2013年03月16日 13:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1352377527/
思わず('A`)←こんな顔になった時 part29
- 468 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/03/14(木) 07:34:55.85 ID:3evxz9PT
- 昨日いきなり義母から、「土地売って得たお金のぶんの確定申告お願い」と頼まれた。
義母は入院中で行けないから仕方ないんだけど、期限まであと2日しかないよ?
手続きもよくわからないので、税務署に電話してあれこれ聞いて、
旦那も私も仕事入ってるから、むりやり抜け出して行かないと無理。
なんとか今日行く段取りつけたけど、もっと早く言ってくれよと('A`)
おまけに、その土地売って得たお金、全額旦那の弟がもらってたことが判明。
「ローンが残ってるって言うから」って…うちも残ってますが…
だったら、金もらった弟に確定申告やらせればいいじゃんと('A`)
スポンサーリンク
- 469 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/03/14(木) 10:10:53.20 ID:oacrSpF1
- 嫁姑問題のオカーン(゚∀゚)!!
- 470 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/03/14(木) 17:49:44.12 ID:myH3FjOJ
- >>468
それは弟夫婦に○投げでいいじゃん
タダ働きする必要ないよ - 471 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/03/14(木) 20:35:26.34 ID:3evxz9PT
- >>470
それが弟夫婦、県外に住んでるんだよね。
もっと早く言ってくれればこっち来てやれ、と言うところだけど、
もう明日までなので無理。
今日申告に行ったら、100万近い税金払わなきゃいけないことになった('A`)
入院中の義母は「預金とか通帳とか、家にあるんだけど、
あれこれややこしくて説明しにくいので、あなたのところで立て替えられる?」って。
エエー…('A`)
そんなもん金もらった弟に立て替えさせろ、つか、払わせろ!と思ったけど
振込用紙持って銀行か郵便局の窓口で明日までに払わないといけないので
待ったなし。
当の兄である旦那が「うちは立て替えるだけじゃん」と、何とも思ってないので、
私が文句を言ったら険悪になった。
今、義母はかなり具合が悪いので、きょうだいの争いごとに
なりそうなことで、私が抗議するのも気が引けて。
それと、お金を返してくれないとかそういう人ではないので、
立て替えだけで済むのは確実なんだけど。
あーなんかもう、いつも一番いらいらしてたデモデモダッテに自分がなってる。
だけど、やっぱり当事者になるとスッパリ思ってること言って終わりってことには
ならないんだなと今回思ったよ('A`) - 472 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/03/14(木) 20:38:19.75 ID:X2f5IvlS
- >>471
おつかれさんです…
とびっきりおいしいものたべて豪華な入浴剤入りのお風呂に入ってとびっきり贅沢してください! - 473 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/03/14(木) 21:02:11.15 ID:YpL6WU2Y
- 別に確定申告って、その日まで絶対にやらないといけないっつうもんでもないよ
余計な金取られるけれど、弟にやらせればいいじゃん。
だって金貰ってるんだしさ
なんで立替したり、あなた方がタダ働きしないといけないの?
ついでに立替したら高確率でお金返ってこないよ
つうかそれ見越してやらしてるのかもよ? - 474 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/03/14(木) 21:48:15.19 ID:Lvl+Fl6T
- >>471
立て替えしなくていいよ。
ほっときなー
バカにしすぎ。
弟にだけ援助することを後から
言うなんて卑怯。
弟が税理士にでも依頼すりゃいいんだよ。
今回の贈与分はちゃんて弟の相続分から
引いておきなよ。
まあでもいい人そうだからやっちゃうんだろうなあ・・
兄弟で一人だけひいきする人っているよね。
それ以外の子供には雑用と介護だけ押し付けるの。
コメント
期日までに間に合わないなら仕方ないと思うけど。
そんな仕事休んでまで真面目にやんなくていいのに。
嫁にやらせるなよ…
自分の親なんだから旦那がやればいいのに
旦那がアホすぎる
期日までに絶対払わないといけないとかじゃないので
追徴課税があるけど弟に丸投げすればいいんだよ
このままだと近くにいる旦那が介護要員で
義母が亡くなる頃は義弟に殆んどの財産が渡ってる事だろう。
税金は申告時に必ず払うものでは無い。なんなら延滞利息含めて納税者本人が支払うべき。
更に義弟夫婦に援助したなら贈与税がかかってくる。百万二百万なら対した税額にはならないが、土地売却代金をそのまんま贈与したとなればかなりの税金になる。
俺がこのトメなら最初に税理士に相談して、例えば路線価で弟側に売却し、それを弟に売却させるなどの手段(あくまでこれは一例)を駆使して総合的に税金が最もかからないようにする。必然的に税理士に税申告させることになる。経緯を報告者の様な立場の人にはしられない事にもなる。
結局払うつもりかよ奴隷がよー!
