2013年03月16日 10:05
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1362141725/
旦那に対するささやかな愚痴36
- 401 :可愛い奥様 : 2013/03/14(木) 19:25:59.64 ID:vXwRotX7
- 今日はホワイトデーだけど旦那の誕生日
プレゼントは特殊な趣味(オタクのちょっと先行った感)なもんで先渡しして
ソースから手作りして旦那大好きなミートソース作って帰りを待ってたら
いつもありがとうね!っつって仏花くれた
私が微妙なツラしてなんで仏花?って聞いたら季節の花って売ってただってお
包装紙が白、菊とユリのコラボレーションが私に似合いますかそうですか
涙が止まらないけど旦那はマジで知らずに買ってきたくさい
45歳にもなって馬鹿なの死ぬの
妊娠中なのになんてことしてくれるんだよ
涙と鼻水がかれこれ1時間とまらん
スポンサーリンク
- 403 :可愛い奥様 : 2013/03/14(木) 21:45:12.15 ID:glGIzjcb
- >>401
ごめん、なんかわろたw
かわいい旦那だねー - 411 :可愛い奥様 : 2013/03/15(金) 07:39:59.30 ID:HmhQq7s8
- >>401
旦那さん外国人?
なら菊が仏事用って知らないだろうし、知らなきゃ
小さい可愛い花だから買って来るってのはよく聞く話だけど
さすがに普通の日本人で45歳にもなって仏花買って来るってのは
葬式も出た事ないの?とちょっと呆れてしまう。
香典とか焼香とかでも色々やらかしてそうだね。 - 412 :可愛い奥様 : 2013/03/15(金) 08:00:29.72 ID:+XA06pdl
- >>401
ワロタ
義父が同じ事をやった事がある
50歳位だっていうからまだ大丈夫だよw - 418 :可愛い奥様 : 2013/03/15(金) 18:13:50.52 ID:4GbD9zPY
- >>401
お母さんが出て行ってお父さんにも捨てられて
年の離れたお兄ちゃんに育てられてた小学生がいたんだけど
その子が近所のなにくれとなく気にかけてくれてるおばさんに母の日に花を贈ったんだ
それが仏花だった
仏様のお供えだと知らずに綺麗だったからそれにしたんだって
なんか思い出した - 420 :可愛い奥様 : 2013/03/15(金) 18:30:27.79 ID:p8O98FWk
- >>418
全私が号泣した - 423 :401 : 2013/03/15(金) 19:09:57.32 ID:Q00RKkJ4
- 残念ながら旦那は日本人だし葬式とかにもでたことあるし
くれた仏花は立派な白い菊と黄色のスプレー菊とユリの花束
記念日に花をくれたのは初めてじゃないし旦那両親は健在
わたしは中学生のときに父親と病死で死別してるけどね
うちにある簡易仏壇によく菊供えてたし一緒に仏花選んだこともある
なのにスーパーで買ったんかってくらいの素敵な仏花いただいたお!
マタニティブルーも手伝ってか情緒不安悲しくないのに涙が止まらない状態
実家帰って母ちゃんの料理食べたいお
長くてすまぬ - 427 :可愛い奥様 : 2013/03/15(金) 20:38:09.84 ID:4GbD9zPY
- >>423
男ってね恐ろしいことに
デイジーと菊の見分けが付かないんだよ
これマジ
海外ドラマで花束を持つとこだけ紙で包むのを観たことあるなら
店名入り包装紙や新聞紙で包まれても「そんなもんかな」って思う生き物
コメント
うちの旦那も義母が植えたクロッカスを雑草と勘違いして、全部引っこ抜いたわ。
なんか…もう…乙。
男性はマジで花わからないよ
うちの会社の社長も、事務所に飾る花にいつも仏花買ってくる。
お盆のおばあちゃん家にいる気持ちになってくるw
しきみが入ってなかったら、一応仏花じゃないと思うんだが
うおおお…乙。でも、まぁ、あれですよ…気持ちはあったということにしときましょうよ。
うちの旦那さんはフツーにスーパー残業して終電で、ドア開け一番「ご飯おねがーい」w
うちも父親が倒れてるもんでさ、逆に
元気で働いて頑張って帰って来るだけでありがたいと思っちゃうんだ
花屋で花を買うのは文化だから、そもそも買い方を教わらなければこういうもの。
旦那連れて花屋に行って、花屋と会話して、今日は結婚記念とか今日は彼の誕生日とか、ニコニコしながら束を編んでもらって、旦那にしがみついてありがとう連発して、鼻歌歌ったり小走り小躍りして見せて、ああ嫁さんは花をこうやって買うのかと、そして女は花を贈られたり買ってくるとこうやって喜ぶのかと動機付けて躾ける。
これで旦那自ら買ってくるようになるかも知れない。二人で買いに行くデートが成立するかもしれない。
「愛してると言ってみるスレ」みたいな思わぬ嫁さんの嬉しい反応が嬉しく微笑ましいと続くものだ。
っていうか菊=仏花っていつ決まったんだって言う
花は花だろうに
Wikiによると
よく使用される品種としては、キク(輪菊・小菊・洋菊)、カーネーション、ヒャクニチソウ、ストック、キンギョソウなどで、季節により、春はアイリス、キンセンカ、夏はリンドウ、グラジオラス、ケイトウ等が加わる。またお盆には特にミソハギ、ホオズキ
仏花「解せぬ」
う~ん、こんな組み合わせで花屋なんも言わんの?
実はこれはあるある話らしい。
仏花用としてその品種を栽培してるからなあ。
菊=仏花じゃなくて
仏花用菊、だと思うよ。
少なくとも、一般観賞用菊ではなかったんでしょう。
だって今春だものw。
この時期の菊ならほぼ仏様用だわ。
仏花って書いてあってそれでもなお買ってきたら馬鹿だけど。
いちいちこんな風に深読みするの?
でもまあ他人に贈る時はもう少し気を付けるように言いつけておいた方がいいわなw
興味がなくて教養もないとこんなもんだろ
どっちかっていうと花屋がな。彼岸も近いから季節の花っちゃぁ季節の花なんだが…
たしかに季節の花ww
嫁の好きな花くらい知っとけ
まあ彼岸も近いし 「季節の花」 には違いないか…
ちょっとこの>>1やコメント欄は花の知識がなさすぎるんじゃないか?
確かに菊は仏花だけど、七五三とか目出度い時に飾る縁起のいい花でもある。
日本の国花を縁起が悪いとか馬鹿にしてるの?
誕生日とかで適当に花買って渡したら、花言葉で好意があると勘違いされ縁を切られる、とかだね
仏花として非表示でセットで売ってたのかもね
単純に知らなかったんならそんなに重く考えんでも…とちょっと思う
うちの父は母の誕生日にこれやらかしてたな…
当たり前だが母がマジギレして、その日はごちそうもなく家族でお茶漬け食べた。
今はちゃんと花屋に相談して買うようになったらしいけど、贈り物しようとしたら
それが正しいのか、喜んでもらえるものなのかちゃんと確認しないと駄目だって手本になった。
「あなたに悪気がないのはわかっているが、それでも妊娠中に仏花は精神的にダメージを受けた」
と正直に話してみたらどうだろう?
こんな些細な事でも蓄積されたら離婚コースな気がする
誰かの見舞いでやらかしたら洒落にならないし夫のためにも
花を買うときは面倒でも店員さんに用途を話すように教えてあげた方がいいよ
うちの父もそうだ。
知人の四十九日に訪問するため花を持っていくといって花屋へ入ったはいいが
落ち着いた仏花ではなくて赤やピンクのバラ混じりの華やかな花束を買ってきた。
常識がないといえばそれまでだけど・・・。
知識がないなら無理にやろうとするな、やりたいなら知ってる人にまず聞け。といいたい
仏花にされるような小菊が好きなんだけど、
あまりに仏花のイメージが付きすぎて、
飾りにくくてイヤン
縁起悪い、て嫌な顔する人もいるしさー
綺麗じゃん!可愛いじゃん!
