2022年02月28日 15:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1643606575/
何を書いても構いませんので@生活板118
- 962 :名無しさん@おーぷん : 22/02/23(水)23:32:20 ID:PH.9q.L1
- 自分が納得いかない事に対してでしつこく指摘してくる癖に
名指しで議題に挙げたら途端にとぼける奴って何なの?
スポンサーリンク
- 相手「Aについてあなたのやり方に疑問があるし納得出来ない。やり直しした方がいいんじゃない?」
自分「はぁ。上司命令なんで個人に言われても困ります」
後々の上司込み会議中。
自分「◯◯さんにご指摘頂いてAの件についてご納得頂けない事があるそうです。
上司さん、どうされますか?」
上司「え?そうなの?◯◯くん何が納得出来ないの?」
相手「僕そんな事言ってないです。勘違いじゃないですか?」
上司「だそうです」
自分「承知しました。では今のままで進めますね」
って会議終わった瞬間に、
「やっぱりよく考えたらおかしいよそれ、あなたの為に言ってるんだけど」って言ってくる。
上司の顔見たら知らん顔。多分上司も面倒くさいんだろうな。
こう言うやつって何て言えば黙るかな?
嫌われてもいいからコンプラに違反しない程度で色んな事言ってるんだけど、
響かないみたいだ。
言ったことあるのは
「それは上司に相談して下さい」
「知りません。どうでもいい」
「だから何ですか?私に何をして欲しいんですか?」
「うるせぇな」
「ちょっと黙ってくれません?」 - 963 :名無しさん@おーぷん : 22/02/23(水)23:39:01 ID:qQ.7n.L1
- >>962
「聞き間違いがあるといけないので録音しますね、上司と共有します、
→録音開始“○月○日○○の件についておかしいとのAさん指摘について“
はいどうぞお話ください」 - 964 :名無しさん@おーぷん : 22/02/23(水)23:42:36 ID:PH.9q.L1
- >>963
録音機器とか精密機器は持ち込み禁止なんだ。
アドバイスくれたのにすまん。 - 965 :名無しさん@おーぷん : 22/02/23(水)23:56:16 ID:AD.oq.L1
- >>964
「聞き間違いがあるといけないのでメールでお願いします、上司と共有します」 - 966 :名無しさん@おーぷん : 22/02/24(木)00:06:00 ID:zo.i3.L1
- >>964
「素晴らしいお考えですね!さすがです!では早速、仕事に戻ります!」
口だけはヨイショして言われたことはすぐ忘れていいと思う。 - 967 :名無しさん@おーぷん : 22/02/24(木)00:30:42 ID:y8.oj.L1
- >>969
褒める系いいね!!
拒絶系や証拠残しは出来ないようにメモを取れないトイレの前で言われたり、
「大丈夫!そこまでの事じゃないから。でも君が心配で」ってのらりくらりだったから
そこは盲点だった~。
嫌いな人、嫌われてもいい人相手だとそういう発想出ないから助かる。
すぐやってみるよ。何か気に入らない事があるらしくどのみち明日も言われるし。 - 974 :名無しさん@おーぷん : 22/02/24(木)05:08:05 ID:oC.zr.L1
- >>967
あなたが女性でそのめんどくさい人は男性なのかな?
だとしたら変に誉めたら勘助にならんかなというよりすでにあなたに気があったりするのでは - 975 :名無しさん@おーぷん : 22/02/24(木)07:19:25 ID:J7.oj.L1
- >>974
それは間違いなくないですね
興味がある若い女の子には「すごいね、詳しいんだね」って褒めてるからね
コメント
上司が知らん顔って事は相談とかもした上か
パワハラとかモラハラって事で話してもいいと思うけど
持ち込み禁止の理由を考えれ?
