2022年04月26日 02:05
https://life9.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1199063615/
ダメな接客、ダメな客part54
- 278 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/14(月) 10:02:32 ID:yLTTVatW
- こないだラーメン屋でのことだ。
カウンター10席のみの店でその時の埋まり具合はこうだった。
↓
12345678910
●○●●●●●●●○
●着席
○空席
俺は9の席に座っていた。そこに二人連れの客が入ってきた。
店員が、席が別れますがよろしいですか、のようなことを聞くと
そいつらは並んで食いたいという。
スポンサーリンク
- 店員がではしばらくお待ちください、と言いついでに
俺に対して、こちらのお客様が云々なので、2の席に移動してくれませんか、と言う。
俺のは作ってる最中でまだ出されてなかったからか。
俺は断った、ダメだ、何で俺が動かにゃならんのだ?というと
予想外の反応に店員は動揺。ですから、こちらのお客様が・・・
空くまで待たしとけ、俺は、と言いはなった。
店員はこういう次第ですのでと、二人連れに謝った。何だ俺が悪いみたいな言い方だな。
二人連れもなんかムッとしてた。
俺が悪いことしたか?
(こういう場合一人客は9でなく10の位置に座るんじゃないかと思う人もいるかもしれないが
俺は多くの人間と違って端っこが嫌いなのだ。ジンクスみたいなもんだ) - 281 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/14(月) 10:18:11 ID:DbNa7PnG
- >>278
ずいぶん詰めて座ってますね - 283 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/14(月) 10:25:46 ID:60xOX168
- >>278
俺は心情的にはお前を支持するよ
1か3にもたのみゃいいのにな。食べてる途中でも
- 284 :278 : 2008/01/14(月) 10:26:46 ID:yLTTVatW
- ブラウザーによっては数字と●○とが上下対応しないで
●○が半角表示で詰まって見えるかもしれない。
そういう場合は脳内で修正してくれ。 - 285 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/14(月) 10:27:43 ID:CCeqrDy4
- 自分なら変わるけどなあ、っていうレスがすげーつきそうな話だw
変わらないヤツはそれはそれでしょうがないとは思うんだよね。
ルールとかじゃなく「移動してもらえたらありがたり」という
「気持の問題」でしかないから、
その「気持」がない人がいたところで、
「気持がない人だったので無理でした」ということを
店員が件の客に言うことはないんではないかと思うし、
客がムッとするのも筋違いではあると思う。
理屈ではそうなると思う。 - 286 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/14(月) 10:37:46 ID:1rQrXhhe
- ラーメンごときに二人並んで食いたいってのがバカだろ。
席代わって欲しいなら客が自分で頼むべき。 - 287 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/14(月) 10:39:10 ID:hhMjDzMR
- >ラーメンごとき
個人的主観 - 290 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/14(月) 10:55:41 ID:DlA4aOJw
- >>278 に、ちょっと同感
殺伐としたラーメン屋で、そんな譲り合い、助け合いいらんわ
二人組みのヤツラも、ちょっと待ってろ。すぐにどこか空くだろーが
- 291 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/14(月) 10:58:58 ID:e/gOJhvF
- ラーメンとかすぐ食い終わるし
待て切れないって豚かよ - 297 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/14(月) 11:51:09 ID:qjZrlEOU
- >>278を支持する
- 298 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/14(月) 12:00:20 ID:bXIiOT4W
- >>278
ラーメンだったら、ちょっと待ってたら1か9の席が空くだろうに。
それと、二人で座って食べてる奴らで、一人が食べ終えたのに、連れが
食べ終わるまで座って待ってる奴もハラ立つわ。食べ終えたならさっさと
どけよ!と言いたい。 - 303 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/14(月) 15:04:57 ID:fTqD+kia
- 俺、この間、席移動したら
ちょっとオマケしてもらえた - 304 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/14(月) 16:51:48 ID:u4mKDTuX
- オマケして貰えれば、いつでも席移動するぞ。
- 319 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/15(火) 10:10:33 ID:Q/PPHcOQ
- >>278
まだラーメンが出てくる前なら
変わってやれよと
それと8の席にお連れ様でもいらっしゃいましたか?
