2022年04月24日 12:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1648125954/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part146
- 768 :名無しさん@おーぷん : 22/04/19(火) 19:18:49 ID:UI.lw.L1
- 頑なに三角食べしないやつってなんなんだろう。
飯の中盤になっても全く手をつけられていないおかずがあるから
要らないのかと思って食べると「それ俺の!(私の!)」とか、「勝手に食うな」と怒られる。
彼女にも友達にも弟にも姪(弟の子)にも怒られる。
母だけがとりなしてくれる。
スポンサーリンク
- 「ごめんw」って言って返したら「もういらない。」と言われるし意味わかんない。
彼女には食べて良いか聞いてと言われてその通りにしたら
「何度も聞かないで!」と言われるし、最後の方になってもやっぱり食べる気配ないから
食べてやったら喧嘩になった。
好物を後に残すっていう人もいるが、好物後に残しているってわけでもない。
俺の弟なんか明太子が好物だが明太子あったら真っ先に明太子食べるし。 - 770 :名無しさん@おーぷん : 22/04/19(火) 19:47:15 ID:31.se.L1
- >>768
人の物食うのが悪いって理解できん人の投稿最近多くない?
全部同じ人やろってくらい悪いことしてるの理解できないしw
人の物(食べ物も何でも)取ったら泥棒です。
余ってても手をつけてなくても、あなたの食事として出されていないのであれば、
あなた物ではないので世間的にはとても非常識な行為です。
これでわからなくてもあなたのこと嫌いな人はそのうちあなたを避けるようになるから安心しな。 - 771 :名無しさん@おーぷん : 22/04/19(火) 19:52:14 ID:UI.lw.L1
- >>770
自分が聞きたいのはなぜ最後まで残しておくのかということ。
「それ食べる?」と何度も確認しても「食べる」の一点張りで最後まで食べない人が多い。
三角食べしてくれてたら「最後まで食べる意志あるんだな」と分かるんだけど。 - 772 :名無しさん@おーぷん : 22/04/19(火) 19:53:11 ID:nv.t0.L1
- >>768
人の物を勝手に食うのは泥棒。
人の物をわざわざ聞いて食うのは意地汚い - 773 :名無しさん@おーぷん : 22/04/19(火) 20:03:20 ID:31.se.L1
- >>771
そもそも頑なに三角食べを推してるのが意味わからん。
気になるなら「食べる?」じゃなくて「どうして最後まで残してるの?」って聞くべきじゃない?
聞くのは一人一回にした方が良い。
それを食べようとしてたけど、768に食事の度にしつこく聞かれるのが嫌で
それを食べる気が失せるパターンもあると思う。
三角食べしてても残すやつは残すし人それぞれ。理由もまた人それぞれだと思う。 - 774 :名無しさん@おーぷん : 22/04/19(火) 20:09:52 ID:UI.lw.L1
- >>772
彼女は別にして、さすがに家族以外の異性のものや目上の人のものは食わないよ。
友達や彼女、血が繋がった家族の食べ残しを食べてやっているというだけだったんだが。
俺の父親なんて早くに死んだが
「俺(父親)が食べ終わった時点で食べ終わってなければメシはいらないものとみなす」
と言って子供の分のご飯取り上げて食ってたし、そのせいで俺と弟は食べるのが早い。 - 775 :名無しさん@おーぷん : 22/04/19(火) 20:35:57 ID:y4.zk.L1
- >>774
父親とお前は違う人間なのに、なぜお前が父親と同じことをしても許されると思うんだ?
ちょっと真面目に考えた方がいいよ。
早く食べるようになるほど、食べられたくないと思っていた子どもの頃のお前が
今の自分を見たら、泣くか殴りかかってくるかどちらだろうね。
一緒に食べるのが早くなった弟の皿からものを盗って食べてらどんな反応をするだろうな。
兄貴だから遠慮なく殴ってくるか、ゴミでも見るような視線を向けてくるか、
それでも家族だから、ひたすら父親と同じモノに成り下がってしまったイキモノを憐れんでくれるかな。 - 778 :名無しさん@おーぷん : 22/04/19(火) 20:50:44 ID:Jn.t0.L1
- >>774
お前の父親ルール=お前ルールが世間一般に適用されないことが理解できないのはただのガイジ
「いや、家族や目上や彼女以外にはやらないし」って、問題はそこじゃねーよ - 779 :名無しさん@おーぷん : 22/04/19(火) 20:53:31 ID:t1.es.L1
- >>774
そんな価値観の父親を見た結果、歪んだ意地汚い性格に育ってしまったんだな可哀想に…。
・個別皿におかずがもられていた場合、そもそも「食べないの?」とか聞かない
→むしろ人が食ってる時にごちゃごちゃうるせぇw
・大皿におかずがもられていた場合、適量取った後残っていたら食べる人がいるか聞く
→食事は早い物勝ちでも競争でもねーよw
三角食べは関係ない。自分の価値観で食事できない人に、父親の歪んだ思考を押し付けてるだけ。
そもそも「食べてやっている」なら、人の食事が終わった後の残飯食ってりゃいいだけじゃん。
コメント
せめてもうちょっとまともな釣りでお願いします
食っていいのは自分の皿にのっている物だけっていう簡単な事がわからないゴミの話はもういらん
これおにぎりの奴じゃね
子供の時から疑問だったけど
三角食べって口内調味といいつつ
特にメリット無いんだよね
やめてって言われてること何度もやるって頭に障害でもあんのか
父親のあたおかの血をしっかり受け継いでるんだね。
>>4
おかずスティーラー対策だよ
昔は子だくさんだったからね。手を付けないおかずは盗まれる
発達障害の子供の本で三角食べができないとか書かれていたな
好物を最後まで残すタイプの人にそれやったら、ぶん殴られても文句言えんわ
机上のおにぎりの人の新作かな?