これは男だからとか関係なくやらかしちゃいけないことだよ
葬式だの式典っていう一般常識範囲内で使われる専用の花を
知らなかったじゃ済まされないよ
これ奥さんだから旦那があほだね、かわいそうだったね、ですむけど
よそでやらかしたらただじゃすまないだろ
この時期に会社で快気祝いとかあって、そこで仏花かってきたら信用失うよ
束のまとめ方でわかるんじゃない
頼むから「男は区別つかない」とか一括りにしないでくれ。
花の知識とか無いなら予算と用途を花屋の店員に伝えて見繕って貰った方が良いぞ・・・
スーパーで売ってる奴は値札にちゃんと仏花って書いてるハズなんだが・・
菊=仏花は明治ぐらいだった気がする。
おらも小さい頃、母の日に仏花買ったな~
オカンは笑いながら気持ちが嬉しいって言ってたっけ
くれるだけマシと思ってしまった
菊好きだから嬉しいけどな
菊が安いから仏花として一般に広まったって聞いたんだけど、本当かしら?
白い菊はともかく、スプレー菊と百合は普通に飾るものじゃないの?
おまえらだってクラウンとカローラの区別つかんだろ
BBAがいちいち泣くなよ
すまん 花はさっぱりわからん
だめだめだな……
※31
クラウンとカローラの区別がつかなくても問題ないが仏花知らないのは大問題
一般常識に欠ける頭の悪さ
うろ覚えだけど金八先生かなんかであったよね
生徒が花くれたんだーって奥さんに言ったら、「あなたこれ仏花じゃない!」→ガーン!みたいなの
今後のためにも指摘はしておいた方がいいと思う
「知らない」って本当に怖ろしいことだと思うわ
自分の母も、
昔父が誕生日に花くれたけど仏花だったでござるをやられた事があるって言ってたわ
父は農家の息子なんですがね…
まぁ、基本自己中で、それ以外にも色々やらかしてたから、とっくに離婚済ですわ
まず男は花の知識は全く無いと思っておいて間違いない
正直なところ菊と言われてもあんまピンと来ない
菊=仏花は分かるが肝心の菊がどれか分からんっていう
ひまわりを小さくしてボサボサにしたようなやつかね
デイジーなんて聞いたことすらありませんわ
外で同じような事をやる前に注意して教えればいい話
私の還暦近い夫も絶対やりそうだ。
でも妻の事を思って花を買ってくるってことはいい旦那さんじゃないの。
それが仏花だったらその後ちゃんと教え諭せばいい。
全然実感がわかないんだけど、葬式に使われる花が来た!ショック!ってなるのか
身内の間ならあらあら知らなかったのねで済む話だと思うんだが
そんなに不吉な見た目の花なの?
近所のスーパーは仏花しか売ってないわ
仏花用と知らなければそれを買うと思うよ
うちは犬の仏壇用に頻繁に花を買うんだけど
仏花は綺麗じゃないしかわいくないから少し遠くまで買いに行ってる
やらかした相手が身内でよかったじゃん…
どう見ても、発達障害の旦那さんでしょう。
菊も百合も綺麗だからなあ
菊は虫除け効果があるから仏花として使われるようになったと聞いたなぁ
お供え物にハエとかたかるからね。昔は
日本人って別に気にしなくていいどうでもいいことを気にしすぎてるよなーと実感させられる話だなぁ
樒(しきみ)、ヒサカキ(びしゃく)が入ってなければ、仏花とは言わないでしょ。
もっとも、その旦那さんの買ってきたのには入ってると思う。
これは花屋が悪いんじゃないの?
これ選んだ時点で「ご不幸ですか?」とか聞けばよかったじゃん
旦那が「どうしてもこれ」って選んできたならともかく
米41
マタニティブルー×(仏花プレゼントされたショック+旦那アホすぎてショック)
マタニティブルーはでかい
マタニティブルーか、それが大きいのかもな
何もない時ならそれこそあらあら知らなかったのねでもありがとうで済んだのかもな
別にわざとやったわけんじゃないんだからグダグダ言うなよカス
まず気持ちだけ受け取ってあげて間違った知識は教えてやればいいだろ
何が「涙が止まらない」だ 大袈裟なんだよ氏ね
※52は最後の一行が無ければ完璧だった
え、花を贈ろうと思って行動してくれる良い旦那さんじゃん…。
無知なのは頂けないが、気持ちは受け取ってやれよー。
「白いカーネーションなんてあるんだ、いつもと違っててなんか面白いかも!」
などと店頭で見かけて気に入り、母の日に買って
「これ師んだお母さんにあげる奴だよ」と笑われた常識知らずがこちらになります
妊娠中に仏花・・・
分かる人には大ダメージだなぁ
無知は無知なりに「~いう件で花を買いにきたのですが何がお勧めですか」
と花屋の店員に聞けばいいのを適当に素人判断で買うのがそもそも微妙
下手に気持ちだけ篭ってる方が逆にモヤモヤしそうだな、怒るに怒れない
こんなBBAが書き込んでるんだ・・・
いや年上の旦那なのかな
女々しい奴だ
あ、女か
20代前半とかなら「これから気をつけてねー」で済むが45だろ
中年になっても社会人としての常識が出来てないって絶望してもおかしくない事態だろ
「男は花を知らないキリッ」って問題じゃねーよ
※52
俺も、花を贈る気持ちはあるんだからそこは許してやってくれとは思うが
>何が「涙が止まらない」だ 大袈裟なんだよ氏ね
この嫁さん、マタニティブルーらしいから泣くぐらい許してやれよ
それに45歳の旦那がホワイトデーに仏花買ってきたら
情けなくて泣けてきてもおかしくはないだろ
ナス科とヒルガオ科が近縁だとかヤマイモも大雑把にユリの傍流だとか、そっち方面の知識ならあるでよ
はるか昔に袂を分けても共通の特徴が残ってるとか判ると楽しいぞ
何歳かしらんけど情緒不安定すぎるだろ。
仏花の似合う女だなと思ってたんだ。
おまえらだってブレーキとアクセルの区別つかんだろ
BBAがいちいち泣くなよ
ここのスレの平均年齢を知りたいわ。
仏壇に供えてたからそれを嫁の好みで選んてたんだとでも勘違いしてたのかな。
しかし涙が止まらないという表現を使うやつは構ってちゃんだろ。
実際止まらなくても、腹に赤ちゃんがいる良い歳した大人がずっとベソベソ泣いてるなんて恥ずかしくて書けない。
お腹に赤ちゃんがいるからこそ悲しみが助長してしまったと思うんだがね
下らねぇ
だったら寄生虫やめて一人で生きろ
しねばいいのに
20代の旦那なら許せるけど45歳はなぁ…
情けなくて涙が出るかもわからん
あと妊娠中の神経過敏(これをマタニティブルーっていうのは誤用。マタブルはあくまで産後)は
ホルモン様に振り回されてる本人にも制御できない性質のものなんで大目に見てあげてほしい
これを「かわいい」と言っちゃうんだ…
「妻へのホワイトデーです」と予算込みで店員に一任すれば済む話なのに
45にもなってその程度の交渉もできないのはいかがなものか。
うちの旦那、子供の誕生日ケーキ用のろうそく頼んだら
仏壇に使う白い短いろうそくを買ってきたことあるよ。
菊は正月とかにも飾るから、そこまでネガティブなイメージなのかね?
地域性もあるんだろうな
まぁ、日本人なら菊を不幸みたいな象徴にしたらいかんわな
思いっきりおっさんだけど仏花くらい知ってるわ
知らないのはそもそも非常識だろ
45で流石に菊は……花言葉とか関係無しに一般常識レベルではないの?