そういうのは店員に言われる前に
「空くよ」というのが粋なんだよ - 321 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/15(火) 10:15:32 ID:IBKj8JqT
- >>278
けっこう続いてるんで俺も一言
カウンター10席でその状況、しかもちゃんとフロア側にひとりいる形態だったら、
フロアスタッフが能無しと判断する。
ちゃんと客のペースを見て、ペアの客には何も言わずともふたりで座れるような状況を
作れるくらいで、仕事として当然のレベルだと思う。 - 322 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/15(火) 10:33:04 ID:yhSgBmBf
- 意味がわからない。
この場合例えば(本当は違うのはわかっているが)、
10が埋まっていて9が空いていたので
9に座ったが、後に10が空いた、みたいなケースだって
いくらでもありうるわけで、フロアスタッフがどうにかできるんじゃない場合も
多々あると思うんだが。 - 323 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/15(火) 10:57:12 ID:Q/PPHcOQ
- 相席推奨のビジネス街のラーメン屋だとか食堂だと
次々と片付けて詰めさせて席を確保していくのは基本中の基本だけどね
9に座っていた彼が8と10が空いていたら
どちらかに移るのはOKだったろうかね - 324 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/15(火) 11:27:05 ID:Z+VUo9js
- 強制的に客を詰めて座らしても、詰めた先頭から食い終るとは限らないし
そもそも席を詰めるため、食ってる最中でも空席ができたら横移動を強いるなんて
全く落ち着かないんで、そんな店では食いたくないから二度と行かないだろう。 - 332 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/15(火) 12:02:46 ID:kDeT2LLf
- 俺がもし食ってる最中に、店員から席の移動を頼まれたら
その場で食うのをやめて、箸をバキッと折って、丼に放り
投げて「あ~あ、気晴らしにブタのエサでも食べに行こっと」
と言って出て行くわ。 - 335 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/15(火) 13:39:40 ID:q0LzV2BU
- 332はブタ。
これだけはガチ。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/15(火) 17:29:58 ID:Ed/ipR7b
- >>278
俺は、後から来た客のわがままで先客を移動させる事は決してあってはならないと思う。
これは接客業として当たり前だぜ?客同士で余計な諍いの種を蒔きたいのか?
増してや混み合う時間帯だと解ってて来てるんだ、その店の状況に合わせるのが人としての常識。
それをごり押しするならまさにDQN。 - 344 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/15(火) 20:13:19 ID:aI6K6Hao
- >>278
席の移動を断る理由ってなに?
ごめんお前の感覚がまじでわからん
俺がおかしいのかなぁ
そもそも時代が悪いのかな?
コメント
借り物の座席でもそこは武士の城
取りたければ力ずくしかあるまい
> 俺がおかしいのかなぁ
> そもそも時代が悪いのかな?
時代のせいではない、お前がおかしい
現代なら然るべき機関に行けば何らかの診断を下されそうな人だなと思った
まー2008年あたりだとまだまだ『異様にこだわりの強い人』くらいにしか解釈されてなかったのかもね
「お好きなのトッピングするから移動してくれませんか?」くらいのサービスあったらまだしもね。
どうせ2人仲良く座ったらぺちゃくちゃ五月蝿い&長居するし害悪でしかない。
あーいるいるこういう奴
誰かのためになにかするのが損だと考える自己中ね
思いやり、気遣いができないから出世もできないので、歳の割に低年収だったりもする
彼女もできない
で、婚活とかしてても自己中が全面に出るから相手にはドン引かれて終わる
結婚できてもモラハラクズになって逃げられる未来しか見えない
女性なら、人が並んで食べたいという前に自分から移動する人が多そう。
なんにせよたかが席移動ごときでギャーギャーと、前世は虫かなんかだったんだろうな。
普段はいいけど冬はお断りだな
コートとか荷物多いんだよ
飯が届く前ならどく。
食ってる最中ならどかない。
だから今回のケースならどく。
譲り反対意見が多くてびっくり。心が狭すぎねぇか?
スッと譲ったらお互い気持ちよくなるだろ
このギスギスご時世、負けたって気になるんだろうな
イッチがヤベーのは間違いない
道を歩いてて絶対に道を譲らないタイプかな
2人連れの方は店次第
店によっては食ったらすぐ出るような雰囲気の店もある
テーブル席がある店なら仲間同士で食べる雰囲気の店
カウンターのみならくっちゃべってないで待て、そして食ったらすぐ出ろ
カウンター席のみだと客同士の距離も近いんだから中には不快に思う人もいるだろう
ラーメン屋で並んで食べたかったら空くまで待つしかないんじゃない?
それか大人しく2と10に分かれて席に付く
並びが日常茶飯事の店だと並んで食べたい人達は席空くまで待たせるよ
1人席空いたら後ろに並んでる1人客先に通すし
場所移動とか座った後怠いって思う事もあるし
これが自分並んで待ってたなら尚更
3を10にもってけば平和だったはず
食ってる最中でも店員が皿全部移してくれるんなら移動してあげるけどな
ファミレスとか居酒屋で席ずれるのはなんとも思わないけど
ラーメン屋のカウンターでそれは何か嫌だな
ラーメンなら一人分の席が空くまでそんな長くかかる訳でもないし
相手側が少し待てば良いだけの我儘を押し付けられてるような気分になる
並びの席が空くまで待つと思うんだけどそれもおかしいのかな?
