2022年03月05日 10:35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1514789955/
その神経が分からん!part413
- 159 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/05(金) 04:05:33.61 ID:DWL9lgRS
- 一台しかないATMで振り込みする奴
しかも大抵途中でつっかえて無駄に長い。
ATMが一台しかない所では預金の預け入れと引き出しと残高照会だけにしてほしい。
スポンサーリンク
- 161 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/05(金) 05:08:35.42 ID:hGesmcF/
- >>159
別に構わない派
1台だからアレはダメ、コレはダメなんてちゃんちゃらおかしい
田舎のATMでそれがそこにしかないならそこでするしかないわけだし、
都会のATMならそれこそ急いでるやつは1台しかないATMなんかに行かなきゃいいだけ
俺は急いでないなら1台の所でも行くし、そこで前が詰まってたら他のに回る - 163 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/05(金) 07:05:24.96 ID:sTcKMEXp
- >>159
長引きそうな人は
お先にどうぞって譲ってくれる
これはコンビニのコピー機でも同じ
譲れない人の心境は下手に譲ったら
自分以上に時間を浪費して占拠するのでは
そう考えると意地でも譲らずに長時間の利用になる
長引くなら変わってくれと言っても拒否する
そういう人はATMでもコピー機でも操作が鈍いしエラー音が絶えず聞こえる
後ろの人の存在でプレッシャーになっている可能性もある - 263 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/06(土) 22:33:45.19 ID:80sEJG5D
- >>161
>>163
1件やったら並びなおしなさいってこった
スタンプしかりICタッチしかり - 166 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/05(金) 07:39:28.51 ID:I9KlZ2I9
- >>159
自己中120%で笑うしそんなカッカして神経わからんとまで言える神経の方がわからんな
そんなに急いでる時にわざわざATM1台しかない場所に行くかね?
普通何台も並んでる所か銀行のATMに行くだろ - 180 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/05(金) 10:06:35.61 ID:04LnXYeZ
- >>159が叩かれてる理由がサッパリわからんわ
近所のセブンイレブンでもそういう奴がたまにいる
10分ほど歩いた駅前の銀行なら10台くらいATMがあるんだからそっち行けよと
コンビニのATMはササッと利用するためにあるんじゃねーの?
少なくとも後ろに何人も並んでたら一度並び直せと思う - 182 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/05(金) 10:09:50.44 ID:aJnZqi6T
- >>180
同意。
後ろ並んでても平気な顔してられる奴は頭おかしい。
少なくとも日本人的感性として無いわ - 183 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/05(金) 10:13:59.85 ID:+fOdpoPC
- 自分もコンビニとかのATMならささっと済ますけど、
他人にまでこうでなくてはいけないなんて思わないなぁ
なんかさ、自分の思い通りにならなきゃ日本人じゃないとか喚く人って、
封鎖的なムラ社会の時代から進歩してないのかしら?
コメント
封鎖的って言葉初めて見た
コンビニって振り込みできるも所あるのね。
今まで行った所は引き出ししか出来ないから無条件でさっさとしか扱えなかった。
銀行のATMも振り込みとか何件も続く人より、どちらかというとお爺ちゃんお婆ちゃんがエラー音ずっと鳴らしてオロオロしてる方が困る…。
閉鎖的と封建的が混ざったんじゃね
まあ田舎のムラ社会のほうが我慢を強いられること多いんだが
それか嫌で若い人が出ていくのに
都合の悪いことは何でも田舎のせいにすんの笑うわ
お前の都合なんか知るか
と思った
コンビニのATMはササッと利用するためにあるんじゃねーの?
