2022年03月16日 10:35
https://life9.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1199774939/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part97
- 14 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/08(火) 17:35:15 ID:RUSBxACC
- 夫の妹が大学を留年することが決定したそうだ。
理由も、はっきり言って自業自得なので別に私にとってはどうでもいい。
義両親はカンカンに怒って、授業料は払わない、
卒業したいなら自分でお金を貯めろと言ってるらしい。
スポンサーリンク
- ところが、夫が来年の学費を私達の貯金で払ってあげようとか言い出した。
ふざけるな!と言って断固拒否したのだが、
お前は冷たい、妹が中退してもいいのかと喚く。
私は義両親の言ってる事は正しいと思うし、
国立なので50万くらいで済むし、義妹が自分でなんとかするべきだと思ってる。
普通こんな状況では貸さないですよね?
ちょっと夫はシスコンっぽいとは思ってたけど、これほどまでとは・・
- 15 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/08(火) 17:37:18 ID:Yifj5xz0
- >>14
無利子で貸すのはありなんじゃないかな。
自分でなんとかしろって言われて風俗とか行ったらそれはそれで
まずいと思うし。 - 16 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/08(火) 17:55:46 ID:6jMfCUNq
- >>14
あなたの家計から払うのは本人のために成らないでしょうね。
自分で払わせるか、当人の両親に頭下げされて謝罪や約束をさせて払ってもらうか
またはあなたのところからきっちり借用書を書かせて貸し付けるか。
でないと、またサボるし将来もたかり癖つきますよ
旦那には彼女の為にならないと話すのいいかと。 - 17 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/08(火) 18:03:05 ID:8a5a4+B0
- >>14
貸さない。
14の夫が貸したら義両親に泥かけるようなもんだし。
妹の教育は義両親に任せて14は旦那の教育をやりなおしたほうがいい。
早めに根性たたき直しとかないと、今後も似たようなこと起こるよ。
貸さないと拒否するだけじゃなくて、それがいかに目先のことだけ見ているのか
懇々と説明してお金を稼ぐ大変さ、人生の厳しさも全部教えてやれ。 - 18 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/08(火) 18:16:09 ID:fiGSaGpW
- >>14
俺が旦那なら妹が4年生&就職活動ありなら貸して、就職してから返せって言うかな。
働いて自分で学費出せって言うのは勉強、就職活動が疎かになる可能性があるんだよね。
もちろん学費は自分で稼いでる学生は珍しくないってのはわかるが、留年するような
妹だと心配ではあるね。 - 19 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/08(火) 18:19:55 ID:lV7mKmgQ
- >>14
「出してあげる」と言えばお金をあげるという意味にとれるが
「貸さない」というくだりもあり、どっちなのかが分からないが、
妹自身が必死で頭下げてきてちゃんとした借用書も書くと
自分から言ってくるのなら考える余地もなくはないと思うが
14の夫が妹がかわいそうだからと先走って差し出すべきものでは
ないとは思う。 - 20 :15 : 2008/01/08(火) 18:21:22 ID:Yifj5xz0
- >>14
追加で。
まず、義妹が自分から泣きついてこない限り、あなたたちからお金の話はしなくていいと思う。
あと、もし貸すことになるなら(払うというのはこの際あり得ないと思う)ちゃんと義両親にも
報告すべきだと思う。一番いいのは義両親が返済計画も含めてちゃんと義妹と話し合って
>>14夫婦を巻き込むことなく貸すことだとは思うが。
わたしもついこないだ他人にお金を貸しているので甘い考えになってしまってるのかもしれないけど、
単純に「貸すべきではない」っていうのは簡単なんだよね。
でも、自分たちが貸さなかったら、上にも書いたとおり風俗とか闇金とかよからぬことに
手を出すんじゃないかとか、親族なら特に親族以外の友人などに迷惑かけることになるんじゃ
ないかとかいろいろ考えると、むげに断るのもどうなんだ、って思うのよね。難しい話だとは思う。
コメント
病気や事故による留年ならまだしも自業自得ならねぇ。ヒーロー願望持ちの配偶者ほど害悪なもんは居ない。
貸してあげてもいいんじゃね?