他県関係なく弟にやらせればいいのに
まったく知らない素人が2日で譲渡の申告なんてしたら
場合によっては大損するだろ・・・
もっと税金安く済んだかもしれないのに勿体ない
伸びておも税務署にそれなりに説明して払う意志をみせれば、追徴課税無しでやってくれるんだけどな
弟のほうが脱税になってるだろ
こういう経験値が貯まっていくと
にっこり笑ってDQN返し報告の嫁に育つんだろうな
これ贈与税はどうなってんの?
立て替えてもらった義母と、土地売買代金を贈与された弟
確定申告もだが、無駄に税金払って国家に貢献したい善良な市民だな
弟さんにやらせりゃいいじゃん。万一追徴金が発生しても弟さんが払えばいいでしょ。
俺も※11みたいな感想を持つ。
これは生前分与だから弟も確定申告が必要
遅延払いの申告すればいいし追徴金なんてとられんよ、せいぜい遅延の利息くらいだ
だからトメか弟がやればいい。
弟脱税してんだろ
税務署で弟の金の流れも話してくるといいね
退院してから本人にやらせればいい
入院が理由なら追徴課税もないだろう
間抜け一族
旦那が立替ていいって言ってんだから立替えてやればいいじゃん。
金の亡者かよ。
>>※20
お金は大事だよー
この分じゃ戻ってくるかも怪しい
この辺は知識の有無が差になるねぇ
こんなもん金もらった弟とやらにやらせとけで済むこと
余分に金払うはめになるのも面倒サボったアホの自業自得で終わりだからな
次からはスルーしたほうがいいだろうね
論理武装してあほな旦那論破出来るようになってるほうがいいかもな
これは遺産で確実に揉めそうな雰囲気あるで
振替納税の手続きすれば実際に引き落とされるのは約1ヶ月後だから、
金策は何とかなるでしょう。
というか、15日の午後に申告に来る人には積極的に勧めるはず。
(銀行の窓口が閉まって払えないので当日中に申し込みはがきを出させれば延滞税はセーフ)
最近は税務署の窓口では一般人お断りなことが多いですし。
(集中申告センターとかで受け付けるのでその場で現金支払いは無理)
なんで金も貰ってない側がそんな苦労しなきゃならないんだよ
ボケ義母と弟夫婦に丸投げで知らんぷりいいよそんなの
姑の通帳の暗証番号聞き出せばいいだろ
嫁も働いていると言うしかわいそう。
他県だかなんか知らんがお金もらった弟の義務じゃん。馬鹿みたい
この姑は前から弟夫婦に確定申告に行くよう言っていたが
他県だからーいそがしくてーとのらりくらりされてた可能性はないんだろうか。
おかしすぎるこんなの
そもそも「男は」で一括りにするのがおかしい
まじで払うな。
確定申告をすべき人に払わせろ。
立て替えぐらいならしてもいいと思うけど
返さず払わされるなら別だが
こういうのを「良い人」って言うのは気に入らない
弟に振り込ませればいいじゃんよ。
>20
共働きで夫婦で別財産とかでないなら、ややこしい大金の扱いに嫁が文句言うのは当然だろ。自分なら「私そうゆうの苦手だからプロの税理士に依頼しますね」って言って、プロに投げるか断るかする。
プロに依頼しても、この時期に依頼したら、当然、申告はずっと遅れますw
まあ、それでも土地売ったとかだと、プロに依頼するほうがいいと思うけどな……。
これは弟にちゃんと払わせないといけないお金ですな。
この文章見る限り、弟も母親からの金を申告していないっぽい気がする。
奴隷乙
引き落としでいいじゃん。弟夫婦の口座番号聞いて記入しとけばオッケーだろ。
※36
言われてみれば
どうせ申告するんだから、
一緒にして来ればいいってなるからな。
変だな。
弟がいくら貰ったか分からないけど
これ、弟こそ、贈与の申告しなきゃいけないんじゃないかな…
贈与税は110万円以上でかかるのに…
7桁近い金額のたてかえなんて有り得ないだろ
この旦那はいっぺん締めあげとかないと、後々金絡みで大変なことになりそう。
まあ会社勤めだとこの辺りの知識が無い人多いしな
それより上でも疑問に思ってる人いるけど、
弟が贈与された分の申告してるのかどうかの方が問題だ
贈与税1,000万円超だと50%取られるんかw
控除もあるけどきついね。
弟に早く話さないとねw
「あなたのところで立て替えられる?」と聞かれたときに、義弟さんとこと同様にローンが残って
余裕がありません!と言って拒否すればよかったのに。
たとえ立て替えたとしてもなんだかんだうだうだと返済されなそうな気がするわ…
軽度だけど搾取用扱いじゃないの?