少なくとも後ろに何人も並んでたら一度並び直せと思う
↑激しく同意
似て非なる話かもしれないけど職場(ショッピングモール)休憩室の電子レンジで似たようなこと思ったことがある
二台しかないレンジを両方使ってご飯とおかずをそれぞれ5分掛けて温めて、ようやく終わったかと思ったら今度はスープ的なものをまた5分掛けて温め始めて頭おかしいんかと思った
後ろに長蛇の列出来てるのに気付いてないのか本人は優雅にスマホぽちぽちしてるのも余計に腹が立ったわ…
一台しかないってわかってるなら他行けよ
お前の村にはATMが一台しかねぇのか?w
ATMは私物じゃなくて皆のものなんだから、周りの配慮をするのは当たり前。
ほとんどの人は単純に引き出しをしたいだけだから1分2分で終わる。にも関わらず後ろで行列を作っているのに関係なく5分も10分も占有しているのはどうなの?って話だよね。そういう人は窓口でやるべき。
公共の場で自宅みたいな振る舞いをするな。
後ろ並んでるのにモタモタしてるやつも、並びなおせと言ってるやつも
どちらも自分が損するのが嫌だから他人が損しろと思ってる同類にしか思えないのだが
普段からキャッシュレス
現金引き出すときは多めに、月一くらいで済ます量を
銀行支店のずらっとATMが並んでるとこで下ろす
コンビニや駅のATMコーナーには近付かない
これだけで快適。
他人にどうこう言う前に自分ができる対策いくらでもあるよ
私のマイルール的に後ろに人が並んだら
その瞬間から待たせていい時間は振込1件まで。それ以上やることがあったら並び直す。気配とか防犯用の鏡ですぐ解るからね。
他人にそれをしろとも思わないし数件の振込分の時間待つくらいはいいんだけど
コンビニATMで店員を呼び出す爺さん婆さんがいた時だけは
まじかー。コンビニ店員はATMいじれねーよ操作分かんないなら最初から銀行行けー!!!
ってモヤモヤする。
何故かこのタイプって銀行とか出張ATMにはあまりいないんだよね。コンビニ店員は万能の神じゃないぞ?
※9
人間、自分が損をするのが嫌なんて当たり前過ぎる話で大前提。その上で、公共の場では出来るだけ多くの人間が損をしないように、不快な思いをしないようにするために周りを配慮するのが道徳でありマナー。
場所や用途を考えない好き勝手な振る舞いをしておいて、咎められたたら「お前が損をするのが嫌なだけだろ?」なんて理屈が通るなら、それこそ法律で雁字搦め、訴訟社会になるわ。
そんな社会は嫌だね。
一人2件まで。それ以上は並びなおししてほしいのはある。
何冊も通帳持ってて、占拠するのはやめてほしい。
振込するのは構わないけど、5分位したら交代してほしい。
こっちは30秒で終わるからさ。
いつまで待てば代わってもらえるのか分からず、待ちぼうけは辛いよ。
結局、こういった配慮やマナーが欠けた社会の行く着く先は訴訟社会、もしくは不便な社会になるんだよね。
ATMの例で言うと、クレームのせいで引き出しと残高照会しか出来なくなるとすると、空いている時に「1件だけ振り込みしたい」という人まで窓口に並ぶ事を強いられる。しかも平日だけ。
周りを配慮せずに何件も振り込みをしようとして10分以上も行列を作らせる奴のせいでねw
いやだったら違うところにお前が行けよって話でしかないわ
マナーを勝手に決めるなとw
言ってることはわかるよ、だけどそれは強制させられるもんじゃない
緊急の振込みだってあるわけだし、人それぞれ事情があるしな
キャッシュレス主体になってからATM使うこと激減したわ。
振込もネットバンクでやった方が手数料安いのに。
明文化されてないルールを叫んで周囲に配慮を求めることを「同調圧力」って言うんじゃないの
ATMを設置してる側は振り込みを禁止していないわけだし
※3
若者がでていく原因は仕事がないからよ
天才ぼく「10分歩けば行ける駅前の銀行に、
君自身が行けばよいのではないかな?」
振り込みの機能があるのに使っちゃいけないとか自分で勝手にルール作るなよw
なんかそこまで他人に強要してたら生き辛そう
15
結局勝手にルール作ってそれを相手に強要したがる人のせいで暮らしづらくなっていくのだと思うよ
振込5件も10件も続けてやるならまだしも3件くらい連続でやるなら別にいいだろ
それくらい許容できずカリカリしてる人間にはなりたくないな
5件も10件もそれ以上やるおかしい奴がいるんだよ
>>24
じゃあ他のATM探せば?
