2022年03月30日 09:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1648125954/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part146
- 10 :名無しさん@おーぷん : 22/03/25 14:06:47 ID:0Z.2q.L1
- 人の愚痴?悪口に潔癖すぎて友人ができません
人の愚痴や悪口って、自分の事しか考えない部分が多少なりともあると思います
誰かを批判する、誰かのもんぐ
スポンサーリンク
- 11 :名無しさん@おーぷん : 22/03/25 14:14:29 ID:0Z.2q.L1
- >>10
すみません途中送信してしまいました。
誰かの愚痴や文句って、外から見たら自分のことを棚上げしてたり、
相手の人権や気持ちを無視してることがほとんど
相手に優しくなれない考え方や、自分を棚上げする思考が受け入れられなくて
なぜもっと謙虚になれないのか?愚痴を言う対象におおらかになれないのか?
と思ってしまいます
逆を言えば、私は私で狭量で、少しでも悪意があるとアレルギー反応を示してしまいます
それなのに、愚痴を言っていた人と愚痴を言われた人の方が、私よりよほど仲が良かったりすると
もう何とも言えない孤独感を感じて辛いです
AがBを悪様に言って見下していた時、私はBに失礼だと思っていたり、
Aにもそう伝えていたりしましたが
その後普通にABの方が私より仲良く笑って交流していると、もうなんだかやるせなくなります
どうすればこの性格を直せるでしょうか - 12 :名無しさん@おーぷん : 22/03/25 14:24:33 ID:oM.xg.L3
- >>11
直す必要ないんじゃない?
愚痴とか陰口とか文句ばっかり言ってる人と必要以上に関わらなければいい。
直したいなら一緒になって悪口の快感に浸るか、
関心を持たないようにすることだと思うわ。どうでもいいやってさ - 14 :名無しさん@おーぷん : 22/03/25 15:03:26 ID:0Z.2q.L1
- >>12
ありがとうございます。
悪口の快感を体得するしかないですよね。
悪口を言い続けてれば快感が理解できるのでしょうか。
そして関心を持たないのも確かに大事ですね。
そうやって理解できない人から離れるとまた孤独になります。
関わると理解できない関わりたくないという感情が生まれます。
難しいですが努力します。
コメント
>誰かの愚痴や文句って、外から見たら自分のことを棚上げしてたり、
という愚痴を言い
>相手の人権や気持ちを無視してることがほとんど
と自分の事を棚上げし
>相手に優しくなれない考え方や、自分を棚上げする思考が受け入れられなくて
悪口言えとるやないかい
自分はわりと理詰めで「わたしはこう考えてこうしたのにあの人はそれに対してこう返した、わたしは悪くない」と考えた上で愚痴ることが多いのだがそれも自分棚上げで優しくないことなのだろうか
報告者は一切の愚痴や不満を他人に言わないで内に溜め込むタイプなのだろうか
自分が愚痴を言うのはいいんだな
お客さんだとか営業先だとか本人以外関わりのない人の愚痴はわかるけど、同じ職場の人だったり毎日顔を合わせるような人たちの悪口ばっかり言ってると、この人は今ニコニコ話しているけど裏ではどんな悪口言ってるんだろうなって思っちゃう
裏で悪口言いふらされるのも嫌だからあんまり関わりたくない
悪口言う奴遠ざけてるわ
一緒にいると自分も悪口大好きだから言いまくって
あとで悪口言ってた自分にガッカリするから
中学をピークに高校で徐々に減り始めて大学の頃には陰口叩く奴なんてほぼいなくなったのに、就職した途端に増えたわ
利害関係やストレスが関連してるのかな
愚痴を言われる側だけじゃなくて、愚痴を言う側にも寄り添う気持ちを持つと、嫌悪感は減ると思う。
八つ当たりや妬みみたいな悪口でもそれが出てくる背景があったり(他の悩みやコンプレックスなど)、正当性のある愚痴というか悩みである時もある。
仲良くない人が垂れ流すような愚痴は切り捨てていいと思うけど、友達だと思う相手がたまにこぼすようなものまで悪口として一絡げに嫌悪するのは、相手にそんなに親身になっていないからで、そういう感じがあるから仲良くなりにくいのかなと思う。
「○○さんってさー、愚痴と文句多いし、すぐ自分のこと棚に上げたりして相手の事全然考えてないよね!なんでもっと謙虚になれないのかな!」
って事だよねw
悪口アレルギー発症したのは自分の心に溢れる悪口の多さかもよ
ネットに書くのとリアルで面と向かって言うのは別だろ
友人の層を変える。
全て聞き流す。
>Aにもそう伝えていたりしましたが
アホやろ
こういう人って例えばいいように利用されたりとか約束破られたとかそういう時も怒って愚痴ったり文句言ったりしないもんなの?
