2022年03月04日 09:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645437811/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part145
- 162 :名無しさん@おーぷん : 22/02/27(日)16:33:16 ID:Yo.ju.L1
- 色々とフェイクあり
コロナで人が休んで少なくなって、仕事が今もそれなりにしんどい
ありがたいことに、これまでは上司のフォローのおかげで乗り切れそうだったのだけど
その矢先に上司のご主人が事故にあって足を大怪我してしまった
スポンサーリンク
- お子さんも成人済みの遠方住まいで、今はご主人との2人暮らしだから
通院や看病のため、しばらく出勤しないことに
保育園とかが閉鎖だった人達もぼちぼち戻ってきたタイミングだから
余裕が無いながらも対応は可能で
上司も申し訳ない、テレワークでできる限り対応するから!と言ってくれてる状況なので
こういうことって重なるもんだねと全員でお互いに励ましあってる
問題はここから
ある同僚がこんな時に休むなんて迷惑だと仕事中に文句を言い始めたんだよね
しかも無駄に偉そうな態度で
同僚が仕事に来てくれるのはありがたいのは確か
でもその人は既婚でお子さんは幼児、コロナで保育園が閉鎖中
奥さんや他のご家族が面倒を見ていると話は聞いていた
それ、仕事を休まないでいられるのはご家族のおかげでは?
そもそもその同僚も虚弱かつ気分屋なところがあって、急に休んだりすることも度々ある人
上司は基本毎日出社してる人で、コロナ以前から同僚の急な休みを
フォローしていたのは私含めて全員知ってる
それも忘れてるのかな
同僚の同期の人が見かねて上記をまるっと挙げて注意したらようやく黙ったみたいだけど
既婚の人たちは「あの様子だとお子さんのことも、奥さんに丸投げしてそう」とひそひそ
独身の人も「何かあって休んだら、あんな風に文句言う人なんだ」
「というか、あの人こそ昔から結構休んでるのに」と遠巻きにしはじめて
まずいと思ったのかこちらにすり寄りはじめたけど
あんだけの文句はさすがに取り消せないわ - 163 :名無しさん@おーぷん : 22/02/27(日)16:44:57 ID:as.ju.L1
- >>162
覆水盆に返らずで、失った信用は口先なんかじゃ絶対に取り戻せないのに
何でこういう人はそんな子供でもわかることを理解できないんだろうね
すり寄るより先にまずおまえは黙って結果を出せと言ってやりたいね
コメント
別れて正解
こういうの、いるよね。
同意を求めて、周りと一緒に馬鹿にしようとしたら
周りは全然そんなことを思ってなくて
逆に仲間外れにされる奴
職場での自分の発言や態度に気をつけない人って無能が多いよねw
そんな愚痴は1ミリもメリットないのにな
・周りから引かれる
・自分が休む時に上乗せで非難される可能性が上がる
・下手すりゃ休めなくなる
と悪いことづくめ
※3
しかも、そういう奴に限って、自分は有能だと勘違いしてるよねw
そして「俺はステップアップする!」とか言って辞めて行くのw
目先の事しか考えないで生きてる人間ということだね
以前のこと、これからの事、色々なことを考えた上で行動することができない
要するに馬鹿なんだな
しかし、こういう人が世の中にチラホラと居るのも事実だ
総合的に考えれば仕方のないことであっても、目先の感情で反対や批判をされるなんてよくある事
特に公的な事などになれば、常にそういった人からの批判を計算に入れなければならないほど
この職場ではしっかりした考えの人の方が多かったから良かったものの
世の中には愚か者のほうが勝利してしまう場面もあるので、笑えない話だ
すり寄る前にまず周りに不快な思いさせたことを謝れば良いのに。
自分はいいけど…って人もいるけどその人はもしかしたらそれすら気づいてないかも
俺『頑張ってる』のになんてあの人は無責任なんだ!って思ってたんだったりしてw
周りから正しい情報()を教えられて「あれ?あれ?」ってなってたんなら笑えるね。
もう言う前には返れない。
これ、数日前にあった(このまとめでは昨日かな?)すごい忙しいのに上司が子供の都合で休んでる~的な記事に似てるな…
細かいとこが違うからたまたまかもだけど、視点が変わると感じ方が変わるな
>>6
ブラックだと、こういう“愚か者”が重用されるのよ
経営者としては、部下が潰しあってくれた方が嬉しいから
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。