もしくは弟が愛玩用だから面倒事はオニイチャン達に押し付けちゃえ☆か
※45
そうなればそれこそ「絶縁」ってキッパリしちゃうかもね
人間酷いことがあれば吹っ切れたりもするもんだよ
共働きなら、条件同じなんだから旦那に処理させればよかったね。
払うなよwww
今手持ちありませんって逃げてほっとけば本人に請求来るよ。
別に期限過ぎたって手続きしてくれるんだから、義兄に書類その他送って○投げで良いよ
義兄が時間取れる時にじっくりやって♪ で御終い
こんな奴隷いたら使い走りしたくなるかもね
この話、実は鳩山兄弟の話だったりして(笑)
51
鳩山んとこの母親はもう死んでるし
桁が違うよ桁が
うちわ、そこまでひどくないけど、結婚して毎年当たり前のように義母が持ってきたわ。年賀状も…。育児をお願いしするときもあるから仕方がなくしてたけど、(私実家わ頼めない)なるべく最低限しかお願いしなかった。だからパートだし、育児もしたいし仕方ないとずっと思ってたよ。そんな時に義兄が結婚、共働きでバリバリ働く嫁だけど年に何回も泊まりがけ2週間ぐらいで育児お手伝いに行くが、相変わらず用事わ私に言ってくるし、嫁扱いがずいぶんちがい落ち込んでるときに、育児手伝わないバカ旦那の浮気が発覚。
それからもう4年…今わほとんど会う事もありません。
あー書いてスッキリしたわ。子供達わ、可愛がって貰ったから会わせないことわしないけど、私と姑との確執わ軽く説明して納得してくれたから本当に、あの面倒事はなんでも嫁に丸投げ(旦那わ処理能力全くなしなので、出来ると人がすればいいのスタンス)姑わ、これから介護の問題もでてくるし切ってて正解だな。と今更ながらおもうよ。
※52 言っちゃ何だけど、文章が気持ち悪いですよ。
※54え?※53じゃなくて?と言おうと思ったら※53と※54のID一緒か。
“は”を“わ”って使う人まだ居たんだ…
気持ち悪い
100万なら延滞税は1日100円か200円くらいなはず、利率がアップ(14.6%)する2か月先まで払わなくても1万円以下の延滞税だからそんなにあわてて納付しなくてもいいのにね。
ID:oNOTuc36 は釣りだよね?ww
土地の売買は司法書士とか入れてちゃんとやらなかったのかな
その時点で贈与税とかもかかってくるからって税理士紹介してもらえると思うんだけど
もし入れてないなら登記とかも報告者さん確認しといた方がいいかも
後でトラブって巻き込まれる予感
ここは他人のIDと被り易いみたいだよ
携帯だとコメ番が見えなかったりするし
※54は数え間違えたんじゃないの
正直他人がそこまで期日までに納税するために必死になることはないな
ちょっと律儀過ぎる
確定申告の支払う税金って、引き落としだと2回に分かれて4月5月の引き落としだったはずだよ
お願いしている税理士さんにこの日が引き落としですよって紙を貰ったし
延滞金なんか向こうに払わせればいいって
期限の2日前に頼んだ無責任なババアが悪いんだからww
確定申告、2ヶ月の赤ちゃん抱えては無理なので、2ヶ月遅れの5月に行きました。
全然だいしょうぶでしたよ!
ほっとけよ。
税金。誠実に払ってきたが、災害に有った後無駄金だったと感じた。
確か確定申告って、本人以外がする場合、本人に依頼された
会計士とか税理士とかじゃないといけないんじゃなかったっけ?
親族だったらいいのかな?
それはともかく、そんなに余裕のない状態でやらせる姑が悪いけど、
万が一、計算違いとかして、忘れたころに税務署から追徴の連絡とか来たら
善意でやってあげたことなのに、何言われるかわかったもんじゃないから、
利益を得た義弟に投げた方がよかったんじゃないかと。
なんで分からんのに自分でやろうと思うのかね。
なんのために税理士という仕事があるのか。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。