2022年03月08日 12:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645437811/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part145
- 268 :名無しさん@おーぷん : 22/03/04 11:06:20 ID:y5.wt.L1
- 「上方婚」とか「下方婚」って言い方、一般的なの?
姉旦那の弟に「女は下方婚しないからダメなんだ」って言われて
「カホウコンって何ですか?」と訊き返したらすごくバカにされた
スポンサーリンク
- 自分より収入や学歴で劣る相手と結婚することを下方婚と言うらしいんだけど初めて聞いたよ
ていうか自分より収入や学歴で劣る相手と結婚することを目指して何のメリットが??
↑このまま姉旦那の弟に訊いたらブチギレられて答えてもらえなかったんだが
婚活業界とかではやってる言葉なんだろうか - 269 :名無しさん@おーぷん : 22/03/04 11:47:36 ID:gl.r6.L1
- >>268
確かにw
女が妥協しないから少子化になるとか言われても、
わざわざ低スペな人と結婚する意味って?と考えると上昇婚の何が悪いのかわからないよね
そもそも動物的な話をすると、よりよい子孫を残す本能とも言えるし
つか自分よりスペックが高い人を射止めるのも
それはそれで何かしらの魅力があるんだろうから、
そういう人はどんどんいい人と結婚すればいいよ - 271 :名無しさん@おーぷん : 22/03/04 11:52:41 ID:QJ.wt.L1
- >>268
女より収入が劣るということは知的レベルもかなり低いだろうし
話してて楽しい確率は低いね
一緒にいて楽しくない相手と結婚してもなあ - 272 :名無しさん@おーぷん : 22/03/04 11:55:18 ID:x5.mr.L1
- >>268
単語は知ってるけど深く考えたことは無かった
実際女は上方婚してる人多そう
そうなると男は多くが下方婚
自分より収入や学歴で勝る高スペックな相手と結婚することを目指す人って
相手から見れば自分より収入や学歴で劣る低スペックな人でしかなく
結婚を目指すメリットが無い人ってことになる
下方婚を目指さなきゃならないなら多くの男に結婚を目指すメリットは無い
なるほどなあ - 274 :名無しさん@おーぷん : 22/03/04 12:06:57 ID:VM.wt.L23
- >>272
むしろ妻のほうが社会的経済的立場上だったりすると
なぜか嫉妬でメンタル病んで妻攻撃しだすめんどくさい奴も少なくないわけで
男のほうがスペック上の方が夫婦双方にとっていろんな意味で安全なんだよね - 276 :名無しさん@おーぷん : 22/03/04 12:25:04 ID:Cb.mr.L1
- >>274
なるほど
家内安全のためには妻は低スペックが良いんか
でもなんか嫌だなあ低スペック妻とかせめて同レベルが良い
とか思っちゃうから自分は結婚に向かないんだろうな - 277 :名無しさん@おーぷん : 22/03/04 12:30:57 ID:HI.cf.L1
- >>276
何をもってスペックというかによるが、今の日本の社会的に
男性と同レベルの学力や知性があっても
同じ財力や社会的地位が与えられるとは限らない
必然、男性にとっては下方婚が多くなるわけだが
女性側の人間性や知性が劣っているわけじゃないケースもあると思うよ
(全ての女性がそうであるとは言っていない)
同じだけの財力や社会的地位を求めず
家庭を円滑に回してくれる知性を求めるのなら相手はいると思う
その分、276も稼ぎの多い少ないで判断せずに
人間として対等であることを許容しないといけないけどな - 278 :名無しさん@おーぷん : 22/03/04 12:34:22 ID:VM.wt.L23
- >>276
そりゃ同レベルに近い方がいい
知能差ありすぎると話も成立しないのでそんな家庭つまらない
