2022年05月05日 10:35
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1636883457/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op21
- 582 :名無しさん@おーぷん : 22/04/30(土) 20:25:21 ID:2v72
- 何故そうなるのか、まるっきり理解不能なこと。
私のブログによくコメントをくれるAさんって人がいる。40代の女性。
そのAさんは自分でプロフィールに書いてたんだが、旦那さんとは内縁関係らしい。
スポンサーリンク
- ブログの中で時々その関係について触れていて、どうやら現実には不倫略奪の途中のようで
何年か別居状態の実績があれば有責側でも離婚出来ると思ってて、
その実績作りの真っ最中みたい。
そういう人を私はあまり好きではないし、そもそも知らない人なので
いくらAさんが熱心に私のブログを読んでコメントくれても、同じ熱量を返すのは無理。
儀礼的にたまに当たり障りのないコメントをするだけ。
で、理解不能な事って言うのは、なんでか分からないけど
Aさんは“内縁関係”を“内線関係”を表記している。
「いつかちゃんとした夫婦になれると信じてる」「世間は内線関係の女性には冷たいから」
とかそんな感じ。
タイプミスにしては毎回のことだし、別の意味の言葉?と考えたこともあるけど
そんな日本語を私は知らない。
でも日常の中で「内縁関係」と言う言葉は、特に事件のニュース等で耳にすると思うし
「ないえん(naien)」と「ないせん(naisen)」ではタイピイングが1つ多いし。
何をどうしたらそうなるんだろう。
で、あんまり不思議だったのでちょっと前に思い切って質問コメント入れてみたw
「いつも“内線関係”って書いてますけど、“ないせんかんけい”ってどういう意味ですか?
“内縁関係(ないえんかんけい)”とは別物?」って。
そしたら、いつもは速攻でレスがあったのに2日放置されて、3日目にブログごと消えた。
もともとコメント欄を開いていても、ほとんどコメントがつくことのないブログだったから
抹消しても問題なかったのかも知れないけど、やっぱりただの勘違いだったのかな?
だとしたら、ある意味凄いな。 - 583 :名無しさん@おーぷん : 22/04/30(土) 20:36:40 ID:odtc
- 外線はゼロ発信
コメント
せめて内線の何番だったのか教えてほしかった
混線しちゃったのかな…
米1,2で吹いたww
こういう話好きだw
いったいなんだったんだ…って思うけど、秒でまいっか、ってなるような、インターネットならではの刹那感のヘンな話w
私松わ
なーにが内線関係だ。ただのプリンじゃんw
プリンのお前には内戦がお似合い。どうせ不倫相手と奥さんとバトルするんだろうから。
NAI-NAI-NAI 恋じゃNAI
NAI-NAI-NAI 愛じゃNAI
水面下に潜んでいれば良いものを、何を思ったか調子に乗って
バカをひけらかしてると恥をかくのは自分って、
やっと気がついたんじゃない?その内線女は。
>なんでか分からないけど
>Aさんは“内縁関係”を“内線関係”を表記している。
Aさん軽度の知的障害者じゃないかな
軽度知的障害者って知能が低すぎて周りと自分の差異すら理解出来ない故に、プライドがもの凄く高くて自己評価が異常に高いタイプがいるけど
Aさんもそういうタイプじゃないかな
だから間違いを指摘されてブログ全消しした
最近話題になってるギャラリーカフェの知的障害者の人もプライド高過くて自分に異常に自身があるるタイプの知的障害者だよね
延々とを「永遠と」
店員を「ていいん」
と言っちゃう人みたいなもん?
内線関係VS公衆関係、ってなんかよくない?
>583
マイナス100点w
「うる覚え」とか「ふいんき」は子供の頃からの癖なんだろうなーとまだ理解できるけど内線関係はどこで覚えてそうなったのか気になる
勘違い思い込みあるある
内線を使って仕事話のフリをしながら”デート”の打ち合わせしてるドラマみたことあるからそういうところからじゃね?
私の知人で、とても知識と教養が豊かで、考えも深くて、尊敬している人がいるけど
「御大」を「ごだい」と言う。
こういう人でも間違って覚えていることがあるんだなあ、としみじみ思う。
漢字の読み間違い定着ってときどきあるよね
他の言葉は大丈夫でも、ピンポイントで1つだけ落とし穴にハマりつづけるかのように間違い続けるのがいる
まわりでは輝度をこうどと読んでいたり、※16みたいに「御」が付く字の読み方があやふやになってる人がいた
指摘するたびなおるけど、しばらくたつと元の間違った読み方に戻ってしまう
子供の頃に読めない字を自分の中でなんとなくこれかなと脳内処理してしまったのが、大人になって正しい読み方を知っても更新されずにいるみたいな印象
こういう子供の頃に読めず自己解決系はむしろその年齢で知識を引っ張ってこられる土台があるから国語能力は平均より高かったりする
内縁を内線はちがう系統(字義や意味を考えたら間違ってるとわかるだろ系)で、これは単純に頭が悪いだけ
まわりでは誤嚥を誤蒸と書いていたやつがいたな
嚥が読めない覚えられないで部首のれんがだけ覚えて蒸が出てきたんだろう
※10
あいつらは本物のバカだよな
ちゃんと学校行ってたのかよ
主張を入力したいのにいつも出張させてしまう
読むだけの知識は読みが間違っていても意味が通じるので
それで修正されないままになるよね>御大
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。