自分の子どもを妊娠してる妻に贈っちゃうのも相当きついけど、上司のお見舞いとかでやらかしたら洒落にならんぞ
※70
特に理由が無くても泣きたくなるもんな<妊娠中
無事に産まれてきてくれるかとか出産時の恐怖とかその辺が入り混じってる
のかもしれないけど
そこで仏花出されたら悪い方向の深読みしてもおかしいことでもない
この時期じゃ彼岸ちょうどは忙しいからで前倒しで行く人もいるだろうし
目のつくところに大量に置いてある菊だとそれ用だろう
そういえば自分も報告者の旦那と同日に誕生日だったがいくつになるか忘れた
30越えるとどうでも良くなる…
夫婦間とかなら別にどうでも。普段の行動や態度、性格などで悪気があるとか、
特に何も意図するところはないとかは判る
他人へ贈る時は些細な事まで最大限に気を使うべき。
世の中には深読みする人もいるし、自分の意図しない事で誤解が生まれても自分が損をする
じゃあ俺が線引いてやるよ
常識:仏花
非常識:人への贈り物に仏花を送ることとその行為をクソ味噌に貶すこと及びそれを起点にしたレッテル貼り
これに則って後は論議続けろよ
常識を知ってる優しい俺様が常識教えてやったからな
お前らは本当に常識知らなくて非常識だな
ガハハ
うちの父ちゃんも庭に植えてあったクリスマスローズ刈ってくれたわwww
どれだけ親戚付き合いとか墓参りとかをかーちゃんや嫁に依存してるかがわかるわ
脳みそ入ってんのかと疑うレベル
菊は「仏花」である前に「菊」であって
純粋に菊が綺麗だからプレゼントしたんだろう
スレで言われてるデイジーも菊だけどな
別に菊だからと仏事という訳ではないよ。
花は人や習慣によって認識や見解の差が激しいからなぁ
※欄でも、しきみさえ入ってなければって人も居るし、菊は全部仏事って人も居るかも知らん
金八先生の風間世代の話で、風間がいじめて自●未遂した先生に追い討ちで葬式用の菊の花束を贈った話を思い出した。
そういえばその先生もそれが葬式用の花束だって知らなかったなぁ…。
いい年した旦那の情けない一面見て凹んでんだろうが
どんな頭のいい人でも、いい年したジジイでも
知らんもんは知らん、完璧な人間なんていない
悪意はないと早めに割り切って
快気祝いとかでやらないように注意しようってくらい前向きな方がいい
男だから、って理由で放置してたら水引の違いもわからない馬鹿になるぞ
面倒でも教えるしかないわな
会社の人へお返しに仏花贈ったらどうすんだよ…
菊は仏花のイメージは強いよなあ。
というか、それ以外で買う人のほうが少ないと思う。
まあ、子供が学校に行く頃には笑い話だよ。
うーん・・・うちの旦那もチューリップしか知らないけどなぁ・・・。
会社の人に花とかあんまり買わないし、まあ、苦笑い位でいいような気がするけど・・・。
まあ慣れない事するときは専門の人にアドバイス貰えって事だよ
いや、いくら季節の花ってあっても普通花屋で相談しねーか?
プレゼントのつもりで買ったんだよな?
花とかさっぱりわからんわ
これは気をつけたほうがいいな
妻へのプレゼントなんです、って店員に聞けばいいのに男性様のプライド()が邪魔をして
無知さらけ出して恥ずかしい話ですね
菊だけ、百合だけ、ってなら良いけど、菊と百合の組合せじゃどう考えても縁起が悪い。それも妊婦に渡すなんて失礼すぎる。
これ嫁に贈ったのならまだよかったよね
これが誰かのお見舞いとか祝いごととかだったら非常識だし…
妊娠中とはいえあまり泣かないで、何か他にも買ってもらえばいいと思う
以前、ラジオで仏前に薔薇をお供えして
姑に叱られた嫁の話を聞いた。
男が、女がって話でなく、無知はいるということ。
女性が一目見て仏花だと思うなら仏花だったんでしょうね。
花屋で働いてた事あるけどピンポンやスプレー菊は外来種だからプレゼントに使う場合はあるにはあるけど葉は全部取って別のグリーンを入れるし、束ね方も違うし、ラッピングも全然違いますからね。
展覧会などで見る様な大輪菊なら仏教系のお祝いの行事などで使われますが、あれらは客注でもないかぎり普通は花屋に入荷する事はないです。なので花屋で大輪菊が入った花束を見たら花屋は仏花として売っていると思って頂いた方が安全です。
仏花でも亡くなった人が若い場合は大輪菊を入れないで洋花を使ったりするけど、それはお客様から相談があった場合ですし、法事とかじゃない限り仏壇に飾る事を考えて場所を取らない様にコンパクトにまとめてあります。
何より法事などの花が一度に送られる場合には花束でいきなり送るのはちょっと配慮に欠けます。先方で花瓶が足りなくならない様に花籠が無難。親しい間柄で花束を希望されれば別ですけど。
男性は花を頂く機会って何か賞を受賞したり、お店の開店祝いだったり、定年退職祝いぐらいにしか貰う機会がないから「それぐらいいいだろ」と思うかもしれないけど、朝、学校や職場に行って自分の机の上に花瓶に入った菊が飾られてたらイジメか嫌がらせだと思いますよね?
よく「気持ちが大事だろ」と言いますが、相手への配慮がある事も「気持ち」の内だと思いますよ。
ホワイトデーだからって白い花を厳選してきたんだな
ショックだから泣いてたんだよね?最初花粉で泣いてるのかと思った
ちょっとめんどくさい女だわ
このBBA妊娠じゃなく更年期だろ
カラフルで安くてボリュームある街の花屋でパッと目につくのが仏壇花
ただ単に綺麗だってだけで意味も知らず喜んでもらえると思っておばあちゃんにあげた事あったな・・・
婆ちゃん喜んでくれつつも、そこではじめて意味を知った
仏壇無し、葬祭経験無しで育った男にゃ花なんてどれも同じに見えるって時期がありました
他人にするまえに婆ちゃんに教わり救われた><
殆どの男ってそんなもんじゃないかな・・・と
それから花のプレゼントはデパートの花屋で小っちゃいブーケ作ってもらうようにしてる
あ!
婆ちゃんはまだ生きてる
ホワイトデーに男が花を買ったら店員も確認すると思うんだけど
ふと思ったけど旦那たたいてる人は冠婚葬祭だけでなく普段のマナーも完璧なんだよね?
せめてプレゼント用にラッピングされてるならまだ擁護できるけど、
白い包装紙で包んであるだけっぽいしなぁ…。
つまり店員も仏花のつもりで包んだってことだろうし、悪気がなきゃなんでも許されるってわけでもないな。
この旦那が入院中の人に鉢植えを贈らないことを祈ろう。
※100
その理屈でいくなら政治家や医者はもちろん、マスコミすら一般人には到底叩けんな
もらえるだけありがたいのにこの女は考え方で人生損してるなぁ
妊娠中だから精神不安定なのか知らんが
そこはありがとうって言ってからこの花はね・・・ってコミュニケーションとって終わりだろ
いちいち泣くな
※103みたいな奴ほど逆に自分がやられたら(仏花に限らず)キレそうだな
この旦那、花に詳しくないなら、なぜ
「ホワイトデーに贈る花を探してるんですが」
と店員に聞けないのだろう。
マナーとか常識がない以前に、大切な人に贈るものなら
詳しい人(この場合は店員)にアドバイス貰ったりするものだと思うんだが…
とんでもなく考えが浅い人間か、嫁のことを軽く考えてるか
どちらかにしか思えないな。
うん、うちの旦那も同じ様な事しかけたから「男ってこんなもんなのかな」って感じだよ。
※105と同様、分からない事は店員に聞きなさいって事だけしっかり伝えればいいんじゃないのかな?
最近の仏花は昔みたいに菊だけ、じゃなくて色とりどりだしね~
店先に安い値段でいつも置いてあるし仏花というプレートが付いてなければ
ぱっと見じゃ分からない時もあるかもねw
そのまとめかたは仏花だろ…
単体ならまだよかったのかもな…
ちなみに菊の本来の季節は秋。
今季節っていうならそれは彼岸用。
小さい頃母の日に珍しくて可愛いと思って白いカーネーション買っちゃったの思い出した…
店員も何の用途かくらい聞けばいいのになぁ
それとも迷わず仏花選んで店員も聞くまでもないと思ったのか
花粉症とかそういうオチおも思ったのに
そ・・そこは押さえて
仏花と言えど美しいお花 ユリは一輪でお玄関に 菊は花だけ水盤に浮かせて
センス生かして綺麗にかざってくれぃ
花がキレイだから送るんであって
仏花とか何とか糞食らえなんだよな
だいたい仏教信者でもないのになんでそんなのに拘るんだか
花言葉とかもウザイから止めて欲しいな
あんなの花屋の都合だもんね
他の派手な花束と比べて安かったからとか?
同じ様な事されて、爆笑したことがあるw
仏様用だろうが花は花だよ、気持ちは嬉しいじゃないか
仏花を否定してるやつは勝手に自分ルールで生きていけばいいだろうるせえな
その結果非常識とかマナーがなってないとか言われても俺の中ではOKと思って勝手に生きてけばいいいだろ
一生懸命仕事して帰りにお花を買ってきてくれるなんて優しい旦那さんだと思うけどな。
マタニティブルーって、そう思う余裕が無くなっちゃうものかな。
世の中の全てのマナーを知ってて一度も失敗したことがない人が多いんだね
花屋が季節の花として表示してたのにしろ、言ったのにしろ、それが気に食わないなら買った人間より花屋が無能なんだろ
でなきゃ、花屋が季節の花として売ったんなら季節の花と解釈して愛でればいいんじゃ
ここら辺、本当にバレンタイン用チョコ程度の話なのにな
実際仏花でも貰ったらうれしいのか仏花なら貰わない方がいいのか女はどっちなの?
