2022年03月27日 09:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1643266513/
その神経がわからん!その70
- 745 :名無しさん@おーぷん : 22/03/22 20:55:45 ID:Lw.md.L1
- 29歳の実家ぐらし出世頭が、30代の平社員が乗ってる車を馬鹿にしてた。
出世頭の彼が乗ってる車は10年ローンで買った高級車。
平社員の彼女が乗ってる車は15年目の軽自動車。
スポンサーリンク
- 皆で最初に買った車の話をしていたとき、平社員の女性がふふふと笑いながら
「私の車はね、就職するときに親が乗ってた車をくれたものなの。
『新社会人は何かと苦労も多い、そんなときに乗り慣れてない車なんか乗ってたら
事故似合うかもしれない』ってね。」
東日本大震災で被災したときも、この車で乗り切ったらしい。
彼女にとってこの車は、親心でありお守りらしかった。
被災して、家族を失って、心を病んで、大学辞めて、いろんなものを失ったのに
奨学金だけが残って、自サツを考えたほど悩んだ時期に
なんとか就活が成功して、送り出すときに親が残った数少ないものの中から
譲ってくれた車なんだって。
そんな話を知らない出世頭が「いつまでスズキのオンボロ軽乗ってるんすかw
スズキの軽とか貧乏人の象徴なのにw」とからかって
周りから冷ややかな目で見られてキョドってた。
被災した人に貧乏人か。
私も4歳の頃の阪神大震災で父親と家が焼けたけど、シングルでずっと貧乏だった。
今も奨学金返してるから子供も諦めてるし。
ここ関西だから、他にも被災して苦労した人もいるだろうに、
知らず知らずに他人の逆鱗に触れてるなんて哀れだ。
私はもうフォローしないと決めた。
コメント
高級車とはいえ、車購入で実家暮らしなのに10年ローンて
親御さん、お金よりももっと大事な事を教えられなかったんやね。
>被災した人に貧乏人か
事情知らないって分かっててこの言い草か
※3
知ってようと知っていまいと、人の持ち物を見て「貧乏人」って言っちゃいけないんだよ。大丈夫?
>>3
事情知らなければ何言っても良い系のクズ?
>>3
事情知らないけどお前貧乏人だろ
>>3
普通の大人は「人には自分が知らないいろんな事情があるものだ」ってわかってるから人を上から目線でジャッジするようなことは言わないものなんだよ。
車だけじゃないが人の持ち物に何か言うって卑しいよなと思う
たとえ高級品持ってようが古い車だろうがさ
お守り代わりの車とか、これから先も長い付き合いになりそうだし良いね
某女優さんのシーマみたいにフルレストアしたくなる話やね。
末永く愛車乗れますように。
どっちも焼けたかもしんないが父親と家を併記にするのはどうかと思う
とりあえず事情も知らないのにって言うなら教えてやれば
そんな義理ないか
ボロ車には偏見持ってるけど、古いだけで大切にされてんなってわかる車はボロではないよね
そういう事を理解できず、さらに口に出して言っちゃう人は心が貧乏人なのよね
いくら襤褸を纏おうとも心には錦をってご両親に言われなかったのかしら
かわいそうな人ね
考え方は人それぞれなんだろうけど、個人的には高い車を無理してローンで買ったり中古で買ったりする方が金なくてダサく見えるわ
「貧乏人の象徴」って、大なり小なりそういうイメージ持ってることはあるかもしれないけど、よくそれを公言できるなって感じ
思ってても恥ずかしくて口から出てこないよ
心が貧しいと普通は口に出すのも憚られる言葉でもポンポン出てくるんだろうな
車好きって中身のない空っぽな奴が多いイメージ。量産型というかパリピというか、とにかく薄っぺらい
男を悪者にしたい感じがバレバレ(笑)女性なら奨学金なんか貰わなくても股で学費無料だからな。
>>17
男もケツ使えばええんやで
親が死んだ時期っていつ?
