2022年04月29日 02:05
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1636883457/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op21
- 560 :名無しさん@おーぷん : 22/04/24(日) 14:49:01 ID:qf9n
- 別にマスク外したい派じゃないけと、
日本はいまやリアルにマスク外すタイミング完全に失った気がする。
最近は「マスクは下着」(=外すのが恥ずかしい)とも言われているらしいし、
私もこの感覚に近くなってる。
スポンサーリンク
- 私の場合マスク以前はコンビニ行くにもメイクしてたからかマスクは今やそのかわりだわ。
それにマスク外すとコロナに限らず花粉とか黄砂とか余計なもの吸い込むリスク下がるし、
化粧も手抜けるし、表情悟られにくいし、慣れてしまえば割とメリット多いのよ。 - 561 :名無しさん@おーぷん : 22/04/24(日) 16:07:38 ID:1B7R
- >>560
マスク外してるって日本の一部が騒いでるヨーロッパも、
公共交通機関ではしてるし、日本でミスリードされてる部分がかなりあると思ってる
それにアメリカもヨーロッパも、コロナ前までのマスクは薬局の片隅でひっそり売られてて、
百均に箱入りで売ってた日本とは馴染み方も違う
私自身はマスクには未だに馴染めないけど、コロナになるよりマシだから、
近所への買い物でもKF94、病院ならN95クラスをしてる
夜遊びが日常な生活だったけどすっかり手放して、
外食も無し、自宅への行き来もしない、
それでも親しくしていてくれる友人はいて、
2、3日に一度は連絡取り合って、料理のレシピ交換したり、引きこもりも楽しめてるからいいかな
逆に、マスク二重にしてまで外出してる人の方が分からない - 562 :名無しさん@おーぷん : 22/04/25(月) 09:04:22 ID:CoMX
- タイミングを失ったというより、単純に慣れてしまってそれほど苦にならなくなったから
とりあえずは新株が!とか第〇波が!とか聞こえて来なくなるまでは
今のままでいいやって感じだな。私は。
あと、妙な因縁つけられるリスクを避けるため、マスクの是非や効能とかよりDQN除けみたいなw
今年に入って、夜外食は月1ぐらいするようになったけど店を選ぶようになったかな。
多少高くても静かに食事出来るところ。安めの回転寿司や質より量的な店とか行かなくなった。
だったら家でちょっと豪華にって感じ。
コロナのおかげでレパートリー増えたし、家飲みに気楽さに目覚めて、つまみにも凝りだしたしw
最近のマイブームは餃子の皮でチーズ包んで揚げるやつwうめーww - 563 :名無しさん@おーぷん : 22/04/25(月) 11:31:04 ID:EkQY
- 慎重派でマスクは必ず4層構造のものをしてる。
メイクは大好きだったけど、今は私も日焼け止めと眉くらい。
旦那は私より更に慎重派で、スーツをしまう小さなクローゼット買って、
玄関先で脱いで何日か置いてる。
コロナ禍が始まって以来、外出したらシャワー必至、部屋着以外では家の中をうろつかない。
面倒だけど、これをやってる我が家、実家、義実家、全部無事だわ。
外食も個室でごくたまになって、自宅でパンも焼くし、ケーキも焼くようになった。
すべすべになったパン生地が気持ちいいし、すっかりオーブンが親友化。
引きこもりがこんなに性に合うとは思わなかった。 - 564 :名無しさん@おーぷん : 22/04/25(月) 13:09:48 ID:rlX6
- マスクってしてれば皆いい人ってわけじゃないけど
一つの見極めになるよ?
女性じゃあんまりつけてない人いないけど、
中高年や中年のおっさんのしてない率&顎マスク率高くない?