夫が同じことしたわw
奥の花束コーナーまで恥ずかしくてたどり着けなくて
手前の仏花コーナーのスプレー菊を買ってきた。
それ聞いて、萌え死ぬかと思った
えー、これ知らねえ。
別に綺麗な花なんだから良くない?
お見舞いに持っていくなとは聞くが
プレゼントとしてもダメなんだ?
旦那さんが奥さんにお花を買ってあげたいっていう気持ちを受け取ってあげて欲しいな
その組み合わせじゃどう見ても「(お供え用)季節の花」だもんなぁ。
今回は身内だから良かったけど、お見舞いなんかで持っていったら大変。
今回の場合はただ気持ちだけは受け止めて、教えた方が良いけど・・・年齢的に知ってて当然だから、この旦那ヤバくはある。他にもやらかしてそう。
身内なら良くても、社会人の立場上だと取り返しつかない事になったりするからなあ。
そりゃ奥さんだって気持ちは嬉しいだろうけどさ、40の男が(しかも妊娠中の妻に)仏花はないでしょう
子どもならまだしも
だから「情けない」なんじゃないの?
菊が本来はめでたい花とかそういう話じゃねえんだわ
包み紙が普通の白い紙で見た目に地味で1,000円前後の花束なら
その時点で普通の男は「これ供花じゃね?」って思うわ
しかもこれから命を育んでいくはずの妊娠中にそんなもの持ってくるとか
常識の範囲外で45歳ならもう既に終わってる
悪意なき非常識な行為って憎しみを持てない分より質が悪いぞ
「男は花のことなんて全然知らないから仕方ない」と主張してる人らに聞きたいな
・病院のお見舞いに鉢植えはNG
・シクラメンもNG
まさかこの2つも知らなかったりするのか?「わからないから仕方がない」で済ますのか?w
嫁はマタニティーブルーが酷いから実家に帰った方がいいリセットしてください。
『非常識』かもしれないが『悪気は無い』というか、悪り気のある男は嫁に花は買わないでしょ
仏花でだけでしか使っていけないわけでも無いでしょう、菊も百合も凛として綺麗な花なのだから。
特に百合は“立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花”と言われる位に美人の代名詞でもあるのだから、
それがふさわしいと言われたならば喜んでも良い筈では?
常識どうのこうのよりも男性がやった事だからと悪く言っている様にしか見えない。
綺麗ならそれでいいんじゃないの?
そんなことで1時間も鼻水たらしてるくらいなら
もっと他に夫婦としてやることあるんじゃねーの?
かわいそうな関係
葬式の香典に「綺麗な方がいいし気持ちが伝わるから!」とか言って華やかな祝袋使うようなもんだろ
悪気がなければいいとかそういう問題ではなく、相手を積極的に傷つける常識不足
菊でも、菊の美しさを引き立たせるようなアレンジがされた花束で、スーパーに売ってるような仏花でなければ良いのかもしれないけどさ・・・
約束ごと(花の意味やその花束の商品としての目的)と美的センスがごっちゃになって語られてるね
約束ごとも喜んでもらうための見た目も結局人や花屋に一応一言聞いたみるに越したことないよ
身内以外の人にやったら大恥どころじゃ済まないから教育するとして
貰った花はアレンジ次第で華やかになると思う。百合も菊も綺麗な花だよ
葬式はいろんな人が来るから派手な花飾ったらまずいけど、
自分の家にある分にはなんだろうと綺麗なら良いと俺は思うが。
まあ人それぞれなんだろうな。
>葬式の香典に「綺麗な方がいいし気持ちが伝わるから!」とか言って華やかな祝袋使うようなもんだろ
頭おかしいの?
花に罪はないけど、お腹に赤ちゃん居るときだから、吉凶事やジンクスを気にする人は、神経質になっててもおかしくないと思うよ。
自分は二番目がお腹に居るとき、本人が悪阻と張りがきつくて、子供自身も心臓の血管の太さが普通と違うとか、臍の緒巻いてるとか、逆子だとかで神経質になってる時、上の子に執こく『かごめ』歌われてぶちギレたので…。
今では理不尽だったと思うし、子供は意味を知らなくて楽しく歌ってたんだろうけど、お腹の子供が無事産まれるか否か、の時だったので。
だから仏花が不吉な!ってなる気持ち、少しわかるの。
…だけど本音は花屋さんで花束を作ってもらうでもなく、スーパーのポリバケツに突き刺さった一束五百円の、しかも仏壇花なんぞで間に合わせやがって!…って、がっかり感があったのかと、そんな女心も解る…。
花がわかんないんだったら
店員さんと相談して決めればいいのに…。
20代の若者なら微笑ましいエピソードだが。
花屋で仏花用のセットになってる花束買ってきたから引いたんでしょ。
ユリも菊も仏花専用って訳じゃないし普通の花束やアレンジに使われるしね。
その花自体は綺麗だしそれが嫌って話じゃないと思う。
色んな知識とか付加情報に囚われず、モノそのものをまっすぐ見ることができた方が明るく生きていけるし、クリエイティブな考え方もできる気がする。
こういう、よく言えば無邪気で悪く言えば世間知らずなことを、おそらくこの旦那さんは今後もたくさんしていくだろうから、
その都度に泣いたり怒ったりするか、それともまあ菊も悪くないかなと思えるかで人生は大きく違うだろうな。
どの花も綺麗だし大差ないって思ったら
相談なんかきっとしないだろうな
店員もわざわざ何用かなんて聞かないだろうし
花屋で花束になって売ってるのは仏花用がほとんどでプレゼント用は少なめ
プレゼント用の簡単な花束なら自分で花を数種類選ぶか、
店員と話しながら作ってもらう感じだよ
菊もユリも好きな私に謝って下さい
知識が無かっただけだろ
なんでも攻撃的に捉えるゴミ嫁だなこいつは
説明してあげたほうがいいと思う
家庭内だからまだよかったけど、よその家にうっかりこんなことしでかしたら
腹の子供共々タヒねって言ったのと変わらないからな
仏花は親の敵みたいに叩くけど指切りやかごめは気にしなさそう
別に仏教=葬式ってわけじゃないからな。
これ花屋に恥ずかしくて聞けない!!から目に付いた物を買ったにょ!!!!!
なんだろうなあ。
いい大人が。
墓参りがさかんな土地だと繁華街以外の花屋の取り扱いは殆ど仏壇花だったりする
花の知識なしでそういう土地なら分からんでもない
※130
※127※133※138※139を全部読め
性別関係ないし花の種類の問題でもねえの
ホワイトデーに何のお返しもなかったうちの旦那と、どっちがマシだろうか…
案の定※欄でも分かれまくってるねー
花の意味なんて、後付の概念的なものでしかないのにな。
ユリは仏花には非常識、と言う人も居るし
逆にタブーであったバラも近年は、トゲさえ取り除けば全く問題ない、という向きもある。
この旦那は確かに非常識で残念な人かも知らんし、悪意がなければ何をやっても構わないとも思わないけど
悪意がない事は明らかで、別に実害のある行為でもないのに、人でなしのような叩かれ方を見ると笑えるな
今ちょっと調べてきたけども、白い菊の花言葉って「真実」と「高潔」なんだって。
供花のイメージが強いけど、でも、いい花だなあと思う。
旦那さんも仏花を意識して買ったわけじゃなく、白い菊が綺麗だから買ったんじゃないかな。
泣くってことは、嫌がらせに仏花を買ってくるような旦那だと思ってるのか、あるいは、そういうことをされる覚えがあるってことなのかと変に勘ぐってしまう。
※153
※154
旦那は45歳
自分から無理に避けて通っていない限りは何度も法事に出ているはずだし
自分で供花を買うことだって普通に経験している年齢だよ
この場合は知らないことそのものが罪
知らないなら知らないなりに店の人に聞けばいいのにそれすらしないんだよね
※154
報告者は出産前だって書いてあるだろ
これから命が産まれてくるっていう敏感な時に
人の死と直結してる法事に使われる花をもらったら
泣きたくなるほど不安定にもなるわ。
男の俺でも想像つくんだから、女性だったら尚更ショックだろう。
そのくらい、人として当然の感情だと察せないのか?