返さなければ債権を売るなり何なりできるようにしとけばw
留年理由によるよ
勉強難しかっただけなら自業自得とはいえフォローしたいし何かやらかしたならフォローしない
国公立大は普通に難易度高くて忖度なしで留年させるところあるから大学なんて留年しないものって思う人には理解されないけど
実際は真面目にやっても留年させる大学はある
>>2 ニタニタすんなボケ。お前はいつもヘラヘラしてんのか。
-
バカ夫のヒーロー願望はへし折って非情妻に御成りなさい
ID:Yifj5xz0
糞偽善者が糞長文で自分語り
-
改行池沼レベルのゴミクズだな
義両親がそこまで怒るなら授業サボってたとかレポート出さなかったとかそんな理由でしょうね
立て替える理由は一切ないし、単位が少し足らないぐらいなら毎日学校に行く必要はないから
週4ぐらいでバイトさせればいいと思うよ
闇金はともかく風/俗はそんな悪いもんでもないぞ
いくら国立で50万とはいえ今までそんな金貯めた事も稼いだ事もない義妹でしょ?なら風/俗でもキャバでもさせて払わせるのもアリだと思うよ、まぁ多分稼げないだろうけどね留年するようなボンクラなら
闇金はともかく風/俗はそんな悪いもんでもないぞ
いくら国立で50万とはいえ今までそんな金貯めた事も稼いだ事もない義妹でしょ?なら風/俗でもキャバでもさせて払わせるのもアリだと思うよ、まぁ多分稼げないだろうけどね留年するようなボンクラなら
※4
別人がレスして悪いけど語尾に「w」を付けただけでそこまで言わなくていいんじゃない?
そういうネタがあるのか知らないけどさ
貸すなら借用書書かせてと返済期限を設けるくらいしないとあっさりと踏み倒しそうだな
子供がよく言う一生のお願いみたいなもんで平気で何回も借金の申し込みが繰りかえされそうで怖い
学部による
理系なら貸す
米4が頭悪そう
報告者は低学歴っぽいし、真面目にやっててもどうしようもない理由で留年させられたのを自業自得って思い込んでる可能性があるな
リアルで見た話で、「ゼミ教授と対立してる教授の必修講義を落とされて留年した」って言うのがあったんだけど
そういうのを理解できてなさそう
親ですら払わないって言ってるのに他人が拒否したら冷たいとかすごい夫だな
義両親に鳩れ
あんたらが払わないせいで、こっちは離婚の危機だと
子供二人ともクズだって
もうこれ離婚覚悟だろ
実の両親が「学費は出さない」というくらいカンカン激怒なのだから、それなりの理由なんだと思うが。
実の両親が「出さない」ものを、なぜ別世帯の兄が出さなければならないのか。
どうしても出したいなら夫個人の貯金(結婚前の)から出せ、婚前貯金がないなら話にすらならん。味噌汁で顔洗って出直せ。
それでも出したいなら、その学費分、テメェの小遣いから徴収な。
全額徴収終わるまで小遣い無でいいなら、考えるわ。
※13
申し訳ないけど大学で真面目にやって留年てのはその学問への適性を見直すレベルだから
もう一年かけたところでまともに卒業できるかどうかあやしいし
就職の際に留年理由を話したら雇う側だって採用を躊躇うよ
下段の話は事実なら普通にアカハラだから訴えるべきだけど
今時はコンプラ厳しいし、教授が私情で一学生の単位を操作するメリットがなさ過ぎる
おそらく語られてない事情があるか全くの虚偽だと思う
2008年かぁ
その後どうなったか知りたいところ
大学を留年するような女がまともに一生仕事をするとは思えないからな
今頃はそこそこの旦那を捕まえてパートでもしているんだろう
続報きぼんぬw
義妹って実際赤の他人なんですが?
配偶者がアホだと本当に困るよなー
お前は冷たいってそりゃ仲がすげー良いとかで無い限り貸すという選択肢すら無い
>>5
何も間違った事言ってねえと思うけど?
反論もなしで叩くだけとか惨めこの上ないぞお前
高卒やお気楽文系にはわからないかもしれないけど
国立には容赦なく留年させるところもあるからね
たた、大学生は遊んでてサークルバイト三昧と誤解してる人には理解しようがないが
実体験
俺の理系国立進学決まったときの周りの反応(なぜか高卒や私大文系しかいない家系だった)
「大学生はサークルやバイトで人間関係作るところだから」
「よい友達作って、レポートとか見せてもらいなさいね」
「時間あるから旅行とかできるよね」
さて、実体は
朝から夕方まで授業みっちり
実験実習はこの時間までじゃなく「終わるまで帰れない」の意味
四年やマスターになると、夏休みは学会発表、冬休みは論文で休む暇なし
つまり
国立には高卒やお気楽私大文系にはわからない世界があるんだよね
貸してあげたらいいんじゃないの?
