2022年03月07日 04:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645686948/
何を書いても構いませんので@生活板119
- 229 :名無しさん@おーぷん : 22/03/02(水)14:49:46 ID:St.vo.L1
- 夫が浪費家で自分が収入を管理、夫は小遣い制にせざるをえなかったんだけど、
夫に文句タラタラ言われてよくケンカしてた
スポンサーリンク
- あまりにも腹が立ったもんだから起業して夫の8割くらいの稼ぎを出し、
どんなに金を稼いでも使わない、髪の毛もセルフ、コスメも1年に1回ほど、
服も1年に数着だけ、ほぼ遊びにも行かない、私物は仕事で使うもののみ
て生活を何年もしてたら、
さすがの夫も何か感じたのか浪費癖が改善した上に、
たまに申し訳ないのかブランドものの化粧品をプレゼントしてくるようになった
よかったなー嬉しいなーと自分では思ってるんだけど、
久々に結婚した友人と話した時に、
収入は個別管理だからコロナ落ち着いたら一緒に旅行いこう~と誘ってもらえて、
そこで初めて自分にお金をかけることが心理的にできなくなってることに気づいて衝撃
旅行は断ったけど、
お金の使いどころが全て自分<家族になってるわ・・・
コメント
結婚しても友達と旅行行く人って多いのかな?
ほとんど聞いた事無い希ガスw
※1
そんなことネオンか
そんなことアルゴンのどっちがいい?
旅行行っとけ行っとけ
旅行行きな~
家族>自分だと、子供が親離れした時に困るよ
自分を見つめなおす訓練だと思って行ってくればいいよ
※2
好き
※2
アルゴンは「不活性ガス」ではあるが「希ガス」ではなかったりする
(空気中の存在比は窒素・酸素に次ぐ3位で、二酸化炭素よりも多い)
結婚してからも旅行くらい行くよね
子供産まれると預けられるタイミングばらばらになってくるから難しいかもしれないけど
適度に楽しまないと何のために仕事してるのかわからなくなるし自分のためにお金使うのは良いことだと思う
私も自分<家族になっちゃってるなー
自分だけのためにお金を使うのにすごく抵抗があるというか
自分にお金かけるくらいなら家族レジャーで使いたいってなっちゃう
家族には夫も当然入ってるから子供が巣立ってもそこは問題ないけど
もし夫に先立たれたら空っぽになりそう
子供がいるって書いてなくね
どうやったら抜け出せるかなあ
専業生活で子育て終了するから自分に時間や気持ちを使えるようになるのに周りを優先してしまう
自分も参考にしたい
いや、髪の毛ぐらいは切りに行け!
毎月じゃなくてもいいからさぁ…。
カウンセリング受けたらいいと思うよ。
どうみても、まともじゃないから…。
病む一歩手前ぐらい?
家族第一になってしまうのは仕方ないし、別にそれでよいと思うんだけど
自分をからっぽにしてはいけないと思うの。家族が心配するよ。
うちは夫婦でブランド品とか興味が無くお金使うのは外食と旅行
コロナでなかなか行けないからそろそろ行きたくてたまらない
コロナのせいもあるが、
ほぼ遊びにいかない、服代は年間10万を切る、美容院は半年に一度の生活になっているが、これって病んでるのか?むしろ、飲み会に行かなくて良くてとても快適。
お金を使うのは猫の餌代とガーデニングの苗木代諸々かな。
自分に金かけないと夫が他の女に走る可能性も高くなる
悪いのは身の丈に合わない浪費であって、自分の身なりを整える出費や気晴らしの為の出費は浪費ではない
夫の浪費癖は改まったようだし、自分まで縛り付けることはないと思う
たまには旅行に行って楽しんで。
私の叔母は生粋の金コマで、友達との外食や旅行は全部断ってきたが、
老境に差しかかったいま、誰からも誘われなくなったと愚痴ってたよ。
※6
間違ってたか定義が変わったのかと思って検索したら
ふつうに希ガス/貴ガスって出てくるよ?
珍しくないかもしんないけど第18族元素のことだし
それ夫が急に優しくなったのは
報告者が経済的に自立していつでも離婚出来る状態になったからだけだよ
報告者の様子を見て改心した訳じゃない
報告者がいつでも離婚出来る経済状態になったと気付いただけ
そんな旦那とさっさと離婚して次行った方がいいんじゃない?
浪費家の旦那なんかいらんだろ
離婚して旦那には自分の稼ぎは全部自分に使わせてやればいい
一概に何が正しいか言うのは難しいね。
俺の金銭感覚だと、旅行を楽しむというのがないし。
かと言って旅行するのが悪いとも思わないし。
※8
私も全く同じだ
そこそこ稼いでるが大半を子供たちの教育費に注ぎ込んでるわ
教育費じゃなくても金の優先度は子供>自分
それが出来ない親は親になっちゃいかんよな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。