下衆の勘繰りって言葉も知らなそうだな、今のお前のことだぞ。
仏花とか普通の花束に比べて安物だからな
お前なんかスーパーで安売りされてる仏花で十分って意味にもとれるよ
知識によって本質が見えなくなる良い例だな
包を取って、花だけで渡すのが一番いいのかもな。
余計な情報や勘ぐりは一切なしで純粋に花を楽しめれば良い
これはもう旦那にはっきりと何がいけないのか何故いけないのか
自分が何をやらかしてどうして嫁がさめざめと泣き続けているのか
本人だけ床に正座させて2時間はこんこんと説教しないと分からんと思う
ちゅーか人の旦那に言うのもなんだけど馬鹿だなー
どこでなんて言って買えば無事に仏花買えるんだ?
普通の花屋なら清算の時にプレゼントって言えばこれは違いますよってなるし、何も言わずに仏花を綺麗に包装してくれる店なんて見たことないから綺麗にラッピングしてくださいとか言ったから店員あれ?てならんか?
ラッピングなんてしてもらわんのかな。それともスーパーのレジ近くにあるヤツ買ったんかな。
その花束を見てみない事には何とも
菊と百合だけじゃ本当に仏花だったのかわからん
もしかしたら常識知らずは報告者の方かもしれんだろ
仏花だからといって必ずしも死を意味するとは限らないし、
綺麗な花なら素直にそれを楽しんだらいいと思うが。
日本人は基本的に男性が花を買う機会、プレゼントする機会が
少ないからこういう間違いは仕方がないとしか
欧米の男性は女性へのプレゼントって気軽に買ってるから
こういうことはしないと思うけど
特アはそもそも人に物をあげないからそういう間違いは絶対にない
適当に引っ掴んでくるからそうなるんだよ
ちゃんと花屋で妻へのプレゼントに花束作ってほしいって頼めばそんなことにはならないのに
花の事よく分からないのに気取ったことしようとするからだ
分からないなら分からないなりに知恵を働かせろよ
分からない癖に努力もしないから妻を泣かせる羽目になるんだよ
「何の花がいいか」は、センスの問題だろうけど
仏花を持ってくるのは常識の問題。
男だろうがなんだろうが40過ぎて、「仕方ない」で済む話じゃない。
男は花のことなんて知らないから仕方ない、女は狭量
せっかくプレゼントしてくれようとした気持ちを無碍にするのか
って意見が多いのにびっくりだ
非常識な奴が増えればそれが常識になる。
常識なんてせいぜいその程度のものだ
ユリが仏花って、日本ではいつから始まったんだ?
昔は余り見なかったと思うんだが...
西洋文化なら分からなくもないが、それを日本の常識にしたって感じでもなさそうだし...。
デイジーってキク科のいくつかの花の総称だから、見分けるどころか菊そのものだと思う。
単に花屋の店頭にいっぱい陳列してるから
多い=旬=これが季節の花なんだ、と思って何も考えず買ってきた可能性は高いよね。
旦那さんはもの知らずだけど、それを 笑って気持ちを受けとるか、
深読みしてぐずぐず言うかは受取手の問題では?
報告者はウザイ!!!!
>>170
葬式行ったことないのか?
最低。デリカシー無さすぎ。
私なら離婚するかも。
必死で擁護している男はさぞかしロクデナシなんでしょうね。
うーんこれはいろんな意味で嫁さん気の毒だなあ
ユリ菊好きな私に謝れとか言ってる※があったが
花そのものがどうとかいう話じゃなく全く見当違いであるとしか
「花の知識無いくせに、店員に訊くのが恥ずかしいからって
適当に選んで買ってくるからこんなことになる。旦那が悪い」
とか言ってる奴は何なの?
旦那がどういう経緯で花を間違えたかなんて何処にも書いてないのに
なんで勝手に決め付けてんの?特に“店員に訊くの恥ずかしかったんでしょ”
とか“知識ないくせに気取って花なんか買うから”とか言ってる奴、
もはやキチガ,イだろww旦那のイメージ勝手に捏造しすぎwwww
花屋ではなくて、大型スーパーのコーナーで買ってそう。
小学生でも知ってるレベルの常識知らずって怖いな
今までどれだけ周囲の人に生暖かい目で見られてたんだろう
そもそも仏様に花を供えるのは
風雨に耐え忍んで花開く可憐な姿が仏の教えに通じるからです
特に花の種類が決まっているわけではありません
今辛い思いをされている方に、悪意なく花を贈られたのですから
そういった気持ちだけは認めてあげられるとよろしいですね
※151
そこも読みましたけどね、菊や百合自体はいみもいいし花自体は綺麗なんだからそれを愛でれば、と言う人達
に対して、罵っている人達は結局の所“仏花だから”で反対しているんじゃないですか。
それ以外は後から付け足して自分の罵りを自己正当化しているだけにしか見えない。
くれないならくれないで文句をいい、くれたらくれたでここが駄目、自分の考えと違う、と言ってるだけじゃないの?
花は華として純粋に愛でるのが良く、花束を買ってきた心にはその想いを素直に受け取るのがまずは人としてのありようだと思う。
花にあまり縁のない男性とはいえ、若い人ならともかく45歳じゃなぁ
いい大人が仏花も知らないというのは恥ずかしいことだと思う
無知は罪だね
※16
そういうそもそも論はズレてると思うわ。
仏花としてよく使われる実績ができてしまった以上、避けるのが無難でしょ。
いくら綺麗で好む人が多くても、単なる語呂が理由でも、
シクラメンや鉢植えを病人にあげないのが無難なのと同じようなもん。
相手が全然気にしないタイプかその花が大好きとかなら話は別だけど、
そうじゃないのは報告の通り。
赤ちゃんが無事生まれるかと不安が強まっている妊婦相手なら尚更じゃないかなぁ。
20代なら笑い話になると思うけど、葬式法事にでる機会も何度かあったろうし社会人としても長い45歳でこういう気遣いができないのは、
年相応の知識とスマートさが身についてないとしか思えないや。
結婚して何年たつか知らんがその前はどうだったかを書かないとなぁ…
いつもそんなんだったらどうしようもないのにこのひとはそれでもオタのためにいろいろと
用意してあげてたわけだし…
なんだかんだで悪意も敵意もなさそうだからホレてんだろ
妊婦に仏花だしなぁ。普段なら奥さんだって仕方ないなあで済ませられただろうさ。
これからもしお腹の子になにかあったらマジでシャレにならない。
しかも、プレゼントなのに白い包装紙とは・・・花束くらいちゃんと作ってもらいなさいよ。
うちの人は花なんかくれたことないよ!
でも貰ったとしても仏花かぁ…モヤモヤするか、笑ってしまうかも…。
外国人かと思って読んでたら日本人wwwww
奥さんが妊娠中でなければ笑って流せたかもしれんがきっついな…
何か男は花に詳しくないから仕方ないみたいな擁護をしてる人がいるけど、それって裏を返せば女性蔑視ですからね
めんどくさい女だな
※188
説明ヨロ
家庭内でやってることだから、あとはそれを受け取った人が気にするかどうかの問題。
「綺麗なんだからいいじゃん」vs「それ以前に常識が重要」という感じで、
個人の領域においても社会通念を気にする人と、あまり気にしない人の2種類人間が世の中にはいるということだ。
恐らく、いくら議論しても答えがでることはないだろうし、
どちらの考えにせよ、
「自分の感性が絶対正しいからおまえら合わせろ」
「自分と違う感性の奴らはおかしい」
という考えじゃという考えじゃお互い分かり合えることはないだろうな。
常々お前には仏花が似合うと思ってたんだ(はぁと
百合も菊も綺麗な花だよ
でも組み合わせが悪かったんだ
組み合わせてる時点でアウト
え、遠まわしに氏ねって意味で渡したんじゃないの?
皆都合よく受け取りすぎじゃない?