収入差だけで評価するのもおかしい
そこだけで家庭への貢献度や人間の格が決まるわけでもなし
しかし古い男社会のこうあるべき圧に弱い男がいまだに多いのだと思うよ - 279 :名無しさん@おーぷん : 22/03/04 13:18:41 ID:zH.mr.L1
- >>277
女性は自分より収入や学歴で劣る人と結婚を目指すメリットは無くて
男性は稼ぎの多い少ないで判断せずに人間として対等であることを許容せよってことになるんかなあ
でももうそういうものなんだろうな
収入や学歴で劣るけど家庭を円滑に回せる知性がある男だってたくさんいるはずなのに
ごめんただの愚痴っぽくなってしまった - 280 :名無しさん@おーぷん : 22/03/04 13:56:57 ID:HI.cf.L1
- >>279
277だけど、誤解を与えたなら申しわけない
「上方」「下方」「メリット」「デメリット」を判定する物差しがそもそもおかしいって話をしたつもりだった
女性も男性も「収入や学歴」ではなく「人間性や知性」で判断されるべきで
女性は日本社会の弊害で「同列の人間性や知性」の男性と比較して
「収入や学歴」が劣るケースが多いから
同等の人間性や知性の男性を選ぶと「収入や学歴が自分より高く」なり勝ちである、ということだね
「収入や学歴を基準にした選び方をしない方がいい」という話であって
逆に女性の方が「収入や学歴が高く」男性側に「家庭を円滑に回す能力」を
求めているケースももちろんあるだろう
但し、母数の関係でその相手を見つけるのは大変だと思う
逆に言えば「家庭を円滑に回す能力が極端に高い」男性は稀だから
表面化していないだけで需要は十分にあるはずだ
ただ277はどこか「家庭を円満に保つことは、
外で働いてお金を稼ぐよりも楽な仕事」のように思っていないか?
「女性を養う収入や学歴」と「収入や学歴はないが家事育児に秀でた能力」を
対等には感じられない、ということのように見えた
仕事にも家事にもいろんなレベルがあるから一概には言えないが
277が「収入や学歴よりも人間性や知性で勝負できる男性」を目指すなら
その考え方は目的地から大分遠いように思う
277自身が今、何が出来て、いっしょに生活をする人にどんな役割を求めるのか
「相手にしてもらえること」と「搾取されること」という軸ではなく
「生活の中で自分一人で出来ること」「相手のために出来ること」「相手に補ってほしいこと」
という軸で考えてみると幸せになれるんじゃないだろうか
大きなお世話でごめん - 281 :名無しさん@おーぷん : 22/03/04 14:20:15 ID:HI.cf.L1
- >>280
番号全部自分になってるわ…恥ずかしい… - 282 :名無しさん@おーぷん : 22/03/04 14:39:38 ID:ak.mr.L1
- >>280
収入や学歴を基準にした選び方をしない方がいいという話なら
自分より収入や学歴で劣る人と結婚を目指すメリットは無いっていう考えの否定派なのかな
なら自分も同意見なんだけど
そんで「自分より劣った人とは結婚したくない」っていうのは
相手には自身より劣った人と結婚しろってことになるってのがひっかかってる感じ
(「劣った人~」ってのは最初のレスで賛同されてたものからの引用で自分の意見じゃないよ)
「女性を養う収入や学歴」を女が求めるのは良くて
「家事育児に秀でた能力」を男が求めると時代錯誤って叩かれる
別に求めてるわけじゃないけどそういう風潮も嫌なの
しかし「家庭を円満に保つことは、外で働いてお金を稼ぐよりも楽な仕事」
なんて全く書いてないのにヒドいな
「家庭を円滑に回す能力が極端に高い」のは男もそうだが女だって稀だ
「極端に」が外れれば男女ともに普通にいる認識
別に特殊能力じゃない
家庭を円満に保つのも外で働いて稼ぐことも今は男女ともにやってることだし
得意分野はあるかもだけどどっちかだけを軽視することもなければ
どっちかだけを凄く大変なこと扱いする気もない - 283 :名無しさん@おーぷん : 22/03/04 15:02:27 ID:dK.r6.L1
