2022年03月25日 22:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645437811/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part145
- 820 :名無しさん@おーぷん : 22/03/20 23:17:38 ID:ai.xp.L1
- 食費について相談。
夫婦二人ぐらしで、共働きのため買い物は週に一回。
ロピアで1万円前後の買い物する。
買い物かご2つパンパンになるくらいの量。
夫に買い過ぎだから止めろと言われている。
スポンサーリンク
- 食事は朝はカフェモカ+パン一つ、お弁当と夕食は毎日作ってる。
「夫婦二人なのになんで冷蔵庫パンパンになるまで買うんだ」と言われるんだけど、
でも一週間たつとほぼ使い切っちゃう。
私の料理が下手なのかな?
食べる量は夫婦二人でそんなにかわらない。夫は足りなければたまにカップ麺食べてるくらい。
夫婦二人、食費が月4万、高いんでしょうか・・・? - 821 :名無しさん@おーぷん : 22/03/20 23:22:53 ID:mS.2l.L1
- 高くはない
- 824 :名無しさん@おーぷん : 22/03/20 23:50:14 ID:cd.cn.L1
- >>820
米を少ししか食わずに肉と野菜などで腹を満たすと2人でもそんな感じになると思う。
冷蔵庫パンパンというが、冷蔵庫が大容量でなければ、食品トレイはかさばるし、
常時冷蔵いる飲み物や調味料で買い物前でもすっからかんにはなってない状態に
1週間分詰めればみっちりになる。
私も二人暮らしの頃は週一の買い物で生鮮食品プラス生活消耗品でかご2つ、
一万くらいの会計だった。
夫はなぜ怒っているのか。食費を使いすぎていると思っているのか、
冷蔵庫がパンパンという状態が整頓されていないと感じて嫌なのか、
かご2つが重くて嫌なのか。
その怒るにいたる夫の「二人暮らしは、こうあらねばならぬ」という強いこだわりの方に
メスを入れた方がいいと思う。
なんかグダグダ共働きなら2ヶ月くらい夫に買い物任せてみれば? - 826 :名無しさん@おーぷん : 22/03/20 23:58:38 ID:ia.xp.L1
- >>821
>>824
ありがとうございます。
夫は冷蔵庫がパンパンなのが嫌なんだそうです。
もともとミニマリスト的な思考のある人で、物を溜め込むのを良しとしないため、
冷蔵庫がパンパンなことがストレスみたいです。
買った野菜がハズレで中から傷んでた、とかでない限り腐らせたりもしないので、
使いきれる量だと私は認識してるんですが、夫的には買い込みすぎって認識みたいで・・・。
ロピアが安いからって大量に買いすぎ、安いものしか買ってないのに1万円って、
どれだけ買ってるか自覚してる?と言われました。
食事は100%私しかしないので、これからも気にせず使うものを買うことにします。 - 828 :名無しさん@おーぷん : 22/03/21 00:27:44 ID:4C.gf.L1
- >>826
自覚してるから使いきれる分だけ買ってるのにねー。
夫は冷蔵庫を2人の共有スペースだと認識していることが摩擦の原因かもしれない。
調理はあなたしかしないなら、冷蔵庫はあなたのテリトリーだということを明確にして
そこに夫の区画を少しだけ作ってあげて、
片付けたいならその区画だけ片付けてもらうと妥協点になるかも。 - 829 :名無しさん@おーぷん : 22/03/21 00:27:58 ID:6n.te.L1
- >>826
旦那さんには生活していくことの実感があんまりないんだろうね
お疲れさん
ただ、あなたばっかり不必要な我慢をするいわれはないとだけはおぼえててね - 837 :名無しさん@おーぷん : 22/03/21 08:21:16 ID:FJ.ss.L1
- >>826
私も夫婦2人で食事は惣菜弁当外食メインだけど
それでも何かあれば惣菜や何やらで冷蔵庫に食品たまったりするよ
自分が食品の管理が苦手なのもあるけど
あと外食メインだと、どうしてもゴミが多くなる
旦那、そういうのも分かってるのかな
週一できちんと買ったものを消費できて、食費を2人で月4万で回せてるの尊敬するわ
今後も文句言われるようなら、ならあなたが実践!で旦那に言い返すのもありかもね
コメント
普通一家四人で3万じゃねーの?