小学生の娘が、母親の誕生日に花を選んだら
白と黄色の菊になったよw
店先でキチンと花束にされていて、凄く綺麗!ってなるらしい。
店員さんと夫で必死に止めたと教えて貰った。
知らずに選んでくれたものなら なんでも嬉しいよ
でも、大の大人じゃねぇ・・・
そんな争いになってると思ったけど
オイラは
>私に似合いますかそうですか
こういう書き方する人キライ
数人の花屋が悪い的なレスしてる馬鹿は何なんだろう
花屋にプレゼント用だと伝えた上で仏花すすめられたならともかく、
元々仏前用に作ってた束を買ったんなら、いちいちこれで大丈夫ですかなんて聞かねーだろ
涙と鼻水が止まらないっていうからユリアレルギーか何かかと思ったら…
嫌がらせで買ってきたなら怒っていいけど
好意に対してこんな対応されたら二度と花なんか貰えないと思ったほうがいいよ
妊婦だからーって言ったらなんでも許されると思ってる妊婦様こええわ
仏花が何かわかってるのかな
仏花=仏様にあげる用=死んだ人にあげる用
ここで投稿者叩いてる連中全員、日本における世間一般の常識すら持ち合わせてない
世間知らずの大馬鹿者ですって態々自己紹介しなくていいのよ。
揃いも揃って恥ずかしい奴らだね。
お花の知識がちょっぴりあるだけでそこまで上から目線になれるものなのか
普段どんだけ低水準なところで生きてるのかしら※200さんって
花屋だと、外に花束にしておいてあるのって仏様用なのを多く見るんだよね。
家には仏壇があって、月初めと十五日前後に花を取り替えているからなじみがあるけれども、何地がない人にはよくわからないんじゃないかな。
米197のように、店頭にあるので、これ欲しいといったら花屋さんは特に何も言わないだろうし。
真意を問いただして、知らなかったんなら教えればいいのにね。
日本の一般常識というなら、神棚の注連縄をメモなど何もなしに同じものを買ってこれる人ってどれくらいいるだろうね。
結構細かく分かれているし、流儀も地方でもなくて下手すると家ごとに違うくらいだしね。
葬式でよく使われるからと言って、
葬式以外で使っちゃいけないということではない。
あと、仏が死者とは限らない。
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0902/536710.htm?g=01
珍しく小町の方がいいこと言ってるw
※203
限らないだけだよ
自宅のお仏壇には仏様とご先祖様を祀っています
自分が知ってる常識が通用する範囲の狭さを想像出来ない人が多いんだよね。
※200
俺の知ってる良識人は冗談でもこんな悪態つかないけどな
綺麗なものは素直に綺麗と思って楽しめた方が人生楽しいよ
葬式でお茶を出すから葬式以外では飲んじゃいけない、
というわけではない
>>限らないだけだよ
「限らない」に「だけ」をつける意味がよくわからないけど、
要するに「限らない」ってことだよね。
※208
お仏壇には仏様とご先祖様どちらも祀っているんです。
お花をお供えして、拝んでいるのはその両者なんです。
仏様と亡くなった方に仏花をお供えしているんです。
これはちょっと旦那も可哀想だなー…。
喜んでくれるだろうって買ってくれたんだろうし…。知らない人、鈍い人はほんとにこういうのだめだと思う。
買って来てくれた事には感謝しつつ、それとなく仏花っちゅーのは〜…が良いと思います。
泣かれたらちょっと引くわ
仏様と亡くなった方に仏花をお供えするのは良いけど、
用途はそれに限らなくてもいいんじゃないかなと思いました。
仏花って書いてあるから仏花なんだろうけどさあ
菊=仏花だと思ってる奴いたらただの非常識だからな
別にいい派→誰かに仏花をプレゼントしてみる
よくない派→今まで通り
ってことでいいと思います
>>別にいい派→誰かに仏花をプレゼントしてみる
プレゼントする相手が「別にいい派」かどうかを見分けるのが重要だけど、
そういう風に「別にいい派」同士でプレゼントし合っているうちにそれが広まっていって、
仏花とされていた花が仏花に限らなくないものになっていけば良いね。
※214
それもいいね
別にいい派→誰かに仏花をプレゼントしてみる
よくない派→誰かが仏花をプレゼントした話をしてみる
(´;ω;`)
社会人なら常識の範囲っちゅーか、他所でやらかすとまずいんで、涙ながらに教えたって
そして殴っていいぞ
仏花
よく使用される品種としては、キク(輪菊・小菊・洋菊)、カーネーション、ヒャクニチソウ、ストック、キンギョソウなどで、季節により、春はアイリス、キンセンカ、夏はリンドウ、グラジオラス、ケイトウ等が加わる。またお盆には特にミソハギ、ホオズキが使用される。
ダメという人は以上の花は贈らないように
自分に身内にやられたらまあ苦笑ぐらいかなぁ…だけど
自分がまかり間違って身内相手にやらかしたら真っ青になってジャンピング土下座するレベル
悪意はなかったとはいえ、相当に失礼なことには間違いないしね…
( ^ω^)つ、ラフレシア
店先の仏花として包んである花束を買ったのか、一つ一つ選んで買ったのか…
前者ならないわ…
泣かないかもしれんが、顔には出ると思う
つか、昨日お供え用の花束(花束といえるほどじゃないけど)買ったばかり
確かに綺麗だけどお供え用ですってオーラプンプンなんだよ
旦那は確かに常識がないかもしれないけど
嫁のためを思って花を買ってるという気持ちは汲んで
その常識が間違ってることを指摘してやれよ
いい歳したおばはんがマタニティブルーとか言って泣きながら常識振りかざして
便所の落書きで愚痴こぼすくらいなら、きちんと旦那に真実を伝えろよ
その方がお互い幸福だろうが
こいつ、ただ単に可哀想な私に酔ってるだけだろ
※9
腹抱えてワロタw
こういう旦那じゃ大変だろうなあ…としみじみしてた気持ちがふきとんだw
奥さんだからまだトホホ話で済んだけど
入院中の上司のところに仏花持ってったらシャレにならないぞ
ようするに夫という生き物をsageたい※欄なんだなここのブログは
気色悪ィ
昨日ホームセンターもいつもの花束スペース全部そうなってたwww
仏花というと仏壇に飾る小振りなもののイメージだが
昨日大量に有ったのは彼岸の為の墓の花入れにさす長くて豪華なもの。
豪華なやつはぼんやりした人が間違って買ってくるのはわからなくもない
ちなみに仏壇にバラを、は間違っておりません。
花ならなんでもいいんだよ。本当は。
日持ちとかいつでもあるとか安いとかの兼ね合い。
言い訳してるだけで女が馬鹿なんじゃねーか
花を贈るという事実が大事なんじゃないの?
女って本当に馬鹿だよ。
女だからじゃないよ
自分のバイアスかかった常識でしか相手の好意を受け取れないから馬鹿なの
てか白百合と菊(白)で白のラッピングなら「新婦のブーケ」じゃね?
仏花ってなんだか豪華に見えるし、普通に気づかないわ…
まともな男ならこんなところに来て女叩く方向には行きませんわ
花一つ贈るのでも品性や知性がうかがえるね
気の利く人なら花屋に相談するからね
まともな女なら(ry
※234
そういう返し恥ずかしくねぇの
自分の言葉は無いのか
※235
あぁ、別に※233を揶揄した訳じゃないよ
まともな男と同様に、まともな女も、性差だけで男を叩いたりはしないよね、という同意の一種だから
で、君の言葉はそれだけでいいの?
バブル世代ならこんなもんだ
やつらは自身で考える、という脳みそになってない
※181
一般論に当てはめてもしょうがない
>>401に包装紙が白と書いてある以上明らかに供花用に置いてあった花束だから
菊が綺麗ユリが綺麗感じ方は人それぞれとか関係ねえの
ユリは俺も去年祖母の96歳の誕生日に鉢植え贈っているくらいだから問題ないけど
見ただけで供花とわかるレベルなら「お前なんかこれで十分だろ」
ってメッセージと受け取られても仕方ないだろ
自分の子供(小学生)がお小遣い出して買ってきたなら
本当の意味で涙止まらなくなるけど45歳って下手すりゃ孫いる年齢だよ
人の有り様とかご高説ぶるならまずその一つ一つの事例を
良く精査してからやってくれねえか、それじゃただの押し付けで気持ち悪い
もらった瞬間えっ仏花!?って思ったとしても、察することはできるでしょ
旦那がわざわざネガティブな意味を込めて買ってくることなどあるわけがないのだし
まじかー…この歳で仏花わからないかー…とちょっとがっかりはするけど。
ありがとー。でもこの組み合わせじゃ仏さまのお供えだよー(苦笑)で何もかも伝わる気がするよ
妊娠中は被害妄想と言うか頭に影響があって精神が不安定になるから花の種類とか橋が転がった程度でも精神にダメージ受けるんだな
花なんてどれも同じじゃん
なんでわざわざ悪い方向に受け取るのかねえ?