ってか親も激高してるけど冷静になったらいくらか援助するんじゃない?
留年になった理由次第だけれど
女子が留年するって、カンニングがバレたと男女関係しか俺は知らない。
俺の知っている女子は全員退学したよ。
だから留年してでもしがみつくって、食える資格が取れる学部なんだろう。
俺なら援助するかな、勿論借用書は取る。
義妹が留年?
(どうでも)いいよねぇ、赤の他人だもん。
貸すって絶対あげるって意味でしょ
留年するような人が返すわけないじゃん
旦那の独身時代の貯金から出させればいいやん
>>27
わかんないぞ
退学=就職になるわけだからまだ働きたくないでござる!なだけかもしらん
>>25
どうしても俺国立だった!超大変だった!って皆に知ってもらいたいんだろうけど留年は
自業自得な理由だそうだから
真面目にやってたのにふるい落とされたとかそういう事ではないってわかりそうなもんだが
普通貸さないですよね?つっても
当の旦那は義妹の学費を負担する気まんまんなんだから
配偶者として話し合うしかないんんじゃね
50万て結構な額だし、そこの出し入れで双方納得できないなら
今後家族としてやってけないだろう
義両親カンカンでこの人も自業自得って表現だからまじめにやったけど…って訳じゃなさそうだな
早稲田がリモート授業で複数タブ同時視聴してた学生を単位無効にしたらしいけどそういうコロナ禍ならではのやらかしと予想
まあ本人が頭下げてきて借用書とかの案を出すならともかく周りが先回りして面倒みることではないわ
理系で留年させる大学は良い大学なんだよね
それだけしっかりハイレベルな事を習得するまで卒業させないって事だから
その義妹が本当に自業自得な理由なのかもう少し書いておいて欲しかった
コメ欄にも留年する人はたんに馬鹿みたいに思ってる世間知らずがいるしね
親が出さないって言うんだから兄が出したらダメだろ。
親の躾に外野がしゃしゃるのはおかしい
夫だって実兄とはいえ、既に他の世帯の人間なんだから
どうしてもオニイタンに戻ってお金あげたいなら、まず離婚して実家に帰るところからだね
そんなろくでもない離婚理由は普通通らないから慰謝料もいるし、何より躾に厳しい夫両親が許さないと思うけど
なんにせよ、本人が直接頼み込んできてそこでようやく貸すか検討するスタートラインだよな
>>25
書いてないことを勝手に「読み取り」自家消費で吹きあがる人
バ カだろ旦那
これから妹が困ったらたかられる旦那
わかってるのかねえ
これを貸しだとして後ほど報告者側の肉親とかが金困ったときに渡せると思って
今回は出してやれば?貸すかあげるかは報告者夫婦の懐事情にもよるけど。
しかしせっかく国立に受かったのに何だって留年になっちゃったんだろうね。
入れたことに油断して遊びまくったとか?
ダンナはどうしても出したいのなら夫婦の金(家計)じゃなくて自分の貯金から出せばいいのにね。
まさか婚前に貯めてたものとか結婚後とか一切貯金してなかったとか?50万だよ?
