2022年03月12日 16:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645686948/
何を書いても構いませんので@生活板119
- 459 :名無しさん@おーぷん : 22/03/08 18:27:25 ID:bM.lz.L1
- コスメ売り場の男性客排除問題について。
ごく一部とは言え、迷惑な男性客がいるなら被害を受けないように警戒するのは当然だ。
塩対応で男性客を排除するのも店の判断だろう。
スポンサーリンク
- ただ、その警戒は等しく客全員に向けるべきなのだ。
少なくとも表面上は客の属性によって警戒心の濃淡をつけてはダメだ。
悪い男性客が増えたと考えるのではなく、客全体の平均的な治安が悪化したと考えるべきだ。
女性にも警戒のポーズをとってそっけない接客になり売り上げが落ちるなら、
それは正しい社会を作るための正当なコストだ。
中国人窃盗団のピッキング被害が多いなら、
建物に立ち入る中国人にのみ入館記録簿へ記帳させるのではなく、
訪問者全員に書かせるのが正しい。
属性による差別を仕方ないと正当化する考え方もあり得るが、
その場合当然逆の差別もなくならない。
キャリア形成や給与待遇で差別をこの先も受け入れることと表裏一体だと認識するべきだ。
社会的に正しいコスメ売り場となるとこうなってしまうな。 - 461 :名無しさん@おーぷん : 22/03/08 19:03:23 ID:sP.op.L1
- >>459
XY染色体持ちのビューティアドバイザーをおけばよくね?
男がいると寄りにくい?
うるせぇ黙れ!でいい - 463 :名無しさん@おーぷん : 22/03/08 19:35:56 ID:o2.lz.L1
- >>459
コスメ売り場のことご存知ないようだから口出しとく
客の99%は女性
残りの1%のうち0.9%がただ着飾った女と喋りたい迷惑客
そして残り0.1が自分だか彼女だかにコスメ買いに来たありがたいお客様
かなり女性客に依存した商売なのよ
あまりに金にならない不快なおっさんが多くて、男性と見ると警戒してしまうのはしょうがないのよ
現役BAより - 471 :名無しさん@おーぷん : 22/03/08 21:27:52 ID:Zo.es.L1
- >>463
アンカー先の書き込みは、それを表に出すから問題になる、
せめて表面上は上手く隠せよって言ってるんでしょ?何もおかしな話じゃない。
男がー女がーって始めるのは不毛だと思う。
コメント
よし、店員をあしゅら男爵にすれば解決だな!
これまだやってんのか
「男には売らない」って言ってるわけじゃないし、何も問題ない
それこそ、「男にはそういう対応をしてもいいけど売上が減っても自己責任」とでもしておけばいいじゃん
誰も困らない
完全に男性排除ではなく、
最初にお客様カードに住所氏名記入してたり事前にネットで購入してたりして
個人情報分かってる人なら受け付けますって言ってたような
でもセクハラ狙いの人ほどそういう個人情報記入させようとすると暴れるんだよね
女性スタッフばかりの紅茶店で暴れてた50代のおっさんもそうだったような
男も女も関係なく「人に嫌がられることはしない」で終了する話なんだけど
問題は、自分が他者に行っている行為を迷惑だと認識しておらず好意だと勘違いしているバカなんだよな
張り紙にどんな理由があろうと男子禁制、警察に痴漢として通報する!で良いだろ?
それで売り上げが落ちようが、客側からすればどうでも良い話。
この店は差別至上主義者のヤベェ店、という評価が付いても媚びぬ引かぬ試みぬでいいじゃないか。
※1
ガンダル司令とかベルク・カッツェじゃ駄目?
高級レストランや料亭でも子連れ客お断りとか一見さんお断りとかあるじゃん
ターゲット層以外の客を断るのは別におかしくないよ
まともな男性客ばかりだけど極一部のヤバい男が怖くて迷惑だから
上手いこと追い返したいし近寄って欲しくないって真っ当な意見なのになんでキレてんの?
「女が男を警戒したり拒絶したりするなんて許せない!じゃあ男全員に冷たくしろよ!
どうなっても知らないぞ!」ってなんでそうなるの?女が男をふるいにかけるな、ってか?