お前と両親がおかしいと気づくことはあるのかなあ
ここまでフルボッコにされたんだから気付いてもいいと思うんだけど
「やっぱりネットのやつらは/おーぷんのやつらは低俗だ」と自己保身で逃げる気がしないでもない
母親がとりなすっつーのがな~「かわいいかわいいムチュコタン(はぁと)」って好き放題させてたせいでこうなったのもあるんでは
弟が好物真っ先に食うのだって、残しといたら卑しい兄に食べられちゃうから真っ先に食べるようになったのかも
姪っ子可哀想。伯父なんて血が繋がってても赤の他人のおっさんと変わんないのに、勝手に自分のご飯食べられて悲しいしキモいだろうな
義妹もそんなことするおっさんにドン引きだろうし、弟がちゃんと抗議したり「もう兄がいるところには妻子は連れてかない(食事は一緒にしない)」とかちゃんと対応しないと弟の家庭が壊れるかもね、この乞食のせいで。
※3※10
会社の人のおにぎりを盗み食いして「俺は悪くない、執念深いあいつがおかしい」
と言い張ってたあの害かぁ
ありそうだなあ
※7
何がおかずステイラーだよ。昭和の戦後ならともかく令和になってもそれはただの非常識だからw
その前に、昭和の時代から人の皿から許可なく盗って食べるのは意地汚いって躾されるんだけど。
躾されないで育ったんだね、みじめw
全員帰ったあと一人で食べ残し食ってろ
それなら誰も文句言わんだろ
クズの理屈なんてどうでもええ。他人の皿に手を出すな。手を出したら往復ビンタや。
>>13
読んでないなら読み返したほうがいいけど
アレ女だぞ
食事の時は、みんな左手にキリを持っておいて、報告者が手を伸ばしてきたら刺せばいい。
氏ねばいいのに
お里が知れる
なんかレベルが低い創作が増えてきたなあ。
三角食べって聞くたびにあのクソ不味い学校給食を思い出して吐き気がするわ。
野菜や海藻などから食って炭水化物を後に回すのは当然じゃん
※8
味が混ざるの嫌なのと、手元の皿から一品ずつ食べて行くタイプだけど、その昔友達に『食べ方が変、三角食べができてない』と言われたことがある。
そっか、発達障害なのか…。
別に口内調味とか考えてないけどおかずで米を食うってなると自然と三角食べになるな
それよりなにより他の人のおかずにいきなり手を伸ばすイッチが1番ヤベー
お里が知れるってこういうこと
※24
少食の子でも栄養バランスを保てるようにいろんなおかずを均等に腹に入れましょう、が三角食べでもあるので
だされた料理を全部食べられるなら三角食べしなくていいし発達関係ない
料理の食べる順番で満腹感や消化をコントロールする食べ方もあるから
令和の時代に大人が気にすることじゃないと思う
子供には三角食べを教えるけどね
三角食べはほぼ流れ弾だなぁ
単に他人様のお皿に手を出す卑しい奴が悪いだけじゃん
小さい子にまで言われてるのに自分がおかしいと欠片も思わないとかゲェジやん。頼むから通り魔とか起こす前にひっそり樹海で息絶えてくれ
質問。ファミレスのセットメニューでは、
サラダ→スープ→パン→メインディッシュ(肉など)→デザート(あれば)
というコース料理もどきみたいな順番で食べてますし、今までの人生でこれがまず無難なマナーだと思ってました。
まあファミレスでマナーもなにも無いですけど。
店員さんが同時に持ってきても、脇に置いといてサラダから手をつけてます。
これって「三角食じゃないから行儀が悪い」と思われる人がおられたりするのでしょうか。
アテクシもこれからは心を改めて学校給食マナーに従って、三角食にした方が良いのでしょうか?