そうだとしたら義妹がどうこうじゃなくてダンナがヤバイ
義両親の躾の邪魔するとかないわ
留年責めてる人多いけど
大学によっては留年珍しくない所があるのを知らないと思う
勿論、投稿者やその親も「厳しい大学」を知らなければ!留年=サボりみたいにみる人も多い
※18
こういうの、正常性バイアス?って言うんだっけか
いや違うな、ただの被害者叩きだな。
※35
君ともう一人なんか一生懸命留年もしかたない事もある!って言ってるけど
自業自得って書いてあるんだからそういう所を疑ったらもうきりがないぞ
世間知ってる人は違うんだろうけどね
米42
断言するけど旦那は絶対報告者の身内のときは渋るよ
だって旦那は自分の妹だから出したいんであって、報告者の身内は他人だ
感情論でやってんだから、そこに公平論が加わろうが意味ないわ
この話題だけじゃないけど
ここ最近、このサイトのコメ欄に、人の話を否定するだけの変な人が紛れ込んでる気がする……
厳しい大学を知らないと、試験(難易度高め)一発で単位もらえないのを自業自得と言ったりする
なぜなら、自分の経験(お気楽レジャーランド)で単位はレポートとか、きょうかしょのーと持ち込みオッケー(しかも試験内容激甘)が大学だと勘違いしてるから
他のところでも、国立受験知らない人が書いたような創作あったよね
24才看護大学中退幼子持ちの女が、一年で家事育児の片手間学習で今年の共通テスト95パーセント取ったとかの内容でね
どうみても、中学高校、よくてお気楽レジャーランド大学では一寸頭かいい人が勉強すれば95パーセント得点できるって経験しかない人の創作がね
国立は/理系は厳しいんだとかそれを知らない両親と報告者だから〜とか書いてる人いるけど国立や理系学生の大半が留年するとでも言いたいのかね?
万が一そうだったとしてもそれならそれで義妹が自分でそれを説明して両親を説得すればいいだけの話
親がダメと言ってるのに義妹を扶養しているわけでもない兄がしゃしゃり出る場面じゃない
なんかおんなじような書き込みが何度もあるけどIDそれぞれ違うが同一人物じゃねえのか?w
>>13
>リアルで見た話で、「ゼミ教授と対立してる教授の必修講義を落とされて留年した」って言うのがあったんだけど
それってお前の話であって報告者義妹の話じゃないよね?なんで報告者叩きネタに使うかな。
そんなこと普通の人は理解しないし、理不尽な話なら抗議すればいい話なんだけど。
まじめに講義受けてダメなら自業自得って言わないよねw
理系の方って文章もまともに読めないんですねえ
そのうえ粘着質で気持ち悪い
その書きようではご自分も留年なさったのかな?w
まあ国立大学の理系出てても30歳過ぎて郵便局でアルバイトしてた人もいたけどな
まあ楽な大学しか知らない人には理解出来なくても仕方ない
自業自得の内容がわからないのに叩けないって感覚が説明されても理解出来ないんでしょ?
義妹が実際どうだったかは知らないけど知らないからこそこの情報で叩く人が馬鹿に見えるだけ
まあキミらは誰かを罵倒出来ればそれで良いから他人を理解するとか思いやるとかどうでもいいんだものね
※51
最近ここ、そういうのが多いんだよ
管理人さん何とかしてくれないかなあ
冷たいと非難するのは自分の親からだろ
旦那はなぜ親と話し合わないのかね
国立とは書いてあるが理系とは書いてないよね
「理由も、はっきり言って自業自得」と書いてあるから難しい単位を落としたわけではないよね
なんでゲスパーがわらわら湧いてるのか謎です
自分はこの件で言うと親の年齢なんだけど、当該者兄が学費を出すというのは反対です
親の方だって誠心誠意謝罪したら貸すか出してやるかはしてやるはずです
そこをすっ飛ばして息子が出したら親としては怒り心頭ですよ
兄が出来ることは親と妹の橋渡しでしょう
留年ではないけど中退を考えてると聞かされて
止めた事が2回あったが二人共辞めてしまった
自業自得の如何を問わず卒業してほしいしさせてほしい
なぜ取り返しのつかない選択をするのか全く理解できないよ
行きたくても行けなかった身としては
この人が自業自得ってのも他人目線で、実際は大学学部にによっても留年の難易度が違うんだから
実際にはわからないんじゃない?って言いたい理系民の訴えは文系民には納得できないってのが
ここまでではっきりわかったね。想像力の欠如。
借用書書いてもらって貸与でいいでしょ。在学中のバイトでも就職してからの返済でもいいし。
バックグラウンドがどうあれ、これで退学ってのもかわいそうでしょ。