私はまあ待つな
並んで食いたいなら空くまで待っとけ
何でラーメン如き並んで食いたいのよ
ラーメン食いに来ただけだろ?喋りたいなら家でラーメン食えや
こういうお願いを断るのは性格悪いみたいに言う人絶対いるよな
ソーシャルディスタンスの無い2008年の話
どう考えてもお前が移動しろだわ。
客ごときが偉そうに。
ラーメン出される前なら移る。そうすればチャーシュー1枚サービスしてくれるだろうから。
え?席を移る程度でそんなサービスはしない?その店には2度といかないだけだ。
社会性のない幼稚な奴をあぶりだすのに最適の質問だな
カウンター席しかない狭い店で並んで食いたいとか我儘に対して他の客が席を移動する筋合いはないわな。
移動するかどうかは座っていた人の好意であって強要するもんじゃない。
詰まってるのが分かるのに二人で並んで食べたいと言い出すのが理解できない
普通は待つという選択肢が一番にくるでしょ
まだ出来てないならかわってやれよ
くだらないジンクスwで
お前自身も店員も二人連れも全員気分わるくなってんじゃねーか
阿呆かな
同じ様なケースで食事中だったけど申告して移動したら食べかけの丼をそのまま片付けられた事がある
心が狭いと叩かれてるけど、今はとくにコロナ感染の危険もあるから、ラーメン店みたいな密な場所でくっちゃべられるといい気持ちしないけどね。
この間の昼時も隣にいたリーマン二人連れがそうだったので、外出てからにしてくれと思った。
プラスチックの衝立はあったけど気休めだし。
と思ったらだいぶ前の話か。
でもラーメン店なんてサッと食べてスッと出る場所なんだから、食べることに集中してくれと思うな。
まだ来てないなら移動してやってもよかろうにwww
報告者はおかしな奴だけど、そんなラーメン屋にいって二人並んで座りたいとぬかす客も迷惑だから
正直いいかなって思う
別にこれくらいのことなんでもない
店員に頼まれたのならラーメン着く前、後どっちでも移動する
えー譲ってくれないの?的な反応されるのなんて想像つくじゃん
確固たる意志で譲りたくないから譲らないんならともかく
そんな反応で不快になる程度のものならとっとと譲るべきだった
これで待ってる間に他に一人客がパラパラ来たらどうするんだろう?2人で並んで食べたい客がいてどこが先に空くかわからないので待っててくださいとか言い出すんだろうか…ラーメン屋のカウンターで並んで食べたい♪ってお前らいつまで長居するのって思っちゃうのでイッチ指示 これがラーメン屋でもカウンターでもなければ話は別
隅っこの席嫌いっていうなら仕方ないじゃん
自分は角の席好きだから角取れて喜んでたのに真ん中の席行ってって言われたらえ…って思うよ
断れないから渋々移動するだろうけどね
※29
ほんとこれ
私なら譲っちゃうけどラーメン屋でこれもうざいしそれに配慮する店員もウザいので、どっこいどっこい
サービス悪い店だね
感じ悪い
自分は変に意固地張って恨まれるのも面倒だからこういう時率先して退くけど、>>278の言い分も分かる。料理来る前だろうが先に座ってる人を退かすのは当たり前じゃないからね。
私だったら変わるけど、2人組が来るかもしれないなんてのは飯屋やってたら当たり前のように想像出来る事態だよね。
店の客捌きが下手くそなのを客に責任押し付けるような雰囲気にするのも下手くそだから、私が店員ならこれもしたくないわ。
この場合なら私は2人連れを待たせる。
カウンターのラーメン屋の空気と客層ならすぐ食い終わるだろう?