混乱する
事情を知った上での暴言なら許されないだろうが
知らなきゃそらオンボロの軽にしか見えんだろ
怒るなら怒る理由も教えてやれよ
※17
※18
ホント使って稼いでる男子大学生居るしね
女装してやってるのもちょっと前にコロされたね
何もせんで僻んで女を羨んでないで
※17もリスクと引き換えに頑張ったらええよw
出世頭が平社員が好きなのは分かった。
※11
若い人は知らないかもしれないけど、阪神淡路大震災は明け方未明に発声したせいか、逃げおくれて家の下敷き、からの火災で家ごと被害にあった犠牲者が多いんだよ
報告者の父親と家がどんな風に被害にあったかはわからないけど、一緒に言ってもおかしくない背景はあるから、これを知ったら次からは察せるようになるよ
>>19
軽の人の事?全体の流れは 震災→病む→就職→親が当時無事だった車をくれる
失った人の表記はあくまで「家族」だから亡くなったのは祖父母かもしれないし、兄弟かもしれないし、両親のうち片方かもしれない
その彼女の車の由来はとても素敵な話だけど
さすがに15年経ったら買い替えを検討した方がいいと思うよ
燃費も悪いだろうし車検も高いでしょ
人の車を悪く言うのは良くないけど古い軽を何年も乗ってるのはちょっとみっともない
君等も事情があっても両親と同居してる未婚男性は叩くでしょ
それと一緒
買い換えだのみっともないだのいらん世話
ひとの大事なものによくそこまで言えるな
>>26
それはお前だけだろ
車種やメーカーも全然知らない車に興味ない人間からしたら、古くてぼっさい外車をメンテナンスしてる人はレトロな通で、古い軽だと買い替えなよになるのがよくわからん
どっちも古い車に好きで乗ってるんだし本人がそれでいいならいいじゃん
会社の上司が変な奴で
若手が軽に乗ってると「高級車に買い替えろ」って言ってくるので皆に嫌われてるんだが
知らないところで、こういう地雷を踏んでる可能性もある訳か・・・
「事情がある」実家暮らしの未婚男性と、被災者の愛車は、全く違うよね
なんの事情を想定したつもりか知らんが、人生とか色んな人の暮らしとかが全然想像できないんだろうね
事情があろうがなかろうが他人にそんな言葉を吐けるって頭やばすぎ
Twitterや掲示板で他人を見下すのと同じノリで発言してんだろうな
みんな口に出して言わないだけで「実家暮らしのくせに10年ローンじゃないと車買えないとか…」と思ってるんやで。
面と向かって言わないのは、優しさ半分、残りは呆れと嘲りと憐れみと心配なんやで。
父親と家が焼けたって同列に書いてるのちょっと面白い
良いね、財産を失っても自立する娘にできる限りの餞を添える親、一生の財産だね
>>17
チンさんは入試も就職も最初っから高下駄履かせてもろて無利子/低利子の奨学金の審査もガバガバで家事は母ちゃんがやってくれてええすなーw股で稼ぐとか女を知りませんて自己申告乙
※34
※23を読んでね。
「潰れた家に挟まれてた時は生きていたが、助けだせないでいる間に火が迫って…」みたいな話がたくさんあった。
書き込み主がサクっと説明するのに同列に書いただけのことだけど
そうとしか書けないような状況が本当にあったのよ。
すいません、スズキのおんぼろジムニー乗ってて・・・
短慮で無神経だけど、理由を知らずにそれ言った奴なら【一回だけは】そいつの浅はかさを指摘して震災のために苦労しているとか、職場には阪神震災の被災者もいる事とか教えてやっても良いと思う。
周囲でヒソヒソするだけなのはちょっとだけアンフェア。
オレは自営業で親父と一緒にずっとやってた
親父はガンで亡くなったんだけど、亡くなる2年前に買ったライトエースはオレの名義に
してくれてた。もう長く生きられないことは分かってたから
そのライトエースはボロくなってもなかなか次の車を買えなかったよ
形見みたいなものだから
※36
当時の関西人は震災の記憶として大体覚えてるよね
天井と床とかに挟まれて体の一部は見たり声も掛け合える状態で
たまたま外に出れた家族は必死に持ち上げようとしたけれど火の手が早くて
私達はいいから早く逃げろと何人もの家族が家ごと焼かれて
最後の別れを目の前でした人が大勢いたんだよね
父親と家が焼けたで草 もっと表現あるだろ
29にもなって、毎年慰霊の儀式を目にして遺族の話も耳に入るだろうにね…
取引先とかで決定的なバカやらかす前に大型案件からは遠ざけた方が会社のためだわ
※41
アホって可哀想
※41
例えばどんな?
