2022年04月03日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1641427600/
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.6
- 463 :名無しさん@おーぷん : 22/03/29 23:50:07 ID:fCZH
- 夫が夕食について「バランスが…」「彩りが…」みたいな事をたびたび言うので、
「だったら自分でやってみろ」と家事分担を交換した。
そうしたら1ヶ月後、
「ごめん。言いすぎた」
と謝ってきて、それ以前より自分の家事分担を増やしてくれた。
スポンサーリンク
- と言うと良い話みたいだけど、夫は最初のうちは少し苦戦していたが、
2週間もすると余裕を持ってやってたし、なんだったら私の時より品数もあった。
「これだったら自分の方が上手くやれる」と確信したから、私に頭を下げたのだと思う。
昔からそういうところがある。
私の父は将棋が趣味なのだけど、結婚してすぐの頃、かなり悔しい負け方をしたらしく、
本を読んだりネット対戦をしたりしていた。
その甲斐あって、1年後ぐらいに実家に行った時、立て続けに父に勝つことが
できたらしいんだけど、それ以降はうちでは一切将棋をやらなくなった。
そして今では
「なかなかお義父さんには勝てませんねえ」
とか言いながら、3回に2回は負けている。
その気になればいつでも勝てる自信がついたから、負けても悔しくないのだろう、
職場の人に誘われて始めたゴルフもそうだった。
ある程度のスコアが出せたら、ほとんど練習しなくなった。
負けず嫌いだから、負けてると思うとすごく努力をするけど、
実力が上だったら、負けても笑っている。
実際、
「自分の方が上だと思ったら、何言われても悔しくないから」
と言っていた。
そんな人なので、高学歴だし社会人になってからも英会話とか資格取得とか、
普段から努力しているのに、外ではわりといじられキャラだったりする。
私はそれを「金持ち喧嘩せずみたいに、余裕があるとマウント取られても平気なんだ」
と、好意的に見ていた。
だけど、自分が実際に「負けても悔しくない格下」に認定されたと思うと、
ものすごくモヤモヤする。
夫が週末に作り置きお惣菜を作ってくれるので、私の夕食作りは少し楽になった。
それを見て子どももお手伝いをしてくれるようになったし、いい影響があったと思う。
客観的に見れば、とても良い夫なのだろう。
私の感じてるモヤモヤは、たぶん親や友達に言っても理解してもらえないような気がするので、
ここで書き捨てることにする。 - 464 :名無しさん@おーぷん : 22/03/30 00:12:57 ID:4eKA
- 対等がなくて上か下しかない人男性に多いね
私舐められやすいのでそういう人苦手
苦手って言うと自分が性格悪い・嫉妬みたいな扱いされるから二重のモヤモヤが残る - 465 :名無しさん@おーぷん : 22/03/30 00:57:34 ID:awvM
- >>463
負けず嫌いの気持ちは誰にでも多少はあるから、
夫に負けたを感じて負けず嫌いの部分がモヤモヤしているのではないの
夫さんの方も負けるとモヤモヤして落ち着かなくなるので、
モヤモヤを消して落ち着く方法として単に、負けた相手を基準にそれを越えるラインを
目標として達成するために努力しているのかもしれない
だとしたら格下として見下す感覚はまったくもってない可能性もある。
外から見るとまるで格下とみなしているように見えてしまう夫さんの感覚も
また他人には理解してもらえない感覚なのかも - 466 :名無しさん@おーぷん : 22/03/30 01:50:25 ID:8mjh
- >>463
相手にも自分にも負けたくないんだな
そういう性格も小憎らしいが可愛いとこかもね
少年漫画に出てくる若干不遜な秀才くんタイプを地で行くタイプというかw
コメント
全方位接待ゴルフみたいな感じか
処世術なんだろうけど少し不気味やな
まぁ家事スキル上げて負担の割合上げてくれることに感謝しとけばいいんじゃね
報告者のモヤモヤは、無意識に家事を自分のナワバリだと思っていることに起因している気がする
モヤモヤするかもしれないけど、文句だけ好きなだけ言うくせに絶対に家事をやらない人もいるからね