ど〜でもいいですよ~♪
ラーメン屋に行っている人の民度を何だと思ってるんだ。
多様な人がいるんだから譲る譲らない、どっちでもいいだろ。
2人連れが待つって言ってんだから待たせろ。
震災前に行った東北の喫茶店で
混んでたから自主的に席を3回くらい移動したら会計時にクッキーくれた
震災後に行ったけど店が見当たらなくて悲しかった
お店の失態だし、移動しないだろうな。二人で並んで食べたいなら空くまでまてよ、お店も善意の押しつけはアカン。
普通に移動するけど…
客は喜ぶし自分は感謝されるしWIN-WINじゃん
おまけつけてくれるなら移動するって言ってる人もさもしくて嫌だ
いいですよどうぞどうぞと席を譲ったほうが気分が良い人もいれば
一度座った席なんだからと意地でも譲らないほうが気分が良い人もいて、この人は後者だっただけ
こんなもん善悪ではなく度量の問題で、俺は嘘でも良いから外で度量が狭いところは見せたくないけどね笑
そもそもお友達と仲良く並んで食いたいなんてお花畑はカウンターのみのラーメン屋に行くな
普通じゃね? 空くまで待てよ
2人並んで食いたいんだろ それでいいじゃないか
譲ってやってもいいだろと思うけど
譲ってもらって当たり前だと思うな
ラーメンなんて回転率高いんだからツレと並びたいなら隣同士が空くまで待ってりゃいい
待ちたくない、でも隣同士で並んで食べたいなんてワガママを聞いてやる義理は他人にはない
どいてもらえなくて当然、どいてもらえたらありがたいの精神じゃないと嫌だよ
他人から感謝されることが喜びではない人がいるからしゃーない。店員だって客だってダメ元で頼んでる。
「2」の席は端っこじゃないしジンクス関係ないじゃん。
異動してなんの不都合があるの?ばかなの?
こいつは今後端っこの末席にしか座れない呪いをかけておく。
食べかけだったら、移動しない
料金タダにしてくれるというのなら移動する
二人組側が席を譲って貰えなかった話を愚痴ったら、「空くまで待て」コメントで溢れそう
譲って感謝するなら断られてもしゃーないくらい思うだろ
断られてムッとする奴なら譲った所で感謝もしない
特定の座りたい席があるなら待つのが空くまで待つべきだ。譲るのはあくまで善意
席くらい譲っても構わないが「譲られて当然。断られたらムッとする」
みたいな連中だったら譲りたくはない
というか並んでる側の立場で二人一緒に食べたいんだったら、
二人分の席が空くまで大人しく待つよな
書いてる人いるけど個人的には譲るが「譲らんという人がいたとするならば」
その人を支持するわ どいてくれるのが当然って考える方が図々しいって
考えだから
まだラーメン出てきてないのに頑なに譲らないのも何かこだわり強いアスペっぽくて引くけどそんなに混んでる店のカウンター席で2人で並んで食べたいなら普通に空くまで待てよとも思うし
どちらもアレだな
自分も譲る
けど、譲る譲らないは強制するものじゃないと思うから
報告者が譲らないなら、その時点で1か3に話を持っていけば良かっただけ
心が狭いとか言い切るヤツ自身が多様性を認めない狭量なヤツ
ペア客が我がまま言ってるだけだろ
そんなのを先客に言うのは店として間違ってる
アスペor陰キャの糞みたいな拘りとか、ただの害悪でしかないわ
電車で空席の隣に座ってて、二人組が乗ってきたら
スッと場所を譲って別の空き席に移動する
手軽に感謝をもらえてお得
そりゃ頼まれれば譲るけど内心チッめんどくせーなって思うわ
店の対応としては「空くまで待て」がベストだと思うなあ
自分なら譲るけどまあ譲らなくても別におかしくない
むしろ混んでるラーメン屋で頑なに2人並んで食べたい方がイレギュラーだし
黙って2席空くのを待つ方が普通
店は1席分を後ろの1人客に案内すればいい
料金が発生する場である以上、
席を代わってやる側に利益がないなら
この取引は成立しない。
並んで食べたい客が席が空くまで待つべき。
その旨つげて二人客を待たせるのが接客する側のつとめ。
※57
なんでイッチに話が言ったか書いてあるだろw
食事中の奴にラーメン餃子半チャーハン持って移動しろとか酷やでw
端っこが嫌いとか言ってる時点で
トナラーするドクズだから、こいつが悪い
料理が何も出てきてなかったら普通は移動する
まあ移動しなくてもラーメン屋の席なんてすぐ空くから待ってればいいんじゃない?
