2022年03月08日 16:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645437811/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part145
- 270 :名無しさん@おーぷん : 22/03/04 11:48:17 ID:gl.r6.L1
- ついでに愚痴
アポなし客のあるある↓
・「約束はしてないんですけどぉ~~」
・調節できるか確認するから待っててと案内したのに勝手に応接コーナーに着席する
スポンサーリンク
- ・「やはり予定が詰まってて取り次ぎできません」と伝えに行くと、
「そういえば〇〇さんはお元気ですか」とかなり昔勤めていた社員の名前を出して
親密さをアピールし出す←とっくに辞めてるか異動してる
・あるいは「○年ここを利用してて~」と利用年数をアピールする
・「前来た時はもっと融通きかせてくれたんだけどなぁ~~~」などと
昔はやってくれたとゴネる←そんな事実はない
・「そのご用件だけであれば(あるいは〇時までなら)ご案内できます」と取り次いだのに、
席についた途端あれもこれもと追加で要求を始める←先っちょだけだから!のタイプ
・無理に調整してお通ししても、「まだかかるの?○時までには出たいんだけど」←なら帰れば?
・早く帰りたがる割に自慢話やらで脱線して要件を進めようとしない(でも急かす)
・無理にねじ込もうとする割に用件はすごくくだらなかったりする
・「お客様は神様なんだろ?」←他の神様のご迷惑になるのでご遠慮ください
・大抵クレーマー
電話かネットで申し込むだけなのになんで予約程度ができないんだろう
当日いきなり来て通してもらえるわけがないのに、こんなのを捌く時間がもったいないわ
最近ゴネるアポなし野郎が増えたので本部から正式にポスターが送られてきたんだよね
受付を怒鳴りつけたり、胸ぐらを掴んだり、謝罪を強要したり、
無断で録画や録音をするのは迷惑行為で最悪警察を呼びますって内容のさ
なんか日本がだんだん無法地帯になっていくようで気分が暗くなる…
コメント
話がふわっとし過ぎてて感想の書きようがない
公共機関なのか?
銀行か携帯ショップの話かと思った
日本下げしたいだけだから真に受けるだけ時間の無駄
なんか、今に始まったような話じゃないね
いつと比べてなのかなぁ
※2
俺も携帯ショップで再生してた
※3
外出ろよ
部屋に籠ってばかりだと何もわからないぞ
働いたことがない精神異常者の文体そのもの
総合病院の日常風景って感じだ
昭和のほうが治安悪いで。昭和はそういうのが蔓延ってたし
昔のドラマに出てくる昭和のど根性系営業かと思った
これは報告者がおかしくね?
そんなやつが予約入れてきても断るだろ
何をナイーブなことを。日本の治安とか主語デカすぎ。
接客業にとって3月と9月は魔の月。クソ寒い2月とクソ暑い8月はキチ達は引き籠もり、過ごしやすくなる3月と9月に湧き出てくるんや。
タヒんだ祖父だか父親が十年以上前に車を買ったディーラーでお客様面をする娘さんネタの時は、
ここのコメ欄が集団ヒステリーを起こしまくってたからねぇw
一度は廃車にまでした車を軽く整備して乗り回せるようにしろと告げて断られたにも関わらず、
ウチはお客様なのに!ありえん!思い出の車なのに!な意見ばっかだったから、やっぱり日本は
ゴネ得が罷り通る無法地帯になってると言ってもいいと思うよ
入ってしまえばあとは向こうが何とかしてくれる
そう言う思考の人間は居る
13
何が言いたいのか分からんしね
※13
それ、ディラー叩いてると言うか
対応できない客だからって小1時間も席に放置した
ってのが本当ならマトモなディラーじゃないという話だったじゃんw
いや、むしろコロナ以降は「飛び込み営業という昭和の古き悪しき旧弊」が激減したように思うけどな。
部長「上の人に電話変わって」
飛び込み「え?あ?はい?」
部長「御宅の会社、このご時勢に飛び込みで対面営業とか正気ですか?」
※1
べつに感想なんてかかなくていいけど笑
黒田の円安誘導のせいで日本円の未来も暗いからな。いい加減黒田辞めさせないと駄目だろ。
金使う気が全くしない、日銀が景気悪化させてるようなもんだよ。
・「そのご用件だけであれば(あるいは〇時までなら)ご案内できます」と取り次いだのに、
席についた途端あれもこれもと追加で要求を始める←先っちょだけだから!のタイプ
どういう業種なの?
