2022年03月24日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645686948/
何を書いても構いませんので@生活板119
- 876 :名無しさん@おーぷん : 22/03/19 13:32:17 ID:B9.r1.L1
- 原作があるアニメとかドラマ見てて、あれこれ感想あげると、
必ず「原作はもっと面白いから、ぜひ見て下さい!」的な事をいう人が出てくる。
原作が良いから、お勧めする気持ちはわかる。
わかるけど、なんでかそれ見た瞬間に、原作を見ようという気持ちがなくなる…。
スポンサーリンク
- 「〇〇のシーンは原作だと、もっと描写が細かくてわかりやすいですよ」なら、
「そうか。なら源作も見てみよう」と思えるし、気にならない。
とここまで書いて思ったけど、多分「ぜひ見て下さい!」の言葉が、
グイグイ押し付けてくる感じがして嫌なのかも知れない。
好意でお勧めしてるのは充分わかるんだけどね。 - 878 :名無しさん@おーぷん : 22/03/19 13:47:50 ID:mK.sj.L1
- >>876
本当に良いからおすすめしたいって言うのももちろんあるんだろうけど…
その裏に原作を見てこそ至高!とかアニメやドラマしか知らない奴はニワカ!とか
アニメやドラマを認めない!みたいな否定的かつ見下す気持ちが伝わってくると
不快に感じるのかもしれないね
以前、かなりヒットした漫画原作のドラマについて話題にしたら
「原作はかなり良いんだよ!絶対見た方がいい!でもドラマのキャストは無いよね!
原作ファンとしてはヒロインは女優の◯◯じゃダメ!絶対に違う!
原作を見たらわかるけどイメージと真逆なんだもん!」とか言われて
うわぁー…と思ったしかなり原作を読む気をなくしたわ
これだから原作厨はとかオタクはとか言われちゃうんだぞ、そういうとこやぞ、って感じ - 883 :名無しさん@おーぷん : 22/03/19 14:11:25 ID:vg.qf.L23
- >>878
尺の都合でエピソード切り捨てとかあるからね
古いけどネバーエンディングストーリーとかアルジャーノンに花束をは、
そこからがクライマックスだろってところで映画が終わってて悲しかったわ
コメント
これ絶対オススメ!と
これめっちゃオススメ!は
ニュアンスが変わってくるよな
オススメと言う勿れ
美人イケメン設定の配役が、そうでもないとコレジャナイ感が強い。
実際の問題として八割はゴミ屑
扱いされてるから原作お奨めが出るのよ
原作より優秀な映像化がほとんどないからシャーない。
優秀じゃないどころか産廃がかなり多いし。
原因はスポンサーの意向もあるけど短いからどうしても無理が出てくる。
ドラマ化は役者ありきで無理にでも恋愛要素ぶち込んてくる率が高いから原作のタイトルと設定借りた完全な別物だと思えるからもとから観ない。かの火付け盗賊も原作中の思案している文脈が省略されてるのが物足りなく思えて駄目だった。
そこまでわかってるなら流しなよ
人に聞かれて勧めたゲームや漫画で、
勧められた人がスピンオフのクソつまらない話とか
原作の映像化に失敗した映画とかを見たと言ってくると
心の中で下唇噛みしめる
原作付きのもので原作以上の映像化なんて中々ないし
文書だからこそ面白いや、漫画だからこそ伝わるものがあるって、作者もそれを念頭に作品を作っているだろうから、ドラマはやっぱりドラマ用に脚本家や監督が構成して作ったのがあるだろうから、原作とのギャップは仕方ないもので、タイトル同じの別個ぐらいに捉えていた方がいいと思う(ただ、希に原作レ○○のもあるから、至極残念)
尺やらなんやらの都合でバッサリ切り捨てられたり、全くの別物になっていたり、なぜか登場人物を性転換させていたり、オリジナルキャラクターをぶち込んでいたりするからねえ……
特に、漫画からの実写は悲しいことになっているのが多いと思う
でもまあ、それを好きだと言っている人に原作だから! 面白いから! と押し付けるのは好ましくないし、駄目なオタクの典型だわ
実写ドラマはどうしても無理してる場合が多いからしょうがない
アニメは元が二次元の漫画で書かれてるものを動かしてるだけだから無理がないからアニメのほうがいいってパターンもあるけど
原作以上のって、何?
