2022年04月13日 07:35
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.38
- 451 :名無しさん@おーぷん : 22/04/08(金) 10:02:08
- 婆の住んでいる所は2階建ての電車が走っているわ
2階からの眺めはもちろん素敵だけど、1階席も面白いのよ
座席の位置がホームより下だから窓からホームと並ぶ足だけ見えるの
いつもの景色も高さが変わるだけで見え方が違って新鮮だったわ
スポンサーリンク
- 452 :名無しさん@おーぷん : 22/04/08(金) 14:53:49
- >>451
K鉄かしら?
婆も2階建ての下の座席が好きなのよ
ゆったり座れるし、静かなのが良いわ
以前の古い車両は1人でも良かったのだけど、
今の新型は3名以上じゃないと利用できなくなったのが嫌だわ - 453 :名無しさん@おーぷん : 22/04/08(金) 18:53:17
- >>452
婆は関東なの、J磐線よ
調べたらいろいろなところで2階建ての電車が走っているのね
K鉄の1階はソファみたいで素敵
お伊勢参りをして赤福カフェに行くのが夢だから、その時乗ってみたいわ - 454 :名無しさん@おーぷん : 22/04/08(金) 19:17:23
- 2階建て新幹線はなくなったんだっけ
- 460 :名無しさん@おーぷん : 22/04/09(土) 01:17:10
- >>454
二階建て新幹線いくつか乗務した事あるのだけど、
物によっては忙しくてバタバタしてる時、上がって下がってしてると
どこ歩いてるかわからなくなる時あったわ - 455 :名無しさん@おーぷん : 22/04/08(金) 19:43:35
- MAXだったかしら?もういないの
- 457 :名無しさん@おーぷん : 22/04/08(金) 21:05:41
- >>455
ラストランは確か昨年度後半だったみたいよ
時刻表鉄の爺に聞いてきたの
当初はもう少し早く引退の予定が台風で水没した車両の代替で昨年度まで頑張ってたと伝聞ね - 456 :名無しさん@おーぷん : 22/04/08(金) 21:00:09
- 昔テレビのついた電車が走っていたのはK鉄だったかしら?
初めて乗ったときは驚いたものよ
今では電車の中で老若男女スマホですものね
婆の同年代とかは平然と通話しちゃうから驚くわ
今電車の中だけど混んでないから良いよとか言って相手も切らないのよね
そういうマナーって若い方の方が習ってるもの
同年代として恥ずかしくて公共交通機関や病院では電源を切る癖がついたわ - 461 :名無しさん@おーぷん : 22/04/09(土) 01:18:37
- >>456
確かおけいはんの京都行き特急にもついてた記憶あるわ - 458 :名無しさん@おーぷん : 22/04/08(金) 22:31:32
- >>453
婆は東海住みなのでK鉄しか思い浮かばなかったけど、
あっちこっちの2階建て電車を巡るのも面白そうね
お伊勢さんに行かれるのが夏なら参拝後に赤福本店に直に行かず、
おかげ横丁に行く道の右側の茶店の赤福氷をお勧めするわ
その後、おかげ横丁で色々見てから赤福本店でお餅を召しあがって
伊勢うどんとか手こね寿司とかすき焼きとかいろいろあるけど、豚捨のコロッケも美味なのよ - 459 :名無しさん@おーぷん : 22/04/09(土) 00:37:30
- >>458
婆、赤福よりへんば餅食べたいのよ、よそで買えないんだもの
この前は神宮のそばの店舗は大行列で諦めたわ - 462 :名無しさん@おーぷん : 22/04/09(土) 02:33:32
- >>459
朔日餅に興味津々
コメント
以前仕事の都合で上越新幹線を頻繁に利用してたので、1階席と2階席のそれぞれの良さも感じてた。
子供とかいたら1階席より2階席なのかなぁとは思うけど、自分は仕事や読書に集中できるので1階席のほうが好きだった。
関東のJRでも、東海道線とか
グリーン車は2階建てだったりするよね
そのせいかちょっと贅沢なイメージもあって好き
子供がいる事もあるけど、ゆったり座れる1階席の方が良いな
赤福また食べたい
一階席のホーム側はパンチラスポットだっておっさんが言ってたな
ミニスカ履く女性は気をつけてな
京阪の2階建て車両は乗車券だけで乗れてお得
先日久しぶりにちんちん電車に乗ったよ
"ちんちん"ベルってまだあるんだなw
MAX一階ガラガラのとき寝っ転がってた思い出
我かつて京阪使用民、逆にダブルデッカーの特急に乗るのに乗車券以外も必要なことにカルチャーショックを受ける
パンツが見える的な良さ?
>>2
残念だけど東海道のオール2階建てはなくなっちゃったのね
最後の頃は東海道から追い出されて甲府行きのホリデー快速くらいしか仕事なかったけど
少ない出入口に2フロア分の乗客が押し寄せて乗降時間伸びるのがダメだったみたい
鉄道関係なのに平和で草w
小学校の時、修学旅行で2階建特急の1階席だったけど窓から見える景色がずっと高架の壁でつまらんかったなあ
初代ビスタカーの2階席ばかり人気があって1階席が売れ残るから、近鉄がツイッギーを日本に呼んでミニスカートを流行らせた。という話は本当なのかどうか。
>>10
そういやアレどこに行ったのかなー?
と思ったら、全車廃車解体済で悲しい。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。