2022年04月25日 07:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1642047378/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part47
- 398 :名無しさん@おーぷん : 22/04/20(水) 15:05:35 ID:M9.7n.L1
- 近所の空き地が分譲地になって、家が次々と建っている
まぁ揃いも揃って似たような四角い家
何で最近の家って四角いの?流行ってるの?安いの?
道路沿いに黒くて四角い家が4軒並んでるの、景観悪いわ
スポンサーリンク
- 400 :名無しさん@おーぷん : 22/04/20(水) 16:00:00 ID:rf.vf.L1
- >>398
キューブタイプは早く安く建てる事が出来るらしいからそれでじゃないかな - 401 :名無しさん@おーぷん : 22/04/20(水) 16:22:34 ID:xR.vd.L2
- 1000万以下で建てられる家って触れ込みでよく広告入ってるわ
家としての寿命はどのくらいなんだろう - 402 :名無しさん@おーぷん : 22/04/20(水) 16:53:16 ID:ki.ec.L6
- >>401
暮らし方、メンテにかけるお金による
800万で建てた家が50年以上持つから何とも言えない - 403 :名無しさん@おーぷん : 22/04/20(水) 17:21:29 ID:M9.7n.L1
- やっぱ安いのか
>>402
今と50年前の800万とじゃ全然違うのでは? - 404 :名無しさん@おーぷん : 22/04/20(水) 17:45:05 ID:ki.ec.L6
- >>403
物価も製法も違うからそうなんだけどね
丁寧に使ってきちっとメンテすれば長く持つし、
雑に使いメンテもしなければ傷むってことを言いたかっただけ - 405 :名無しさん@おーぷん : 22/04/20(水) 17:52:34 ID:M9.7n.L1
- >>404
そうだね
ただ家にかけるお金のない人がメンテにお金をかけるのかは疑問
コメント
建売じゃ無いの?
貧乏人がウチの近所でやっすい家買ってんじゃねぇよって最後まで言いたい雰囲気で笑える
そんな家建てる余裕があるほど土地が余ってるような場所なんだろ
うちも周りで建売めちゃくちゃ建てられてる
建売買う人ってそもそも住宅にそんなに重きを置くタイプではないんでしょ
いくらお金があっても家より他に使いたいことがあるって人もいるよ
これはまごうことなき老害
こういうの見ていつも思うけど、家を生涯の財産みたいに考える人多いよな
日本の家なんて消耗品だよ
安く建てて3,40年したら建て替えりゃいい
その頃には同じ金額でも性能は段違いに上がってるし
ライフプラン的に必要な間取りだって変わるわだからそんなに拘らなくてもいいんじゃない
近所の四角い小さな家、
どこも五千万円以上するんだけど…
住民のいないボロい家がメンテされずに残ってる方がよっぽど景観悪いんだよ
両隣の昭和一桁の長屋が人住まなくなって崩壊してたけど、壊してくれて綺麗になった。大家も古い契約だから追い出せなくて大変だったって言ってたな
耐震基準が違うから50年前の800万住宅ってペラペラ外壁だよ
夫の希望で30年くらい前の流行だったんだろうなってデザインの中古の注文住宅買ったけど、今の家具家電と規格が合わなくて地味にイライラするんだよね…今の流行りがキューブ型なんだから流行りに乗るのが一番良いよ
なんか感じ悪い人
お前の土地じゃねーんだから勝手に気分害しとけ
※6
土地の値段による
地元の人間は避けるような田舎の難ありな場所だと2000万しない
老後を考えると小さい平屋に住みたい。
大阪でも一つの土地を分割して売るのが当たり前。
30坪以下になってるもんな~。
義実家は地方で100坪位あるんだけれど、大阪は駐車場が猫の額だからな~と言われた。
頑なに買わなかったら、便利の良い所が売りに出ていたから買ってみた。
建売を考えていたようだが、3戸分中の2戸分を買って、塀から作ったら隣から文句言われた。
ネットでは塀を作らなかった方が後悔が激しいと書いてあったから作ったら、家が狭く見えると言わらたけれど知らんがな。
周りの家は塀があり、隣だけが塀が無い。
今北産業!
狭い建売住宅が8000万とかしていたけど
一番、条件悪い物件は一年以上、売れていなかったw
こいつの価値観で言うなら、お前の家だって建った当初景観悪かっただろって話だよなあ…
傲慢で自己中で気持ち悪いわ
性格の悪さが滲み出た文章
何やこのどうでもいいまとめは
景観はどうでもいいけど、キューブの家なんか良く買うわーと思ってみてる
だっさいし不便だし早く悪くないしよくあんなんに数千万出せるなと
調べもせずチラシ見て家欲しー買っちゃおって程度の人たちなんだろうけど
執着ない方が幸せっちゃ幸せなんだろうけどね
ティターンズなんやろ
条例のある地域ならともかくなんで自分で金払って建てる家に赤の他人から文句いわれなあかんねん
一枚の土地をハウスメーカーが分譲造成して、建築条件ありで一区画ごとに販売してるからじゃないの?
昭和からの普通の住宅地の一戸建てが売られて、土地半分で3階建て2棟はよくみるなあ
最近そういうお宅見かけるね。
近所のお宅は、同じような四角い家が並んでるけど、紫色やピンク色で個性出してるわ。
ただ道路側には一切窓がなく、出入口用のドアとガレージのシャッターしか見えなかったから、倉庫だとばかり…。
裏側は窓が大きく取られてるのかも知らんし、防犯の為にもありなのかも?