あなたが思う素晴らしい表現を教えてください。
焼けた家から見つかった弟の顔半分が
焼け残っていて半分は白骨だったって話を
思い出した
瓦屋根の家は潰れるから地震大国の日本には
向かないよね
これってその人を貧乏人扱いしてるわけでは無いよね
言うて同じ会社で働いてるわけで「そこそこ金は稼げてるはずなのにいつまでそんな貧乏くさい車乗ってるんですか」って主旨でしょ
まあこの話の場合はその貧乏くさい扱いされた車自体に思い入れがあるわけだから、どっちにしろ盛大に地雷を踏み抜いてるんだけど、状況が違えば言う程叩かれるような発言でもない気がする
例えば自分は替えるのが面倒くさくて長々ガラケー使ってたけど「いつまでぼろいガラケー使ってんですか」って言われてもむしろこっちからネタにしてたよ
まあもちろん褒められる類の弄りではないけど、「被災者を貧乏人扱いしやがって」とまでキレてる報告者は少し冷静になった方が良い気もするなぁ
おかんの車のフロントバンパーをブロックにこすったのは私です
たとえなんの事情もなく古い軽に乗っているだけだったとしても
本人が満足しているものをバカにしていいわけじゃないと思うんだが
事情を知らなかったから仕方ないではなくて、事情があるのかもしれないから迂闊なこと、余計なことは言わないのが大人の分別。
事情がなくたって余計なお世話だし、事情があったとして、事情があるんですなんて説明する筋合いも義務もない。
危険な状態のものを無理して使っているわけでもないなら使用者の勝手。
そもそも、他人の持ち物を評価したり、懐事情を探るようなことを言うのが不躾だという判断ができないのがやばい。
>>46
>「いつまでスズキのオンボロ軽乗ってるんすかwスズキの軽とか貧乏人の象徴なのにw」
これだと、貧乏人の象徴の車に乗ってることをバカにしてるんだから貧乏人扱いであってるだろ
それに状況が違っても人の持ち物を「オンボロ」「貧乏人の象徴」なんて言って叩かれるほどじゃないってことはない
ガラケーで言うなら「いつまでオンボロのガラケー使ってるんすかwDOCOMOのガラケーとか情弱老人の象徴なのにw」レベルなんだけど
>>50
いや、貧乏人扱いや情弱老人扱いしてるなら「いつまで乗ってる(使ってる)んですか」じゃなく「お似合いですね」って文脈になるでしょ
どっちにしろ質が悪い弄りなのは前提としてね
>>51
……こんなこと言える人間に語彙力あると思ってるのか?
バカが細かい言い回しまで考えて言葉選ぶと思ってるか?
重箱の隅レベルであたおかを擁護しなくていいのに
※26
親の介護とかの深刻な事情も知らずに同居している未婚をこどおじ・こどおばと叩く行為と
他人の車をあげつらって貧乏呼ばわりする行為は同じという、それだけの話だな
要は会社という場で面と向かって他人を誹謗すんなよ、
事情があるかもしれないのに浅慮だな、という話なんだけど
なんで「君等も」「未婚男性は」と、女から男への攻撃と一緒だと被害者ぶりたいんだよ
他人の愛用品をどうこう貶すメンタルが無理
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。