2022年02月27日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1643606575/
何を書いても構いませんので@生活板118
- 924 :名無しさん@おーぷん : 22/02/23(水)04:58:11 ID:NL.zf.L1
- 久し振りに大好きな本を読んだ。
もう何度も読み返してるけど、そのたびに没入してしまって
ワクワクして仕方ないような本。
スポンサーリンク
- この間、ツイッターか何かで「いい本を読んだ後は世界が輝いて見える」
みたいなことを見かけた気がするけど、
私はいい本を読んだ後に世界が輝いて見えたことはない。
いい本を読んだ後にある感覚は多分、温泉につかった後が一番近いと思う。
体が十分に温まった後、湯船から出てもしばらくぽかぽかとしている感じ。
その熱が徐々に引いていっても寒くなるわけじゃなくて爽やかで気持ちがいいような。
そして、さっぱりとして目が覚めるような感じ。
この気持ちよさをもう一度味わいたくて湯船に戻りたくなるような感じすらする。
すぐに湯船に戻るのはもったいないので、しばらく間をおいてからまた温泉につかるんだ。
そうすると同じ本を何度も読むことになる、という寸法。
一度読んだらその本は手放すというタイプの人がいることも知っているけれど、
私にそれは到底無理。何度だって同じ温泉に入りたいんだから。
昨夜読んだ本、もう何度目か分からないくらい読んだ本、やっぱりめちゃめちゃ楽しかった。
次はいつあの本の温泉に入ろうかなぁ。
コメント
本が気になる
長めのポエム?
何を書いても良い板と言うものの、この長文うっとりポエムを投下する勇気すげぇ。
ややポエムではあるが、長くはないな
こういうポエムはインスタにあげれば
似たようなナルシストがいいねつけてくれるよ
気持ち悪い
殺伐としたコメ欄住民w
うっとりも輝きもしないけど
妄想と反芻でしばらく楽しく暮らせるのを、
輝くとかぽかぽかって言ってるならわかる
うっとりポエムいいじゃん
温泉ってよりは夏休みのプールから帰った後の気持ちいい疲労感の方が近いわ
本とか読まんけど
本読んだ後は違う自分になれた感覚かな?
たぶん幽体離脱したらこんな感じだと思う
幽体離脱した事ないけど
何となくわかるよ
良い本は心を豊かにさせてくれる
私は高原で気持ちよくうろちょろする感覚に近い。映画のサウンドオブミュージックの最初みたいな。
自分はお風呂って作業あって面倒だから温泉とは違うわ、いい本読み終わった後のあの満たされつつ少し名残惜しい幸福感って多分今のところ唯一無二だわ。
本に何を求めてるかで「いい本」の内容が変わるし、本を読んだ後の感覚も違うんだろうね
タイトルだけでも教えてほしいなー
仮に読んで自分は別に感動しなかったって結果でも構わないから
気持ちのいい疲労感とか心が満足とか爽快感とか確かに温泉と似てるかも
良いものたっぷり吸収した肥沃な大地になった気がすることもある
自己陶酔していて気持ち悪い文章だな
本好きの下克上の作者にみんなが感じてる気持ち悪さってこういうことかと理解した
他人の感想を否定するのをダシにして
本人が書いてて気持ちが良いだけの文章、と感じた
他な人の気持ち良さをそこはかとなく否定してる感
単に自分はこうなんだわーーならそーかそーかときけるんだが
そんなに叩くほどかね
その本が普通に気になったよ
ええー何の本か教えて・・
分かる
夢中になれる物語ってそんなとこある
読み終わってもしばらくその世界に浸れるよね
ちなみに米欄に嫌みっぽく書かれてる本好きの下剋上も、私はまさにその世界に浸れるから大好き
勿論好みはそれぞれだから読んだけど無理だって人もいるだろうけど。
なぜかやたらとこんな所や関係ない所でアンチ米する人が出てくるんだよね
誰かに言いたくてしかたなかったんだね
昨日読んだ本てのはバカの壁かなんかじゃないのw
最後の一文が気持ち悪い
お前ら何でそんな殺伐としてんねん
心の温泉は猫
読み終わっちゃうと泣きそうになったのは一度だけだな
今その作家の新作は買ってない
SFは全くついていけないし、ミステリーは読んでてしんどくなってきた
読者が歳を取るように作家も歳を取った
私は山の頂上に到達した感じかな
凄い満足感
すごく面白い本を読んだ後、
わー面白かったー!誰かにお勧めしたい!って
ワクワク感があるけど
そうだ、友達いないや…ってさみしくなるまでが
1セット。
※15に同意。
「いい本」の種類で全く違うよね。
温泉に浸かる本もあれば、山頂到達感の本もあるし、無駄にやる気に満ちる本もあるし、
なんか自分がいい人になった気分になる本もある。
才女気取りの意識高い系バカ
没入感だけ考えればサウナにも近いと思う
すぐのぼせるからサウナ入れないけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。