騙されたりした後に愚痴言って失礼だよとか言われたらそりゃ関係切るだろうから友達いないのも納得
そうなんだー?で流せばいいじゃん
悪口言う快感なんて覚えなくていい
ネットでもリアルでも悪口は悪口
※1
しっとりジメジメした悪口だよなw
皮肉とも近い。
>その後普通にABの方が私より仲良く笑って交流していると、
もうなんだかやるせなくなります
このあたりから察すると、そのオーラが出ちゃってる可能性があるな
程度問題
愚痴るくらいならだれにでもあることだと思うし
憶測だとか、悪し様に罵ったりとか内容が聞くに堪えないようなのはヤダ
自分だけは絶対正しいと思ってるんだろうな
考えを読んでいると愚痴や悪口がダメな割りに善良な人って感じじゃないね
友人が何故出来ないかはもう一度考えたら?
自分は周りの人にめっちゃ壁作ってそれを周りにも悟らせているからじゃないかと思うけど
報告者の覚悟の問題じゃないの?愚痴と悪口は言う人の方の問題だし、
そう言う人達が仲良く付き合ってるのも、別にその人たちの問題だし、
自分とは関係ないと覚悟決めて、無理して付き合い必要ないと思う。
苦情と悪口は区別して考えるのが前提かな
俺と悪口言って楽しんでるやつは嫌いなのでほっとく
この人も他人の愚痴を書いてるけど自覚無いんだろうな。その潔癖さ中学生の頃は自分にもあったわw
愚痴の内容によるけどもっとおおらかになれないの?はブーメランだと思うんだよねぇ。
でも他人の愚痴は聞いていても楽しいものじゃないし、関わらずに生きていったって良いと思うけど。
他人と親密な関わりを持つと深刻でネガティブな話題になる事もある。それが嫌で避け続けてる人もいる。
その知人も他人に対して潔癖過ぎて居場所なくしてるけど本人がそれで良いなら良いんだよ。周りも避けていくから。
ぶつぶつでも出んの?
自分は清廉潔白だと信じている無自覚クズの典型じゃん
人間関係のストレスを愚痴でガス抜きしながら保つか
人間関係を切り捨てかの違いってだけでは?
人間と関わっていく以上ストレスは絶対ついて来るもんだ
>私は私で狭量で、少しでも悪意があるとアレルギー反応を示してしまいます
それ、誤審です。
アレルギーという言葉をそうやって軽く使うから、世間(特にジジババ世代)から軽く扱われるようになるのよ。
争いは同じレベルの…
こういうときの子育てちゃんねるはダメだな
ま、赤の他人だからね、適当にああそうだねあなたは悪くないとか
言えば満足するやつをまともに相手するほど暇じゃない。
愚痴って期待や関心があるからこそ出るものだと思うんだよね
AさんはBさんと仲が良いからこそ言いたくなってしまうことがあるんじゃないの
報告者の愚痴だって本当はAさんやBさんと仲良くなりたいと思っているから出るんじゃないの
ただの自己中だといえばそれまでだけど愚痴って結局そういうものだし
付き合う人を取捨選択するのは悪くないけど
報告者のそれは正義とか清廉潔白じゃなくて価値観のひとつでしかない自覚を持った方がいいよね
ネットなんて人の悪口・愚痴ばっかりなのによくそこで相談しようと思ったな
何この人
なんでそういう方向に行くの?
何歳なんだろう
中学生ぐらいなのかな
※2
そもそも愚痴自体褒められたものでもない上に
あなたのは自分を棚上げした悪口、陰口だよ
こいつはこいつで悪口言ってる奴の悪口言って回ってるんだけどそれはいいのか?
ガッツリ悪意あるやんけ
>愚痴を言う対象におおらかになれないのか?
報告者も愚痴言ってる人に対しておおらかになればOK
愚痴と悪口と区別がつけられないやつがいて草
愚痴や悪口を言わないのは良い事だけど
人にもそれを求めるタイプは価値観ずれた時が面倒だから距離置くわ
悪口は良くないけど、愚痴くらいいいじゃん。
悩んでることや困ってることを口に出すと頭の中が整理される。
ただ話すだけですっきりすることもなる。
「人の悪口や愚痴を聞くといたたまれない気持ちになる清らかなアテクシ…」まで読んだ。
自分の悪口はきれいな悪口
他人の悪口はきたない悪口
結束を高めるには誰かの悪口を言う事。共通の敵を作る事。
これが真理だから、仕方ないよね。
私はリアルでは悪口言わないようにしてるけど、ネットでは悪口言ってるよw
人の悪口言わない聖人なんていないからね。
取り敢えずアレルギーって言葉を使う時には
悪口を聞くと耳が猛烈に痒くなって内耳が発疹だらけで
耳鼻科通いするレベルまで行ってからにしてくれ…と
ガチのアレルギー体質としては思う
そういや大昔はエイズが似た使われ方してたな
悪者に対して、お前は社会のエイズだ!的な
愚痴もダメって、パワハラとか受けて怒ってる人に「なんで上司の事悪く言うの?そういうのはよくないよ、もっと寛容にならないと……」って言えるって事かよ
悪口と愚痴と批判を全部混合してそう
こういう人って潔癖でもなんでもなくて『自分が何をしたとしても一つの文句もなく全て受け入れてくれる人としか付き合いたくない、拒否や提言は言われた時点で自分が傷付くので悪』という根グズの考え方なんだよな
臭い自分に蓋したいから絶対的イエスマンが欲しいけど現実は孤独ってのが答えだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。