2022年03月28日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1643266513/
その神経がわからん!その70
- 749 :名無しさん@おーぷん : 22/03/23 08:42:01 ID:Uc.pn.L1
- 後輩の神経が分からんのか、それとも俺の神経が分からんのか悩んでいる
後輩の勤務態度があまり良くないから、懐かれている俺が上長の許可を得て軽く叱った
俺たちは派遣社員なんだが、派遣先が結構大きい会社でコンプラ関係にもうるさいから、
パワハラとかにはならないように気をつけて叱ったつもり
スポンサーリンク
- 言ったことも、勤務態度が悪くて成績が良いとは言いづらいから、
上長もそろそろ庇えなくなっている
今までは若いからと少し大目に見たけど、俺も少しどうかと思っている
これから変われば、今すぐ問題になることはないから気をつけてくれ、ということくらい
ただ俺が叱ってすぐくらいから後輩が出社しなくなった
最初は体調不良と言っていたみたいだが、ここ数日は無断欠勤らしい
連絡が取れた他の同僚曰く、ストレスで体調を崩しているらしい
これだけなら後輩は俺にパワハラされて、ストレスで病んだように見えるが、
後輩は今まで本人には直接言わないものの、気に入らない相手を徹底的に罵るタイプだった
それを止めないで同調した俺も俺だが、正直見ていて気持ちいいものじゃなかった
とはいえそんな悪口を言っていた後輩が、いざ自分が注意されたら
それだけで病むなんて虫が良すぎるんじゃないか?とも思う
俺もメンタル病んで職歴ボロボロのアラサーだから、正直もう派遣以外で働ける気がしない
聞いた感じじゃ後輩も俺と同じか、それ以上にヤバい状況。実際仕事探しには苦労したらしいし
今の職場、割と良い環境だと思うんだが・・・
後輩が特別甘ったれなのか、それとも今の学部卒くらいの若い子はみんなこうなのか?
人はいても戦力が少ない職場だから、進退はハッキリさせて欲しい・・・ - 752 :名無しさん@おーぷん : 22/03/23 13:01:34 ID:gK.l1.L1
- >>749
その経緯は派遣元の担当社員とちゃんと共有してる?
上長というのが派遣元の人ならいいんだけどさ
基本的に派遣同士で叱るみたいなのはしない方がいい
そもそも派遣に先輩も後輩もない
要らぬ責任や悩みを背負うのはとてもナンセンス
他の派遣の問題は派遣元の担当者に丸投げする方が自分のためにも良い
派遣元がそれで動かないポンコツなら常駐先のご担当に相談する
それでも何も起こらない現場ならとっとと見切る
せっかくの派遣なんだから他の派遣のことで悩むんじゃないよ - 757 :名無しさん@おーぷん : 22/03/23 15:09:25 ID:K7.pn.L1
- >>752
アドバイス有難う
俺が相談した上長は派遣元の人。仰る通り同じ派遣のことで悩むなんて馬鹿らしいって
分かってるけど、そう割り切れないというか
デモデモダッテですまない
一応、周りも動いてくれているから考えるだけムダなんだ
それでもちょっと吐き出したかった。見てくれる人がいて嬉しいよ
コメント
今時の若者()がどうたらじゃなくて古今東西そんなおかしな人はままいる
そしてそんな人には真面目に取り合っちゃダメ
いやでも最近、自分が言うのはいいけどアタシのことを悪く言うのはヒドイ!ていうクソメンタル増えてきたよね。
「撃っていいのは撃たれる覚悟のある者だけだ」という教育を、これからの若者にはしてほしいわ。
他人に攻撃的な人って、いざ自分が責められたら驚くほど打たれ弱いね
※2
とんでもない行動しといて批判されたら誹謗中傷やめて!とか言い出す有名人とかな
※2
何故「アタシ」?