そういう人よりよっぽどよっぽどマシだわ
自分が寝込んだりなにかあった時にも安心してお任せできるわーとでも思っておけばいいのよ
んでもって、旦那さん本人はそういう生き方で十分に人生エンジョイしてるんでしょ?目に浮かぶわ~
でもその人にはできて自分にはできること必ずあるし、折り合いつけるだね
頭下げてきた所で許すからそうなる、あなたの方が適正あるよ!って言ってやらせ続ければ良かった。
父親への将棋もそうだけど、実際勝てるからと言って楽勝じゃなければたた頑張って勝った上で相手持ち上げなきゃで面倒くさいだけじゃん。
しかも勝っても気を使う相手なら気楽に勝負して負けた方が楽に決まってる。
いちいち自分側を卑下する事ない、手の込んだ事しなくてもパパッとささっと家族分の食事を用意出来ることの方が凄いんだから。
事故や病気で思うように身体を動かせなくなったらとんでもないモンスターになりそうで怖い
格下認定されて気に食わないなら実績で見返してやればいい
自分でやってみろと言い放った側ならそれくらいのことはできないと格好悪いし
努力して成長できた夫の方がご立派じゃないの? ってことになっちゃう
モヤモヤしてる場合じゃないわ
結局の所、この人は自分の持ち場で夫に負けたのが悔しいんだね。
精神勝利法に近い生き方で個人的にはかなり上手く生きてるように感じるけどなこの夫
マウント感隠せてないんだったら後々人間関係に響くこともあるかも知れんけど
ある程度の実力を認識してそこまで邁進できるのはいいんじゃない
自分も得する料理はともかく将棋やゴルフを全国レベルまで
極めようとすればいくらでも時間消費する訳でそれはそれで配偶者に嫌悪感持たれるだろうし
周りには理解して貰えないであろう事が一番辛いよね
事実バカにされてる訳だからな
言外に『お前は俺より料理も出来ないグズだけど、お前に譲ってやるよ』って言われているのと同義だしな
そうとバレてしまったら、むしろモヤモヤしない方がどうかしているわ
まんさんって都合の悪いことは一切書かないよな
米11
事実として夫との能力差があることをこの人自身が認めてるし
しかも家事分担を交換したら自爆しちゃったパターンなわけで
グズな自分を自省する方がよっぽど建設的だと思う
敢えて自分がそう仕向けたと思えば
旦那は妻にバレてないと思ってそうだし
モヤモヤしてないで夫より家事出来るようになればいいやんけ
まんまんは馬鹿なくせにプライドだけはムダに高いんだよな。
ペット以下だよ。マジで。
いや、自分がされて不快だからってのも有るだろうけど
もやもやの本質は「そこら中の人に対して手抜きプレイしながら
本当は自分の方が上だと陰ながら見下してる陰湿さ」に
気付いたからこそじゃないのかね?
今までは関係の近さゆえに自分だけがその本性を知ってはいながらも
アバタもエクボで気にならなかったけど、今回それがアバタだと気付いちゃった、
夫の周囲の見下されてる人たちはそれに気付いてないけど
それを知ったらどう思うかが分かるようになったから
もう、バレっこないから平気とは思えないって感じでは
※16
他人を馬鹿だと言う時はせめてもう少し賢そうな文章で書けよ中国人
これは中々キツいね
格下認定発言なければいい話だったけど
格下認定してますよと何で言っちゃうんだこの夫は
本当に賢い人はそういうこと言わないと思うんだけど
わざと負けてる将棋の話が一番きついかも…何か悲しいね
※17
多分、旦那の周りにはこの旦那が1ヶ月努力した程度では到底太刀打ちできないスキルの持ち主がいっぱいいて、そう言う人たちには心から謙虚に生きてると思うよ、この旦那は。
報告者は、旦那が負けず嫌いだからそうしてるって思ってるけど、
旦那的には、「考えて努力してスキルを身につけた尊敬すべき相手」と「日々漫然と生きてるのにマウントばかり取ろうとしてくる相手」に分類してただけだと思うよ。
で報告者は後者に分類されてプンスコ怒ってるけど、だったら前者に分類されるように頑張ればいいだけの話やん。
投稿者がマウント取ろうとして失敗した間抜けでした、って話
ネットにさらす暇があるなら己のマウント失敗して逆切れしてる無様を顧みたらいいのに
米20
本文中に前者に対する夫の対応が一切書かれていないから分からんな
書かれてないこと補って美化するのはあかん
奥さんが料理下手なだけでは?