まあ妊娠中で被害妄想になってるから仕方ないと言えば仕方ないけど、少しは自覚したらどうか?
報告者が成仏なさっていない可能性は
仏壇やお墓に供えるために買えば仏花
そうでないならただの花
ただの被害妄想だわ
※70
男性ホルモンによるイライラとかには冷たいけど、生理や妊娠からのホルモン不調って配慮を求める人多いよね。
自分が辛さを知ってるんだからわかってあげればいいのに。
へえ、カーネーションも仏花なんだ
贈れんね
悪意を持って贈ったわけじゃないっていうことを分かっているのに、
なんで泣かなくちゃいけないのかね。
今年とりあえず「これは仏さんにあげる花で生きてる人にあげる花じゃない」というのを教えてあげて
墓に備える花にカーネーション赤とかバラとか花屋によっちゃ結構色々包んでくれたりするので
菊、百合も単にきれいならいいだろと思ってる人の可能性もある
花屋も花ことばとか通例を知らなくてホワイトデーとか母の日と言っても
店が売りたい花(くたびれた花とか仏系の花)を平気で勧めてくるところもある
自分花束を作ってもらうのが好きで、母が花束をもらうのが好きで
本当に年に12回以上花束を母に贈る人だったんだけど、
そんで色々な花屋に花束作成を頼んできたけど常識ないのは花屋にもごろごろいる
傷ついて泣くぐらいのその知識は、教えてもらわないと分からないんだし
このまま放っておいたって覚えることでもないんだから教えてあげて
元花屋だけど、随分伸びてるねぇ。白い紙に包む時はお墓参りとか仏壇用だよ、花屋としては。だから売った方は仏壇にお供えかな、程度で売ったんだろうけど、せめて旦那さんもスーパーじゃなくて花屋でホワイトデー用に見つくろって貰うくらいの気遣いは欲しかったね。ユリも色々だし、最近は洋菊でもスプレーじゃない菊もつくられてるしね、おしゃれにするのは花屋の腕だけど、カーネーションが仏花につかわれるのは持ちがいいから。白いのじゃなければ普通に花束にも使うよ、じゃなかったら、母の日はどうするのさw
旦那さんはちょっと花に疎い人だったんだろうし、子供が産まれたら今度はお祝いでおしゃれな花屋の花束が欲しいってリクエストしてみたらどうだろうね?
※247
なんでID出てないんですか?
お腹のお子はもう安定期かな?
悪気は無いとは言え色々と生死に関して神経質になりやすいマテニティ期間にそーゆーことされたらダメージにもなるわな
前のレスにもあったけど
旦那は買う前に店の人に一言相談するとか
もしくは包んでもらうときに「妻へのホワイトデー用に包んでもらえませんか」とか言えたら良かったのにね
※245
初めての妊娠で精神不安定&何でこんな年上の馬鹿もらっちゃったんだろうという後悔
45歳なら法事も一通り済ませてきているはずだしなんでこんな事すら分からんのだろう女性に花束買っていくなんてことはないとしても
墓参りの際にお供えする花束1,000円程度の物買ってくとか
人として最低限覚えておくべき事だろう
長男なら近いうちに喪主になる事すら想定されるというのに
葬儀で全て終わりじゃねえぞ、四十九日法要・一周忌・三回忌までは常識だぞ
今はコンビニの出入り口にこういう花がおいてあるから
もしかしたら会社帰りで開いてる店なんてなくてコンビニのお菓子でもと思ったら
「なんだ、花が置いてある」とかって買ったのかもしんないね
「貰えるだけありがたいだろ文句言うな」って言ってる奴は、とりあえず※214が言ってるように誰かに菊とユリの花束を渡してみろよ
来年のホワイトデーなんかいいんじゃないか?
花屋ですが・・
相談していただけてたら、こんな間違いはおきないですね~
ちょっと残念だけど、ホワイトデーの気持ちだけは受けとってあげてほしいですね。
菊もおしゃれなものも沢山出てるし
スプレーマムも秋に飾れば季節感があっていいとは思うけど・・
まずは束ものから選ぶより、店員に話しかけて!って思いました。
男性はハズカシイだろうけど。
なんか菊=仏花って思ってる人多すぎ
病人に菊は仏花を連想させるからNGだけど、そうでなければ贈り物として何も問題ない
まぁ、スレのは包み紙からして仏花で確かだろうw
米にも菊だから仏花って思ってる的外れな奴多いな
そうじゃなくて組合せと束のまとめ方で仏花になるんだよ
いい年こいた旦那が仏花も知らないなんて情けなくて涙出ても仕方ないわ
入院中にポツンと枕元に置かれたら激怒するけど…綺麗だったからって旦那が嬉しそうに渡してきたら、花単体と花束での意味を教えてあとは老後の笑い話にする。そういうことに無頓着な男性もいると思う。実際今のお供えする花ってすごく綺麗だし。こういう種類は避けるの無難だね、来年の花のチョイスが楽しみー、でいいじゃない。
正直何時間も泣く方がびっくり。
いや菊だからダメとかユリだからダメとかじゃないよ。菊もユリもキレイだ。
結婚式にもユリは使うし、ユリや菊=仏花だから贈っちゃダメ、なんてことはない。
でも、仏花用のアレンジに「見える」ものを人に贈るのはダメだよ…。子供ならともかく、大人が間違えたではすまない。それは花自体の綺麗さとか好みとは別次元の問題。
花の贈り方にはマナーがあるし、そんなのネットで調べれば一発だし店員さんに聞いてもいい。そういう手間を惜しむのは、人に物を贈る姿勢としては良くないでしょう。プレゼントって何でもただあげればいいもんじゃないし、そんな適当にするもんじゃない。
まあ嫁も大袈裟過ぎとは思うけど。
悪気がなければ非常識でも許されるってわけじゃないでしょ。
マナーや常識なんて移りゆくものだけど、前提にあるのは人を思いやる姿勢なわけで。
みんなが嫌な思いせず交流できるように暗黙に作られたルールがマナーでしょ。
地域や世代によって常識が変わるからこそ、大人になればなるほど分からないことはどうするのがいいのか信頼できる人やプロの人に聞いた方がいい。
てかこの旦那は、めそめそ1時間も泣いてる相談者をどうしてるんだろう?
泣かせっぱ?
せめてちゃんとプレゼント用にラッピングした花束にして渡して欲しいよね(´・ω・`)
こんなことならプレゼントなんてしなきゃ良かった、
って思ってるだろうね。
※261
自分の非常識さを恥じることもなくそんなこと思ってるなら
ぶっちゃけ離婚案件リーチだと思う
花の種類なぞ判らなくてもいいし、正直プレゼントのセンスなんかどうだっていいんだ
ただ、冠婚葬祭がわからん男はシャレにならん
特に長男勢よ、お前らはろくな老後が送れない可能性まで覚悟しろ
試しに仏花で画像検索したら俺の知ってる仏花じゃないのがゴロゴロ出きてびびったわ。
俺の場合、仏花といえばよくスーパーで売ってる蕾が閉じた状態の菊を想像するから花屋で処分間近の花びら全開の奴や菊以外の花が混ざった小洒落た花束なら間違って買っちゃうかも。
というか俺、北海道なんだがユリって仏花のイメージ無いんだが本州じゃ普通なの?みんなの家の仏壇にはユリ飾ってあるの?
賛否両論だね〜。
花は花なんだから、米253の言うように、気持ちを受け取って喜べば良いんじゃないのかと思う。
女が喜ぶようなもんを買うのは男にはけっこう難題じゃない?
「コレ買ってきて」って頼んでも適当なもの選んでくるような男が大半だよ。
男が自主的に何か贈り物をしてくれるんだったら、やっぱり物よりその行動と気持ちがその贈り物のメインになると思うな。
あまりにズレた物をもらってもまた困るけどさ。
・奥さんはマタニティブルー
・旦那さんは45歳
・単体ならともかく菊と百合の組み合わせ
上記の点を忘れて奥さんばかり批判してる奴多くないか?
すげえどうでもいいことで泣くんだな
45にもなって流石に常識無さすぎだろ、情けない…
いや、仏花→菊は分かるが、菊→仏花ではなくね?
菊も百合も普通に綺麗ないい花だよね、ってだけだが…
おまえら「ご愁傷様」って葬式専用語で縁起が悪いとか思ってないよな?
