2022年04月20日 13:35
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1636883457/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op21
- 170 :名無しさん@おーぷん : 22/01/13 10:21:26 ID:GYcy
- 職場に休みの日はカフェでモーニングを楽しんでる人がいて、
カフェ巡りが趣味の私は良いお店を見つけたり
「(日時)に(場所)へ行くけど、その周辺でいいカフェない?」
てその人から聞かれた時に気に入ってるカフェを教えてる。
先月も小さい個人店だけど、美味しいカフェを少し前に見つけたからオススメしておいた。
スポンサーリンク
- 昨日、第6波で外食を控えなきゃいけないねって話から私のカフェ事情の話になって、
最近行ったカフェの画像を見せてたら
「ここどこ?」
て聞かれた。
我ながら上手に撮れた画像だったから、ちょっと自慢気に
「この前教えた(カフェの名前)だよ」
て答えたら
「え!?あのカフェこんなに広かったっけ?すごく狭くなかった!?」
て仰天された。
『すごく狭い』て発言に違和感があったけど、
座る場所によって実際より広く見えることを話して、カフェの感想を聞いたら
「姉が気に入らなかったみたいで」
て言われた。
(いつもお姉さんとカフェへ行ってるらしい)
マスターはちょっと人見知りで一見さんとはあまり話さない人だけど、
別に嫌な態度を取るような人じゃないし、料理も飲み物も美味しいから
「そっかー好みの味じゃなかった?」
て聞いてみたら
「あそこのカフェって1つ大きい席があるでしょ?
姉はそこに座りたかったんだけど、お店の人からダメって言われて」
て言われた。
お店は2人掛け1つ、4人掛け3つ、8人掛け1つ+カウンター席。
小さいお店だけどテーブル間はゆったりしてるし、
小物類を置いてるスペースもあるから特別狭いわけじゃない。
それに他の席が空いてて他のお客さんも見込まれる時間帯に、
2人客が8人掛けに座ろうとしたら拒否するのは当たり前だと思う。
個人的な考えだけど、8人掛けって4人~じゃないかな。
その人とは価値観が合わないみたいだし、もうお気に入りのカフェを教えるのはやめようと思った。
余談だけど閉店1時間強前にお店へ行ったら、キッチンに1番近い8人掛けへ誘導されたことがある。
恐らく経験則で『もうお客さんは来ないだろう』と思っての誘導だったんだと思う。
でも8人掛けは奥行が90cmくらいあるから向かいに座った夫が遠いし、
かなり立派なテーブルだからソワソワソワソワした。
大きすぎるテーブルって必然的に声が大きくなるし、逆に居心地が悪いと思うんだけどな。 - 171 :名無しさん@おーぷん : 22/01/13 11:38:42 ID:a4i9
- >>170
あなたにいきなりカフェ経営任せても問題なく運営出来そうに思ってしまった
経営者目線とお客さん目線がわかってるならイケそうだわ
コメント
喫茶店か、ステキな不純喫茶に行きたいな…
自分からしつこく感想聞き出したくせになんだこいつ・・・
相手が聞きたくもないのにダメ出ししてきたならまだしも。
※2
友人側の言い分がちょっとアレだけど、普通のやり取りでは?
突然のコンサルタントに草不可避
米1
お前の行く店はアートネイ茶だよ
たまに居るよね「AとBどっちがいい?」と聞いてくるから「Bがいい」と教えると、後日「Bへ行ったけど大して良くなかった」とわざわざ文句言ってくるひと
その次から聞かれても「ひとそれぞれでしょうね」と答えると嫌な目で睨んでくる、ただの雑談でなんでイチイチ責任取らねばならないのかな
気に入らなかったとしても、教えてくれた本人には言わないな。
もうカフェの情報は教えてもらえなくなるじゃん。
しかも自分から教えてくれって言ったやつだし。
友達でもコレなのか
本当のお気に入りの店は、友達でも連れて行かない・教えない、だな
店主と顔馴染みになってると迷惑掛けるのも嫌だし
その友達が自分で見付けた店みたいに振舞うこともある
ワガママな姉に子分扱いされて逆らえない妹かあ
そういう姉妹関係の人って絶対に姉に逆らえないから切った方がいいよ
まんまんはそれがデフォやで。混んでいようが一人で4人テーブルとか堂々と座る。
店員が止めてくれと注意すると「連れがくるから」とか平気で嘘つくからな。
そのくせ飯食い終わっても一時間位ちんたら居座るから大迷惑。
まんまんは社会の迷惑だから倍額払わせるべきだな。マジで。
好みに合わないのはしょうがないけど「姉が気に入らなかった」って言い方はなんかなー
あなたの感想を聞いているのに他人を主語にしてくる人ってなんなんだろうね
よっぽど自分がない人なのかそうすることで責任逃れをしようとしてるのか
じじまだよ
※11
自分も気に入らなかったんだろう
よくいるじゃない「誰々がこう言ってたよ」って自分も思ってた事人が言った事にして(実際言ってただろうが)
自分が言ってるんじゃないオーラ出す卑怯な奴
※10
あー、分かるわあ。いるいる、そういうの。
特別扱いされなかったから気に入らなかっただけだろうね
素敵なお店でもそんな変なの来たらマトモなお客さん逃げちゃうだろうし
二度と紹介しなくていいと思うわ
でっかいテーブルに二人なら横に座らないかね?
※16
スタバとかのセルフ店の大テーブルとかな訳じゃないから座らないよ
カフェなんて居心地重視なのに相席なんかさせようものなら閑古鳥鳴くって
※10
あなたのお母差は社会の迷惑だったんだね
お母様のお母様、あなたのお祖母様も社会の迷惑
社会の迷惑とか許せん!
料金倍とりまくって、最後はそこらへんで行き倒れたらいいのにあなたのお母様!
※18
よそで男作って出て行ったニク便器だそうよ
その人の母マンは
他のスレで自己報告してたわ
蝉の鳴き声は下半身が人との関わり基準という遺伝からの病気で
自身の思う弱い立場相手に下半身呼びって
子供を捨てて欲望に忠実に男を取ったニク便器の行動そっくりでしょ
蝉の鳴き声はママとボクタンは同類っていう自己表現だから
お可哀想にって人生をニク便器そっくりに生きてることを失笑してあげたらいいわ
彼女とカフェにいくなら小さいテーブルがいいな。
距離が近くて小声で話しやすい。
おっちゃん一人やったらカフェなんぞ入らず、コンビニのコーヒーで十二分や。
腹へったら牛丼食うしな。
奥行90㎝って別に大きくなくね?
会議なんかで使うキャスター付き横長テーブルのせせこましいやつが45㎝だから、向かい合わせで座るテーブルとしてはむしろかなり小さい部類じゃないのかな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。