そうでなくてもつけないんじゃなくて「つけれない」いかにも障がい者ぽい人だったりする。
ああいう人達は淘汰されていくんだろうけど。
この前、公共施設で女性職員に注意されてて、
頑なに反論してたのに似たようなおじさん職員が来て
どうしました?マスクしてくださいねって言われてポッケから出してきたのには笑ってしまったわ。
持ってるなら最初からせんかい!って思った。 - 565 :名無しさん@おーぷん : 22/04/25(月) 13:56:11 ID:dLOj
- コロナ前から外出時はマスクしてたからこれからもするつもりだけど
マスクしなくていいよってなった後もマスクつけてたらバカにされたりするのかなーやだなー
コロナ前は電車やバスの中で盛大にクシャミや咳をする人って大抵ノーマスクだったんだよね
それは今後も変わらないだろうから自衛のためにマスクは付けていたい
外出したら即洗濯即シャワー鞄等は部屋に持ち込まないってのもコロナ前からやってるから今後も続ける
もともと花粉症対策で始めたことなんだ
こんなふうにコロナ関係なくやってることをコロナに絡めて小馬鹿にされたりしたらつらいわ
手洗いだってコロナ関係なく続けるべき習慣だよなあ - 566 :名無しさん@おーぷん : 22/04/25(月) 14:07:59 ID:izXS
- >>565
大抵の人はわかってるから気にしなくて良いんじゃない?
ケチをつける人が私の体調を守ってくれる訳ないから自分のやりたいように自己防衛するだけよ - 568 :名無しさん@おーぷん : 22/04/25(月) 22:20:19 ID:EkQY
- >>565
>>566
今もすでに馬鹿にしてくる馬鹿はいるわよ。
欧米では~系の馬鹿が。
日常を取り戻してるっていうけど、その裏で日本より大量の感染者と重症者、死者がいる事、
医療崩壊については、あー聞こえない!なのよね。
寺島しのぶがその一員だったのは残念だったわ。
なら、大して仕事してなさそうな旦那の故郷おフランスに移住したらいいじゃないって思うわ。
ウェーイな馬鹿騒ぎ好き馬鹿はガンガン罹ってるみたいだし、無症状でうろちょろしてそうだから、
マスクをはじめとした自衛策はまだまだ続けるし、外出も控えるわよ。
うちはうち、よそ様は他所様よ!
コメント
マスクを外したい人は、状況を見て外せる時は外せばいい
感染がなかなか減らないから、判断が難しい状況ではある
ただの風邪としてしまうには、まだ発症した時の症状が強い
とはいえ死亡リスクはかなり下がっている
通常の生活に戻っていく一歩手前といった感じ
マスクをしたいのならつけ続ければいい
マスクをしている事に文句を言われにくい世の中になったから
マスクをしたい人にとっては歓迎すべき状況だろう
外出してる人の気がしれないって……
そういう方々のおかげで経済が回ってるんだけどね
殆どの人がとっくにwithコロナに舵切ってるのに
※1
禿胴
コロナはともかく
インフルエンザがほぼ撲滅状態なので
マスクに意味はあると思う
まぁキシリア様みたいなファッションもありかと思う
ムスリムのヒジャブを日本の世間に馴染ませるための陰謀でなければ
コロナ前はマスクは失礼だからはずせ、なんて言われてたからな
マスクで顔隠せる今のほうが何かと楽
実際街中で見るノーマスクって80%オッサン・15%輩って感じの兄ちゃん・5%その他なんだけど
輩はイキってるということでいいとして(よくない)
オッサンはなんなんだろうな
そしてやっぱり不健康そうなオーラ出してんだよなノーマスクオッサン
マスク生活で役に立ったのはヤバい奴が分かりやすくなった事
着けてない奴はDQNとか発達とか近寄ったらいかん奴が100%だからな
「マスクは下着」という感覚が分からない
見せる下着はあるとは言え、お前は下着見せながら歩いてるんか?って気持ちがどうしても拭えない
例えるならレインコートや防護服になって、やっぱりマスクはマスクだなって思ってる
でも化粧すんの面倒だし、インフルや感染力の強い胃腸炎もなりにくいから当分マスクを外すつもりは無い
マスクしているのがムカつくってわけのわからん理由で襲われそう
やっぱ口はえ□ イから隠せってことだな
工 ロいことするもんな口で
いまが花粉症の季節だからそんなこと言ってられるだけじゃね?
真夏になったら外したい派増えるだろ
マスクの有無でその人のなにかを判断できると思ってるところからしてマスクバカの証拠。マスクが下着のような感覚って何? それがマスクバカになった証拠だって気が付かない?
