2022年03月23日 10:35
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1636883457/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op21
- 325 :名無しさん@おーぷん : 22/02/20 10:29:47 ID:5uBr
- 制限速度50kmの道幅広めな直線道路を車で走ってたら
横断歩道じゃない所できょろきょろしてる人がいてまさかと思ったら
案の定渡り始めた
スポンサーリンク
- 大人が渡って事故るなら自己責任だけど
60代くらいのおばあちゃんと赤ちゃん抱っこした若夫婦の3人組だったから
万一があった時に赤ちゃん可哀想だからやめてほしかった
直線だから見通しはいいんだけどその分ガンガン飛ばしてる車も多いし
渡ってたところの左右10m以内に横断歩道があるのにな - 326 :名無しさん@おーぷん : 22/02/20 13:17:57 ID:VYim
- 最近もそれで老夫婦がハネられてたよね…
- 328 :名無しさん@おーぷん : 22/02/20 15:32:20 ID:L4Fu
- >>326
靴下屋の創業者夫婦よね - 338 :名無しさん@おーぷん : 22/02/24 12:43:17 ID:gJfW
- >>325
昔、幼児がバイパスを横切って亡くなった事件があった
お婆さんが目を離したすきに走り出したんですって
轢いたのは二十歳そこそこの女の子で当然直ぐに止まって
「救急車と警察を呼んで」って叫んだの
色々調書とか取られたんだけど、被害者の親が弁護士でね
「バイパスに飛び出したうちの子が悪い、
祖母もついていて止められなかったんだから轢いた女性は悪くない」って陳情書を出した
結局、交通刑務所とかは行かず、書類送検だけだった
幼児遺族には保険会社からの保険金だけで、女性からの慰謝料は一切取らなかった
それどころか、「あなたの心に傷を残してしまって申し訳ない」って謝られたそうだ
よくできた親だからそういう考え方が出来たんだろうな
けど、>>325さんの場合、もし事故に合ったら自分達の行動は棚に上げて
思いっきり責任転嫁しそうな親だね
コメント
一車線の車が来てない道路なら横断しても合法
338の弁護士が出てきたところで加害者人生終わらせられるのかと思ったら真逆だった
遺族って事は亡くなったんだろうからそれを一生引きずって行かねばならないが
親御さんがまともな人でまだ救われたな・・・
赤ちゃんが可哀想だとは思わんな
だって、この手のアホ親は、いざ事故になって赤ちゃんが死ぬとものすごくゴネるから
親が飛び出したのが悪いのに、運転手は免許取り消しで失業する羽目になったりするから
>>338の弁護士の人格が立派過ぎて元の話がぶっとんだわ
そら歩行者もよくないけど、見通しがいいところなら車側はそれくらい視野に入れて横断を想定して減速しないとダメだよ
刑事責任に関して宥恕してる点はともかく
金銭面では単に慰謝料含めて保険会社から払われてるだけだぞ
※3
轢いた方が悪いから免許取り消しになるんだぞ
車を運転するという事はそういう事だ
>>338
>幼児遺族には保険会社からの保険金だけで、女性からの慰謝料は一切取らなかった
>>338は保険金をなんだと思っていて、保険金とは別に直接本人も慰謝料を払うもんだと思ってるのか?