- >>282
人間には色々な得意不得意、長所短所がある
結婚生活における分かりやすい指標ってのが、大体は学歴だとか家事能力だとか稼ぎとされてるけども
その能力や適性がどうであれ
それだけで相手と結婚できるかといったら違うし
それ以前に結婚したい気持ちが起こるか?と言われるとそうでもない
もちろん人が結婚に求めるものはそれぞれ違うから
その能力にスコープを当てて結婚する人もいる
ただ、普通は下方婚上方婚であろうと生理的に相容れない人とは結婚できないだろう
結婚は生活だから、メリットデメリットという考え方も一理あるし
結婚におけるリスクを考えるのはもちろん大事ではある
そこに感情と社会や制度、その時代の風潮ってものもどうしても絡まるから複雑ではあるけどね
そう考えると、結婚しててもしてなくても色々と悩むからなんとも困ったもんだね
長々と書いたけど、結論としては
姉旦那だから義兄かな?義兄の弟とは結婚観については
建設的な話はできなさそうだなって感想を持ちました
だってそんなん人それぞれじゃん……せっかくの意見にキレてるみたいだし
にしても、上方婚や下方婚って単語としてきちんと存在するのね
自分の時代は玉の輿や逆玉って単語で表現してたわ - 285 :名無しさん@おーぷん : 22/03/04 15:11:45 ID:s0.6o.L1
- 離婚して子供を引き取ると多くの場合は下方離婚になる。
離婚率と、母親親権の割合と、養育費の踏み倒しも多い現状を総合して考えると、
女が得をしているばかりではないと思う。 - 286 :名無しさん@おーぷん : 22/03/04 15:13:04 ID:HI.cf.L1
- >>282
「自分より収入や学歴で劣っていることが人間として劣っていることとイコールではない」
という意味で「収入や学歴が劣っていても=デメリット」とはならない、というのが自分の意見です
>>279 の上2行を読んでちょっと穿って読み過ぎてしまってごめん
「自分は劣った人と結婚したくない」
「相手には高望みせず劣った人を相手にするように求める」
みたいなダブルスタンダードは自分もなんだかなと思う
そもそも人間それぞれ劣っているところも秀でているところもあるわけで
「上方」「下方」なんて言葉を使う人たちはそれを
「自分に都合が良いように」使っているだけだから
本当に「劣った人とは~」と思っている人の方が今は少数派で
実際は「自分の生活スタイルに合った相手」を求めているのがほとんどだと思うよ
コメント
「分不相応に高望みして婚期を逸した&逸しかけてる女性は」ってのがその前に入るなら納得
家事育児を今の兼業主婦並みに本気でやる男性ならありかもね
他の女性にそっぽ向かれるような条件の悪いおっさんを選ぶ謂れがないよね
そういう人に限ってしつこそう
何度断っても言い寄ってくるおっさんになりそうで怖い
報告者が高望みの行き遅れだからそんな事言われるんじゃない
下方婚も知らない低学歴みたいだし
www
「あんた『下方』なの?www」とか
「そっかあ、わたしは『上方』なんだあwww」とか言ってみればよかったねwww
男女とも上方婚が普通でしょ。
上方下方の意味合いが、見た目・収入・性格・家柄などなど人それぞれと言うだけの話。
※1
あ~それならありかも。
※2
そういう男性は家事育児という点で他の男性より「上方」なのでは?
※4
自己紹介乙www大抵の普通の人は知らなくていい言葉なんだよ?www
※4
明らかに学歴関係ない知識なのに低学歴認定する人って学歴コンプありそう
上昇婚ならわかったが下降婚じゃないのか
真面目な話、男は自分より収入が高い女に耐えられるのか
格の高い義実家と付き合えるのか
同じくらいの人と結婚するのが普通かと思ってたわ
上にしろ下にしろ常識が違いすぎて全てに於いてお互いのすり合わせが大変そう
アタイがしたいのは家宝婚なんだよ!
っつっとけ
嫁旦那の弟が「見目麗しい高学歴な女と結婚したいのに誰も俺の事見てくれない」って暴れてる話だよね?