とりかへばや物語は改ざんされたバージョンのほうが良いとかいうけど…
※2
間というか空気というかがまったく違うからドラマは駄作だと思ってる
全員役をやってるだけにしか見えない
先に、小説や漫画を読んでいれば、100%実写はショボく感じる。
先に自分の中でイメージ創っているんだから、なんか違うのは当たり前。
それを別物として楽しめないのであれば、実写は見ない方が良い。
順番が逆なら案外楽しめるとは思う。先に実写のイメージが刷り込まれ、小説や漫画を読むと実写のイメージで再現されるから。他人に押し付けるのは迷惑だけどね。
小説や漫画を基にしたドラマが原作と違うって叩かれるのは当然だし、作ってる方もそれ織り込み済みでしょ。ショボい実写版がその作品の看板みたいな扱いにされていくのが納得いかないから叩きたくなる人が出てくるわけで、叩くなっていうなら、最初からオリジナルで作れよって話だ。
そりゃりんごジュース飲んだ直後にりんごオススメされても
今はそんな気分じゃないだろうよ
原作を越える作品はほぼ存在しないのは事実だが
それはそれとしてオタクの原作の推し方がうっとうしいのも事実
ドラマやアニメ版だけの感想って
「そこは実はちゃんと意味があるけど原作のネタバレになるし…」
みたいなもどかしさがあることが多いからなぁ
ぶっちゃけ原作者に入るロイヤリティが日本だと雀の涙だから、気に入ってくれたのなら原作本買って原作者に直接貢献してあげて欲しいから言うパターンもある
漫画化しても実写化しても日本って原作者にはそんなにロイヤリティの売り上げは入らないのよ
下手すると実写化してもロイヤリティなんてゼロに近いパターンもあるらしい
実写化が何よりその原作の広告になるし貢献になるだろ?という馬鹿の考えよね
原作者さんにはもっと懐ホクホクしてやる気出して欲しいじゃない
だから原作買って(強火)
残念だけどだいたいのものって原作が1番面白いんだよな…。
だからそう言いたい気持ち分かる。
ネタバレになるからあまり内容言いたくないんだよね。
そもそも原作と全然違う展開な事も多いし。
>>本スレ878の原作厨言われちゃうのヤツの「あの女優じゃなきゃ」は本当にイメージそっくりの俳優がいる場合あるからなぁ
事務所の力関係とか本人NGとか色々あるから実現不可もしゃーないし、そっくり過ぎて言いたい気持ちも分かるから、言い方の問題かな
本スレの人達自体もちょっと苦手くらいに抑えてるし実際もスルー力発揮してるみたいだけど、他のまとめスレじゃ原作厨ヘイトが凄くなってたなw
原作より劣化する現象は昔から「仏作って魂入れず」て言われるからね
魂のコピーはそれで才能ある仕事だから、そう簡単に成功するわけがないのが道理と理解していた方が早いし幸せ
なんならドラマ化などは作者への労いかのような金銭的ご褒美と受け止めた方がこちらも精神的に健康かと
原作>実写の例外は只野仁くらい?
まああれは違う方向に突っ走っちゃってるけど
古いけどショムニのドラマと原作は全然違って衝撃だったな
ドラマの方が断然面白い
ドラマのリメイク版は完全な駄作だけど
話し手の問題だと思う。
話し手一つで、原作への興味が掻き立てられる事もあるだろうし。
ギリギリ許せるラインはテルマエ・ロマエくらい?上戸彩が邪魔だが
原作の方が面白いっていうのは、ほとんどお目にかからない。
むしろ、原作の微妙な心理描写を俳優が表情や仕草で表現してるのに驚くほど。
それに、ドラマやアニメの方が圧倒的に見やすい。
ただ、原作が長編で、途中で終わるのはがっかりするし、原作と違う結果なのは気にくわない事がある。まあそれだけ。
他人からおすすめされると、何回も何十回もしつこく言われたわけじゃないのに
こんな風にイライラする人っているよな
媒体の好き嫌いもあると思う
アニメやドラマが好きな人はアニメやドラマだから観るのであって
小説や漫画を読んだりゲームをやりたいわけじゃないんだよね
>>28
俺もそー思う。イライラポイントが良くわからないよな。
好きな物の話をされる分には、興味を持って聞ける。
俺が嫌なのは、嫌いな物、嫌いな人の話を好き好んでする奴。
流石月9意地でも恋愛沙汰ねじ込むんだなって呆れるレベルの改変した
ミスなかに関しては原作オススメって言わせて欲しい……
ドラマにする時漫画の表現テクがまんま流用できるわけじゃないから
ずっと1人でブツブツ言ってるだけで進むドラマにはできなくて
全エピソード通してやり取りする相手が必要だったんだろうけど
友達云々のところで流石にそれはないって気持ちでいっぱいになった
私の好きな作品はこんなトンチキじゃないんだという思いが
原作読んで真価を知って欲しいなという願いにつながるのかも
ハコヅメの時は副署長以外不満なかったし
原作読んで~とはならなかった
二月の勝者は話の内容とか流れは圧倒的に原作が良いけど、ドラマの子役たちがすごく上手くて見てて楽しかったな。この子うまいなー!って名前検索したりしちゃった。
意訳:
俺は前から知ってたしあんたより詳しいよ!