ゲス客には業務上最低限の事以外しないだけでいなくなるよ
ことさら慇懃にしてやれ
※7
それは先天的属性とは関係ないじゃん
会員男限定のゴルフクラブは猛烈に叩かれたし
彼女にプレゼントする男性か、犯罪その他エ□目的かくらい
百戦錬磨のBAさんは分かるやろ
真っ当な目的でデパートの化粧品売り場に来るってことは、それなりの格好してるからな
「迷惑な客」ってピンポイントに対する愚痴を「男性」ってぼかした言い方にして個人情報を守ってるのに
男性全体ってでかい主語に変換して噛みついてくる迷惑な変態がいるだけじゃない?
これやって女性客が離れるリスク負うくらいなら男性のみの入店厳禁にして一部のまともな男性客に泣いてもらう方がよほど楽でコストもかからないんだよね
シャネルは一見さんやカジュアルな服装で金がそんなになさそうな人は、女でも若かろうが中年だろうが塩対応だよ…
迷惑客防止のために、すっぴん女や子連れを警戒するところも多いから、迷惑客になりそうなやつは全員警戒しとるで
要はその迷惑客になりやすいのが男ってだけだ
男でもコスメ情報を聞く客や、彼女のプレゼントを選びに来たという客には警戒しとらんで
何も言わずに店内売ろううろ、紙も眉も整えてない化粧気無い男なのにテスターのリップやグロスを口元に運ぶ奴は警戒する
女性店員だけに話しかける奴も警戒する
ごく一部メンズのラインナップもあるから、週に三日は男性店員いるのに、男性店員に話しかける男客はほとんどいないの何で?
明らかにおかしいやつが多いから、出来る限り客の安全、店員の安全に配慮してるんだよ
男だから警戒されてるわけじゃない
あれさ、男性差別だ!男性排除だ!って紛糾してるからどんな酷い接客かと思ったら
美容部員が顔に直接タッチアップしてくれなかった!からだって…
ああいうの皆がみな喜ぶ接客でもないから店員さんだって女性客でも相手次第の対応だし
(店頭で恥ずかしいし緊張するから自分は苦手)
コロナ下で直接触れるのは控えてる店だってあるだろうし
買いそうもないと思われたら女の客だってさほど熱心な接客はされないぞ?
しかも、その状況に
「実は初見の男性客全般を警戒せざるを得ない、こういう背景があるんです」
(だから貴方個人の資質が問題じゃない可能性もあるし、顧客になれば対応も変わるかもしれませんよ)
というのを相当丁寧に説明した現役美容部員さんのツイートにまで噛み付いて
そんな事はどうでも良いからお前らは男性差別主義者であると自己批判せよー!!
みたいな連中がアメリカの黒人差別にまでなぞらえて罵詈雑言浴びせててドン引きしたわ
ああ〜接近を拒否したらこうなるヤツが居るんだろうなぁって外野が逆に納得するっちゅうの
事例に上がった「警戒せざるを得ない理由」がまたどれもこれも凄いのよ
メンタル削られる上に営業妨害なザ・迷惑〜身の危険を感じる通報案件レベルまで揃ってて
誤解や誘発を避ける為にも「男性への接客は慎重に」という実に理に適った結果になってるだけなのにさー
散々被害者出してる痴漢問題スルーして女性専用車叩いてる連中と同じだよ
早よ男性美容部員増えて、男性用品売り場が別になれば良いのにね
混んでるラーメン屋でダラダラ食う迷惑なバカ女が多いけど、だからって一律女にだけ先に釘差すようなマネはしないよね
そんなんしたらフェミ界隈が騒ぎそうだし
洒落っ気なくても買う男性客には愛想良いし、色々質問しても丁寧に答えてくれる
※8
この人はもう一歩踏み込んで女全員にも冷たくしろって言ってるよ
一部の男を警戒するなんてひどい!全ての客を等しく警戒しろ!