お彼岸が近いので一緒にお墓参りしたらおk
40過ぎてアッホだな…上司の奥方にでも同じことしてみろよ
綺麗だと思ったから!気持ちをありがたいと思おうよ!
馬鹿じゃねえのか
面倒くさい女だな
米268
だからさ、散々元花屋の人も書いてるけどさ、普通花屋で仏花として売られてるのはそういう「作り」で売られてるの
アレンジも包装紙も、もうお供え用丸出しなの
普通の花束としてアレンジされてるなら、菊と百合でも問題はなかったと思うの
でもこの嫁が一目見て仏花だって認識して脱力したってんだから、そういう綺麗な華やかなアレンジではなかったわけなの
私なら、常識知らずで縁起の悪いもんを買ってきたってのでもガクっとくるけど、
花屋で一番地味で安く売られてるようなのを店員に相談することもなく買ってくるという
その気遣いのなさにも凹むわ
なんか、他にプレゼント考えるのもめんどくさいし、探す手間もめんどくさいし、テキトーに選んだんだろうなと
まあ吟味した結果、一番ふさわしいと思ったのが仏花だったのなら仕方もないけど
せっかく綺麗に咲いてるのに仏事用にされた
花はかわいそだわ。
紫のシャスターデイジーとか好きだわ。
これは一般教養の類ではあると思うけど
花に関して言えば
女性がバイクのネイキッドとSSの見分けがつかないのと同類な気もする。
男の子からすれば明らかにカウルの有無で分かりそうなもんだけど
バカなの死ぬの~ 死なないでe
別々に分解したらほら!きれいだからさ!
「しきび」と「さかき」を間違って買ってきちゃう社員さんもいるからね・・・・・
旦那の花贈りたいって気持ちよりも
仏花おくられたって結果のほうが大事なのか。
いろんな人がいるね。
旦那として心配になるって気持ちならまぁわかるけど
それならとりあえずありがとうってもらっといて
他の人にやらないように教えてあげればいいだけじゃんね。
マタニニティブルーだとかで書き込みからだと
どういう精神状態なのかわからんが。
いくら贈り物は込められた気持ちが大事だといっても
もらって喜べるものとそうでないものがあるってだけじゃないのかな
贈り物に花を選ぶ場合、贈られる人がどんな花が好きかとか、
そもそも切り花を贈っていいかどうかとか、結構気を遣わないといけない
仏花を買ってきたということは、花屋さんとそういう話もせずに
店先に並んでるものを安直に買ってきたということになるわけで、
その時点でちゃんと贈り物を選ぶ努力をしているのか、疑問を感じるな
つか、一度でも他人に花を贈ったことがある人なら、
花屋の店先に既製の花束があることはほとんどなくて、
用途と予算を花屋に申し出て作ってもらうことくらい知ってると思うんだけどね
女は弱いんだよね?男が全部わかってあげなくちゃwwww
「季節の花」として仏花を売り出すのか・・・?
普通に店の人にプレゼントで~って聞けばええのに
男はなにぶん馬鹿ですので一応悪気はないと思うから許して上げてください・・・
泣き続けたり掲示板に書き込んだりしてるあたりが、面倒くさそうな女だなと思う。
夫とコミュニケーションとろうとはあまりしないのかな。
相談すればいいのにって意見見かけるけど、多分その発想すらない
40過ぎったって、男性が花屋の店頭で自分一人で買うの人生に何度ある?
小学校低学年のカーネーション、プロポーズ、くらいしかないんじゃなかろうか
女性に花もろくに贈ったことのない朴念仁なのね…と和む
仏花がNGとされるのは死を連想した時に縁起が悪いとされる時だけ
それ以外はその他の花と何も変わらん扱いなんだよ
そもそも仏花自体が縁起悪い品というわけではないのだから当たり前
そんな事も知らないのに仏花だ仏花だ無 知だ低 脳かと叩く奴らの気が知れぬ
※282
祖母や母などに鉢植えをプレゼントしたことは何度かある
逆に花屋に一度も行かないって奴の方がよく分からん
※283
仏花とひと目で分かる包装の花束を持って来たのが問題なんだってこと
本文とコメ全部見返してこいよお前の言ってることは既に論破されてんだよ
真っ白な包装が仏花ですかぁ?
仏花を包んでも支障が無いから包んでるだけで白が仏花用の包装というわけではありません
大体仏花として完成してねぇし論破すらされてねぇよ
その論破ってのはそもそも仏花に使われる花もしくはそれっぽい花イコール贈物としてクズっていうを前提に組み立てられてる論だろうが
※284
白い紙に菊や百合などの和花が包まれてりゃ花屋じゃ100%仏花なんだよ
特にホワイトデー近辺だと彼岸近いから彼岸用だな
そんな常識も知らねえくせに何時まで経っても絡むの止めねえから終わんないんだよ
分かんなかったら当該の花束を花屋で買って自分の配偶者に渡せば分かるよ
配偶者or恋人がいないならまあ分かんないだろうがねw
※286
訂正
※285のななしへの返答な
あと
>その論破ってのはそもそも仏花に使われる花もしくはそれっぽい花イコール贈物としてクズっていうを前提に組み立てられてる論
間違っていませんが何か?
贈り物ってのは儀礼上の物含めて貰う相手の気持も考えて送るもの
そしてそこには思いを共有できていない場合はある程度の常識が必要になる
お前同様常識を持ち合わせていない報告者旦那の行為が
人によっては「お前なんかこんなもんで十分だ」って事になるんだよ
職場を辞めるor異動する仲間に該当する花束渡せば更に分かるぞ
だからその仏花として使われる花に対しての認識が違うっつってんだろ頭わいてんのか
不適格な物なんだったらご不幸以外の式典に添えたりしねぇだろ自分の中の社会(笑)とやらの常識だけで考えずにちったぁ花そのものについても調べてこいや
間違った認識が広まってしまいがちなだけなんだよ
どれだて勘違いしやすくともその花自体に本来の意味がある以上勘違いした方が悪いんだよ
一般的に避けるのはその勘違いする奴がいるからだけなんだよ調べ直せ糞が
※288
時と場所が変わればその物の意味合いも変わってくるんだよ
相手に失礼になるような贈り物をした時点で問題だってこと分かれ馬鹿
菊や百合を花束することそのものを問題にしているわけじゃねえの
ちゃんと本文読んでからコメしろよ
白い包装紙に包まれた500円前後のやっすい花束をホワイトデーのプレゼントとして
嫁に渡していることが問題であって花の属性の一般論じゃねえんだよ
件の花束をプレゼントとして渡して喜ばれる例なんて小学生の子供が母親に
「ママ、ありがと」って小遣いはたいて買った花束渡す時くらいだぞ
名無しさん : 2013/03/16 11:03:39 ID: 3lEQCK8.
※31
クラウンとカローラの区別がつかなくても問題ないが仏花知らないのは大問題
一般常識に欠ける頭の悪さ
お前みたいな馬鹿いたなーwそういや
トヨタ嫌いの上司のシーマを「セルシオですか?かっこいー」
ま、派遣も簡単に契約切られるからさ…何で切られたかも、分かってなかったんじゃねww
※290
そんなんで契約切るようなブラックな会社に勤めているっていう自虐か?
地方ってそんなに車のヒエラルキーが高いのかね、今時珍しいわ
※291
別にそれだけの理由でとは、書いてねーぞw
ま、ニートのお前にゃ解らんだろーな…
一生お花屋さんの夢でも見てろwww
※292
ニートって自己紹介か?
車なんぞよりも冠婚葬祭の儀礼分からん方が非常識だわ
そんなのも分からんで社会人やってられるほど地方って楽なのか
交付金大幅に削減したほうがよさそうだな
45まで奥さんに花を贈ったことがない疑惑があったりする。
興味ないなら見分けなんてつかないでしょう。
何で言わないで察しろっていうんだろう
教えてあげろよ
教えないで察しろってゆうほうがバカだと思う
あと、花を贈ってくれるだけいい旦那さんだと思う
なんか昔どっかで読んだ、彼氏に「英字新聞で包んだバラの花束」をリクエストしたら
「朝日新聞で包んだ菊の花束」が来たって話を思い出した。
報告者叩き多くてびっくりした
こういう人達はきれいな花だから!知らなかったら仕方ないから!気持ちが大事だから!って言って入院患者に鉢植え持ってくんだろうな
女叩き妻叩きと自分はこう思った!が最優先で、肝心の贈る相手に対する気遣いがゼロなんなら贈り物なんかしないでくれ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。