いいからバレないように録音して記録しろよw
録音機器持ち込み禁止の職場でそんなことしたら首になりかねんぞ。就労経験ないんか。
うん、どう見ても勘助系だろ、そいつ
「キミのためを思って言ってやってる僕にどうして愛情が湧かないんだ」ってヤツ
褒めるなんてこと絶対にやっちゃいけねえ
「あー忙しいんで、行きますね。え? まだ何か? 一人で言ってなさい」で
975
勘助だと思う
下手したら上司もわかってそうで恐い
※3
どうせ仕事辞めるとなったらハラスメントの証拠と診断書がある方がいいからw
>>6
なんでそんなポンコツのために仕事やめなイカンねん
上司の目の前でもやってて上司も知らん顔してるんなら録音しようがメモ取ろうがもうどうしようもないんじゃないの
てかこの人もあれダメそれ無理系の人でめんどくさいな
※7
ポンコツが一人ならともかく上司もアレで、改善を期待するのはむずかしいから
※5
若い美人は褒めて
ベテラン…のそうでもない女性はマウントってだけで、基本はどの女にも粉かけてるよな
なにか切っ掛けがあれば報告者には「仕方ないなあ、結婚してあげるよ/何回かホテル行ってあげる」に豹変するやつ
勘助ぽいと思うけどなぁ
次が嫌がらせ
それアスペの特徴のひとつですよ。自分の理屈が絶対正しい。屁理屈とハッタリでどこまでも正当化しようとする。避けるのが一番。
本人を落としといて目の前で他の女をアゲるの勘助ムーヴだと思うわー
あわよくば…で、ダメでも散々マウントして支配欲満たすのに利用できて、上手いこと問題化されない限りは延々美味しくいられるって感じかなぁ
さすが!
視点がちがいますね!
すばらしい!
せ
そ
録音できないなら「意見をまとめてメモしておいてください、
それを基に検討します」と本人に書かせて署名してもらうとか
おちんちんが小さいんだろ。
※15
最後まで頑張ってw
ストレートに「黙れ!」でいいんでない?
舐められてんだから
なんかよくわからんけど報告者に絡みたくて仕方ないオッサンなのか?
そんなしつこく絡まれてるんじゃよほど好かれてるんだな。
会議はもう終わりましたよ
米17
やだぁ それってセクハラ〜
女でこういう奴いたけど、ターゲットに自分の言うこと聞かせて支配欲満たしたいだけで仕事の事なんて一切考えてないよ
職場の全員から求愛されてると勘違いしてるモンスターが人間に興味を持っちゃった故の悲劇
褒める系だけは本当やめといた方がいいよ
こっからさらにアカン変貌する可能性あるから
第二第三の形態が控えてるから
どうでも良いなら空気扱いで無視
え~、あなたのために言ってる、きみが心配でって怖いんだけど
お前なんで上司の前では何も言えないんだよ
最低だな二度と口出すなクズがって言ってやりたいわ
納得出来ないことなんか無いってさっき上司に言ったのは噓かよ
なんで上司の前だと何も言えないくせに私にだけ言うんだよ
頭おかしいのか?ってな
相手「僕そんな事言ってないです。勘違いじゃないですか?」
と言われた時に
「いえ、今までに何度も納得いかないからやり直しした方がいいと言われてますよね?なんでそんな事言ってないなんて言うんですか?納得いかないことがあるなら今ここで全て言うべきです。さあ言って下さい早く」
それでも言ったことを認めないなら
「本当に納得いかないことはないんですね?今のやり方でいいと思うんですか?あなたが納得がいかないと言うから上司の前で言うべきだと言ってるんですが」
としつこく追い込んで
「このやり方に納得がいかないなら今後しつこく私に訴えるのではなくまず上司さんにやり方を変えるように言って下さい、私は上司の指示に従っているだけなのであなたがいくら今のやり方に納得がいなかいと言われても私にはどうすることも出来ませんので」
と嫌と言うほど上司の前で釘刺しておいた方がいいと思う
そしてまたなんかそいつが言って来たら即上司に報告相談。
その意見を言った日をメモっておいて、10日位貯まったら課内会議とかでぶち上げるとかしかないかな。正直頭おかしいのに目を付けられたりしたら自分の評判も落とすの覚悟で自爆するのが一番手っ取り早い。
アスペの教育係にされた時の手段だけど
>>12
>>28
ちょっと前にここのサイトでも、
「すぐアスペアスペ言う奴って頭おかしいよね」
って話が話題になったばかりなのに、
まだ言う人がいるんだね