あと冷えたミルクも注文して、「冷えたミルクを飲みながらフォークで白飯を食べる」「メインディッシュが魚介類などでも冷えたミルクと一緒にいただく」方がさらに素敵なマナーになったりするのでしょうか。
マナーに詳しい奥様方、教えてくださいませ。
※26
関係がある場合があるから本に書かれているんだよ
発達の過集中で一つの物を食べ尽くしてからじゃないと他の物を食べないこだわりとかある
孫(恐らくまだ幼い女の子)の料理が勝手に食べられたのに、勝手に食った息子(とっくに成人してるいい年したおっさん)を庇うばーさんもヤバすぎ
一生結婚できなさそうな長男を可愛がるがあまり、次男一家から長男もろとも距離を置かれそうな馬鹿祖父母。
人が食べていなさそうな者は食べてもいいと勝手に思い込んでいるアスペルガー男
子供の頃三角食べを大人に強要されて苦痛だったな。最終的に全部食べるなら、どんな食べ方でもいいじゃん。
父親としては、テレビばっかり見て飯を食べない子供たちを戒めたかったんじゃないかな
他人の皿の食べ物に手を付ける奴ってマジで気持ち悪い
三角食べに噛みつく奴の言い分異常だもん。発達だよ
米ばっかり食べます。置かず無しでも米はおいしいです。
一口パクッ前に居る人をじっと見てもぐもぐごくん。
こんな話信じられる人って頭悪そう。
三角食べ云々は置いといて、人の食べ物に平気で手をつけようとする、しかもそれを当たり前みたいに思ってるのが無理すぎる。
こりゃ明らかに発達
これは完全に育ちが影響してるね
食いつくし系とは違う食への卑しさも感じる
恋人にこんなことされたら冷めるわ
そもそも一品一品出す懐石とかフルコースの方が歴史あるのにね
今どき小学校でも三角食べなんてさせてないと思うけど
報告者父がおかしいやつだったという認識が
今に至ってもないのか
「机上のおにぎり」で通じちゃうの草
彼女は家族じゃない
「好きなものは最後に取っておく」っていう単純なことも理解できんのかな?
なんでおかず奪ってくる上にそれを恩に着せられにゃならんのだ
気持ち悪い乞食だなぁ
やってる事も問題だが、こういうのを繰り返すうちにヤメロと忠告してくれる人が周囲にいなくなってしまうのはもっと問題。
三角食べって、おかずを横取りされない為の技法でもあったのか。学習したぜ。
なんで頑なに三角食べを押し付けてくるん?
食べ物系でヤバい人ってお育ちがわかるよね
それでも直そうとしているならともかく、そうじゃ無いなら病気だよ
血が繋がっていようといまいと同性だろうと恋人夫婦だろうと、相手の皿から勝手に取っていくなんて泥棒じゃん。
どんな家庭環境で育ったら卑しい盗人に育つのかと思ったら父親の劣化コピーか。
私は好きな物を後に残すタイプだから勝手に食われたら弁償させる。
頑なに三角食べが正しくてまだ手付かずの物は要らない物だから盗み食いして良いの思いこんでる奴なんなの?
このレベルまで来ると発達障害とかというよりは境界知能だな
ほぼ知的障害者の領域
発達でもIQに問題がなければ学習はできる
まーたガ○ジ案件かよ
そもそも三角食べは食べ方が下品マナー違反
正式な食べ方でないとされてる食べ方なのに
じぶんが汚い食べ方をしているということを知らないところが
ばかだな
散々色んな人にやらかして理解してくれるのが『ママ』だけだったのなら
理解しろよ。お前のほうが非常識なんだって。
こんなのにでも彼女ができるって世の中不思議で理不尽すぎるわ。
机上のおにぎり、新たな伝説になりつつあるなw
三角食べなんか無意味だからやめなさい。我が子や教え子に強制するのも基地外沙汰。同席したら食事が不味くなる。
昭和の末期にごく一部の自治体が流行らせようとしたが大抵の学校からは無視され、あっと言う間にすたれた経緯がある。
トイペの三角折りも無意味なマナーだから真似するなよ。頭弱い家庭科教師が勘違いして教えようとしたがあれは掃除婦が各個室トイレの清掃終了の目印にやっていた風習だからな。
今や古典の書法での釣りだわなこれ
昔のスレかと思いきや最新のそれでビビった
何だよ、食べるの遅い上司にしつこく問い詰めておかず奪うくらいしろよ
自分に非があると自覚してるから相手選んでるんだろ?
「誰でもよかった」っつって本当に相撲の親方に突撃して返り討ちにされてた通り魔見習えよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。