釣りバカ日誌は許せる?
改悪されたドラマを本物の作品だと思って欲しくないんだろうなとは思う
ミステリ勿れは見てないのにツイッターで改悪云々が流れてきたから原作読めという人も多いんだろうなあ
カバチタレの原作を探して20年…
原作おススメしてくる人には、映画化なりドラマ化された作品を改悪されたとディスってる気持ちが多少なりともあるから、
その映画やドラマを見て面白かったと感じてる自分の気持ちや感受性もディスられた気分になるんだと思う。
>>27
映画模倣犯「ですよねー」
映画デビルマン「ほんと役者の演技というものをつぶさに見て欲しい」
正直、実写化は別物だと思っているから※31みたいな人間が面倒。まさか漫画と実写が同じだと思っている?まさかねwたった今※37が解説している気持ちになった。漫画は主人公の絵しか見てないけど菅田将暉はあの絵じゃないなって思ったし多分ドラマが面白かった自分が漫画見たらつまらなく感じるだろうから漫画は読まないな。
アニメ化は昔は北斗の拳とか作画崩壊回が多くて漫画の方が上手かったと思ったけど、最近流行った鬼滅と呪呪は圧倒的にアニメの画力が凄くて漫画は最後まで読めなかった。
もちろん別物だと思っているし個人的な感想だから漫画のファンを否定する気も無い。別物なんだからドラマやアニメのファンに絡まないでくれ。興味があったら自分から読む。
後、作家のロイヤリティに関しては契約の問題だからそこを訴えられても響かない。作家自身が安いとか改変が嫌なら拒否すりゃあ良いとしか思えないし
原作を最初に見たら原作が一番面白いしアニメやドラマを最初に見たらそちらが一番面白い
原作で廃マカーだった主人公がドラマでWindowsつかってたり、
原作でヘビースモーカだった主人公がドラマでいっさいタバコ吸わなかったり、
みたいな改変を経験したから、
登場人物が削られたり、性別がかわってたり、その場にいるはずない人が登場して脈絡もなく主人公と恋愛し始めたりしてももうわたしの心はなんともならない…
ミスなかとやらの、スダマとやらとガロ役の人。
あれ、ウケ狙いだよね?
コントだよね。
アンジュやライカ、風呂光役もハエ叩きで叩きたくなる顔してるよなあ
超絶美形って設定なのによくもまあ、仕事受けるよな。
なんであんなの主要キャラに起用すんのかな?
本当に人気あるの?
脇役陣は演技も上手いし、容姿も素敵な人達揃えてるのにさ。
アニメではまって原作読んだらアニメになったところは面白かった…というパターンもある。
後原作に忠実にやったらクソ詰まんなくなるとか。原作でもそのパート評判悪すぎたんだから潔く削ってほしかった。
※16
わかりやすい例えだ。
こっちは「リンゴジュースうめえ!」と満足してるのに
「ジュースより、リンゴを直に食べたほうがいいですよ!」と勧められて
「なるほど!じゃあリンゴ食うわ」とはならん。
ミステリという勿れはドラマ面白かったけど、原作の漫画は絵柄が好みじゃないから、どんなに「原作いいよ!ぜひ見て!」と言われても無理だし
そのアニメやドラマで満足して完結してたら、わざわざ原作見ようって気にもならないので、「ぜひ!」とお勧めされてもいらんねん。
「グイグイ押し付けてくる感じ」か? ただ提案しているだけと感じてしまった
単に感性の違いってものなのだろうけど自分も人と話す時には気をつけるわ
※45
果汁1%のジュースがドラマだとすると原作は100%
「整くんは渡部豪太が良かったー!」
…こういう奴ですね
原作を勧めるのは純粋に
・1クールだの2クールだのの尺のせいで重要なシーンや細かい描写が削られる
・政治的キャスティングのせいで声が全然合わない&オリキャラ出される
・設定の消滅、変更
こういうのが往々にしてあるから当然の事なんだけどな
※46
それこそ見なきゃいいだけなのに、あっちこっちのまとめで同じ文言貼り付けてるのははぜ?
※48
1%だから受け付ける、100%なら毒になるってことも覚えておいて
ドラマjin-仁-はものすごく良いドラマ化だったけども
歌舞伎役者が満座の観衆の前で命を削って舞台を踏むシーンが
ただの廊下に変更されていた
ああ、予算ね、予算の問題なんだね、とテレビを見ながら物悲しくなった思い出
こういうことがあるからなあ…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。