保険会社からの保険金に慰謝料が入ってるだけで、親が弁護士なら当然そんな事分かってる
本人が払うべきものを代わりに払うのが保険
過失的にも、状況で色々修正されるけど幹線のバイパスで横断歩道外での飛び出しなら歩行者側にも3割前後の過失がつく
弁護士ならそこも分かってるはず
338の弁護士さんにはハーネスをお渡ししたかった…やっぱハーネス要るやろ
つか最初の3人組はクズすぎて
車が停まってくれるやろで歩き出していいのは横断歩道だけ
交通マナーが悪いの、年寄と自転車に子供乗せたお母さん
※5
歩行者だって気をつけなきゃいけないんだよ
無条件で車だけが悪かった時代はとっくに終わってんだ
ハーネスマジで大事ね
拒絶する奴はなんか危ない意図があるんやろなって思うぐらい
母親が自転車に子供乗せて更に赤ん坊背負って車道ウロウロした挙句飛び出したら車に接触して転倒、赤ん坊死んだって事故あったよな。運転手は25歳の若い女の子だったと思うけどあれその後どうなったんかなあ。
なんにも考えずに生きてるから子どもにまで迷惑かかるんだよ
やっぱり幼児の急な飛び出し防止にはハーネスだね
でも大きい道路で信号が無い所を子供連れて歩くとか正気じゃない奴らはどうしようもない
でも昔バイトしてる時に同僚に軽度知的障害みたいな女の子がいて
その子と一緒にお使いに出かけた時に片側3車線ぐらいで大型トラックもたくさん走ってるような幹線道路を渡らないと
目的の店に行けなかったんだけど信号までかなり距離があった
そしたらその子は道の途中で急に立ち止まってキョロキョロしだして道を渡ろうと下から慌てて止めたことがある
ブツブツ文句を言う子を連れて信号と横断歩道まで連れて行ったけど
大人で横断歩道が無い所を渡って車に轢かれるのはやっぱり頭が足りない子とか認知症の老人とかだよね
ルール上は無条件で車が悪いだとしても、この話のように飛び出しをして事故になったら轢かれた方も轢いた方も多大な被害を受ける訳で、
車だけ気を付ければハッピー、轢かれても車が悪いからハッピー、な訳ないので轢かれないように気を付けろと
ソコソコな田舎に住んでるがマジで交通ルール無視なジジババが左右確認せずにいきなり斜め横断(横断歩道無しな場所)や車道真ん中を自転車で通行(真横に自転車可の歩道有り)してるジジババをたまに見掛けるわ。原チャリと勘違いしてるのかと思う程。これで事故起きたら車が悪く言われるからたまったものじゃないと思うわ。
運転する以上は渡ってきそうな恐れがある歩行者がいれば止まれるように減速なり、避けるなりしないといけない
事故って困るのはこちらなんだから
昔はこういう馬鹿轢いても車が一方的に悪くされてたんだよね
ドラレコが普及して歩行者や自転車側も責任問われるようになって本当に良かったよ
気にするとこはそこじゃないって自分でも思うんだけどどうしても気になる。
>>60代くらいのおばあちゃんと赤ちゃん抱っこした若夫婦の3人組
4人組じゃないの?→おばあちゃん、夫、妻、赤ちゃん
※19
そう思うだろ? でもそれって飽くまでも法律上の話なんだよね。
賠償金なんて無い袖振れないで終わりだし、懲罰も割り切ってしまえばそれまでなんだよね。
むしろ肉体に致命的な損傷が起こる可能性が高い被害者の方が実生活面では困窮しがちなんだよ。
法律上はどっちが悪い、とかじゃなくて実際に事故ったら自分たちの生活がどうなるか、歩行者側も意識しないといけないよね
※22
横だけど本当にそれだよね
歩行者だけじゃなくて車の間すり抜けてく原付とか車煽ってる自転車とか、そりゃぶつけた時悪くなるのは車かもしれないが死ぬのは確実に自分なのによくやるなあと思う
たまに何故か死なない事前提で轢いたら車が悪いんだからって強気な人いるけど、高速の鉄の塊とぶつかって生きてられる方が奇跡的だろう
弁護士の人格はできすぎているけど、
たからそれを教訓として自分で想像してみると、とてもじゃないができる気がしない。
ある意味当たり屋か?
※7
無免許は黙ってろ
ったく交通事故の話題になるたびに無免許が湧いてくるのはどうにかならんのかね?
※22
「事故って困るのはこちら」は運転手側の話
事故った歩行者の心配はしていない
少し気を付ければ回避できたはずの事故で無駄に取り調べや現場検証で時間とられたくないし
相手(歩行者)が悪くても運転側にも責任及ぶし、車がお釈迦になったらやだ
相手がどうのこうのより自分本位な理由なだけ
犬の散歩でもそういう輩いるんだよね。飼い主は轢かれてもいいけど、ペットは可哀想。
弁護士さん、我が子亡くなってすっごく辛いだろうに、それでも最後まで公平な目で物事を見たんだね
どれほどの精神力だろう…
今幸せに生きているといいな…
20mの間隔で二つの横断歩道があるのか
>>21
運転手の見方としては『歩いている人』が対象だから3人組で
赤ちゃんはぬいぐるみとかそういう枠だろうねw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。