店側はこいつが1に座る前に奥からお詰めくださいって言っておくべきだったかな。
あとラーメンだろうが2人並んで座りたいって普通だろ。
2人並んで座りたいけどそれは自分らのわがままだから空くまで待ちますよ!って思うのが普通かな。
喫茶店で2人掛けと4人掛けを交換してくれってならともかく
ラーメン屋のカウンターで並びたいとか一時も離れ難い恋人同士かw
自分が頼まれたら注文品がまだきてなくて、自分の荷物が少なくて、移動先がトイレの前じゃなかったら代わるかなぁ。
逆に自分が並びで座りたかったら自然に並びで空くまで待つし、わざわざ移動してもらうと恐縮する。
これは店が悪いな席を11席用意してないからこういうことがおきる
店側もタダうつればか
じゃなくて半チャーハンか餃子サービスするから移動してください
って言えばいいんだよ
ラーメンなんて底辺のモノがたべるものだからな
底辺どきゅんに頼みごとをするときは脅迫はばいしゅうするしかない
自分なら譲るかもしれないが、投稿主が悪いとかそういうわけでもないな。
個人の自由だわ。
二人組の方も譲ってもらえばラッキー、譲ってもらえないなら仕方ないとすっぱりあきらめる様な事だろう。
2022年なら、黙食するのには席が離れてちょうどいいね
ラーメン屋だからな。隣同士で喋る時間なんて湯で時間しかないのに別々で食べろよ。空いてる時間に来いよが普通。
2人連れで喋りたいわけでもないんだけど
隣同士だと帰るタイミングをなんとなく合わせられるからできれば並びたい
自分が9なら移動するにやぶさかでないが1や3を10に移動する事も打診したのかどうか
もう食い始めてて9だけ未提供ならこれはもう9が移動すべき場面
自分なら秒で移動するけど、
こういう人の善意や我慢、何かを譲ることを「して当然」と思ってる人はいやだな
しかもサービス提供側の店員だったならなおさら
断られて動揺するってなによw
2人並んで座りたいと言い出した客・2人並んだ席が空くまで待ちますと言わなかった客
移動してくれと言い出した店員・並んだ席が空くまで待って下さいと言わなかった店員
移動しなかった投稿者
客>店員>投稿者 の順で投稿者は別に悪くないんじゃない?
ラーメン屋のカウンターで両隣がいるより、右が開いてるほうがゆっくり食える。
後から10が詰まったならそれはそれで仕方ない。
あと、移動したら注文したメニューが他所に行ったことがあるので、
店員が注文取った後は移動しないのが無難。
移動してやれば親切だったろうけど移動しなかったからって非難されるのは変
そもそもそんな混雑してる店で「並んで食いたい」と要求する方が非常識なんだし
譲ったとしても「win-win」や「お互い様」ではないわな
ワガママを無理に通した側と、仕方なく折れてやった側だ
代わっても良いと思えば代われば良いし、いやならそう言えばいい
もっともありえないのは自分の選択を他人にも強制する事だ
社会全体に不利益を及ぼすようなことでもないんだしw
いい大人がラーメン屋で並んで食べたいってなに?
カウンター10席のみのラーメン屋だよね?
2人で座りたいって客が一番馬鹿で下衆
渋滞した高速の路肩を走る自己中なクソと同じ
10席しかないならそれこそ譲ってやったらいいじゃん
30席あって、端からずれなきゃならないとかなら怠いがw
最近、少しでも譲るのが許せんっていう奴増えたよな
自分が譲られる分にはふふん当然!って顔するんだぜ、こいつら
自分だったら、座る前なら席の移動受け入れるけど座った後なら食べ終わるまでか水汲みに行く時ぐらいしか動かないわ
並んで食べたいってのは客のワガママだし、そのワガママを許すんだったら動きたくないっていう此方のワガママも許せと思うし
自分、広島なんだけどお好み焼き屋の鉄板カウンターでは、
普通にお二人さん入ったからちょっと詰めて~って感じで席をズレるとかは日常茶飯事だ。
むしろそれを拒否する人なんて見たことない。
まあ今回の場合は、スレ主一人だけを移動さそうとしているからちょっと違うけど。
対象が自分しか居ないならまだしも他に交渉できる相手が居るのに真っ先に自分に来たらモヤッとするかもしれない 余裕が無いなあ
ひとつ隣の席への移動ならわかるけど、
何席も移動するのは嫌じゃない?
当然のように要求する店員がおかしいと思うよ。
二人組の客は、ホントに睨んだりしたなら、逆恨みってやつだ。
並びを希望してて並びがないなら普通に待つし、店だって待たせるだろ
9から2? 提案すること自体が異常。常識がないにもほどがある
まだラーメン来てないなら、俺なら移ってやるけど
人に強要する権利は無いもんね。断られたら大人しく待てよ
スズメじゃあるまいし、いちいちくっ付いて座らんでよろしい
まだラーメン来てないなら、俺なら移ってやるけど
人に強要する権利は無いもんね。断られたら大人しく待てよ
スズメじゃあるまいし、いちいちくっ付いて座らんでよろしい
まだラーメン来てないなら、俺なら移ってやるけど
人に強要する権利は無いもんね。断られたら大人しく待てよ
スズメじゃあるまいし、いちいちくっ付いて座らんでよろしい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。