2022年03月22日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645686948/
何を書いても構いませんので@生活板119
- 808 :名無し : 22/03/18 01:00:28 ID:mV.oj.L1
- 恐らく被害者はいないと思うけど念のため懺悔
30年ほど前に西日本の生協系スーパーでビール腹の変なおっさんにデブ呼ばわりされた人
もしいたら申し訳ありません
そのカスは糖尿病で苦しみながらタヒんだので留飲を下げてください
スポンサーリンク
- カス(生物学上の父)はモラハラDVサイマーとクズのデパート
長年パチンカス無職で私が小学校高学年の頃にやっと何か仕事を見つけてきた
それまでどうやって我が家がやっていけたか謎で仕方ない
モラハラの果てに母のパートすら禁止する始末だし
奴が見つけて来た仕事は、私と母に内職で作らせた小物や服を露店で売るという
なんかよくわからん仕事
奴が私、母、奴の親戚を一堂にズラっと並べて
「新しい事業を始める。こうこうこういう仕事だ。お前たちも手伝え。
アルバイト感覚でやらない方がいい」
と鼻の穴膨らませてドヤ顔で言ってたのをなぜか覚えてる
その日、仕事から帰宅してきた奴はニヤニヤ顔で私に話しかけてきた
こいつがニヤニヤしてる時は大抵ろくなことが無いがシカトしようもんなら
長時間(最低三時間)正座説教DVコンボだから大人しく聞く事にした
「聞いてくれよ、今日なぁとなり街のスーパーの前に出店したんだが、
すごい太ってる子がいてなぁ、なんだありゃ肥満児じゃないかって思ってなぁ」
「だから言ってやったんだよ、何だお前、なんでそんなデブなんだ、
デブまる子ちゃんじゃないか、ってwww」
…そんなことを私に言ってどうするのか。
それよりお前のビール腹はなんなんだ人の事言えた義理か
無言で聞いてたらモラハラが満足したようで奴はニヤニヤしながら行った
今ならスーパーに「露店のおっさんが客の子供に変な事を言っている。不審者だ」
って通報してやるけど当時はそんな知恵もなかった
奴はDVのくせに内弁慶で外部には絶対強気に出られないヘタレなので嘘臭いけど
女子供相手ならいくらでも強気になるのであながち嘘とも思えない
被害者の方、もしいたらごめんなさい
奴の遺影はシュレッダーにかけて位牌は燃えるゴミに出しました
奴は未だに親族に蛇蝎の如く嫌われています
コメント
位牌って何気に高くね?
捨てるのもったいないから初めから作らなきゃ良かったのに
素敵な処理の仕方でGJですわ
お母様とお幸せに
そうだよ遺影も位牌もナシで火葬場直送で納骨の最短ルートで良かったのに
こんな奴の遺影とか位牌をわざわざ作るんだ
暇と金が余ってるんだね
葬儀屋頼むと木の仮位牌作ってくれるからそれを捨てたんじゃない
遺影=家に残ってたすべての写真、位牌=仮位牌だとすればそこまでおかしな話でもない。形式的に葬式だけやって、あとは何もしなかったってことでしょ
珍しいことにDNA鑑定なしで
親子関係が納得できる話だった
遺灰もちゃんとごみに出したかな?断捨離大事
スカッとしたw
親族からも嫌われるような奴の葬式なんかしねーだろ
その灰を枯れ木に巻いてみ?綺麗な花が咲くことも無く近所迷惑なだけだろうな
そんで物や服は売れたの?
そこが肝心
※10
マジレスすると骨をそこらへんに捨てるのは死体遺棄罪にあたるから
共同墓地に入れてと頼むのが良し
その商売うまく行ったの?
西日本の火葬場は、たいてい一筆書けば骨も持ち帰らないでOKよ。
収骨の必要無い。
嫌いな親な場合だけじゃなく「お骨に魂は宿る」とは特に考えてない人も検討していいと思う。
私は「私が死んだら骨持ち帰らなくていい」って家族に言ってある。
うちの親が生前に依頼した葬儀会社が葬式の準備をして、自動的に遺影や位牌を作ってきやがるからなあ。
火葬場で引き取り拒否もできるんだ
持ち帰りきれないお骨はまとめてきちんとしたお寺の供養塔に入れると聞いたことあるけどそれに混ぜるのかな
>>16
もともと関東エリアは「全部の骨もって帰る」文化で、関西は「一部の骨をもって帰る」文化なんだ。骨壷のサイズも違う。関西のは手のひらサイズの骨壷が割りと多い。
もってかえらない大部分の骨はそのまま処分されるので、火葬場としてはまったく持って帰らなくても特に問題ないみたい。
「後から文句言わないぜ」の所定の用紙にサインしたら終わり。
まぁ葬儀やその後の儀式は、故人のためではなく、今も生きてる人の為にやるもんだからね
不要ならそれでええと思うよ
※6
お前バカだろ。
このクズは地獄で獄卒からボコボコにされてるだろうよ
>>14
一族のお墓入りたくないけど新しく用意して子どもの手を煩わせるのも嫌だと思ってたのでありがとうございます
※15
その方が楽よ
遺影なんか、あらかじめ用意しておいてくれないと結構苦労する事があるから
今は割と知られて来たけど、昔は10年前の旅行の記念写真とかを探し出してきて作って貰うとかよくあった
ある意味「新型コロナ」が葬式を変えたよな。映画「送り人」のヒットで、どこかしら派手になりつつあった葬式も最低限にならざるを得なくなったし、今ではそれが当たり前とも思われるようになった。
>>1
本位牌(漆塗りの位牌)は自分で仏具屋さんに頼んだ後、
お坊さんにお魂入れして貰う等で数万円掛かるので、
位牌は多分、葬式の時に葬儀屋さんが用意される白木位牌でしょう。
えらいよ、コメヌシ
ちゃんと納骨したんじゃろ
自分なら両親を直送してネットでお骨を預かるお寺に送ってやろうと思っている
元々親が住んでいる所には付き合いのある寺などないのに墓を子供におんぶにだっこで作ってもらうつもりらしい
事あるごとに搾取しようとする奴らなので
死後も永遠に迷惑かけられるのゴメンだわ
本当にこちらの父親(生物学的&戸籍上)みたいに何の権利があって生きているのかわからない奴は焼き場で灰になるまで焼却で良いよ
今は独身高齢がーって言うけどこんな奴とわざわざ結婚しなくて良いし捨てても構わない良い時代よね
だけど生前の近況がわかるほどの関係性なのに、一番の怒りポイントが
30年前(しかも報告者が小学生の頃)ってどういうことだろう。
ここ10〜20数年の接触がないにしても、高校生くらいまでは一緒に
暮らしたんじゃないんだろうか?
つくり話乙
そこまで嫌ってるなら捨てる以前に葬式しないだろうから位牌も遺影も用意するはずないし
できることと言ったら火葬場の帰りの電車の中にわざとうっかり骨壺忘れてくるぐらいだ
こういうモラハラ気質の人は、親戚にはいい格好しててコメ主が悪者になるパターンが多いんだけど、親族全体に嫌われてるのは珍しいパターンだね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。