2022年04月03日 02:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1633882761/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その30
- 798 :名無しさん@おーぷん : 22/03/29 08:03:42 ID:m5.uj.L1
- 香りの強い香水や柔軟剤・芳香剤の類が喘息には良くないことを知らない人が多かったこと
常識だし、ちょっと考えればわかるだろと思ってしまう
普通の人でさえ強い匂いで刺激を感じてむせることがあるのに、
気管支が弱い喘息の人に悪影響があるってことに考えがいかないということに
衝撃を受けた
スポンサーリンク
- 799 :名無しさん@おーぷん : 22/03/29 16:08:50 ID:hP.tx.L1
- >>798
自分は気管支喘息持ちだけど、柔軟剤・芳香剤が喘息に良くないというのは初めて知った…
アルコールやハウスダストは駄目だけど、
柔軟剤も芳香剤も普通に使うし香水もスプレーを直接吸入さえしなければ全然大丈夫
喘息発作の引き金となる要因は人によって個人差があるから、
「常識だし」と決めつけず必要が有れば周囲に具体的に知らせた方がいいと思う
ただ、物凄く匂いが強烈で好き嫌いが分かれるレベルの柔軟剤や香水のつけ過ぎは、
喘息に関係なく誰に対してもマナー違反だよね - 801 :名無しさん@おーぷん : 22/03/29 19:07:51 ID:m5.uj.L1
- >>799
必要な時は随時知らせてるんだけど、
その度に「何で喘息と匂いが関係あるの?」って言われることに疲れちゃったんだよね
匂いが刺激になるっていうのがどうしても伝わらなくて
でも根気よく言い続けるしかないよね、ありがとう - 802 :名無しさん@おーぷん : 22/03/29 19:38:44 ID:Ae.zz.L1
- >>801
電車内で喫煙した男が男子高校生に注意されて逆ギレしてボコッて逮捕された事件も、
被害者の男子高校生が喘息体質だったんだよね。
何回も何回も説明するの、疲れるよね。
実感が無いことに配慮が足りない奴はこの世に大勢いるから大変だと思う。
コメント
> 常識だし、ちょっと考えればわかるだろと思ってしまう
> 普通の人でさえ強い匂いで刺激を感じてむせることがある
いや、強い匂いでむせたことなんてないけどな
それが常識なら、いちいち聞かれないと思うけど
咳喘息持ち
柔軟剤で悪化するとは知らなかったが、布マスクを柔軟剤入りで洗ったら、後日そのマスクを付けた時にすごく喉がイガイガしてダメだった
洋服には少量使ってるけど、それぐらいなら別に影響もなかったから自分でも気付いていなかったんだよね
調子乗り過ぎやろ
お前がちゃんと説明して1回1回確認とれ
LGBTしかり、障害者しかり、少数派は調子乗り過ぎ
ダイバーシティだとか言うけど、少数派は少数派に過ぎない
黙って多数派様に従え
調子乗りすぎw
みんなお互いのことを分からない中で下手に出て擦り合わせて生きてんだよ
他人に配慮されて当然だと思うな
そんな事知らないし興味もない
喘息持ちが周りに1人もいないので、そんな情報は全く知らない
なんで常識だと思ってんだろう、そもそも喘息がどんな症状なのかさえも詳しくは知らない
>必要な時は随時知らせてるんだけど、
その度に「何で喘息と匂いが関係あるの?」って言われることに疲れちゃったんだよね
毎回言われるならそれは常識じゃないじゃん
圧倒的大多数が知ってるから常識って言うんだろ
矛盾してるの気づかないんか?
花粉アレルギーからきた気管支喘息持ちだけど、香水の種類によって発作が起きるなぁ。
接客販売業でレジをすることがあるんだけど、
客が入れ替わったとたん咳が止まらなくなったりするんだよね。
そのままレジ終わらせて3人目くらいにやっと発作が収まる。このご時世結構不便。
香水の成分が原因なんだろうけど、お客さんからしたら嫌だよね。
ちょちょちょ調子乗りすぎw
この人にとってはこれが当たり前だったんだろう、知らないのも無理はない
こんなにメジャーな花粉でさえ、ない人にはイマイチ軽んじられるんだぞ
だから柔軟剤を使うなと?
大変な事もわかるけどこういうタイプ本当面倒
食物アレルギーもまだまだ理解無い人が多いのに
喘息なら尚更身近にいないと分からないと思うよ
報告者が調子乗ってるっていう指摘に対して異議があるわけではないんだけど、
報告者の傲慢に対して調子乗ってるっていうチョイスで指摘する※が複数あるのにびっくりする
まあ報告者は他人のにおいが害になるなら人の少ないところで生活するしかないよ
それが常識だと思う
常識で知ってて当然ねえ
そんなこと言い出したら全ての病気の禁忌事項に対して「常識だから知らずに配慮してない側が悪い」ってことになるけど
この人は他人にどこまで配慮してんのかな
こういう人ほんと嫌いだわ
こういう言い方すると反発受けるだけなのは常識だろ?