今まで同調して人の悪口言ってたやつが急に掌返ししてもうかばえないとか言ったわけですか
もうちょっと段階を踏んで柔らかく言うとか考えないのだろうか
いや、本人が悪いんだけどね
これは軽く叱るじゃないな、ガッツリ叱ってる
言うべきことを全部言ってるし、このままだと後が無いと脅しも入ってる
フルコースじゃないか、最後通告にしか聞こえんだろ
たぶん後輩の心をへし折ってるぞ
これが軽くっていうんなら、報告者の本格的に叱るとは
怒鳴りつけたり胸ぐらをつかんでスゴんだりする事なんだろうか
その後輩はどうでもいいけど、そこの認識の違いは修正しておいたほうがいい
軽く叱るっていうのは、悪いとこが10個あったとしても一度には数個しか指摘しない
凹ませた分はフォローもしてやる気も出させる
って感じじゃなかろうか
まぁ、後輩が折れたとしても、本人が悪いし優しくする義理もないから気にしなくていいけどね
>>7
柔らかい言い方してれば、十分「軽くしかる」の範囲だと思うけど
元から他人を罵るクズなのに神経わからんとか今更何言ってるんだよ
見て見ぬ振り、放置ならわかるが同調しといて一気にガッツリ叱るのはなぁ
いじめっ子もそうだよね。自分はさんざん相手にひどいことしておいて案外
やられるとすぐに駄目になるの。
後輩の普段の態度があるのなら何かしら報告者が責任問われることはないでしょ。
上司と相談してやんわり注意したようだし。
ただ変に恨まれないようにいのるばかりだわ。
派遣社員なんて何の予告も連絡も無しに来なくなるとか通常運転
俺の雇用主はここじゃなくて派遣元だからそっちに言ってって面と向かって言われた事もあるしな
言っちゃ悪いけど派遣社員ほど自浄作用のない職もないと思う
自分らで自分の首絞めてるだけ
>後輩は今まで本人には直接言わないものの、気に入らない相手を徹底的に罵るタイプだった
>それを止めないで同調した俺も俺だが、正直見ていて気持ちいいものじゃなかった
ここすごい気になったんだけど同調してたの?
本当に増えてんのかね?まぁ不景気で、臆病でムラ社会気質の若者は目立つかなぁ…
でもそれは大人自身もデフォでそんな人が多いから、若者にそうならないような教育なんて出来ないと思う
一人一人は違うかもしれんが、人って集団になると悪い方向にばかり行くんだよ
この人だって、適当に流すんじゃなくて「同調」してたんでしょ?
若さとか関係ないと思うよ
姉がまんまこのタイプだもん
親が甘やかして育てて家庭内でだけお山の大将として君臨してるから
尊大だし甘ったれた性格だし高卒で頭が悪いし職歴がほぼないくせに
ネットで得た知識だけで自分が絶対に正しいと思っている世間知らず。
トラブルを起こした相手は「徹底的に排除してやる!」といつも断言していて
自分が一度敵と見なした相手はこれでもかと罵ってヒス起こしてヒートアップするタイプだけど
自分がちょっとでも批判されると打たれ弱くて泣き叫んだりする
人に対して攻撃性が高いくせに打たれ弱い人間って年取っても精神年齢が幼稚だからどうしようもないよ
>そんな悪口を言っていた後輩が、いざ自分が注意されたら
>それだけで病むなんて虫が良すぎるんじゃないか?とも思う
これいつも姉に対して思ってるよ
年齢の問題じゃない。元からの性格の問題だと思う
他人を攻撃するのは【メンタルが弱いから】
仲良しになる人は【甘えさせてくれる人】で【影で馬鹿にしても怒らない人】
同調しただけで既にout
【他人にあいつが悪いとロビー活動】して次の依存先を探してる
【対処法】最初に叱る、叱って腐るなら遠ざける【まる】
何か今の若い人ってかわいそうね。
情報過多の時代、自分の中で何が正しくて何が間違っているのか、基準も無ければ答えもない。振り回されて終わり。注意する方もされる方も、気を遣いすぎて更に泥沼。正しいって何?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。