俺の親父はオカンに食費3万にするようにって毎月3万しか渡してないが
二人なら2万以内におさめるべきじゃ?
>>1
成人2名で月2万てのは10年+α前の物価の話だな
2人で5万は使っているかもw
※1
バーーーカ
一人で4万だわ
でも平均だったはず
>>1
つりおつ
主婦雑誌の節約ママ(実家が米農家)じゃあるまいし
同じく1人で3〜4万だ。
在宅になってなくてランチ代もあったらもっとしてるかも
≫1
ネタだと思うけど、米も野菜も全部タダで貰えてるなら三万ならわかる
米も野菜も含まれている三万なら超節約上手のお母さんには感謝してもそれを「普通」と思ってると将来苦労するよ
夫に料理当番させて買い物もさせれば良いだけ
アホ夫だ
一カ月くらい料理作らせてみたら?
もちろん報告者レベルの献立ね
ここのサイトの
”義実家で食事してたら義兄が唐突に「嫁が無駄遣いばかりする。皆で教育してやってほしい」と言い出した”
との離婚されたバカ義兄と同じ脳味噌してるな、この旦那
足し算も出来ないのかねぇ
小学3年生レベルだろ
物価が軒並み上がっているこのご時世ですごいわこの報告者
何リットルの冷蔵庫なのかすら出ていないのに、勝手に妄想膨らましてケチつけてる人が釣れまくってて草
共働きで食費月4万じゃスゴイ貯金ができるだろ
これって私が悪いんでしょうか定期
節約上手な奥さんだねぇ
うちは夫婦二人で月18万くらいだけどその旦那さんに言ったらびっくりするかな
ロピアって子沢山の一家が行くとこだと思ってた。
日本版コストコ。
※1 経済DVだろ。まんまとクソ親父に洗脳されやがって。どのみち結婚できないだろうけど、それが普通って考えは自分のためにもさっさと捨てとけ。
※16
2人で18万でも1人1日3000円しか使えないんだよね。食事を全て外注した場合朝スタバで朝食食べてあと昼夜を2000円で賄うと考えたらたいしたもの食べられないよね。
報告者は1日660円で賄ってること考えると凄いわ。
週に1万円じゃなく毎日の買い物で1500円だったら上手に節約してると思い込むよ
足し算ができない気の毒なオツムしてんだろ
>>19
>>16を見てパッとその発想ができるなんてすごい…
自分語りになるけど、私が一人暮らしで食費月5万くらい(当時)って彼氏と同棲中の友達に話したら「月に5万!?一体何をどれだけ食べたらそうなるの!?」って超ドン引きされたの思い出した
1日あたり1666円なんて外食コンビニがメインなら普通にいくのに想像できなのかな?と思ったわ
仕事が忙しくて残業代と基本給がほぼ同額だった頃なんて一人暮らしで食費月10万超えてたって言ったらこの話の旦那さんはなんて言うかしらw
物価がどんどん上がっているし、肉魚卵野菜果物ってバランス良く食べたい、食べさせたいって思ったらそこまで削れないよね
夫婦2人で4万で収めて、なおかつ食材も余す事なく使い切れてるなんて節約上手で買い物上手じゃん
多分この話の旦那は一括払いで10万円と毎月5000円×24回払いだったら後者を選びそうな予感w
GW直前に、いつもの半分の買い物してみて、どのくらいでなくなるか二人で確認すればいいよ。
週半ばで使いきっても、連休中なら買い足しにいけるでしょ。
お弁当まで作っててその食費はむしろ凄い
半量で買って買って旦那のご飯作るの止めたらええねん
お弁当まで作って、その食費すごいに同意。
やりくり上手だと思う。
炭水化物でおなか膨らませずに、バランスよく食べようとするとある程度食費がかかるのは仕方ない。