他人は変えられないよ。自分が変わるしかない
1台しかないのはしょうがない てか振り込みはネットバンクにしろw
今の若い人は知らないだろうけど、
スマホもケータイもなく、一般家庭に固定電話を引く金もない時代には公衆電話ってのがあってな
別にそれはそいつの自由だろ
イラつくのも自由だけど行動どうにかする権限はない
文句は銀行に言え
使い終わったのに明細見てトロトロ荷物しまってる奴は早くしろって言っちゃうけど
ATMの使い方から外れてないから仕方なくね?
そもそもコンビニのATMで大行列できるのをまず見ないから
振り込みする人が手続き始めた時点ではそんなに並んでないと予想
行列ができるほどもたもたしてるのは良くないけど、振り込み1件くらいならいいのでは?
それ以上続けるならいったん並び直せと思うけど
自分は人を待たせないようテキパキ動いて、人がモタモタしてるのは寛大な心で待つ
そういう人に私はなりたい
銀行やコンビニのATMは連続振込できるのに郵便局のは1回のみでその都度カード入れて暗証番号入れてやり直さなきゃいけないから時間がかかる
システム入れ替えてくれたらロスタイム減るのになと思う
この前郵便局のATM操作してたんだけどさ(そんなに長くは操作してない)
普通はATMのガラスの外に普通に立って待ってるんだけど、
終って振り向いたら太った大柄なおばさんがガラスにビダッと張り付いて中を覗き込んで凝視してて
ぎょっとしたわ
妖怪ババアかと思った
報告者もそんな感じでATM操作する前の人をガラスに張り付いて睨みつけてそう
そもそもATMほとんど使わないなあ
多くて1ヶ月に一度現金降ろすくらいだわ
ほとんどキャッシュレスでいけるし
振り込みできるATMなら振り込みするのはしゃーない
でも常識的な使用時間というものはあるので
異様に長いのは勘弁と思うのはわかる
この報告者、スーパーのレジで小銭を出してるお婆さんを睨み付けてドヤ顔してそうでキモい
いまやATMって基本的には年寄りや知的なハンデのある人のためのものじゃないの。普通の人がそんなに銀行のATMで現金おろす用事ってあまりないでしょ。たまに現金必要になってもコンビニのATMでいいし、ふだんの買い物はカードとSuicaで済むし、振り込みなんかはネットバンキングだし。
都内はあっちこっちにATMあるから「また後でいいか」ってなるけどな…選択肢がない場所は大変だ
ATMって1つの振込するごとに並び直すよう指導されたけどなあ。
延々とATMを占領してる人ってまともな教育受けてないのでは?
いつも行くATMは銀行の跡に出来たので3台ある。
先日、1人しか利用している人がいないから『すぐに出来る。ラッキー』と人のいないところに行って、カード入れようとしたら何かカシャコンカシャコン動いているんだわ。
1人の人が3台一度に使って作業していたみたいで(銀行の保全の人とかではなく、普通の利用者)、無言で押されて退かされて怖かった。
1台終わったらまだ何かしようとするから「1台くらい空けて!」と強く言ってみた。
睨みながら退いてくれたけど、まだ残りの2台を使って作業していた。
積み重ねて15センチ以上通帳が何冊もあったわ。
何か怪しいよね。
3台同時に使う人は初めて見た。
コンビニでも銀行でも、ATMを連続使用して独占するのは
全員まんまんなんだよなあ。なんでだろうね。まんまんバンザイ!