大学・学部による。偏差値が低いとこなら出すべきじゃないな。
文系ならたぶん勉強がつまらないんだよ。
そこら辺も良く聞いて、イマイチ話が分からなければシャットアウトでいい。
大学によっては国立でも平気で留年させるところがあるからねぇ。
何か才能があるとか、特筆すべきことをしてるなら
4年+4年くらい遊んでても良い
才能ないならダメ
あと東大、京大あたりなら留年くらい許すわ
あのくらいの大学に行く人は留年して好きにさせた方が
将来面白くなるし
許せて筑波大くらいまでかな
まあこれで義妹に金貸すなんて嫁は一人もいないだろうよ
絶対に貸さない!妹は一人でのたれ死ネ!と思ってる奴しか存在しないと思う
でも旦那の結婚前の個人貯金空だったら貸してもいいと思うよ
それは嫁の物じゃない旦那だけの物だからどう使おうが旦那の勝手で嫁に口出しする権利はないし
それに嫁とは離婚したら赤の他人になるけど妹は一生家族だからね
もしも妹が大学卒業出来なかったら今どき大卒じゃないとろくな企業に就職出来なくて
将来両親も兄も困ることになるんだから50万程度なら貸してやった方がいい
義両親も金払わなかくて妹が大学中退して実家に帰って来て就職も出来ずに一生こどおばとして居座ってもいいのかね
まあそうなったら金払うなと言い張ったこの人も旦那実家で同居しなくて済むし
義両親の介護はこどおば妹に押し付ければいいから万々歳なのかね
義両親と同居したいとか思ってないならそれでいいと思うけど
※57
「理由も、はっきり言って自業自得」と書いてあるから難しい単位を落としたわけではないよね
いやそこも報告者がはっきりと書いてる訳じゃない
報告者は「大学の単位を落としたんだから自業自得!」と叫んでいるだけで
難しい単位かどうかなんか知らないF欄か高卒の可能性まであるよ
自分がアホ大学の単位を楽々取っていたから「あんな簡単な物が取れないなんて馬鹿、自業自得」と思っているだけの可能性もある
「難しい単位を落とした訳ではない」と脳内で勝手に断定しているお前もまたゲスパーなのです
少なくとも報告者は「自業自得で留年した」で義妹の非が伝わると思ってる程度には難関大学のことしらないんだよね
難関大学を知ってる、行った人たちは「自業自得で留年した」といわれたら難関大学で努力が足りずに留年したとまっさきに思うからね
もちろん義妹が本当に何かやらかして留年したパターンもありえるけど、そこ書いてないうちから義妹叩く人は
本当に簡単な大学しかいってない人だと思うよ
親の反対を無視して妹を助けてやろうと言う夫か、十分ブラコン・シスコン案件じゃないかな。
自称難関大で留年wwした奴がわらわらいるな
そこまで学問頑張って今ニートなんだったら草も生えないけど
>>51、55
皿洗いの時も「洗い桶で洗うとかキッショ!」的な書き込みが三連星であって草生えたわ
しかもほぼ同じ文体
どうやってやってんやろなぁ
管理人のサポート無いとむずいんちゃうかね
>>68
そういう連中は、格安SIM入りのスマホを何台も持ってる
そして管理人さんは関係ないと思う
私は旦那姉から車検代貸してと言われたわ。車の維持費位分かるだろうにさ。さもとうぜんみたいに貸すと思ってるふしがあるから余計にムカつく。だから貸してと電話ある度に私が借りたいわと言ってやる。
※70
それってどう考えても“貸して”じゃないよね
返すつもりは無いのに口先で貸してって言ってるだけ
(車が必須の地域じゃない人は想像できないだろうけど、一人一台の地域だと車の維持費はみんな食パン代並みに常識的に知ってるので、いきなり金が無いとか有り得ない)
国立だと休学しても無料だから、一年休学して働いて
復帰して留年の残りやれば風やらなくていいんじゃ?
知らんけど
まあ嫁が身内なのか他人なのかはこういうときにわかる
貯金から出すだから夫婦の金なんじゃないの?
なんで親が出さないのに旦那の妹なのに助けないのは薄情みたいな話になるの
大学のお金出してる保護者は誰だって話
責めるなら実親じゃね?
嫁の立場でいえばなんで兄が払う前提なんだよ親を説得しろよと思うがね
53なんだか怖い
あくまで「向こうが頼んで来たら」だけど、借用書書かせて貸せばいいのでは
一応国立大行ってるならFランレベルの馬鹿でもないでしょ
自分が兄の立場なら妹が大学中退してニートとか風/俗落ちされるよりはマシだと思う
ちゃんと勉強するよう釘を刺して、1年だけ様子見たらいいわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。