2022年03月08日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645437811/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part145
- 252 :名無しさん@おーぷん : 22/03/03 16:15:12 ID:wX.05.L1
- うちの家族が父の認知症により家庭崩壊の危機にある気がする。
まずここ数年で家族の持病と父の認知症が悪化してみんなイライラしてる。
スポンサーリンク
- 楽しいことがない訳じゃない。
でも家族がコロナの濃厚接触者になったとき、
家の中を換気しなきゃいけなかったので普段は窓を開けっぱにして
窓を閉めるのは皆不在のときと就寝時くらい。
寒いけど雪が降るわけでもなし着込んだり暖かいものを飲んだら、
それなりに耐えられた。
むしろ父が気がついたら窓閉める方がストレス。
説明しても認知症だから忘れるしコロナがどんな病気かも忘れちゃうし。
時々ニュース見てびっくりしてる。
それでも役所からするとずっと預かってもらうには、要介護の認定が低いんだって。
他にも困ったことたくさんあるのに。
デイサービスだけだとほんと辛くて毎日ままならない。
家庭崩壊したらどっか預かってくれるのかな。
多分人数多いから見れるだろうって高を括ってる気がするし。
ヤングケアラーどうにかしようって政府いってんじゃん?
うちにもヤングケアラー予備軍いるよ。
とりあえず私はこれ以上なんもできないよ。疲れた。
コメント
報告者大分疲れてるな
思考が回ってなくて文章が空転してる感じ
窓を開けっぱなし?
認知症が軽度で「病気だから仕方がない」と諦められない感じなのかな
でも濃厚接触者が居ても、そこまで換気しなくて良いんじゃないかと思ってしまう
実父が認知症&アル中だった者だけど、介護生活で一番辛かったのは初期のマダラ呆けの時だったから、気持ちは良くわかる。
寧ろ寝たきりで動けなくなり、認知症が進み赤ん坊みたいになってからの方が世話は楽だったな〜。
酷なようだけど、認定が要支援なら金がなければ施設には入れないし、早目に離脱した方が良いよ…。
同居親族(特に女)が居ない方が支援も入りやすいし。
動ける認知ならまー無理よね
ケアマネがものすごい頑張って支援2いけるか程度だから、デイも毎日行けないしね
窓開けるんじゃなくて家に24時間換気ついてたら換気オン、空気清浄機常にオンくらいにしてストレス溜めないようにするしかないね
だいぶ精神に来てる印象
そこまで神経質にならなくても良い事まで気にしちゃってる点から報告者の方が心配だわ
そこまで神経質に窓を開けておく必要ないのに
ヤングケアラーって言ってるから報告者は10代なんだろうか
なんか脅迫観念的にそこまで必要のない開けっ放ししてるし何かと限界が近いけど他の方法を考えられなくなってきてる感ある
>>4
そうなんだよね。
身体が動く認知症の方が寝たきりよりもはるかに手が掛かる。
免許証取り上げてもどうにかしてキーを探し出して(そういうことには不思議に頭が冴える)車運転したり、ガスコンロの火を点けたまま外出して火事起こしたりってこともある。
そういうのに限って睡眠薬も効かなかったりするのは何故なんだ。
要支援の入れる施設は少ないよな。ケアハウスとかサ高とか。
ただ、ガチ介護なくていけるなら、場所に拘らないと月10万あれば施設に入れる。
(住む場所とご飯の提供と見守りだけみたいな)
検討してもいいと思う。
※9
赤ちゃんだって転がってるだけの生後半年より寝返りハイハイ掴まり立ち以降がガチで目が離せない時期だもんね。動ける分やっかいのイメージは介護経験なくてもなんとなくはわかりますね。
さっさと脱出した方が却って要介護度上がって入所できるんじゃ…
この人が十代なんじゃなくて親と同居で十代の子供がいるのかと思った 自分の子供がヤングケアラー予備軍だから助けてほしいってことなんじゃないの?家出られないのかな
10代で父親が認知症ならそりゃしんどいだろうなあと思う
本人は大学生くらい?10代の弟妹がいるんだろうか
なんか報告者が若そうで、もし自分の子供が祖父を介護してヤングケアラーになりそうってことなら私はなんもできんよとか言ってる場合じゃないだろうに
要介護1以上ついてるなら老健で3ヶ月は預かってもらえる
自力で歩いてるから要支援判定なのかな?(要支援1、2→要介護1~5、の順で重い判定になる)
要支援でもショートステイとかは利用できるから、週2~3日だけでも施設でお泊まりしてもらうとちょっとは楽かも?
あとは、認知症が重くなっている、として介護度の見直しかけられないかな
m認知症も介護判定の基準になるからさ
かかりつけ医にもお家に来た認定調査員の人にも、お父さんの認知症がどれだけ酷いかを嘘にならない程度に大げさに話すんだよ
うちは要介護2
ショートステイで3週間とか預かってもらってるわ
2ヶ所使ってるから我が家にいるのは3泊4日
こういうのって知識がないと無駄に苦労してるんだよね
でもその知識も向こうからやってくるわけじゃない
みんながんばれ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。