なんでATM占領する人がいるんだろうと思ったら
複数口座持ってる人がメインから下ろして預け入れしてるからそうなるらしい
手数料節約してるんだそうだ
報告者が心が狭いっていう人の意見が見られるが何事も譲り合いで
サービスが円滑に回っているという事が分からないみたいで残念ですね
1台しかないATMに並んだらずーっとおばさんが振込してていつまで経っても終わらないので「1回預金引き出すだけなので変わってもらえませんか?」って声かけたら「もう終わりますから!というか後ろに立たないでもらえますか⁈」(背後に張り付いてた訳じゃなく1mくらい空けて立ってた)ってキレられたことがあって結局窓口行ったけど終わって帰る時もまだおばさんATM占領してて振込をATMでするなとは言わんけど待ってる人がいるなら譲り合いで使えよと思うな
隙自語ごめん
1つの通帳を記帳し終わって引き出そうとしたら後ろのおばさんに肩をたたかれて「まだかかります??急いでるんですけど」って切れ気味に言われたときは腹が立ったわ
早く変われとかいう人はせっかちすぎなんだわ
相手にも都合があるんだろ、1台しかないんなら早いモン勝ち
早いもの勝ちは仕方ないじゃん
走ってATMまで行けばその人より早く操作出来たかもよ
先に並んでた人の好意を強制してるようなもん
言わば横入りじゃんか
一度に何件も振込をするな ← わかる
振込自体するな ← ????
1台しか無いATMって大抵「後ろに人がいる時に複数件の作業する場合は並び直してください」って貼り紙あるやろ
連続でやる時は後ろに並び直してやれ
月曜日にATM付きのスーパー行くと複数の通帳持ったおばさんが延々と使用してるのはよく見る光景
士業事務所でバイトしてた時に成年後見人で預かってる通帳をガサッと記帳しに行ってたよ
それこそ1つの銀行で100冊とか記帳するんで10冊毎に並び直してたけど5冊毎でも後ろで待ってる人は嫌だよね
同業っぽい人が数十冊いっぺんに堂々とやってるのを見て何とも言えない気持ちになった
当時は窓口でまとめて記帳ができなかったんだけど今はどうなんだろ
そういやこの前郵貯のATMで太ったおばさん一人が操作してるから
すぐに終るだろうと思って待ってたら中々終らない
ずっと待ってても終らない
時計見てたら10分以上そのデブおばさんがATMでずっと操作し続けてて
気付けば私の後ろにATM待ちの大行列が出来てたわ……
一人で10分以上ATM占領し続ける奴はさすがになんとかしてほしい
※10
それに加えて、25日からしばらくはATMに近づかず
給料日後のラッシュが終わったあたりに行くようにしてる
25日からしばらくは、大量にATMを置いてる銀行でも行列になっちゃうから
結局ガタイのいい自分より強そうな人には表情にすら出さないだろうに
一件二件は譲り合いじゃなく譲らせるだけだから気軽に言えるもんな
一見正当な言い分だけどあくまで譲りあってねってお願いなんだよな強制力はない
譲ってもらえたらラッキーで待つのが普通なんだけど
譲ってもらって当然って思ってるならちょっと違わないか?
周りの事を考えろとか言うなら多件数の人も順番守ってるし、急いでるかもしれん事を考えんの?
先に着いた人からってのは分かりやすく納得出来る優先順位だと思うけどな
銀行のATM(5台ある中)で3台独占して、延々と何件も振込する人が時々いるよね…
アレは、迷惑だからやめてくれ。
銀行側もやんわり張り紙しているだけで何も対応しない。クソだ。某銀行さん。
別な銀行だと、長時間利用する人とサッと終わる人を分けている。そのようにしてね某銀行さん。
後ろに人がいるのを気にしない人と、単に気付いてない人がいる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。