シムシティやシティーズスカイラインに出てくる住宅みたいだね
て第一印象
田舎だと良く居るタイプだ
常に町内の監視をして、新しい家が建つと大喜びで毎日観察に行くような変な老人
四角い家の何が悪いの
ぐにゃっとした前衛的な家が建ったらそれはそれで文句言うくせに
自分は小汚い家に住んでいるから妬み嫉みなんだよ
四角くて黒くて窓の少ない家は中はどうなってるのか純粋に興味あるわ
真夏はめちゃくちゃ暑くなりそうだけど大丈夫なんだろうか
やっぱり昼でも電気つけないと暗いのかな
新築建売買った友達が転勤になって、家売ってまた新築建売買ってた。
家って簡単にに売れるもんなんだね
首都圏政令指定都市、JR駅から徒歩20分圏内に住んでるけど、
100坪余りの古家が売りに出されると即売れて、更地が4つか5つに分割されて
3、4千万円台の箱みたいな3階建ての新築がぎゅうぎゅうに建って、片っ端から売れる。
どちらかといえば報告者の心の狭さの方が気になるわ
景観悪いとかww京都市街にでもお住まいなのかしら?
こういう嫌な感じの原住民と近所づきあいしなければならないリスクがある。
※31
どうせネットで愚痴書くだけのしょぼいおっさんなんだから
近所にいてもスルーして無問題
※27
窓が少ないのは強度と防犯優先
日中でも電気付ける生活になる
暑さ寒さは全換気入っているか全室エアコン設置
4、50年前の家とは気密性断熱性が根本的に違うそうだよ
軒・庇が極端に短いか存在しないタイプの家ね
じゃあ、まことちゃんハウスみたいなのが建てば・・・・・
それはそれで嫌がるだろうな
北国在住だが、ここ数年こちらでも昔の庭付き一戸建てが2~3分割にされての建売り住宅が増えてきた。
しかしながら雪国だとまったくダメだね、庭に捨ててた雪が持って行き場が無い。
結局は近所から白い目で見られながら道路に出すか、業者呼んで排雪してもらうかしかない。
地主なんだろうな
で、曾祖父ちゃん、じいちゃんと受け継いだ土地に自分の家建てて
先祖代々云々~って言ってんだな
嫁いだ人、間違いなく近所全体で虐めてそう
親戚が、相続があって税金払うのに庭の半分を切り取って売ったのね。
売った土地にはミニ戸建てが12軒建って、まもなく完売したの。ここまでは良い。
売れた家に入居してきた人たちは、だいたいは普通の人だったんだけど、2~3軒ほど困ったのが居て、自分が買った自宅の12倍の敷地にミニ戸建て4軒分くらいの母屋を構える親戚宅に嫉妬して、犯罪にならない程度の嫌がらせをしてくるんだわ。
新住民ガチャだよな。
で?
の一言で終わるまとめやな
まんまんはこんなことにイライラしてんのか。暇なんだねw
四角い家に住んでる人達がブチギレのコメ欄w
いちいち感じ悪い報告者だな
お前だってマイクラで最初に建てるの豆腐ハウスのくせに
楳図かずおのシマシマハウスなら、ギリギリ文句も分かるけど(私は近所にあるだけならむしろ嬉しい)、黒だろうが白だろうがなんだろうが、住人さえ異常じゃなければなんでもいい
むしろ、他人の建てた家にネチネチやるようなうざいお局みたいなのがいる方が心配
※5
30代で家を建てたとして40年住んだとしたらもう70オーバーで
そこから建て直すとかしなくない?それはもう生涯の財産では…?
黒くて四角の家は近所に2件あるけど、
1件はエアコンの配管?を隠すカバーや室外機を置く台も黒にしていて、こだわりを感じたわ
うちだって四角い家だよ!
それでも建築費だけで何千万円もしたYO!
外壁は黒くないけどね。
古い住宅街住みだけど、一軒家が建ってた跡地に
3軒の建て売りがギュウ詰めで出来るのはよくある
真っ黒ではないけどパステルカラーの3軒色違いで
古くからの住人には「菱餅ハウス」「そぼろ弁当」と
呼ばれてる
四角くていかにもペラッペラで庭も塀もないような建売を買う人、こんなの買うために勉強や仕事頑張ってきたのかなと悲しくなってくる。
かといって郊外の注文住宅ゾーンも見事に安い車ばっかり停まってるし、なんか日本人って本当に貧しくなったなと思う。
他人の家を見て貧しいだとか言う人ってどういう神経してるんだろ。好きなデザインのものを買ったらダメなの?高級品じゃなきゃダメなのかよ…
多分自分の家にいろいろ劣化がおこってきたから
他人の新築をさげないとやってられないんだろうね
家に金かける人もいれば、ブランド品や旅行に金かける人もいるのにね。車だって、乗れればいいっていう価値観の人もいるし。
四角い家、おしゃれだと思って見てたけどな……
むしろださい扱いなんだってびっくりしたよ
自分も今時のおしゃれなイメージだったけどな<四角い家
単に報告者の美的センスがズレてるだけじゃねw
四角く小さい家の方がいいよ うち3階建てだが塗装やり直しの度に足場代アホみたいにかかるから
形よりも色、四角でも三角でもいいけど黒はなあ
近所にまさに艶消しの真っ黒で窓がほとんどないキューブの家があるけど浮きまくってる
あれが4軒も道路沿いに並んでたら景観が〜というか、なんか不快感というか不安感があるだろうなと思うよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。