男が悪いんじゃなく治安が悪い!社会が悪い!だってよ
「男を疑うな、それなら俺たちだって女を差別するぞ」って思考が既に加害的
一部の男性の加害実績があって避けられてるのを、
社会的に横行していた差別を肯定するのに使うなよ。そういうとこだぞ
459みたいなのが指紋押捺廃止に加担したんだろうね。
そのせいで外国人犯罪が増えたんじゃないかと個人的には思う。
※16
最近バカのひとつ覚えみたいに
「俺たちは差別され虐げられてる、黒人と同じだ」とか言い出すやついるけど、
白人ポジかつ犯罪の8割占めてる側が何言うとんねんとは思う
男性客を警戒する、男性入店禁止は男性差別だ!って言ってる奴、絶対未就学児入店禁止の店とかについては「店には客を選ぶ権利が〜」とか言ってるだろ
ただのレジ店員にもつきまといみたいなのあるからな(必ずその店員のところに行く、いちいち話しかける、なれなれしい)
化粧品売り場なんて余計警戒するでしょうよ
業務に関係ない話をする客(ただの世間話でも)は男女年齢問わず警戒する
※17
今回の発端も、別に男性だからって入店禁止したりあからさまにひどい態度取ってるわけではないけどね
この話で文句いってるのは大体迷惑客になりたい男性だから無視していいよ
通報するとか販売拒否されるなら男性全般文句言いたくなるだろうけど、相談にのってくれないだけなら別に平気
※17
それやった某ブロガー?は女からも叩かれてたね
本人は誹謗中傷やめて!と被害者ヅラしてたけど
>>1
オッサンらだって強面には警戒するだろうな
>>17
ダラダラ食べてるだけの人と、店員や周りの客にセクハラかましまくって時間と相手の気力を浪費しまくる加害者じゃ、全然比較にならないじゃん。
「でもでも女だって!」と言いたいあまりに持ち出してくるのがそれって悲しいね、男という生き物は。
25
いや入店禁止とかじゃなくて女性客にだけさっさと食えよ的な牽制するとかさ
※27
女じゃなくて男の間違いかな
まー普通の反応だよね
どうせ金落とさないくせにうるさいな男は
人の邪魔しかしないんだから黙ってろよ
店は客を選べる、客も店を選べる
お気に召す接客をする店に行け、で終わりの話です
※17
なんで女括り?男も女もモタモタ食べるのはいるよ。女でも早い人もいる(私だ)。
男女で区別せず時間制で追い出すと明記すればフェミも騒げないのになんでわざわざ火種くべるかね?
読んでないけどこれの発端となったツイートだか書き込みって
デパコスで買い物してたらウンタラカンタラとかいう普段デパートでコスメ買ってる人間ではあり得ない文章だったやろ
その時点でこいつが怪しいって語るに落ちてんじゃんと
※33
それはこの話に対して女性のクレーマーもいるだろ!って言ってるようなもんだね
モンペの要求みたい
そもそも犯罪者に男性が多いのは事実
性犯罪何て言わずもがな
なのに平等にしろって
頭悪くても東大いれろくらいアホ要求
これが分からないって
アホは男が多いって証明かな?
>>5
うちは元々女性向けの店
だけど昔から男性客による(金出さないから客とも言えないが)女性店員と女性客に迷惑行為が絶えなくて…
被害者の女性客が二度と来なくなり、女性店員が次々と辞めていき、色々と対策はしてたけどそれでもどうにもならなくて
最終的に女性専用にしたら女性客が増えました(男児OK、託児所、子供用スペース有り、配偶者による支払いスペース有り)
昔からのお客様からは女性目当ての男性が居ないから安心して入れるようになったと言われてます
「女尊男卑」「男性差別」等の怪文書が最初の頃はしつこく届いてたけど
カップルやご夫婦でいらした場合は男性客が支払うことが多いが男性客単独の売り上げはほぼゼロだったんだよね
なので配偶者(旦那様か彼氏)の支払いスペースは別に設けてる
違う業界でも似たようなことは普通にある
女性向けのものを女性専用にしたら女性客が増えて売り上げがあがるんだよ
※35
デパコスなら男女とも迷惑客なら平等にお断りされるって意味だが?男の迷惑客は放置、女だけ排除の意味がわからん。
デパコスなんて女性客でもそれなりの格好していかないと
相手にして貰えないブランドありますよ〜
ボランティアじゃなく商売だから
金に繋がらないような人間相手にしないのは仕方ない
「女尊男卑」「男性差別」
ネットがいわゆるツイフェミを可視化したが同時に男性におけるツイフェミみたいな人達も露わにした
この二つの単語を本気で扱ってる人には近づかないという態度が正しいことを示してくれる例だな、これも
「困っているし理由がある」という事に差別だなんだと騒ぐのって必ず自己紹介よな。
