2022年04月03日 04:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1648125954/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part146
- 199 :名無しさん@おーぷん : 22/03/30 07:09:37 ID:iK.ks.L1
- 愚痴というか。
自分は昔イジメを受けて育ってきたので、今でも横行している
イジメを受けて自サツしたというニュースを見ると心苦しくなる。
スポンサーリンク
- しかしそれ以上に何十年経ってもイジメ隠蔽体質が全く変わらない
日本には心底ガッカリする。
そんな教育環境を全く信用出来ないから自分は子供を持たない。
「単にイジメが起きる場所の治安が悪いだけでは?」とよく聞くが、
北海道から長崎まで幅広くイジメ隠蔽が起きてるのをみると、
もはや地域性の問題ではなく冗談抜きでイジメは日本の文化なんだろうと思ってしまう。
いい年齢こいた大人ですらイジメをするんだから、子供がそれをやらないワケがない。
そしてイジメに対しての学校の言い訳もひどすぎて吐き気がする。
1人を8人で重体になるまで暴行→「ポピュラーな遊びだった」
うん百万円をカツアゲした挙句に暴行→「遊びがすぎただけ」等。
記者とかジャーナリストとかにもう少し突っ込んだ質問をしてほしいわ。
例えば1人を8人で重体になるまで暴行するのがポピュラーな遊びだというなら
「では自分にも子供がいるので、その友達を連れてあなたの子供と
ポピュラーな遊びをしたいのですが、かまいませんよね?」
くらいの切れ味ある事を言ってほしいわ。
どうせ否定してくるので
「ポピュラーな遊びなんでしょ?何をそんなに否定するんですか。」
とひたすら追いつめてほしい。
そしてやったもん勝ちな状況なのを本当にどうにかならないのかと毎回思ってしまう。
コメント
韓国籍者60万人、全員強制帰国
これやるだけで日本はスッキリする
日本にガッガリする意味がわからない
世界中にいじめはあるよ
そんなたった何十年かで1000年以上続いてる人間の風習がかわるわけないじゃん
実は大小あわせれば人間は皆いじめを受けてるのに、それを克服できていない報告者の問題を
日本の学校とか他のせいにしないで
他のせいにして責めるのもいじめと本質は一緒だよ
※1
こういう決めつけをイジメと言うんだ
嫌になる
年寄り程メンツとかいう犬のクソ以下のモンにこだわってるから、あいつらが牛耳ってる限り隠蔽は減らないだろうね
イジメに限らず「問題を抱えた個体を隔離・排除しない」せいで一般人が迷惑被るのはどうにかならんかと思う
きっかけや事情はあれど、度を越した他害やイジメ・イジメられ関係が長期に渡って続くのは異常
そういう時に被害者側は、自力であらゆる社会活動犠牲に逃げ隠れして、
ようやく命が守れます〜くらいの最低な保護状況なのに
加害者はのうのうと社会生活を続け、仮に刑を受けても何やかんや容赦され、国費で世話されて
一般市民のプライバシー意識と人権意識を隠れ蓑に社会復帰(笑)もするしね
まあ市民の自発的人権意識で受け入れると言うより、「そういう危険な人物」と知らされる機会が無いのと
知ったとしてもソイツを公的に排除・隔離してくれるシステムが無い以上、
内心イヤでも個人的に排除姿勢を示して非難や不利益を被りたくないっていう消極的受容だけど
マイナンバーやら電子マネーやらで何事にも個人認証・社会的信用度の見える化に向かってるから
今後は国の刑罰がポンコツ旧態依然でも、ヨゴレモノは企業にリスクと判断されて色んなサービスを制限されていくかも
ゴミ溜めみたいな界隈以外じゃ武勇伝なんかにしていられなくなるかもね
「心苦しい」の使い方…
世界中にあるから人間の性だよ。
それと8人で暴行の話はさすがに重体にはなってない。
小1にそこまで出来ない。
いじめが存在すること以上に、社会がそれを許容することの方が絶望的
いい方に向くイメージが見えない
動物社会は虐めがあるのがデフォ
弱い個体はそれまでの寿命
主語がでかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
日本以外の国にはイジメなんてないって思ってそうでウケるwww
「世界にもイジメはあるキリッ」って話じゃないと思うんだけどなぁ
米2
アメドラや映画のスクールカーストとか見ると
エグそうだなとは思う
ただ、ネット普及しきった今学校生徒じゃなくて本当によかった
とは思う
日本だけじゃなく世界中に、更に言うと人間以外の哺乳類にも魚類にさえもイジメはある。
でも後半には同意するよ。
>>13
日本は を主語にしているから突っ込んでるだけなんじゃ?
>>5
苛めっ子本人とその保護者が直に責任取るようにすればいいのに、それをしたくない側が問題を放置させているだけだから、老人のメンツとかそういう話じゃないのよ。
苛めっ子が悪いのは大前提として、虐められっ子の保護者はわが子が自分に相談できなかったのは何故か?ということも考えた方がいいと思うわ。
「親を心配させたくなかったから」「恥ずかしくて言えない」
とか言う子がいるけれど、それって親との信頼関係が築けていないってこと。
優しい子だから親に言えなかった~と言う保護者もいるけれど、わが子がそんな神経使わないといけない親なんだよ。
14歳以上の苛めなら、盗難や暴力に関しては学校に相談せずさっさと警察に話を持って行く保護者も最近は増えたけれど、そこに満たない年齢の場合、少年法の適用年齢から外れているから、どうしようもないのが問題。
>>15
熱帯魚飼ってるけれど、適切なスペース、適切な種類による区分けをすると、苛めなんかないのよ。
でも人間社会は適切な区分けは「多様性」「人権」の観点から差別扱いなのよねぇ。
文脈がわからんのか?「日本だけ特別ひどい」という意味合いではない
日本で育って日本のイジメを体験して日本に問題意識を持っただけだろ
「地元」とか「うちの家」とか言い換えても成り立つわ
だからって地元や親が全部くそとか地元や親以外は素晴らしいとは言ってないとわかるだろ
本気で言ってんなら軽蔑するね
主語がでかい人がなぜそうなるか、何を言いたいのか考えないの?
額面通りに受け取って、そこだけ切りとって怒るの?
どう考えても現国0点
イジメを隠すのは教育委員会辺りに問題がある気がする
プーチンと側近みたいな感じ
>>18
虐められっ子は、親に報告すると、被害者の自分が怒られるのよ
「お前が舐められてるからだ」とか「やり返さないのが悪い」とか言われて
そして虐める方は、そういうのを見抜いたうえで虐めのターゲットを決めてる
ヤクザの息子とか絶対に虐められないもんね。
児相や学校が子供を保護したりいじめを防いだケースはニュースにならないのよね
子供のプライバシーもあるけど
「教師のおかげでいじめが減った」と
「教師が無能のせいで子供が死んだ」
ではニュースに対する食いつきや視聴率がぜんぜん違うから
自分がいじめの起きないような活動をするとか職場に働きかけるとかの方向には行かないで
ジャーナリストにいじめっこをネチネチ問い詰めてほしい!
って願ってるだけじゃいじめはなくならないでしょうね
>>23
いや>>18はまさにそういう話をしてるよね?
いじめパワハラは外部だけじゃなくて家の中にもあるって
なんで同じ内容繰り返すの?
報告者がジャーナリストになって、ぜひ、その鋭い切り口で加害者側、隠蔽側をバッサバッサと倒してほしい。
※26
ビジネスとして成り立たないから無理
日本人のほぼ全員がイジメ肯定派だから、そんな記事を書いても売れない
※27
なにそれ初めて聞いたわソースは?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。