2022年03月18日 07:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1641427600/
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.6
- 349 :名無しさん@おーぷん : 22/03/13 18:01:49 ID:k9T6
- 車泊めてた500円のコインパーキングから出ようとしたら、
先に出口にいた車の運転手が「ちくしょー」とか大声出してた。
そして清算できないらしく一旦中に戻っていったので自分の番になった。
スポンサーリンク
- そしたら精算機に張り紙があった。
新500円玉は使えません
こっちの500円玉は旧だったので助かった。
そういうことは駐車場入る時に明示しておいてほしいもんだ。 - 350 :名無しさん@おーぷん : 22/03/13 18:40:33 ID:zyII
- >>349
もっと前の初代五百円玉になるとまた使えないのかね - 351 :名無しさん@おーぷん : 22/03/13 18:45:36 ID:7tbV
- >>349
それ先日スーパーのセルフレジでやった
おかげさんで万札つっこむ羽目になってお釣りが小銭ジャラジャラよ
早く対応しないかな
とか言ってると「今どき現金でなんか払ってるからだ」がわくだろうねw - 352 :名無しさん@おーぷん : 22/03/13 19:23:08 ID:lE11
- 使えない新500円は2色のヤツでいいんだよね?
- 353 :名無しさん@おーぷん : 22/03/13 19:29:14 ID:otn3
- >>350
旧旧500円使えませんは見たことある
コメント
まだ使えない自動支払機のほうが多いだろうね
日本中に滅茶苦茶たくさん機械あるからね
それ全部、新500円玉対応に変えるって大変よ
まだまだ旧硬貨のほうが圧倒的に多くて、新硬貨は珍しいので
移行には相当時間がかかりそう、移行にかかるコストも相当なものだろう
そのコスト全部民間の会社が自分で負担するんだよね
新硬貨に変える必要あるんだろうかと思わないでもない
偽造されてるわけでも無さそうなのにねぇ
誰が得するんだろう
コイキングがどうした?と思ってしまった出勤前
地方のバス乗った時も新紙幣新硬貨にしばらく対応してなかったりするけど
法律的にはどうなんだろうな、金は持ってるのに支払えないってのは
事前告知もなく
懐かしいな韓国の硬貨偽造が多発して新しくしたんだよね
新硬貨をまだ見たことがない…
※3
乗る前にわからないのはリスク高いな
自国の通貨が使えないのはイラっとしてしまう
郵便局のATMで手数料取られるようになったし、どんだけキャッシュレスをすすめたいのか
まだ怖いんよハッキングとかもあるし
そのドライバーはコウメ太夫
入口付近にアナウンス貼っとけばマシになったかも。
※1
偽造されてるんだよ、隣国に国家ぐるみで
車で出口の精算機の所にいるんだよな?どうやって中に戻るんだ?すぐ後ろにもう報告者がいるのに
>>11
出入り口にゲートがあるタイプではなく、駐車すると地面の位置の板が跳ね上がって
金払うと板が戻るタイプなんじゃないの
チャンチャカチャンチャン チャチャンチャチャンチャン チャンチャカチャンチャン チャチャンチャチャンチャン
駐車場で~料金を払おうとしたら~~
新500円玉が~使えませんでした~
チクショ―――――――!!!!
>>12
「先に出口にいた」「中に戻って行った」というのはどういう状況?
>>14
・普通のゲート式の駐車場で、報告者はピッタリ後ろについているわけではなく
精算失敗した車も普通にバックできた
・出口付近に板を下げる精算機があった
「中に戻った」というのは自分の車の中に小銭がないか探しに戻った
幾らでも説明つくと思うが
1時間700円の駐車場で100円玉のみ使用可能だった時はチッキショーだったわ
今どき現金でなんか払ってるからだ」
>>17
電子マネーやクレカ対応の駐車場のほうが少ないだろw
※3
車内の客に両替してくれって運転手がアナウンスしてるの聞いたことあるな
どうしよう500円札しかもってないや!
500円変わるの知らんかった偶にはテレビ見んとあかんな
※15
苦しいね。
新500円玉の存在を知らず、今多く流通している500円のことだと勘違いしてる説
>>22
ネタ乙することで想像力のなさを知能の高さと
誤認してる人にとっては確かに苦しいとは思う
「なんで現金なんか持ち歩いてるの、遅れてるー」とバカにしてくる都心住みの同僚女が大嫌い
駐車場、コインパーキングはしょっちゅう硬貨が必要なので、ときどき両替のためにコンビニで現金で買う、逆に硬貨が増えてくるときは減らすためにやはりコンビニで硬貨で買い物、こっちにも都合があるんだから放っといてくれ、スマホしか持たないヤツに説明する気もない
※13
これを見に来た
最近割と話題になってるから先に確認しとかなきゃダメよね。
無頓着だからその場にならないと気が付かないのかもしれないけれど。
そう言えばまだ新しい500硬貨見てないな。
>>24
誰も知能の話なんかしてないんだけど
下手な説明()しといて一体何が見えてるの?いい病院紹介しようか?
それなりに大きいスーパーとかにある駐輪場みたいな感じで
先に番号押して料金払うとロックが解除されるタイプの駐車場か
遠いところだったらダッシュしなきゃ間に合わんな
コインパーキングって機械が古いところだとカード不可現金精算のみのところあるよね。普段キャッシュレス決済ばかり使ってると財布の中の現金がどうなっているのか意識しなくなっててね。さあ駐車料金の精算しましょうとなったら機械はカード使えず財布は万券のみの有り様で、わざわざお金崩しに走らされたことがあるわー。よく使う界隈でも現金オンリー機が複数あるから、今は車内に硬貨常備してるわ。
2022年に!?
>>24
苦し紛れの負け惜しみにしか聞こえん
私が勤務してるデパートもまだ新五百円玉使えないわ
スーパーとかみたいにセルフレジはないからお客様から受け取ったらレジのドロワー開けて旧500円玉だして自動釣銭機に入れるという面倒な事が必要
2月にはレジ新しいのになるよって聞いてたのに未だ変わらず
コインパーキングで機械に金を入れようとして落としてしまい、
「チクショー!」
と叫んでた人は見た事があります。
しかもこのコインパーキング、支払機の下に雨水用の排水口がありましてね、
落としたお金はもれなく排水口に落ちていく様子。
お釣りが出ませんがご了承くださいと貼り紙のされた精算機なら近所のパーキングに
ホントに隣国に恵まれないよね、
お札は北が偽物を作るし、
硬貨は南がワザとに似せて作るし。
コインパーキングに止めるときは必ず千円札を準備している俺様に隙は無かった
どれが新なのか旧なのか分からんくなってくた。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。