その弟は自分は下方ですと言っているようなものだな
下方な自分と結婚してくれる優しい女が現れるのを待っているんだろう
いつか王子様がの逆バージョンみたいだな
米5
>男女とも上方婚が普通でしょ。
この時点で女が寄生虫だということがよくわかる
自分がカネ稼げる能力があれば、相手のカネに依存しないで済む。だからカネ以外はOKな相手を伴侶にする選択肢が増える。
その選択ができるなら、他の奴からカネの条件で弾かれる隠れ優良物件を発掘できる可能性がある。
ここまでは男女関係ない話な。
で、何故かカネがある男がカネ以外OKな女を捕まえるケースはあるんだが、カネがある女がカネ以外OKな男を捕まえるケースが極端に少ない。というだけの話。
カネ以外もダメな奴は男女ともどの道選択肢に入らん。
「婚」ではないが、男性側の嗜好として上を好むか下を好むかの代表例としてよく知られるのが家康と秀吉
秀吉は自分より身分が上の女性を好み家康は下位の女性を好んだ
と言っても秀吉は元の身分で言えばそれより下の身分などなく、天下人としてはそれより上も無い
秀吉にとっての「上位」とはあくまで、「かつての上司の関係者」であること
信長の姪である淀殿がその筆頭である。その母に想いを寄せていたことも有名である
家康は逆に家臣の娘や妻などを側室にやたら求めた
なんつーか、結局ないものねだりするのって庶民も日本のトップも変わらんのね、的なw
やっぱり結婚したいの男なんじゃんと思われるぞ
一人で気高く居なさいよ
実は、氷河期の独身率が高いのもこれが原因で
大卒なのに中小企業、特に工場とか運送に落ちちゃった男が、自分より下から選ばなきゃいけないってなると、そりゃもうこれまでの人生で接した事の無いような女しかいない
だからもう独身で良いやってなりがち
平方根なら知ってる。
ひとよひとよに…なんだっけ…?
※5
自分より収入や学歴で劣る相手が旦那だった場合が下方婚なんでしょ
家事育児出来たらその条件でも男として上方なら男に甘すぎでは?
それこそ結婚のメリットない奴隷婚でしょ
学歴や収入だけがスペックだと思っていて、自分だけが判断されていると思っているから、女性は上方婚をしてる!っていうおかしな捉え方になるんだろ
男性が「自分より若くて美しく、妊娠出産をしてくれて、自分より家事能力が高く、育児も自分より多く負担してくれて、自分の親と同居なり介護なりしてくれる相手」を求めるのも自分以上のスペックを求めてる上方婚だろ
女性のほうが収入が高いからといって、男性が妊娠出産してくれるわけでもなし、家事育児を妻より多く負担したり、育児のために仕事を休める男性がどれだけいる?
そんなの好きでも何でもない相手と結婚する理由にならんだろ
下方婚だろうがなんだろうが、相手が好きなら関係ないけど。
「わざわざ」下方婚するぐらいなら、おひとり様で全然かまわないわぁ。
カホウコンって曹操配下の片目のやつですな。
人よ一世に人見ごろ
「結婚できない女の理由がそれなら、結婚してる私の姉は下方婚したって事?
そしたらあなたのお兄さんは姉より収入や学歴が劣ってるんですか?」
と言った上で姉夫婦にチクっていいと思う
天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず
>>22
3文字しか合ってなくて草
同じランクの相手を選べばいいのに
なんでどっちが上とかの話になるのさ
もっとシンプルな話で、女は男を養う気が無いんだよ。
統計的にも女は収入が増えると婚姻率が下がる。
つまり女に金持たせると国が亡ぶ。
なので真の少子化対策は女から金を取り上げることなんだけど、これを言うと叩かれる。
「男を養え」と言っても叩かれる。
八方ふさがり。
そんな単語まだ使う人いるんだなw
非常にどうでも良いことだけど、「女は下方婚しないからダメなんだ」に「自分より収入や学歴で劣る相手と結婚することを目指して何のメリットが??」って噛み合ってないよね
カホウコンは知らんけど、娘の立場で
結婚相手に父親と同等を求めるのは大いに間違ってはいるよな
いっぱいそんなのいるけど
生活の質を下げたく無い、なんて
定年見えた夫婦に乗っかってるだけなのに言うだろ
親は若いときの貧乏暮らしを目一杯教えとく方がいいよ
下方とか上方とか気にするのはいいけど、下方婚すべしってのはちと違うのでは?
男も下方婚に結果なる人もいるだろうけど、べき論でその結果を求めるアホはおらんだろ。
子宮がなくて絶対に子供を産めないならいいだろうけど
男のほうが低収入だったり甲斐性なかったら、安心して妊娠出産育児できなくない?
