2022年03月06日 12:05
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.38
- 221 :名無しさん@おーぷん : 22/02/27(日)10:20:42
- とうとう花粉シーズンが始まったわ…
持病持ちの爺の母親と同居しているから
なんとなく耳鼻科に行けずに今まで来ちゃって、とうとうよ。
スポンサーリンク
- 毎年一月半ばには通い始めてお薬貰っていたの。
でも今年はジャストその辺りにオミクロンが来ちゃったから
悩んでいるうちにこんなことに。
今年は花粉症発症以来はじめての薬無し花粉シーズンになりそう。
鼻うがいで乗り切れるかしら。
花粉症婆様方も、どうぞこのシーズンを健やかにお過ごしになってね。 - 222 :名無しさん@おーぷん : 22/02/27(日)12:01:55
- せめて市販薬位は飲んでも良いのでは
効き目が弱くても何もないよりはマシかと思うわ
お大事にね - 223 :名無しさん@おーぷん : 22/02/27(日)22:16:31
- セルフメディケーションだったかしら?
婆はカタカナ言葉には弱いのよ
それはそうと市販薬で済ませた場合、そのレシートは医療費控除の手続きに使える薬品もあるわ
通院控えでドラッグストアや調剤薬局の薬剤師さんとご相談の上購入した場合レシートをよく見てね
相談しなくてもその制度を使えるものもあるのでとにかくパッケージとレシートをよく見て
残しておいてくださいな
お大事に…婆は花粉症の症状は肌に出るわ
痒くてたまらないので肌の露出を最小限にしている怪しい婆よ - 224 :名無しさん@おーぷん : 22/02/28(月)15:37:53
- 今日の花粉はなかなかのものだわ
婆は朝からくしゃみが止まりません - 225 :名無しさん@おーぷん : 22/02/28(月)16:51:54
- 221婆よ。
婆様方、ありがとう。
恥ずかしながら婆、市販品がすっぽり頭から抜けていたわ。
ひどい時期はそれで乗り切ってみるわ、ありがとうね。
暖かくなっていい日が続くのに、憂鬱も加速するわね… - 226 :名無しさん@おーぷん : 22/02/28(月)17:41:47
- 221婆よ。
婆様方ありがとう。
市販薬がすっぽり頭から抜けていたわ。
使ったことがないから選択肢になかったの。
ひどい日はそれで乗り切ってどうにかやってみるわ。
というか、今から買いに行きたいわ…。
婆は特に目が辛いのだけれど、そろそろきている感じよ。 - 227 :名無しさん@おーぷん : 22/02/28(月)17:43:22
- 本当にごめんなさい、反映されていないと思って連投してしまったわ。
- 228 :名無しさん@おーぷん : 22/02/28(月)18:21:59
- >>227
すべては花粉のせい
目がしょぼしょぼするし涙で視界不良では仕方ないわ
婆は鼻のかみすぎで赤鼻のお婆さんになってきたわ - 229 :名無しさん@おーぷん : 22/02/28(月)20:00:17
- 婆も鼻かみすぎて鼻のまわりガサガサで赤くなってるわ
処方薬飲んでるから目の痒みはないけれどとにかく鼻が辛いわ - 230 :名無しさん@おーぷん : 22/02/28(月)22:07:44
- >>229
鼻セレブはお勧めですわ
今はまだ贅沢保湿で済んでいるけど、酷くなると鼻セレブのお世話になるの
春はティッシュ代もバカにならないから辛いわ
普段なら詰め替え用10パック入りでお安く済むのにね - 231 :名無しさん@おーぷん : 22/02/28(月)23:25:55
- 辛さを運ぶ花粉許すまじですね
- 232 :名無しさん@おーぷん : 22/03/01(火)06:17:16
- 100均で小さいスプレーボトルを買って水を入れておくのが花粉症対策にオススメですよ
少々ごわつくティッシュでも水をスプレーしてから華をかめば赤鼻にはなりにくいですよ
婆は汗かきでお化粧してもすぐ落ちてしまうのでたいていすっぴんだから
水をスプレーしたティッシュで平気だけどきちんとお化粧してる方にはあまり向かないかも
お化粧してない時にお試しくださいな - 233 :名無しさん@おーぷん : 22/03/01(火)19:17:23
- 華って……
鼻の誤りです…… - 234 :名無しさん@おーぷん : 22/03/01(火)21:37:37
- 婆の皆様、花粉症の症状はやっぱり鼻?
