2022年04月23日 12:05
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1515156753/
パートについて【パート51】(IDなし)
- 20 :可愛い奥様 : 2018/01/06(土) 01:49:26.21
- 元々は全員週5だったのが人の入れ替えが続いたりなんかで
結局残ったフルタイムは私だけで他はみんな週3なんだけど
年輩の人はあからさまにあからさまに同年代も決して協力的ではなく
面倒な雑事をすべて押し付けてくる
スポンサーリンク
- 同じ時給なんだしちゃんと分担しようよ~とか言ってみるけど
あなたは毎日来てるけど私たちはわからないし・・って3日も5日もそんなにかわらないってば
私だって自分のことで精いっぱいだよ
人手不足のカバーとか平等に分担されずにこちらに負担を強いてくるし
有休だって3月まで消化できなくて結局は年度末まで残ってしまって自分の首絞めちゃってるし
元々が私のところが一番忙しいと皆わかってるから
たまに出る配置換えの話もあそこは週5の人がいるべきだとか勝手な主張で
流されるし仕事自体は全く嫌いではないから辞めたくはない
結局は我慢するしかないか・・愚痴吐きごめん - 21 :可愛い奥様 : 2018/01/06(土) 01:54:44.77
- >>20
週3と週5がいたら、どこもそんなもんよ
フルタイムパートはホント糞
月定額制使い放題
お金ない人の足元見すぎ - 22 :可愛い奥様 : 2018/01/06(土) 06:52:18.20
- 何処に行っても求人の張り紙だらけだよねえ
人も減ってるから、店舗も減っていくんだろうね - 28 :可愛い奥様 : 2018/01/06(土) 09:54:18.70
- >>21
本当にそう
早くミスなく丁寧にね
必死必死にやって当たり前
出来ない人はいらないのよね - 31 :可愛い奥様 : 2018/01/06(土) 11:54:34.84
- >>28
できない人はいらないといえたら会社も同僚もどれだけ楽か!
どんな使えない人間でもとりあえず頭数がたりないからと採用せざるを得ないのが実状 - 32 :可愛い奥様 : 2018/01/06(土) 12:18:58.38
- >>31
できる人しかいらないような待遇にできないなら、仕方ないよね
コメント
面倒な雑事だろうが時給出てるなら働く側としては関係ないと思うけどな
自分もパートタイマーをまとめるような仕事してたけど、ほぼフルタイムの人は本当重宝したなー
週2~3の人より生産性が高いし
時給上げてもらいたかったけど自分みたいな下っ端の意見は通らなくて申し訳なかったわ
うちにその制度はなかったけど、時短みたいな感じで絶対残業出来ない正社員と何が違うんだろうか
面倒な雑事でも簡単な雑事でも同じ時給なら
働く側なら簡単なほうしたいんじゃない?
パン工場でバイトしてた時同じ時給で出荷前のチェックとプールみたいなところで揚げパンひっくり返すの(熱いしめっちゃ汗出る)
これで一緒かよって思ったもの
時給面で優遇されたりしていないのなら、そんな勤め先辞めてしまって良いと思うよ。
正社員ならそれが仕事なんだから仕方ない。
こういう愚痴で多いデモデモダッテじゃなくて
自分の意見言える人みたいだから
次はもっとキツくいってもいいとおもうし
上にも報告していいんじゃないかな
それで改善されないなら好きな仕事だとしても良い職場ではない
我慢して必死に働いちゃうから正社員が減ってパートバイトだらけの国になるんだよ
パートバイトなんて適当でいい
デモデモダッテは嫌われるよ
上司に言うか、愚痴は我慢するか
ネットで匿名での愚痴吐きくらいいいじゃない
リアルで顔合わせる人にネチネチグチグチ言われたらウッゼー辞めれば???と思うけど、ネットでひっそりぼやいて息抜きになるならいいと思うよ
それこそ嫌ならまとめサイトの愚痴レスなんて見なきゃいいんだし
フルタイムのパートとは
遊び半分でやってるようなパートと派遣に現場を無茶苦茶にされて
上司に諫言したら逆ギレされたんで辞めましたわ
自分の尻も自分で拭けないような奴とは仕事できん
ホントパートの扱いksだわ
10年働いて最後は事務所内に隠しカメラ設置されて示談金貰って辞めたけど
次の募集も同じ時給スタートだったの見たときには乾いた笑いが出たわ
あれカメラ設置してあるの言ってあるのかね下からアングルで撮ってありますよーって
どれだけ時給を上げたって社員よりは安く使えるのにパートと一括りにしてきちんと仕事する人、有能な人の時給を上げないからこうなる
一律じゃなくてちゃんと査定して給与に反映させれば淘汰されて結局は会社にもパートにも得になるのに
103万円の壁のせいもあるな
どれだけ有能でも時給を上げてほしくないって人もいるからサビ残の温床にもなってるんだし、あの制度もいい加減やめればいいのに
最低賃金が上がったから、新人も前からいる自分も時給がほぼ変わらないけど、負担はこっちの方が多くてなんだかなぁという感じ
フルタイムパートは本当に損だね
定休日はつくっときな(自分の中で)
習慣化したら、○曜日はあの人いない日だから〜…でシフト組むようになる
パートも本当に人それぞれなんだよね
「時間だけいれば給料出るから」ってたらたら仕事して、「終わらなかったけどもう定時だわ、残りはお願いしま~す!!」で他のパートに仕事押し付けて颯爽と帰っていくパートとかザラだよ
前の職場は社員まで赤ちゃんみたいなのがいて本当にひどかった
今の職場は仕事はきついけど、パートさんも社員さんも真面目でいい人ばかりで安心できる
転職するしかないですね。
これ叩いてるのもう平日昼間のヤフコメと主婦系まとめばっかだもん
そりゃ「いい感じの男性」とは意見あわないでしょ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。