冷蔵庫パンパンになるのが嫌なら旦那がお金出してデカい冷蔵庫買うべきだと思う。
>>19
そうなんだよ〜
金額言うとデブ(その通りだけど)とか浪費家とか高いとか言われるけど一日に直せばそんなに余裕ないんだよね
共働きでお互いバリバリ働いてる方だからあんまり家事しないし、土日にちょこっと自炊するだけだと割高だしね
ほんと奥さんのこと尊敬するし、私には無いもの持ってるわ。そういうデキる主婦憧れる。
それを旦那さんは…有り難みがわからないなんて
一週間で使い切るなら、そりゃ買ったときはパンパンになるだろ旦那…
買いすぎじゃないし、それでもパンパンは嫌だと宣うのなら週に何回も買い物行くことになる
そのほうが無駄ではないのかミニマリスト()
黙って大きい冷蔵庫買ってこい
1週間分の2人の食事なら冷蔵庫いっぱいになるよね。
旦那さんは視覚に拘って裏にある効率が見えないのだろうか?
スカスカ冷蔵庫で、いちいち買い物に出る方がよっぽど無駄じゃん。
それにこれから物価が上がるから、食費はもっと増える可能性を
言っといた方が良いよ。それか旦那に「食べる」の控えてもらうしかないw
ためしに夫に自分で買い出しと料理やらせればいいんでは
週の途中で足りなくなってやっと気がつくと思う
>>17
肉関係が得意な普通のスーパーだぞ
魚介類が弱点(だと思ってる)の
料理しない・出来ない人にありがちかも
うちの夫も文句は言わないけれど、いちいち「そんなに買うの!?」と驚く
料理番組の「本日の材料はこちらです」の量しか頭に無いんだと思う
※29
ヨーグルトの大きいパックでバンドル販売したり、弁当も普通のスーパーの倍量くらい入ってたりしてすごいとこだと思ってる。
この旦那はモラハラと算数できねーバカのコンボだし>>1もただのアホ
二人で月2万て一食110円だぞ
割り算の授業全部寝てたのかお前
甲斐性なしの父ちゃん持ちが1コメゲットか
こいつもろくに稼いでないな、父子揃って情けない
夫婦二人で40000なんて普通も普通やん
常識ない男と結婚すると辛いね
>>10
私は料理しないスーパーとコンビニがうちの冷蔵庫くらいな人間だから値段は驚かないと思うけど量は確かに驚くかも
食材をまとめて買って献立を考えて使い切るみたいなのが本当下手くそだから週に一度だけの買い物で足りないものもほとんどなく一週間回せるなんて頭の出来が違うんだな…と脱帽だし尊敬だわ
量が足りなくてカップ麺食べてるやつに食費が多いとか言われたくないよなぁ
大体買ってきて最初はパンパンでもまた買いに行く日が近づくにつれてちゃんと冷凍庫(冷蔵庫)の
中身が無くなっていってるんならお腹の中に収まっていってるんだから無駄遣いってわけでも
ないんだし。
目の前にあるものでしか考えられないとかなんにも見てないんだね。
買って帰ってきたときにサクッとしまわずに「これは一日目、これは二日目」って
目の前で分けてみるとか(最初っから献立決めてないと難しいけど)それでもわからないんじゃ
「じゃあお前が毎日買い物にいけよ!」って言うしか無いわな。
1回の買い物で3食×7日をやりくりできる時点で天才かと思う。2日に1回は買い物行かないと献立まわせない。
4人家族(子は小中学生)で朝はおにぎり、昼は大人は各自家から持って行くかメンドイならお小遣いで買う、夜は自炊で5万円位だ。
おかず1-2品に味噌汁が基本で野菜もその時安いのしか買わないから済んでるけど、ほんとにバランス考えたらもっとかかるよね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。