2022年03月24日 09:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645437811/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part145
- 784 :名無しさん@おーぷん : 22/03/19 21:19:20 ID:CT.g2.L1
- 「だからそれさっき言ったじゃん!」ってことを聞いてくる人ってなんなんだろう
職場のパートの奥さんが賢くないタイプというか思慮が浅いというか
物事を断片的にしか捉えられないというか
ちょっとしたことが重なってストレス
スポンサーリンク
- 世間話なら例えばこの間の地震で停電した地域住まいのパートさんが
「あの日は散々でね。朝は掃除機が調子悪くて昼はトイレが詰まっての挙げ句の
夜の地震と停電!厄日かと思った」ってぼやいたら
他の人が「うわー災難!水難ならぬ電難?!w」って笑ってる中
彼女「え?!停電でトイレ詰まるんですか?」
停電の人「ん?いや、家電の不調は地震起こる前の話ね 立て続けに不運が重なったって話」
彼女「あwあーw停電起きた翌日にそのせいでそうなったのかと思ったwww
停電でなったんじゃないんですねwww」
…なぜそう伝わる?停電して復旧した後で家電そのものが故障するって思う?
とまあこんな風に人の言ったこと、文章でも会話でもしっかり汲み取ってくれない
思い込みで話進めて話が噛み合わないこともしょっちゅう
仕事でも進んで手順の簡略化を提案してくれたりするのだけど、
あえて簡略化しない理由やそれを省くことで起こりうる問題があるから皆そうはしないわけで
それらを思いつくのはそう難しいことではないのに言われるまで気付けない
勝手に進めないのが救いではある(なので仕事に大きく支障はない フォローは必要だけど)
上長が理路整然にその理由を述べても全部聞き終わってから
「いやさっき言ったじゃん!」ってことや、「逆に考えればわかるでしょ」
「前提として○○がダメならこれもダメって判断できるじゃない」的なことを質問し出しす
それだけならまだしも主語や目的語を抜くから一発で伝わらない
すぐさま他の有能パートさんが彼女の疑問点とその答えをセットで言ってくれて解決する
演繹法とか知らなそう
最近はパートさん達の勤務可能日時が変わって彼女とはあまりシフトが
被っていなかった有能パートさんが彼女と組む機会が多くなったんだけど、
一瞬空気がピリっとする(気がするだけかも)ことがあってヒヤヒヤしている
多分教養もそんなにない
うっすら賢くないタイプというべきか、決まった仕事はちゃんとするし
明らかな障害とかそういうものじゃないだけに愚痴も言えない
パートだから色々な人がいるわけだし
あの程度でもイライラする自分も良くないんだろうか…ともやもやしてしまう - 794 :名無しさん@おーぷん : 22/03/20 12:54:45 ID:2a.z6.L1
- >>784
ん?停電の影響で家電壊れることあるけど
コメント
794みたいな奴ってことね
報告者があれこれ書いたけど、これ以上にない例を794が示してくれた
停電でトイレは詰まらんやろ…
794…(笑)
主語抜きは年配者にありがちだからお前らも気をつけろよ
あれ終わった?あれどうなった?とかってなんの事を話してんだよってイライラする
絶妙にグレーゾーンな人なんだろね。実際かかわると面倒くさいよね
そんな人もいるよね、くらいでカリカリせんでいいとは思うが。
最近認知入ってきた母がそんな感じになってきてる…。
これは報告者も…
この手の人は賢くない反面やたらやる気があって色々口出したり質問したりしてくるからその都度暗号解読みたいなことする羽目になったり
噛み合わないこと訂正する羽目になったりっていう煩わしさがあるんだよな
こういうのをさばくのが得意な人もいるから大きく問題にはならないし
絶対そのパートさん高卒でしょ
しかも偏差値低いとこの
こういう人めんどくさいとは思うけど、超絶頭良い人からすれば自分もそうなんだろうなー(なのに合わせてくれてるんだな)とは思わないんだろうか。
自分が賢い気でいるこの人の方がなんか気にさわっちゃう。
知的グレーは、発達と並んで扱いにくいよね
なーんて書くと、ややこしい、いつもの人が絡んでくるかな
無性にイライラする相手には大抵自分との共通点があるっていうよね
※12
愚痴スレにそれを言うのは野暮
794見てあっ…ってなった。見事なお手本で草。
まあ可能性を考えると話がなげーひととかめんどくさいから超解釈でボケて他の話題にもっていくとか高等テクなのかも
あの日の『朝は』『昼は』『夜は』って
時系列がちゃんと出ている会話なのに
そこで=停電でトイレ詰まるに行き着く
その方の思考は分からないなー。
ほんとに教養がないんだろうね。
普通に国語の勉強してれば分かるレベルだよね?