返信の為に立ち止まったら後ろを歩いていた男性に言い掛かりをつけられた女性の話もあったし。
Twitterでギャーギャー騒いでるヤツらのプロフィール見るとお察し…な男ばかりなので、
棲み分け、区別、排除は妥当だな、としか思えんわ
コイツら女叩きとイジメが出来れば口実は何でも良いんだよ
無視して男性お断りで運営した方が売上は上がるし、
変な男からの被害は激減するだろう
※38
いやそうなるとこっちは絡まれた意味が分からないわ
先の質問のなんで女括り?に答えるとこの話の発端が男括りだったからだよ
どの業界でも買わないと客扱いされないよ。
スーパーとかはクレーマーにもそこまでご機嫌取る必要ある?と思う接客する所もあるけど、
マルイであからさまに塩対応された事がある。百貨店もそのブランドの鞄の修理だけを頼んだら塩だったり。
銀座のとあるギャラリーは買う人に商品を見せますってはっきり言う。
男性客の性加害への警戒とは違うけど、女性なら皆どこでも神様のように歓迎される訳じゃない。
金を出さない奴には適当な対応をして帰ってもらうという接客なら多分もう男女平等にされてる。
男がー女がーって性別関係ないって言いたいのはわかる
女でもやばい客はいるから
でもやばい男性客は女である店員に性別が関係する対応を求めてるんだから
そこは切り離せないんじゃないの
普通の本屋と思って入ったら男性店員に不機嫌な対応されてふと見渡せば男性向けのアダルトな本ばかりの本屋だったことあるから
女性客も場所に寄ったら塩対応されるよ
車屋や旅館に夫婦で行くと旦那にだけ丁寧に話しかけるとかも昔から言われる話
迷惑客じゃなくて、利用してる客なのにね
動画サイトやSNSにいるメイク男子や
オネエマン(未改造で男に見える人)は
デパコスも使いまくりだけど店員に塩対応されたって
文句言ってる人を見たことないがな
有色人種差別と同じようなロジックだものね
Kに注意しろとかZとに注意しろとかの経験則からくる注意喚起だもの
差別と言われようがなくならんよ
BAさんのツイートも被害があまりに多いからつい警戒しちゃいますっていう話であって、男性客は追い返してますとかの話じゃなかったのに、じゃあ女を迫害しても文句はないんだな!?みたいな発狂して粘着してるような奴が大勢がいたから警戒も妥当だしむしろ積極的に排除した方がいいよって気持ちになった
たぶん女叩き思考なまともじゃない人がここぞと反応したんだろうと思いたいけど
あと女も逆の立場なら意見変えるだろとか言ってたやつも複数も見たけど、もし女性からの性被害を受けて女性に近寄るのが怖いからつい警戒しちゃいますごめんなさいって言った人がいたならその人に怒らないわ
意見が変わると思ってるのが怖い
まとめならストーカー女に困った人が長髪苦手になったら同じ部署の人が髪切ってくれたって話もあったけど、そこで差別だ!って言って進んで迫ってく人ヤバい
もともと客に値する男性客が少ない上にセクハラぶちかましてくるのが男性ってだけよ
しかも見分けつかない接してから発覚、そして発覚してからじゃ遅い
ぶっちゃけ女にもおかしいのは居るけど基本女相手の仕事だから
対象女だと対応にも慣れちゃってるんだわ
少ない男性客で目立つ上にさらにその中で少数だから余計に目立つだけ
ぶっちゃけ気にしない人は気にしないから普通に男性もショップで楽しんでくれればいいよ
※43
だから、発端は男性客だからって内心で警戒するだけで
態度には出してないしましてや排除もしてないんだってば
最初から警戒とかじゃなく態度には出すべきじゃないと思うけど
ただ女性と同じ態度で接客しても勘違いし出す馬鹿客が多すぎるんだよ
マジで普通じゃない客多いんだよ…多分男性が思ってる以上に多い
3~4時間うろちょろしたおっさんが休憩に入る女性スタッフをつけ回したり
帰り道についてきたり明らかに身の危険伴ってるのに米17みたいなのと一緒にしろ!って言ってるのは全然違う
論外
※52
いやだからそれに対して男括りで対策するか?って話が挙がる流れがあるからでしょ
※54
もっと男女比が99対1ぐらいの店で例えろよ。
ラーメン屋とか今や3~4割くらい女じゃん。
デパートなんだから各フロアにスーツ姿の警備担当置いて
ボタン置いたら即出てきて対応するくらいの治安維持はやるべき
窃盗団や迷惑女性客は金銭やサービスが目的だから
ルールを変える等して店員から遠ざけることが可能なんだけどさ
迷惑男性客は「女に付きまとうこと」自体が目的だから
どうルールを変えてもターゲットが店員である以上
網の目を潜り抜けて粘着してくるのよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。