毎回、がっつり肉と野菜惣菜を用意すれば文句なんて言われないよ。
1ヶ月で旦那に負けてるのださすぎでしょ
旦那は自分でやるのが嫌で謝ったけど、報告者が1ヶ月で旦那に負けたのが問題
もうちょっと料理がんばりなよ
そりゃちょっとの期間がんばるだけなら大体の人はできるでしょう
毎日毎日何年も続けるほうが偉いよ
コメ欄のみんな凄いねー
共働きで家事も完璧にしろって他人に言える程頑張ってるんだねー
他人の褌で女叩きできるの気持ちぃぃぃ!!!!
みたいな人居て草
すごいのは報告者の旦那であってお前じゃないじゃん午前2時3時にぽちぽち何やってんだよ虚しく無いのか?
別に問題ないのでは? こんな人がパートナーなら生活楽でいいじゃないか。
そりゃあ内心見下されているかもしれないのはいい気しないけれど、そんなのだれにでもあることだ。ウンコと同じで他人に見せようとしなければ問題ない。
夫には出来そうにない特技を身に着けるのだw
てか、趣味は無いの?
楽器とかダンスとか書道とかさw
ゴルフも将棋もそこそこレベルまでいったら練習しなくなったグチグチって言ってるけどさ
じゃあ練習し続けてさらに今より上手くなってて欲しいのかね
そうすると今度はさらに父親や職場の人と差がついて
接待するにももっとわざと負けた感が出てきちゃうのでは
接待でわざと負けるにせよ一緒に楽しむにせよ
一緒にやる相手とそれなりのレベルになった方が相手も自分も楽だと思うし
だからこそ夫は一応は相手と同レベルまで実力つけたんじゃないのかなー
下手だった将棋を頑張ってまで自分の父親と付き合ってくれる夫ってありがたいじゃん
家事だって積極的にやってくれるしさ
料理上手くなろうって気はサラサラ無いのが凄いね
※25
これ。しかも報告者より出来れば良いだけだからハードル低そう
報告者料理嫌いそうだから驚くほど簡単だっただろうな
仕事で神経張りつめて、家でも努力し続けなければネットで叩かれる。
しかも、仕事や家事をしてない学生やニートに努力しろとw
雉も鳴かずば撃たれまい。
逆にその負けず嫌いを利用してやればいいのに
※25
夫が毎日毎日何年も続けたら報告者との実力にますます差がつくだけかも
そうなったら報告者にはいよいよ逃げ場がなくなるね……
この旦那さん変な理由で浮気しそう
上司の浮気相手とか
人として嫌らしい旦那だな~
こんなのが配偶者でなくてよかった
男女逆で「ケンカして『稼いでみろ』と言ったら収入で一時的に追い越されたけど何も言われなかった。
言い過ぎたことを謝られ忙しくない部署に異動して家事も増やしてくれたけど、もやもやする」
って話だったら同じように擁護するんですかね?コメ欄の夫叩きの人たちは
「器ちっちぇーな」で埋め尽くされるんじゃない?
もやもやするなら負けないようにもっと上手くなれば良いだけでは?