>802 :名無しさん@おーぷん : 22/03/29 19:38:44 ID:Ae.zz.L1
>>>801
>電車内で喫煙した男が男子高校生に注意されて逆ギレしてボコッて逮捕された事件も、
>被害者の男子高校生が喘息体質だったんだよね。
>何回も何回も説明するの、疲れるよね。
>実感が無いことに配慮が足りない奴はこの世に大勢いるから大変だと思う。
こいつも調子に乗りすぎだわw
お前は自分が実感無い事でも配慮しているのか?
絶対にしてないクセに偉そうに言ってんじゃねーよ!
私の常識とあなたの常識は違うって理解して欲しい
喘息持ちだけど匂いより寒暖差や動物の方で死にかける
その差を常識だよねって思ったことが無い
花粉症だって違うんだから、簡単に言い放つのは止めて欲しい
説明すればよいだけ、それが嫌なら人里離れた町で暮らすのが良い
コメで指摘されてるけど
知らない人が大勢いるなら自分の知識は一般的な常識じゃなかったんだって反省するもんじゃない?
「高速道路で俺以外みんな逆走してる!」ってジョーク思い出した
これが常識なら香りを強調した柔軟剤なんて発売されてないよね。
ただ喘息と関係なく、あのキツイ香りは本当にやめてほしいわ。
化学物質過敏症や喘息の方々の主張は最もだと思うけど、
愛用者の意見を頭ごなしに否定するのは悪手だと思う
単純に香りが好きなだけじゃなくて、
洗濯というつまんない家事を少しでも楽しくする工夫でもあると思う
そもそも市販品を使うなと言われても容量を守って使ってる人達は戸惑うだろう
うちは家族がアトピーだから洗濯物はほぼ化学物質過敏症の人達の希望通りだけど、ドラストの洗剤コーナー見ると正直羨ましいよ
息子が喘息発作起こして夜間救急連れてきてるくせに煙草やめない親とか
いるから、驚かないね
何度も聞かれるなら、それって常識とは言い難いよね
なぜそんな中、「常識である」と思い込めてしまったのだろうか……
自分自身ないしは身近な人が喘息でもなければ、芳香剤が〜柔軟剤が〜なんて知らないものでは
喘息ってのは、具体的に言うと首にロープを巻き付けてキュッとした感じ。もしくは、海で溺れている人の頭を水中へ押し込もうとしている感じ。生存確立もそんな感じ。
さすがに「喘息様」だと思う。
医者や看護師すらまともになったのはここ10年くらいだしね。
ただ、アレルゲンで人〇しになりたくなかったら、こういうこともあるんだって覚えといた方が良いとは思う。少なくとも、私は自分を〇しかけた人のセリフや顔は一生忘れない。
喘息の友達に聞いてみたけど、初めて知ったといってたんだが…。
喘息持ち同士ですら常識ではないのに、そうじゃない人が知る訳ないじゃん…。
化粧品売り場とか香料きつい石鹸屋とかは調子悪くなるなー あとタバコとバイクの排ガス
高速バス内でマニキュア塗りだしたアホには喘息出るから止めてって言ったが常識の範囲内ならこちらで回避するよ
多少香るくらいならともかく、
歩いた道筋がわかるくらい残り香がすごい人の鼻はどんだけ鈍いのかとは思う
言い方に突っかかる暇があるなら
真摯に受け止めて省みるのが先だと思う。
喘息でも気管支炎でもないけど、ローズとラベンダーの香りは頭痛がするから香害減れ。
私の職場にも自称気管支が弱い人がいる。でもその人タバコ吸うし制服洗う時に使っているであろう柔軟剤の匂いがプンプン臭い。仕事がある食べ物のテイクアウト店だから化粧品は無香を使うくらい皆徹底しているのに出勤したら化粧品の匂いが…。一度遠回しに気管支弱いのよね?タバコ大丈夫なの?と聞いたらこれ○○コスだから平気と言われたわ。気管支弱いらしいが風邪引いたこと無いと豪語してるし咳こんでるとこ見たことないわ。影でアホだから風邪引かないんでしょと言われてるの知らないだろうなぁ。
喘息への知識以前に、強いにおいをさせる時点で非常識寄りではある
この人知らない事は何もないんだよね?こんな偉そうな事書いてんだもの
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。