>>4
それがマスクのおかげだと思ってる? 無知すぎるな。欧米先進国では日本より厳しくてマスク着用が義務だったんだぞ。それから「感染」と「検査陽性」が違うってことも知っときな。
>>14
そう、日本って義務化もされてないのにこれだけ皆マスクをしてるのがすごい
もちろん同調圧力もあるだろうし、嫌々してる人もいるだろうけど
日本ってコロナ前から香り付きマスクがあったりピンク色のマスクがあったり
花粉症なんかもあってマスクとの親和性が高かったんだよね
自分も大きい病気をしてから人込みに出る時はマスクは欠かせなかったから
皆がマスクをしなくなってもマスクをしていると思う
感染と検査陽性が違うとかマスクバカとか反マスクの人ってなんでこんなに攻撃的なんだろう?
最後の方わかるわー
元々休日引きこもり飲み会行かない、
真夏以外マスク着用、帰宅即シャワー…みたいな生活で
周囲から変なやつ扱いされてたのが
コロナで大義名分得て本当に有難かった
これがまた馬鹿にされる時が来るのがゆううつ
もちろんワクチン3回打ったし未感染だし、コロナで苦しむ人はいなくなって欲しいんだけどね
ほんと夏場暑くて息苦しいのを除けばマスク最高なんだよな…
コロナ関係なくマスク必須の職だから何十年も自分も周りも常にマスクだけど、マスクは下着なんて誰も言ってないけど…
家では普通に外してるし
でもメガネとの相性は悪い
だいぶ色んな形のマスク出てきたけどね
使い捨てにするにはコスパ悪すぎ
ごめんたまに素でマスクつけるの忘れて外出る
10分くらい歩いてからあっっっ!!!ってなってコンビニで買うけどやばい人と思われてるんだろうなぁwリモートワークで引きこもりが続くと忘れるんだよなぁ……
でもコロナ罹ったことない
マスク民怖いわ。
なんか発症しちゃってるのにドヤってる…
これでまた
「外人さんはマスクしなくてOK」
とか馬鹿なこと言い出すんでしょ。
こういう人たちのマスクって迷信とかカルトの域だよね。
※4
ウィルス干渉とかPCR()のこともっと調べた方が良いよ。
そもそも滅茶苦茶だから、これまでとの比較なんてちゃんと出来ないけど。
※23
追記だけど、2021年にRSウイルスが流行してるし、
そういう事を知らない人ほど、コロナしか目に入らないのウンザリ。
マスクで隠れるからと髭剃りをサボり
マスクに髭が引っかかって下がってくるのが原因らしい
ソースは髭剃りサボってたおっさん同僚たち
無精髭って似合う人とひたすら汚いだけの人がいると
たまにマスクを外した顔を見て思う
※4
マスクも、スーパーの入り口の手指消毒液もずっと続けてほしいな
感染症かかりやすい体質で苦しんでたのに、新型コロナ騒ぎがはじまってから一度も風邪すらひいてないしおなかもこわしてない
みんな衛生に気をつけてくれてるんだよね、ありがとう
中東に長年住んでた知人は外出時顔を布で覆っていると守られてる感じがすると言ってたな。そういうものなのか程度にしか考えてなかったけど、マスク必須になってからこれかって理解できた。下着という例えが正しいかはわからないけど、何もつけていないか素肌に近い時の頼りなさは近い感じがするわ。ずっとズボン生活だったのに久しぶりに素足にスカートだとスースーして落ち着かないとか。
仕事や人がいっぱいいるところに行くときはもちろんマスクが当たり前だけど
それほど人がいない道を歩いたり自転車に乗るときとかはマスクめんどい
数メートル対人距離があって喋らなければ大目に見て欲しい
私は息苦しいし肌荒れるし、外せる世になったらさっさと外したい
でも義務化もされてないのに同調圧力で義務みたいになってるから
義務化からの解除!外してok!みたいなのもないし
外すタイミングがわからないまま何となくマスク生活が続くんじゃないかと思う
今年のお盆に3年ぶりに会った息子の嫁さんが、マスク生活を利用しての歯列矯正済みで良く笑うようになっていた
それを見た私の妻が只今矯正中だ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。