案件
仕事やりやすくなったんなら別によくね
ロゼマ?もなりきり?もオタクじゃない人からしたらそもそも知らんから気持ち悪くなりようもないわって気がする
そのなりきりアラフォーよりも
オタク用語を誰でも知ってる前提で使ってる報告者の方がより痛いオタクだと思ってしまう
作品の知名度的に本好きの下剋上のローゼマインぐらいまで説明欲しいな
聞いた事のないファッション系用語かと思ったわ
のび太とか両津とかゴルゴぐらいの知名度だと作品名いらんけどね
ロゼマ?と思ったらみんな疑問に思ってんのね
なりきりでも雰囲気良くなるならよくない?と思うわ
周囲に不機嫌撒き散らす以前の態度より
社食取る時にちょっと邪魔程度な今の方がよっぽどましじゃないか?
この人の中ではフキハラよりアニメキャラなりきりの方が罪なのだろうか
シリーズ累計で550万部以上の発行数だそうな
例えば「バカの壁」シリーズが累計660万だったから
タイトル見たことがないとおかしいレベルの大ヒット作ではある
まあ、ゴルゴとか累計3億部だけどw
髪型真似くらいはいいけど会社にいるのに口調まで真似するのは恥ずかしいのでほどほどに
周囲に当たり散らすよりはるかにましではあるんだけど
そのラノベのタイトルは知ってても、公式じゃないキャラの略称までは知らんわ
訳のわからん略語や名前を当然のごとく使う女はイラッとする
典型的な女の駄文。やり直し。
ロゼマって何?
と米欄見たらオタク系か
オタクのなりきり創作話って昔は多かったよね
大抵意味がわからなくてググらないといけない
こういう創作書くオタクほんまキモい
ちなみに本の発行部数は、大抵は出版社が大ヒットという箔をつけたいために盛っているので、真に受けたら駄目
「売り上げ」じゃなくて「発行部数」とか「出荷数」な所がミソよ
実際売れなくても刷れるだけ刷れば○百万部!って言えるからね
もちろん出版社がごり押ししたい作品だけが数字盛ってもらえるから、オタクの間では「そんなに売れてなくね?」という感じになってすぐ疑われる
で、真に受けているなろう信者が「なろうだからって差別されてる!本当に面白いのに!」と怒るという、闇の深いジャンルよ
>>17
そこらへんの人がメインキャラクター名まで知ってるっていうなら1億部レベルじゃないかな
ワンピ鬼滅スラダン進撃ぐらいまで(ハガレンやキングダムは入らない)
同族嫌悪なのかな?その台詞聞いて作品名までわかるんだからそっとしといてあげたらいいのに…
投稿者もアレだけど※4がやべえよ。
その女性イタイなとは思うのと
「ほっぺ」って報告者の書き方も、なんか寒いなと
本好きはアニメ観てるしコミックも原作もうちにあるのにロゼマがローゼマインの事だと初めて知ったわ。
ネットのそういう界隈だとそんな略称で呼ばれてんのね。にしても職場での側仕えってどういう意味なのw
グリコポーズで「神に祈りを!!」をしてあげたら?
ロゼマは知らなかったけど報告者の情報だけでなろう系?とか悪女系アニメのキャラかな?と想像は出来た
ロゼマ大活躍の「本好きの下剋上」アニメ第3部は2022年4月スタートです(だったよね?)
米欄みてぐぐって記事の意味が分かった。
しかし不機嫌おばさんは実害あるけど、なりきりおばさんは遠巻きにすればいいだけだから全然マシじゃない?不気味ではあるけど。
フキハラもロゼマもわかんなくて
なんとなく報告者気持ち悪いなと思った
ロゼマ?フキハラ?はて?と思いながら読んだけど内容がないよう!
でもわかるよ、基本的にオタクって自意識過剰だしオタクバレするのを異常に嫌がる人いるよね
誰もお前らの好きな漫画だのアニメだの音楽なんて気にならないっつーのになんともまぁ自意識過剰な…そういうのは学生で終わりにしておけよ
噛み合わなかったピースがはまったって言われても
ロゼマ知らないからこっちが??だわ
タイトルは知ってるけど登場人物?は知らんよ
下剋上主人公は作者の自己陶酔てんこ盛りメアリースーだし
下剋上主人公をすきな人もほぼ全員イタい
本好きの下剋上は漫画で読んでるけどマイン呼びしかピンと来ないわ。
っていうか主人公のまいんちゃんはあくまで平凡な日本人からの平民転生であって「使える側仕え」をため息つきながら求めるキャラですらなくない?
なろう系はメアリースーと聞くと
女性主人公なろうではDVモラハラ旦那と離れて
異世界でイケメンとイチャコラとかそういうの多いから
作者がなんか心配になる
君に必要なのは異世界じゃなく弁護士じゃないのか
ちょwそんなのリアルで見たら吹き出す自信あるわwwww
そんなの見たら共感性羞恥で悶絶しそう
私は知らないけど世間じゃ有名な名前なんだろうなと思って※欄来たら
九割が知らんと言ってて草
※37
異世界転生なろうが流行る前から女性向けってそんなもんじゃない?