この人が周りをイラつかせる要因は頭の悪さというより無駄に出しゃばるところだと思うな
周りにもこういう人いたから分かるわ
794わかる
停電でトイレ詰まる事もあるし
時系列が聞き取れてなかったのかもしれない
早とちり系はうざいのは分かるけれど納得するまで疑問を持ち続けるのは正しい
流されて行動するタイプじゃないんだな周りは面倒だけど
たまーに常識が非常識になってしまった時にこういうタイプに救われる
>>20
学校じゃないしオマエから給料もらってるわけでもないから
納得するまで聞かれるのって何様かと思うわ、自分に何の権利があると思ってるんだ?
わかんない会話ならすっこんでろって思う
※18
ちゃんと話聞いてない癖に楽しそうにしてると会話に加わってきたがる面倒なやつなんじゃないかと思った
停電で断水になるのはかなりの大規模障害。
水道管に水道局のポンプから水圧をかけられなくなってるって事だからね。
まあ、そういうことを書くと、そういう事じゃねえんだよって言われるけど。
質問するタイミングも内容もぶつ切りになる予感
おまえの話なんかちゃんと理解しようとするわけないから
毎回無限に広げたがる感じか
おしゃべりでさみしいのかね…余計好かれないけど…
>多分教養もそんなにない
>うっすら賢くないタイプというべきか、決まった仕事はちゃんとするし
>明らかな障害とかそういうものじゃないだけに愚痴も言えない
そういう人が面倒くさいのはわかるけどさ…
お世話係してる有能パートさんが言うならともかく、端から見てるだけのくせにここまで言う奴の方が頭おかしいと思う
義妹とちょっと似てるかも。
息子が今こういう症状で〜前罹ったRSと似た症状なんだけど〜ですぐ『え!◯◯くんRSなの?』とぶった切ってきたり。
わざと?ってくらい聞き間違いするし。
最近だとオリンピックの開会式のダイジェスト見て『これ今やってるの?』と。オリンピック興味ないからとっくに始まってることもわかってない。興味ないにしても大体はわかるじゃん…話してて疲れる。
「決まった仕事はちゃんとする」んでしょ?
パートさんにそれ以上の何を求めてるの?
あなたのソウルメイトを募集して採用した人なの?
ここの人の大半はあなたのことウッスラと…思ってるよ。
※26
> 毎回無限に広げたがる感じか
この表現、あんまり聞いたことなかったけどわかるわー
どこまで聞いたら気が済むねんっていう
話し始めからの終着点が見えてないというか途中でコロコロかわって終わらない人、いるわ
まさかのオチwww
周囲の人に要求するレベル高くね?
周りの人みんな賢くないとイライラする方も傲慢だと思う
こういう微妙な感じの人こそ「グレー」(知的にしろ発達にしろ)って表現が適切だよね
そうかも?ちがうかも?くらいのギリギリのライン
フォローできる人が周りにひとりもいなくなったらどうなるんだろう、怖い
コロナ関係の給付金を申請しに行った時の受付担当者がそんな感じだった。
こちらの話を断片的に単語しか理解してなくて話が通じない。
上にクレームをしたら大人しくなったけどw
全然本質と関係ないけど
人も死んでるような地震の停電に巻き込まれたことを厄日呼ばわりするのにモヤッとしてしまう俺はいわゆる不謹慎厨ってやつなんだろうか
※21
確かに学校じゃないけど、仕事だからこそ正確さはとても大事よ
早とちりでも失敗はしないんだから
しかも有能パートさんは話が通じるんでしょ?
知能が同レベルじゃないと話が合わないと言うから報告者の人とは合わないのかもな
ちょっと意地悪な書き方だから少しフォローしてるが
どちらがどっちかは分からない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。