2022年04月26日 09:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1647868285/
何を書いても構いませんので@生活板120
- 1149 :名無しさん@おーぷん : 22/04/21(木) 21:06:26 ID:O5.av.L1
- うちのバイトの女の子が「ネイル禁止」だと皆に通告した後、
頑なにやめないので個別に注意したら、全ての指に絆創膏?を巻くと言う暴挙に出た。
スポンサーリンク
- 多分すぐに外せない奴なのか知らないけど、昨今コロナで衛生概念が厳しくなり、
来る客も高齢でネイルに対する理解も低いため
(クレームがくるし文句言わずに店帰る人もいる)ので
「目立たない色なら可」などと言う緩い線を引くつもりはなく、
絆創膏などて隠さず業務時間はネイルを取るかやめるかの最終通告をした。
バイトなので1ヶ月前に通告すれば問題はないのだけど
相手(以下A子23才)が個人の自由侵害だと嘯いたので、
オーナー(52才独身)と含めて三者面談した。
話をする上で絆創膏を外してみてと言い、絆創膏外した指をおもむろに掴んで
嗅いで「臭いよこれ、菌が沸いてるわ」といいそのままA子の指先をペロリと舐めた。
びっくりした。
オーナーはヘラヘラして「そんな驚くことかな」って。
A子は悲鳴をあげて手洗いでガシガシ洗った後に手荷物抱えて帰っていって
今日入っていたシフトも来なかった。
もうこないとは思うけど、やっぱり理解不能だけど
A子の味方するのもしんどいので見なかった事にしようと思う。 - 1150 :名無しさん@おーぷん : 22/04/21(木) 21:20:15 ID:4a.b3.L3
- >>1149
うわぁ…
オーナー登場まではA子が非常識なアホってだけの話だったのに、
これじゃ立場逆転でA子がセクハラの被害者じゃん
人を雇う立場の人間が最低限のコンプラも守れないようじゃ
その職場自体がアウトでしょ - 1151 :名無しさん@おーぷん : 22/04/21(木) 22:08:36 ID:tk.ix.L1
- 毒をもって毒を制す作戦なのか?
それでも発想が狂人的でハエーってなる。なった。
コメント
飲食物扱うのなら絆創膏など問題外!
常識も弁えずに個人の自由とは片腹痛い!
以後弁えろっ!
※1
お前何様ww
策士店長の罠じゃないのか
時々いるね。職場の服装規定に対して「服装は個人の自由なのに!人権侵害だ!」とかいう人。
もしかして爪の病気で保護用ネイルしてただけなのをオシャレネイルと勘違いして頑なに却下!と取り合わなかっただけとかじゃないよな?
オーナーもキモいけど
Aを助けても逆恨みされそうだから関わりたくないわ、来ないならそれでいいよね
ヤバイやつVSヤバイやつ
服務規定は、業務遂行に必要性があれば
労働者の利益や自由を過度に侵害しない合理的な内容の限度で認められる
飲食店ではネイルの有無にかかわらず手洗いで爪まで清潔にするものなので
おそらくネイル自体を禁止する合理的な理由を示せないでゴリ押ししてる
まあ、見なかったことにするよね
この場合は
この子頑なにネイル止めないしバイトも辞めない最悪のパターンになりそうだからこれで良かったんじゃない?
実際、ネイルに対して客からクレーム来る店なんだからゴリ押しじゃねぇだろ
ネイルは、洗っても素爪よりは汚れが入り込みやすいし、外れて異物混入になる可能性もある。
十分に禁止する合理性があると思うよ。
菌が沸いてるって言っておきながら舐めたってことはセクハラ爺を演じたんでしょ
本気のセクハラかもしれないけど
新手の怖い話ひとつ書けそうな内容でワロタ
保護のためのネイルであっても、それすらダメなら職場だとしたらA側が職種変えるしかなくない?
