2022年03月04日 04:05
https://life9.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1199063615/
ダメな接客、ダメな客part54
- 184 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/10(木) 16:37:17 ID:KZxvKQZa
- 私の店はわりと客筋が良い方だと思うんだけど、やっぱり何人かは
変なお客がいて、なぜかそんな人に限ってよく来るので頭が痛い。
先日すごく嫌な客がいて、下らない冗談を言ったり、支払いのお金を
わざとゆっくり出したりと嫌がらせに近いかんじだったので、
とりあわずにビシッと言ってやったら、オドオドして帰っていった。
スポンサーリンク
- そうしたらその場にいた同僚に「あれはまずい」と注意された・・・。
彼女はその時もDQN客が言う事に「まあ、いやだ~w」とか
ヘラヘラ笑っていただけ。
私が対応しなかったら、もっと続いていたと思う。
「お客様は神様」と言うけど、明らかに失礼な人にも
自分が嫌な事は嫌、と伝えるのはいけないこと?
そこまでして媚びへつらう必要があるのかな。
私が接客に向いてないダメ店員なのかも・・・。 - 193 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/10(木) 22:50:34 ID:9N+SPh5z
- >>184 飲食店じゃないよな?
>先日すごく嫌な客がいて、
そういうダメ客が漏れの隣の席に座ってきて、
そのオーダーなど店員がそれとなく絶妙の呼吸でスルーし続けるので
笑いをこらえるのに苦労した覚えがある。
漏れがそれ横で聞いてたらソレこそ爆笑してたろうが、
しかし、そういうキモ客をうまくカワすのがもっと上手い接客なんだろうな。 - 194 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/10(木) 23:57:02 ID:KZxvKQZa
- >>193
>>184です。飲食店ではなく、販売です。
どこにも変な客っているんですね。
先に書いたのも、中年の男性なんですが、とにかく構ってほしくて
下らないギャク?を言ったり、いつまでも店内に居座ろうとして。
支払いの時に「あ~お金が無くなる~」とか言って
わざともったいぶって一枚一枚出すようなことをしたので、カチンときて
「買わなくても結構ですから、用が無いなら早く帰って下さいますか?」
と(言葉だけは丁寧に)言ってお帰り願いました。
本当に目も合わせたくないです。
あんな人でもお客様?!
コメント
対応の仕方は店のトップが決めることだから
この人が勝手にそんな対応をしたのはマズかったね
きっしょ
それ若い女の子店員がいる店に通ってニヤニヤしながら女の子にちょっかい出して喜んでる中年ジジイじゃん
帰り道に後を付けられて家を特定されないように気をつけた方がいいよ
関西のおばちゃん店員ならお笑いに変えてくれる
若い女性店員に対応してもらえるのが生きがいのキモオヤジ多いな
厳つい中年男店員には大人しい
お客様は神様だけど、中には貧乏神や疫病神もいるからそれなりの対応していいんだよ
クソ客は一度でも成功すると味をしめて通い続けるから初手で完封したほうが良い。クソ客が増えると良客が居なくなる。
※3
こういうキモジジイは若い女の子相手にしかこういう事をやらないから
おばちゃん相手には「けっ、ババアかよ」という対応しかしないよ
こういうキモいのが今後未婚率の上昇とともにどんどん増えると思うと
もうお金払う段になってて恐らくあとほんの数秒、長くて十数秒我慢すれば良いって段になって追い出したってことだよな
キモイし気持ちは分からんでもないけど、店的には報告者より同僚の方が良い店員なのは事実だろうね
キモくてイラつく気持ちはよく解るが、「買わなくていいから帰れ」というのは店のトップが判断することであって、従業員が勝手に言っていいことではないよ
別にこういう客が来なくなっても店にはダメージ少ないよ?だってそもそも金払い悪いことが多いし
むしろ、来なくなることで他の客に時間を使える分生産性が上がるわ満足度も上がるわでいいことしかない
大抵男客だから女と違って悪口を言いふらしたりもしない(友達いない&コミュ障なので)
そのかわり会社にクレームを入れてくるけれど、クレーム担当も逆恨みってことを知ってるので特に問題にはしない
一応客には注意しておきますね〜とか言うけどね
普通の店の店員をキャバやホスト扱いする客いるいる
構って欲しかったらそういう店に行けよ
残念だけど販売で自営でもないのにそれはダメな接客の方だなぁ
クソ客は排除に限る。
そいつが少々クレームつけようがそういうのが寄り付かない店という質に価値がある。
そして金払いのいい乗客はそういうところに集まる。
我慢の限界だったんだろうけど、もう少し言い方無かったのかな
※14
ではどういう言い方をすればよかったのか一例をどうぞ
※15
まあ、ゆったりしはって。
時間がたっぷりある方は違いますなあ~。
※16
皮肉丸出しで奥ゆかしさのかけらもない
やり直し
「あらー!お金無くなると困りますよねー!分かります分かります!お金は大事ですもんね!
よくご検討ください!では、またのお越しをお待ちしております!本日はご来店ありがとうございました!(帰れ)」
こんな感じじゃない?