産後2ヶ月でフルタイムに戻るとして、保育園の送り迎えや体調不良時のお迎えなんかを安心して任せられる男が世の中にどれくらいいるんだよって話
女も男も相手が自分より収入が少なくったって、それを補えるような性格の良さとか、家事育児への協力とか、大切にされてると感じられるような心遣いがあるから結婚相手として選ばれるんでしょ
金がないうえに性格も悪いクズと結婚するなんて人生かけた罰ゲームなんかわざわざやらないよ
※ただしイケメンに限る とか 女はDQNが好き というのと一緒で、姉旦那弟に魅力がなくて女に相手にされないのを女のせいにしてるだけだろ
だっせぇ
※31
社会人として生きてた時代も期間も違うのに、数十年キャリア積んだ人間(父)と同等を求めるのは無理って
一人暮らしをしたことがなかったとしても、最低限の職歴と常識あればわかる事でしょ…?
そんな変な人を一般として語る環境にいるなら、ちょっと人間関係を改めた方がいいと思う……
女「自分より収入や学歴で劣る相手と結婚することを目指して何のメリットが??」
男「妻より若くて可愛い子なら浮気してイイってことだよね。」
女「ぎゃおおおおん」
なんでなん?
そこは素直に受け入れようや
男女とも相手が自分より上だと思える結婚が最高じゃね?上方か下方かは当事者が決めるもんだろ。
そういう意味で※5は男女とも上方婚て意味かと思ったけど違うのか。
※37
当然ながら結婚のメリットには不貞行為は入っておりません
むしろお互いだけを愛し合う契約でしょう
契約違反であり離婚理由なので慰謝料を夫も若い可愛い子も払わなきゃいけないんだけど?その覚悟はあるの?浮気したいために結婚するの?
受け入れて女性のメリットなんて無いよね
既婚男性にとっても独身のかわい子も浮気は金銭的社会的デメリットがあるし誰の特になるのだろう?
上とか下で決めるなら。結局のところ結婚もマウントの取り合いという事か
そうじゃない結婚してる人は幸せなんだな、それくらいいるもんなんだろうね
女だけど、別に結婚相手に高スペックは求めてないよ。
可愛い顔と性格と、年下だったらなお良いって感じかな。
…って言っても怒るんでしょう?
ハゲでブサイクなら収入ぐらい高くいたら?
男性って保護欲が強いから下方婚が多いのかなーって思ってた。
低収入低学歴チビブサイクジジイは無理!!!
昔の農家かなんかで
「嫁は格下からとれ、娘は格上に嫁がせろ」
みたいなやつあった気がするからそれかな?って思ったわ。
一緒にごはん食べておいしく感じる相手ならそれで幸せだと思ってる。
>>28
ひと昔前ならこういう男が「専業主婦は寄生虫ダ~」とウキウキ書き込んでたんだなあと思うと、男が危機感抱くくらいに女の経済力が伸びてきて良い時代になったなあとしみじみするわ
男の脅威にならない程度の稼ぎしかないうちは馬鹿にして、同等に稼ぎはじめたら女のくせにそんなに稼ぐな!と焦る
端的に言ってダセエ
>>39
浮気って言葉を持ち出したのが間違ったわ。
旦那が自分より若くて可愛い子と結婚したいって言ってきたら素直に離婚を受け入れられるよね?って話やで。自分の理論なんだからぎゃおおおおんするわけないよね?ってこと。
※46
結婚したことない人の意見だね。
※46
仕事で見積もり段階ではなく正式な契約を交わした後で「あんたのとこより安くてデザインの気に入った商品見つけたからこの契約はなしね」って一方的に言って通ると思う?
普通は違約金とか裁判とかの話になるしそれは結婚でも同じことだと思うけど?