昨今話題の持病でどうしてもマスクつけられない人がマスク必須の職場(食品工場や医療系に就職して「持病でどうしてもマスクつけられません」って主張しても通らないのと同じじゃないかな。
最初からネイルNGじゃなくて途中からNGになったっぽいからなぁ
自然オフまでの期間待てないなら会社でジェルオフの代金出してよって思うわ
ネイル禁止とかいちいち言わなくてもわかるだろ、みたいな職場なのに何も考えずに派手ネイルしてきたからネイル禁止を言わざるを得なかったんじゃないか?
店長やるなぁ
見なかったことにはしないな
記録しておく
一度でも性的嫌がらせをする人間は倫理観ぶっ壊れてるからね
ネイル女の擁護はしてないからアンフェは勘違いしないでね
ネイルじゃないけど旦那が指先をちょっとケガして絆創膏を指に巻くとそのまま2〜3日付けたまま。臭うし衛生上良くないと何度も注意してもダメです。以前パン屋働いていた時にパン製造担当者が絆創膏を付けたまま手袋付けずに捏ねたらしくそれが原因でブドウ球菌食中毒出て対応が大変だったと言うけどダメで何度も替えるの勿体ないと聞いてくれません。今は絆創膏付けてるの見ると旦那が触った所は極力触らない様にするしかありません。
わざとだろw
そりゃバイト娘も逃げ出すわw
ところでオーナーとは書いてるがどこにも店長だなんてことは書いてない筈なんだがな
ネイルさんと融合したオーナー
>>22
カミコロ様だったのかw
毒をもってまんまんを制す。
教科書に載せるべきいい話だなあ。ハハッ
セクハラで一発アウトだからわざとならやばい
オーナーが一枚上手だったのか
絆創膏だけに
ネイルに魂を奪われた女 VS 妖怪爪舐め男
爪の病気でネイルしなきゃダメな時ってどんな時なん?
爪が弱くてすぐ欠けたり剥がれたりする、そもそも白い部分ないくらい短くしてたので欠けると痛い。
仕方なく短いままジェルネイルで補強するようにして快適に過ごしてるよ。
衛生面で言えば、
マニキュアと違って細かく剥がれる事は有り得ないジェルネイルが
素の爪に劣る部分は特に無いと思う。
伸びても付け替えないのはダメだけど、それは別に素の爪だってマメに切らない人間はダメだろう。
結局「見た目に違和感あって気に入らない」の範囲を出ないクレームだよね。
手洗い励行のこの時期に絆創膏なんて
毎回張り替えなきゃ雑菌の温床でしかないわな
舐めたらお腹壊さない?
これそのまま交番とかに駆け込まれたらオーナーの立場が悪くなってたんじゃね?
わざと辞める気にさせるにしてもわいせつ行為は無いわ。もらい事故でそれを見た後自分も辞めたくなりそう。
オーナーキモいよ。
ネイル信者って
指先も衛生観念も薄汚れてるイメージ。
あくまでイメージね。
※16
ジェルオフの代金出せとか「職場にふさわしい服装を」と言われたら服代を出せと言いそうな人だね
「頑なにやめない」「最終通告」って書いてあるからそれなりの期間をとってるんじゃないの?
「個人の自由侵害」とか言ってるからオフとか関係なくネイルを止める気がないってことでしょ
最近って飲食系や食べ物小売なら普通はビニール手袋しない?
コロナの接触感染リスクの低さが全く理解されてなくて草
そんなこと気にしてる暇があったら換気に気を使え
ネイルする女はゲェジ
オーナーがネイル女を辞めさせる為に変態のふりした可能性…
コロナ前は風邪でマスクをしてるだけでもクレームが来たよな
環境が馬鹿だから、真面目な人ほど馬鹿に染まり易い
ネイルはがれると思ってる人ってマニキュアのことしか頭になさそう。
昨今はほとんどジェルでしょ。
ジェルならぶっちゃけ素の爪と衛生的に何にも変わらないけど。
あと、ジェルは自分では落とせないのですぐにはやめられないぞ。
ヤバイ人しかいなかったってことか
ジェルネイル信者グリーンネイルしてそう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。