・早く帰りたがる割に自慢話やらで脱線して要件を進めようとしない(でも急かす)
どういう仕事なのかさっぱりわからないよ
接客中心の仕事?
日本の将来心配してるけどむしろあの世代がいなくなれば明るいだろ。こういう部分に関しては。
自分も携帯ショップが浮かんだな
携帯ショップは老害がよくゴネて暴れてるイメージある
予約しない(そもそもその発想が無い)
コネを強調する
しょーもない自慢をダラダラしながら急かす
アレもコレもとわがままを言う
簡単なことがわからないくせにマウント取りながら相手にやらせようとする
今時三波春夫の台詞
どれも前頭葉が腐っちゃった老害がやりそうなことだもんな
読んでないけど昔の日本はもっと礼儀も何も無い世界だよ
昔もそういうのいたけどコロナ禍で予約来店が当たり前になってまともじゃない奴がより悪目立ちするようになっただけだと思う
完全にホテルまで行っちゃってるのに文句言うタイプだな
>>コメ20
美容院かとおもた
確かに年代問わず礼儀のなってない無礼なゴミどもがデカイ顔してる気がする
携帯ショップならドコモショップも大量閉店するってニュース出たばかりだね
実店舗は減っていって、若干でもリテラシある層はネットで契約して、少ない実店舗に老害客が集中してしまうことになるんだろうね
携帯ショップなら分かる
「店舗に電話で問い合わせたら繋がらないんやけど、直接行ったらすぐにやってくれるで」
みたいなノウハウが老人の中で流通してるからな
最近昭和に世代帰りしてる気がするわあ
平成は平和だったわね
※21
ああ、右傾化したユトリどもがいなくなると日本はマトモになるよな。
ネットはクレーマーばかりになるけど
店員の質も悪くなってる事も多いよ
レジの人選ぶお客さんが増えた
80年代のバブル期とそれが崩壊した90年代の方が
よっぽどヤバい奴だらけでヒドい時代だったわ
ありとあらゆる事において今の方がはるかにマシだね
何故か過去に幻想を抱いてしまう人が多いようだけどね
読んでいないけど、典型的なまんまんの駄文。
やり直し。
日本はもう終わり
中国や朝鮮、ロシアの植民地になったほうがみんなハッピー
なにこれドコモショップ?
わからない、できない、って言われるばかりでもう必要ないから全部つぶせばいい
※33
同意
80年代に大阪に住んでいたけど、全ての駅の通路とホームは捨てられたガムだらけだった。
また道路の真ん中に無断駐車しているクルマが多かったから、止まっているクルマに運転手が乗っているかのチェックが必須だった。
郊外に行くと暴走族が勝手に検問していたし、今の方が遥かに治安が良い。
主語がでかい
携帯ショップの話かと思った
うちの店にも迷惑行為禁止ですポスター届いたわ
>>36
おじいちゃんドコモに関係ないアプリの話しても店員さんが困惑するだけだからやめてあげてね
報告者も無法地帯になりそうと察しながら、対応続けるだけじゃ無能だし
キリがないから、それこそ流れを読んで、処理能力つける方法を考えた方が、
将来悲観するより時間を無駄にしないと思う。
若い層は若い層でばっくれが問題だけどね…
約束してても来ない人はが多すぎ
日本エアプか
どう考えても昭和の方が無法地帯だった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。