いやーバカがここまで多いとなwwwwwwwwwwwwww
上昇婚下方コンは上野が作った学術用語だwwwwwwwwwwww
「女に上昇婚が多い」のなら、「常に男が女の上にある社会構造だ」ということwwwww
だから社会構造を変えろとは言わんwwwwwwwwwwwwww
女がそれでいいなら俺は何も言う必要がないwwwwwwwwwwwww
男もそれでいいなら構わんwwwwwwwwwwwwww
底辺に女は来ない、それは社会が決めている生まれつきのものなので
あきらめろwwwwwwwwwwwwwそれだけの話wwwwwwwwww
しょうもない男とやったら結婚せえへん方がましと母はよく言っていた
理想の男を捕まえた女は容赦ない
上昇婚って若さと美貌で金持ちのおっさんと結婚するってやつだから
無能で若くもない不細工には無関係な話だよ
上昇婚したけりゃ若い内にビジュアル磨いて金稼ぐBBA捕まえなよ
>>28
女に養われる気満々の男って大抵ヒモになりたいだけで主夫希望ですらないじゃん
料理出来ます掃除洗濯整頓やります養ってください!って男なら
高収入の女性から十分需要見込めると思うぞ
>>42
保護欲じゃなくて支配欲
「俺の方が偉いんだぞ!」と思いたいから自分より稼いでない・学歴の低い女を選ぶ
高収入の妻に嫉妬してDVや仕事の邪魔をする定収入男の話たくさんあるんだが?
話し言葉にするとわかりにくい言葉に説明つけない時点からダメな男、「ひだり」のこと「左方=さほう」って言ったって通じないのと同じこと
女は男より劣ると主張するもう一方で女が下方婚しないから悪い!と主張する不思議。もうお前ら対消滅しろ。
男女平等を求めて女の給料上げろと言う一方で自分以外養う気がない女ばっかりだから国が滅ぶ
ダメンズウォーカーって言葉が大昔からあるから女も下方婚しとるやろ
弱者男性が自分が結婚できない理由として好んで使う言葉って印象。
婚活界では聞かない。
※57
クソみたいなプライド捨てきれなくて一方的に妬んでくる男と生涯を共にするとかそれなんて罰ゲーム?
男が腸で妊娠出産するなら喜んで養う女はいくらでもいるよな
実際、既婚者で自分の結婚を上方婚だの下方婚だの思ってる人なんているのかね。
義弟が独身だとしたら自分のこと言ってるのかもね
貧乏武家と金持ち商人の結婚みたいに
どこかでバランス取れてんのよ
※28
男を養うメリットってどこにあるの?
女を養うのは妊娠出産で働けない時期をメインに、家事育児をしながらパートでもしてもらう事で男のキャリアが中断しないってメリットがあるけど、女が産休以外で何一つ休まなくても良いように家事育児出来るの?
実際知人の家庭で夫のほうが体が弱くて子供育てつつパートで働いてるのが居るけど、奥さんは仕事に集中できて夫に感謝していると言っていた。
看護師医師弁護士CAなどなど、家計を支えられる女の数の割に専業主夫が少ないのは、アピールが足らないか、女にメリットと思われるほどの実務能力が不足してるか、男の希望者が居ないかのどれかだと思うぞ
女性は男性に収入や学歴を求め
男性は女性に若さや美しさを求める
結婚したがるような男女ならどうしてもそういう傾向になりそう
>>46
結婚は契約やで?
契約破棄するなら相応な理由と覚悟が必要なんで、妻側に有責事項無いなら「妻より若くて可愛い女の事結婚しなおしたいから離婚します」なんて要求する夫側が慰謝料払う事になるで
その覚悟があるなら契約破棄すりゃいい
君の例で言うなら、妻側は結婚前から相手を選んで契約したのに夫側は契約内容も確認せずに判押して契約成立後に「やっぱナシで!」って言いだした阿呆なわけ
上や下ってのも結局は程度問題だけど
現代日本だとどうしても妻は家庭に比重を置きがちになるから
そのリスク分を夫に求めるのは当たり前だと思うぞ
妻が働けなくなって破綻するような家庭はイヤだろふつーに
子供望めない
女の方が稼いでると十中八九離婚するよ。
だから共働きが当たり前の田舎は離婚率が高い。
家事育児を折半できない男なんて存在価値ないしむしろマイナス要素にしかならんからな。
私は国立大卒で大手企業だったけど、若い頃は「男は学歴や職業じゃない」と思って恋愛していた。今思えば相手は専門卒や私大卒、中小企業SEとか派遣とか人もいたけど、そういう人って最初はいいけど次第に妬み僻みが出てきて仕事や友人関係で足を引っ張ろうとする。女性は気にしてなくても必ずそうなる。
いいかげん学習したので結婚した夫は同じ大学卒。少なくとも仕事や人間関係のマウンティングみたいなのは無いのでそこは快適。
条件を決めて結婚したいと思ってる妥協しない人が
「その条件が飲めなければ一生結婚できなくてもいい」
くらい思ってる人もいるっていう視点がゼロなのね
何が何でも結婚できなきゃ嫌だという理解をしてるのかね
悲しいね
その姉旦那の弟っていくつなんだろう……
結婚できない低学歴低収入ブサイクチビハゲ男の間では
「女は自分より学歴が低く収入も低い男と結婚するべきだ!」って考えが流行りつつあるの?