そのモヤモヤ、わかると言えばわかる
せっかく体と頭のスペックが高くて、やれば人よりできるのに
その体と頭を使ってやってることが、何だか嫌らしい
自分も同じ分野に参入して、追い付いて、追い越して
同じレベルで話をしたり楽しんだりできるようになるのが目的ではなくて
自分の有能さを確認してるだけだとしたら、気持ち悪い
うん、これも勝てた、こんなもんか、簡単だな、大した事ないな
世の中全体に対して、こんな感じのスタンスだとすれば、滅茶苦茶嫌な奴だよね
ただし、これは疑惑、疑念に過ぎない
夫の心の中まではわからないからね
改善の余地があるのに、改善する気がない報告者、じゃあ自分がやってみろとか言っちゃう短気
で実際、報告者よりうまくできちゃった、できちゃったけども夫は報告者を責めない
実力で勝ったうえで折れてみせた、ぐうの音も出ない報告者の完全敗北だよね
まぁ、そりゃあ悔しいだろう、完全敗北だからね、モヤモヤするのは当たり前
夫が嫌な奴に見えるのも仕方ないのかも知れない
でも、今回のことで反省し改善すべきなのは報告者だよなぁ
有能なことや正しいことは、時に憎たらしいものなんだな
※7
そりゃそうよ
競り合うなら別の分野にして欲しいね
趣味で焼いてるパンとかそういうの
夫の心理も妻のイライラもすごくわかるけど
文句も言わずたまに一品、具合悪いときにも頼れそうな
便利キャラに進化してくれた点だけみたら
ものすごくいいことだと思う
人によってはノロケやマウントと取る人もいそうだから5chで愚痴るのは正解
※38
自分が主語抜きまくっても周りは分かってくれると思ってるのか。バブだなー
「(妻と)ケンカして(夫が)『稼いでみろ』と言ったら
収入で(妻に)一時的に追い越されたけど(妻からは)何も言われなかった。
言い過ぎたことを謝られ(妻、何か言いすぎたん?)忙しくない部署に異動して家事も増やしてくれたけど(家事?この場合仕事じゃね?)、もやもやする」
※38くん、途中から自分の男女逆設定にセルフ混乱してない?
※43
あなたが文章の最初の前置きで「男女逆で」と書かれてても主語がないと理解できない人なのはわかったよ
>(妻、何か言いすぎたん?)(家事?この場合仕事じゃね?)
とのことですが解説すると本文に
>そうしたら1ヶ月後、
>「ごめん。言いすぎた」
>と謝ってきて、それ以前より自分の家事分担を増やしてくれた。
とありますよね?それを言い換えたんですよ。
妻の仕事を増やすことにしたら収入が上がり続けることになるし、夫は楽にならなくて記事の内容とずれちゃいますよね?
だから「家事分担は妻が増やしてくれた(男女逆)」になってるんです
男女逆と書いただけで仕事と家事を全部逆になんて書いてないですよ^^;
>>44
本文にあるからと、無条件に補って読み替えてくれると思ってるのはすごいな
>夫は楽にならなくて
仮に元々共働きで家事を分担していたとして、
妻の方が給与低かったなら、元々家事分担は等分かもしくは妻の方が多いだろ。
夫から「働いてみろ」と言われた結果、妻が夫の給与を上回って、
妻が謝って自分の家事負担を増やすのか?その仮定は妻の一人相撲すぎないか。
>>45修正
×「働いてみろ」→○『稼いでみろ』
※45
男女逆で言い換えた結果一人相撲になるかどうかなんて考えたこともありませんでしたし、
他の人の例え話でも気にしたこともありませんでした
ひとえにわたくしの力不足です
今後の参考にしたいので一人相撲にならない男女逆の例えを是非ともご教授いただければ幸いです。
旦那さんの謝罪見ると、家事は妻よりできるようになったとしても、毎日永久に死ぬまで一人で続けるのはしんどいな…と一ヶ月やって納得しただけじゃない? それで見下してるわけではないのでは。
あとできのいい人って割りとめんどくさがりで、自分じゃなきゃいけないことはがんばるけど他の人でもいいやつと判断するとそれはやらなかったりする。それで質が下がったり時間がかかるのは平気なので、合理的ではなくめんどくさがり。
料理上達して謝って作り置きしてくれる。もやるの分かるけど断然いい夫だ
マウント思考取るために努力するタイプか
まあ友人になりたくはないなこういう人は
要領がいいんだろうね
その内、そういう余裕な態度もうまく程々に隠せるようになりそう
>464同意。ほんとにどうして、凄いね!ありがとう!助かっちゃう!…じゃいけないんだろう。忙しい毎日、こんなことはお互い感謝しあってサラ〜っと済ませたほうがいいんじゃないかなぁ?
「バランス」「彩り」って、受験生の母親の話に出てきたけど。作者同じ?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。