俗に言う夢女子が好きだった2次創作とか乙女ゲーとかティーンズラブとか全部"不遇な(平凡な/何らかの理由で苦労している)ヒロインが何故かヒーローに溺愛されて私どうなっちゃうの〜!?"系統が多いと思う。なんならハーレクインとかでもあるんじゃないかしらね
転生物はなろうから爆増したジャンルだと思うけど、不遇だった私がイケメンにチヤホヤされてハッピー♡みたいなのは男性向けの鈍感主人公ハーレム物の女版って位普遍的だと思う
例えばプリキュアやセーラームーンになりきってる人が
コスプレみたいな髪型して
変身しなきゃみたいなことをブツブツ言ってるような話?
あえて肯定的に見るなら、青色に染めないだけまだマシ
本当になりきるなら、ブルー系の黒染めにして明るいカラコン、ハーフアップにお団子まで凝ってほしい。
側仕えがどうの、ってつまり「みんな気が利かないわね、食べづらいじゃない」ってことかな。
投稿者も知っとるやんw
本好きの話し合うんでねw
「本好き」という言葉で読み始めたが
主人公が病弱クソわがままで読んでいるのが苦痛だった
本好きというより本が好きな自分(ローゼマイン)のことが好きな話
作中で「簡易ちゃんリンシャン」ネタにやたらこだわってて
全く元ネタが分からなくてググったら一世代前のネタだった
このアラフォーパートとマインは実は同年代なんだと思う
>>36
第四部読んでから出直してきて、どうぞ
検索すればすぐに出る人は、Googleは普段からユーザーの利用履歴から検索結果を調整しているので
そういうことなんです
米41
昔なら10代の学生が異世界に飛ばされてたのに
今は既婚年齢の初老が飛ばされてる
男性向けなろうがさえない独身おっさんなのに対して
女性向けは既婚DV旦那あり主人公なのが闇を感じるという話よ
フキハラって書くのどこかでも見たことある
同じ人かな
その人の書き込みも変だった
別に 不機嫌で当たり散らすのがなくなったならその職場環境的にはイイハナシじゃないか
報告者が本当にイヤだったのは「自分の好きなキャラを嫌いな人に真似されたから」じゃね?
好きじゃなきゃ髪型や髪色やつぶやいたセリフでキャラの特定なんてできないものなー
既婚DV旦那持ち状態からの転生主人公って見たことないな
破滅エンド回避を目指す悪役令嬢ものと
妹と家族に虐げられる聖女もしくは正妻の娘って設定が多い気がする
一人称で進むから主人公ロゼマの心情と読み手と登場人物の反応の乖離が読んでて違和感なんだ
これが女の子の発達障害の世界かと感じたよ
読みごたえあって好きだけどね、本好きの下剋上
へー、フキハラ初めて知った
よく知らんが楽しそうににこやかに生きてるなら何でもいいだろ
既婚年齢の初老が飛ばされてる転生ものとか転移ものってほとんど見かけないけど
アラサーは増えたなと思う
既婚DVは一作品も思い浮かばないわ
小説の方読んでるけどこの略し方じゃわからんわw
フキハラって書くのどこかでも見たことある
同じ人かな
その人の書き込みも変だった
フキハラ自体は2020年ごろにはもう存在してる言葉。
2021年ごろSNSを中心に一般化されたイメージ。
これ本好きの下剋上のマインの事だったん?
ロゼマって略すの知らなかったし、本文読んでてもよく分からなかったわ
フキハラも一瞬何だろ?って考えたw
誰もが知ってる前提で文章書く人苦手だわ
人の名前を名前っぽくないあだ名に省略するのどうかと思う
なんにでもハラ付けるの止したほうがいいと思う
セクハラはともかくアカハラとかモラハラとかマタハラとか
最後のはサリーちゃん思い出すし
本文読んだだけじゃ意味がさっぱり分からなくて、でも検索するのも癪なのでコメント読んでたら何となく理解した。二次元キャラになりきってたのね。でもそれと太巻きに何の関係が?やっぱり分からん。
フキハラ…?
拭き掃除ハラスメント?
「なろう」を読む大人ってこういう層なんだなーって思った。なりきりおばさん然り報告者然り。
よく分からんけど歯が痛いんじゃねぇの?
何言ってるのか全然意味がわからない。。
一部のオタクの人特有の気持ち悪さが凝縮されている文章だ。
※13 そもそも創作だしね
タイトルに【オタ限定ネタ】って書いておいてよ
なろうって男が作って男が消費してるものだと思ってたわ
女も参入してるのね
今日もあんまり必要のない知識が増えた
フキハラ???
フキノトウを無理やり食わされるのか
あれけっこう苦いもんなとかどうでもいいことを考えてしまった
>>70
参入どころか人気ランキング上位は女性向多いよ。最近の女性向ライトノベルもだいたいなろう発では?
ロゼマって略すの?!?!?
作中でマインって略されてるのに謎のファン心理ね
それはそうとマインちゃん気取るなら、側仕えを求めて溜息ついてる暇があるなら本を読むべきだわ
なりきるならやるべきことは「髪をツヤツヤにする」「本を読む(ないなら作る)」だけでしょw
それにしてもそんなヒントでよく気付いたねー
コメントの読者も気持ち悪い率高くて草
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。