ゾッとするわ
つまり男側も自分よりも学歴も高く収入も高く美人で若い女と結婚したいってことだろ
そんな男と結婚する美人で高学歴高収入の若い女なんかいないってなんでバカはわからないのかねえ
心底気持ち悪い
「下方婚しない」っていうのも、「既婚者」の収入データをみて騒いでるだけで結婚時の収入差のデータなんてどこにもないのにね。
婚前に同程度の収入同士で結婚したとしても、夫の転勤やら出産育休やらで妻の収入が下がった状態も全部「上方婚」扱いなのよね。
まとめでちょくちょく見る妻の足を引っ張りたくて仕方がない話も、下方婚だったものを「女は上方婚しかしない」に修正する行為だし。
夫がいそいそと高収入妻のために主夫業こなせる特殊ケースくらいでしょ、「下方婚」を維持できるのは。
米17
バッカねえ!それを言うなら、富士山麓にオウム鳴く!でしょ笑
どうか下方婚して下さいお願いします、じゃなくてお前らが悪い!下方婚しろ!でしょ?
するかボケ!
※12
何故そんな曲解をするかねwww
※18
そんなに単純化しても面白くないでしょ。
「家事・育児」が出来たらそりゃあポイントは付くけどそれだけで結婚するわけないじゃないか。
結局上方婚・下方婚が頭の悪い人向けの言葉ってこと。
>>74
何言ってんだあんた・・・ちゃんと学校行ってたのか?
泣くようぐいす平安京だろ普通・・・
ごちゃごちゃ言ってるけど人の金にたかりたいだけでしょ?
>>78
共働き希望の男の中にははそれに加えて家事能力にも集りたがるのがいるんだから恐ろしい
まあ「下方婚」とか言い出すやつは、中身が空っぽで誇れるものがなくて、それでも他人を見下したいってことなんだろうな
米79
共働き(笑)
男と同じだけ稼いでからほざけよ寄生虫
米76
何も曲解じゃないぞ?
まともな人間なら上方じゃなく同等と結婚するんだからな
それに「男女とも上方婚が普通でしょ。」と書いてるんだから頭が悪いのはお前だぞ
本当に見苦しいな
上方婚
「男:東京大学卒 年収1000万円 実家も金持ちで洗練されている」
「女:慶応大学卒 年収700万円」
下方婚
「女:慶応大学卒 年収700万円」
「男:Fラン大卒 年収200万円 実家は借金まみれ、義父はアル中」
ふつう上方婚をするよね
男並みに稼ぐ女が周囲にいないって底辺の人かな?無資格パート女性しかいない環境なら仕方ないね。
米83
勝手に属性追加してて草
これだからバカは困る
米84
なんで周囲の話だと思ってんの?だから女は馬鹿にされるんだよ
※86
稼げない女しか知らないってそういうことでしょ?ある程度の大学でてたら男並みに稼ぐ女なんか大学時代の友人や自分の職場みてれば珍しくもないよ。
※87
だから周りにいるかどうかなんて関係ないんだよ
統計データで語ってるんだよバカ女
バカ男さんさあ図星つかれたからって発狂やめなって
ち〜〜ん(笑)
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。