- 235 :名無しさん@おーぷん : 22/03/01(火)21:44:44
- >>234
爺が花粉症なんだけど、もちろん鼻もすごいけど目がすごく痒いそうよ - 236 :名無しさん@おーぷん : 22/03/01(火)22:17:04
- 婆は肌よ
お化粧の上からでも痒くて仕方がないわ
顔以外は痒みがあれば洗い流してオイラックス塗布
顔は簡単にできなくて困るのよ
もしもお化粧の上から花粉が落ちやすくなって肌に優しい非刺激性のスプレーが出たら試してみたいわ - 237 :名無しさん@おーぷん : 22/03/01(火)22:32:38
- 婆は喉(気管支かも)だわ。
ゼーゼーして軽い喘息みたいになるの。
喘息かもしれないと思って受診したけど花粉症って言われたわ。
鼻は出ないわ。 - 238 :名無しさん@おーぷん : 22/03/01(火)23:51:36
- 今年は鼻が酷いわね
目と喉か痒いわ
コメント
今年はまだ楽だな
目や鼻にワセリン塗るのもおすすめ、
花粉症の人は毎年ほんと大変そうだわ
医薬品買ったレシートは医療費控除に仕えるらしい
つっても持病持ちの老人と同居してたら
それ以上に使ってるだろうから
ちまちま鼻炎薬のレシート保管しなくてもいいかもしれんけど
ひどいときは、めんたま取り出して水道水でごしごし洗う夢を見るほどだわw
どうして毎年こんなにひどいのに、国は原因物質をどうにかしようとしないんだろう
処方薬をジェネリックに切り替えることを勧めるよりよっぽど医療費削減できるんじゃないか???
原因物質をどうにかするってどうやって?まさか根絶やしに?米も食えなくなるぞ
一昨年の2020年はそんなにつらくなかった記憶がある
花粉症なのにコロナでマスクが品薄でどーしよー!と思ってたのに
花粉症があんまり気にならなかった
室内にいたせいでもあるけど、花粉症は花粉と有害物質の組み合わせでなるので
車の交通量が減って排気ガスが少なかったからなのかな
なんで持病持ちと同居してたら耳鼻科に行けないのかが分からない
コロナを拾ってくる可能性の事を言ってるんだろうけど、
医師や看護師といった専門家が衛生管理してる病院より、ドラッグストアの方がよっぽど危険だと思うんだけどな
それまで花粉症と無縁で来ても、ある年突然限度を超えて症状が出るのだと聞いて戦々恐々としている
一生限度超えないで欲しい
持病持ちの姑がいたら病院行けないの?
薬無かったら鼻水止まらないし
咳も止まらないから無理w
※4
国も頑張って、毎年植え替えをしてるのよ。
ただ、数が多すぎて、まだまだ追い付かないの。
杉を全部伐るわけにもいかないからねぇ…。
植え替えが完全に終わる頃、私はもうこの世にはいないんだろうけど、後の世代のためにも、やり遂げてほしいわ。
耳鼻科行ってちゃんと薬をもらってきたらいいのに
オミクロンと花粉症の症状はすごく似てるから
花粉症だと思って過ごしていたら実はオミクロンだったって方が危険だよ
ワイは皮膚に出まくるから皮膚科通いよ
頭皮から足首まで全身ズタボロ
無事なのは靴で隠れる部分だけだな…
布では防げないから全身を革で覆えばいいのか?
花粉症にフルコースでなって辛かったけど毎日ヨーグルトを食べるようにしたら、かなり症状が改善した
酷いときは目も鼻も耳も喉もみんな痒くて鼻水タラタラでどうしようもなかったけど、今は目と鼻が少し痒くなる程度で薬も飲んでないし鼻セレブ買わなくても大丈夫になった
友人もヨーグルト食べるようになつて改善したからアレルギーのないひとは試してみて
先日TVを見ていると、花粉症とオミクロンの症状を比較していた。
目が痒いのが花粉症だって。
スギ、ヒノキ、ブタクサにアレルギーはないけど、ホコリには若干ありの息子(アレルギー検査済み)だけど、この時期は若干鼻水がでる。
花粉をホコリと認識してたりする?
乾燥とか気候的なものもあるのかな?
※14
私も、ひどい花粉症がヨーグルトで劇的に改善したクチです。
会社で、昼休憩時にデザート代わりに70gくらいのカップのいろんな味のヨーグルトを楽しんで食べてた。
(平日のみで、土日はヨーグルトじゃない別のデザート食べてた)
1年経った頃、『今年は花粉が多い』とされてたのに、症状が軽かった。
2年経っても、3年経っても。薬も、年に数回、ひどいときにだけ飲めばよくなった。
私にはヨーグルトがよく効いたみたい。
もし、ヨーグルトが嫌いではなく乳製品にアレルギーなければ、試してみてほしい。
目と喉がかゆいししんどいじょ
自宅目の前杉林だけど、自宅にいるときより職場や通勤途上で不調感じるから
花粉症というよりPM2.5や乾燥由来かも
自分は乳酸菌サプリを飲んでる
症状は改善されてるんだけど、それが乳酸菌のお陰か、老化現象かは分からない。
※16
ホコリと認識してるとかじゃなく、たぶん検査項目にないようなマイナーな植物の花粉にアレルギーがあるんじゃないないかな
引っ越したり進学して行動範囲が変わったりすると引っ込むかも
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。