アスペは他人に注意みたいなことはしないんだよね。って思ってるんだけど。
勘助じゃないと思うよ
どちらかと言うと上に立たれてるのが嫌なんじゃねぇかな
>>29
お前バレてないと思ってるだろうが
お前自身が医者で診断済みのアスペルガー本人で
お前自身が「医者の認定も受けてないのにすぐアスペ認定するな!これはアスペルガーではない!」
とすぐに書き込むアスペ認定警察だってのはバレてるからな
「すぐアスペアスペ言う奴って頭おかしいよね」と自演でレスを繰り返してるのもほぼお前の書き込みだともバレてる
頭がおかしいのはアスペルガーのお前だよ
でもアスペルガーで頭がおかしいお前はアスペ警察活動をやめることは出来ないだろうな
その執念深さがアスペルガーの特性でもあるから
>>12の
>それアスペの特徴のひとつですよ。自分の理屈が絶対正しい。屁理屈とハッタリでどこまでも正当化しようとする
これに>>29がもろに当てはまってるのが笑える
人を落として自分を上げようとするタイプなんじゃないかな。
ウチにもそんな感じなのがいる。
対処法として文書を残すことがおすすめ。
意見をメールでもらう、会議録、議事録を残すなんかをして、
大きい場面でソイツの意見として問題提起しよう。
>>32
>>33
さっそくおかしいのが釣れた
平日の昼間に連投、なのにIDチェンジ
バレバレですな
>>29
※28だけど、俺その相手がアスペなんて一言も書いてないんだけど?
その手段が典型的なカテゴリーAへの対応だったとしても、カテゴリーAの人以外には使っちゃいけないなんてことないでしょ。
小人症の人へのメンタルケアを背が少しばかり小さくて悩んでる子に使おうとしている人に「この子はこびと症なんかじゃない!!」ってかみつくの?
>>35
アスペキチジジイ
お前がIDチェンジで連投してる盛大な自己紹介だな
アスペってほんと面白い
バカだからそれで健常者が騙せると本気で思ってる
>>37
いや29と35でID変わってないやん
まさか「IDチェンジ」って言葉の意味わかんないの?
こりゃ煽りじゃなく、ガチで障害あるのかもなこの人
>>35
どんなつもりで書いたのかは知らんが、
28コメの文脈を見るに、あんたは
「アスペ」を「頭おかしい人」にカテゴライズ
していることは確実だろ? その時点でもうアウトだよ
>>39
は36コメ宛て
>>36
いや、企業内で健常者同等に扱かうことが無理だから障碍なんでしょ。
(無自覚で周りからも気付かれてないから健常者並の成長を求められてるけど、それはちょっと無理な)アスペの教育係にされた時の手段だけど って書かれてば満足だったんか?
健常者扱いして仕事回らないことまで否定してたら配慮要らないじゃん
>(無自覚で周りからも気付かれてないから健常者並の成長を求められてるけど、それはちょっと無理な)アスペの教育係にされた時の手段だけど って書かれてば満足だったんか?
マシにはなるが、満足ではないね
「無自覚で周りからも気づかれてない」何らかの課題がある人が、
どうして「アスペ」であるとお前にはわかるんだ?
>いや、企業内で健常者同等に扱かうことが無理だから障碍なんでしょ。
>健常者扱いして仕事回らないことまで否定してたら配慮要らないじゃん
そう言い直せば言ってることは正しいけどさ、どうして最も重大かつ
決定的な誤りである、「(お前の主観における)アスペ的人物」を
「頭おかしいの」呼ばわりした、というポイントから目を背けてるわけ?
そこを外してしまったら、どんな言い訳をしようが全く意味がないよ?
※42
それはあんたが勝手にそう捉えたから、だから俺はあんたに説明して貰わないと分からない。
書き方からして報告主が書いてる人個別に対して頭おかしいってのは認めてるってことだよね?
俺が書いたのは、個別に報告された事例に対して「(発達障害を相手にしているとありがちな)自分は困ってるけど、他人には困りごとが分からないことを伝える方法」としてノートにまとめる方法が使えるよって書いただけ。
アスペと個別事例を勝手に結びつけたのはあんただよ。
>>43
ごめん、リアルに冒頭の「それ」が何を指しているのかがわからない
42コメの、どの部分が42の勝手な解釈だと主張してるんだ?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。