2022年04月24日 09:05
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515255241/
ファイト兼業ママ part85
- 6 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 01:59:07.74 ID:lCaLXBUC
- 長男が春から小学生
最近、子供が可愛すぎる
幼児と少年の狭間で、少し赤ちゃんぽいところもあって
フルタイムワンオペだけど、前に比べてかなり子供が手が離れてきて
身体的に楽になっているから、精神的にゆとりがあるんだと思う
年末年始、今回の3連休は、子供と沢山居れて本当に幸せだった
働いている間子供と居られないことが自分自身辛く感じる
もっと子供と一緒に居たいな
スポンサーリンク
- 7 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 09:02:42.20 ID:lTZw1Eyg
- 専業主婦の人も専業辛いって言うのは未満児かせいぜい幼稚園までで、
子供が小学校上がると突然言わなくなるのはSNS見てるとわかるから、
子供小学生の専業って楽しいんだろうなと思ってる - 8 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 09:29:49.43 ID:cPVgX+TS
- >>7
小学生になるとかなりの人がパート始めるみたいだし気晴らしになるんじゃない? - 9 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 09:37:44.59 ID:V/HVpI9+
- バイト板では土日祝休みで3~5時で上がる主婦は扶養様って呼ばれてるわ
- 10 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 09:49:13.44 ID:FNysDZYa
- 私は子供の幼児感が抜けてきてもっと思いっきり働きたくなってきたな
今の職場で学べることも無くなって来たから思い切って転職しようかと思ってる - 11 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 10:11:00.40 ID:iB+j2owl
- もうちょっと働けるかな?と思うと、学級閉鎖になったり、
歯科やら皮膚科やら子供の病院通いが始まったりするんだよね。。 - 12 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 10:39:54.10 ID:ewoC/Urd
- 子供が小さい時は、預けるところがないから働きたいのに働けないと
毎日のようにツイッターで愚痴ってた友人が、
上が小学生、下が幼稚園に入ったらゲーム垢作って
平日昼は毎日その日やったゲームについてつぶやいてる
そりゃ家庭にお金あったらわざわざ労働で気晴らししたりしないよね - 13 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 10:47:28.18 ID:yQXN+rmr
- >>12
え、そう?
個人的にはゲームに明け暮れる毎日よりは職場でみんなとワイワイ働いてたいわ - 14 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 10:50:02.26 ID:41igEjiv
- >>12
ブランクが空きすぎて働けないor選り好みしてる可能性があると思う
デモデモダッテで1馬力で生活できるのは羨ましいけど
何にもならないゲームして無駄に過ごすなら働きにでるわ。 - 15 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 11:08:52.37 ID:ewoC/Urd
- >>13>>14
今のゲームはオンラインで繋がった上にSNSでも繋がるから交流という意味では
下手な職場よりよっぽどワイワイしてるみたい
昔は世間との繋がりがない主婦が交流を求めてママさんバレーとかしてたのが
ゲームに場を移してる感じ
ゲーム関係の人間関係は主婦ばっかりじゃないしね - 19 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 13:03:40.28 ID:Bk65aDZM
- >>15
ゲーマーもいいけど、そんな暇あったら外に出て人と触れあいたいわw - 20 :名無しの心子知らず : 2018/01/08(月) 13:14:42.20 ID:JnXWjsYT
- >>19
うん自分も無理。
金に関係なく働いてたいわ。
しばらく離れてると職場の賑やかな空気が恋しくなるタイプ。
うちの姉は医者やりながらゲームに没頭してる鉄人だが。
友人は子供小学生でパート始めてようやく生き返ったと言ってたしその気持ちも分かるわ。
コメント
仕事も家庭もゲームもガンガンやる鉄人たまにいるよな
さすがに家庭大切にしてる人はVCとかは控えてるが
子供いないと寂しいとかもっと一緒にいたいとか精神的ゆとりないやん、、
子供いないと寂しいとかもっと一緒にいたいとか精神的ゆとりないやん、、
微笑ましい
もっとこういうのまとめろ
子供うっとうしい、邪魔、という毒親より何百倍も良いじゃない
もう親離れしていく年になってから何言ってんだろこの人
※6
渦中にいる時は分からないってあるあるやん
子どもが独り立ちする時も同じこと思うじゃない?
※6
高校生になっても男子は脳みそ幼児だよ
母親が全部世話しないと何もできないし親離れっていつよ?
結婚しても母親が嫁に変わるだけだから家のこと何もできないで嫁に怒られるんだろうな
と、甥を見て思いますよ
なんだ昔の記事か
このコロナ渦で何いってんだ、ゲームでいいじゃんと思ってしまった
個人的にはトイレトレーニング終わったら、ほとんど育児は一段落したなと思う
子供が小学校に上がると自分で友達のところに遊びに行くようになるから体力と時間の余裕が大きくなるよね
運動系の部活やったりするとまた違った忙しさが出てくるけどw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。