私もめちゃめちゃ笑顔でたまに使うw
常連ぶってるヤツらって大抵金そんなに使わない+長居したがるんだよねぇ…。
常連なら空気読んでさっと金使ってさっと帰れや。
今時「漏れ」ってwww
と思ったら2008年か
よかったw
※16
せやろ~?で終わりな気がします
オドオドして帰ったんなら逆襲はないよ
※7
未婚既婚関係なく多いよ
他の客からしてもそんなクソ客は迷惑。大正解!
前にテイクアウト専門店で働いていた時に閉店は8時なんだけど電話予約していた人から8時ちょっと過ぎるけど大丈夫かと電話で言わ閉店作業もあるから5分位遅れても大丈夫ですよと答えたら確かに8時5分位で来店して会計いくらですよとにこやかに言った。そしたら財布からこれでもかと思う程ゆっくりとお金出すし、やっと出し終わって商品を受け渡して帰らせようとしたいのに商品をなかなか受け取らずに閉店時間きたから表の外灯は消していたのが気に入らないとかクレーム言ってなかなか帰らない。商品を前に出し窓口を締めたいからといってるのに帰らない。レジの精算しなきゃいけないけど客が目の前にいると万が一の事あるといけないから客が居なくならないと1日の精算出来ない。ただでさえ遅れてきてグダグダ居られて作業が進まない。結局その客が帰ったのは20分位掛かった。その分帰る時間が遅くなったわ。
ああ、お茶の店で大暴れして店破壊して捕まった奴がそもそもこういう構ってちゃんジジイだったみたいだね
女性店員をキャバ嬢扱いしてコミュニケーション()を要求してエスカレートしていって警察に相談され出禁にされ犯行に至ったという
しょーもないことやって「キャーお客さん面白ーい☆」とか期待したんだろうけど、それ正に金払ったキャバ嬢だけに期待していいことで他の商品をやり取りしてるだけの女性にやるこっちゃねえからなというのがわからんおっさんがいるんだ
接客としては正しくないのかもしれないが気持ちはわかる
結果的には普通の客にとっても店の雰囲気は平和になったんじゃなかろか
え、用が無いと行っちゃいけない店なんか用があっても行かないよ?
店員がきっぱり断ったら、外野が訳知り顔で「店員なのにその断り方はちょっと……」て
口を出してくるんだから、そりゃクソ客も増長するわ
責任者に確認もせず出禁にしたとかならまだしも、この程度の注意くらいバイトがしたって問題ないわ
※25
こんなところでもう記憶にもなかった事件の続報聞けるとは思わなかった
そういう経緯だったんだねえ
たかだか数百円数千円の買い物しかしないのに時給900~1000円の店員に
高級店やキャバ並みの接客求めるなという話
お前一人買い物に来なくても営業に全く問題ない
後サイトの口コミが悪くてもほぼ影響ないというね
※26
用がない店に一体何しに行くの、迷惑だから一生行かなくていいよ
お客の立場なのに若いバイトに嫌われるとか、はっきり言われて追い払われるとか
恥知らずって本当にみっともないって、中年にもなってわからないとかw
育ちも頭も悪くて、程度も低くて、全般的にそう言う生活を送ってんだろうね
最悪すぎて、気の毒な気さえしてくる、そんなのに絡まれる店も含めて。
そういうのはヤツって、自分の中にはまともな倫理観とか自他の区別無いから
相手がバシッと線引きしない限りどこまでも付け上がるよ
他所で煙たがられてるから新たなウザ絡み先を物色して通って来てるのかもしれないし
接客に完結編ないし嫌がらせだから基本的に言って正解だと思う
相手によっては逆怨みとか心配だから
こういうのは身辺気をつけて上司にも報告した方が良さそう
客商売も「迷惑客は出入り禁止」ぐらい毅然とした方が
まともな客も居やすかろうと思うわ
今デパコスが話題になってるから、この管理人さんは書き込み引っ張り出したのかな?
デパートの化粧販売員さんをストーカーする事案が多いとのツイートに対して
ある男性が純粋に化粧品が好きな男性だけど、そんな目で見られてて失望した、謝れと
反論していたが、デパコスをデパ地下のような場所と勘違いを3回した時点で
化粧にはまったく興味ないと見抜かれ、多方面からドン引きされているって話。
あの話はちょっと意外だったな
BAさんてメイクの腕前をアピールするためだけど
なかなかアーティスティックなメイクしてるじゃないか
美人に見せるためと言うより「作品!」って感じだ
キャバ行く金もない非モテ男には全く刺さらなそうだが
>>35
BAさんとかデパコス関係なく、「女ごときが男の欲を拒絶したムカツク話」として深く刺さったんだよ。
絡むおっさんって他の客からしても気持ち悪いから追い返してくれた方がいい
報告者はGJ
こういう客には相手をせずに能面で接客するのが正しいよね
かえってくださいは言い過ぎだし、同僚みたいに乗っちゃうと余計調子に乗るからどっちも駄目
事を荒立てることに抵抗持つ人にはギョッとする対応だったのかも。
以前いろんな会社のクレーム係の特集見た時のとある担当者の言葉
「うちの会社の製品を買わずにクレームつける人は客じゃないので、丁寧に対応する必要はないのです。」
目から鱗だった。
お客「様」の概念が染み付きすぎてたんだなあと思った次第。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。