2022年05月05日 13:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1648125954/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part146
- 1109 :名無しさん@おーぷん : 22/05/01(日) 07:44:25 ID:qS.bz.L1
- 友人A 友人Bがいる。
AもBもそれぞれ別の場で知り合った。
しかし 同じ趣味のセンターみたいなところの別店(行き来自由)だったため
A,Bが顔を合わすことになりわかったことなのだが、
A,Bはお互いをえらく嫌いあっていた。
スポンサーリンク
- Aはそれを隠そうともせずにフンと無視をし、
周りにも「あの人嫌い」「昔同じ職場で嫌な目にあった」と吹聴しまくっていた。
嫌な目は具体的には言わないが何かがあったらしい。
Bははっきりと誰とは言わないが苦手な人がいるから
初めはこっちの店こなかったんだけど、
いいかと思ってきてる くらいしか言わなかった。
周りからみてると
A 女女した性格、察してチャン
B さばさばしている
性格的に合わないだろうなと思っていた。 - 1110 :名無しさん@おーぷん : 22/05/01(日) 07:53:35 ID:qS.bz.L1
- (続き)
どちらともそれぞれ仲良くしてきたが
BはAと仲良くすることにたいしてなんとも言わないが、
AはBと話をするだけで「私は自分の好きな人が自分の嫌いな人と話すと妬いてしまう」
「あの人と話さないでー」と言うようになってきた。
人によるのだろうが 私はAの察してチャンや
「性格悪いってわかってるけど、あの人と話さないで」という物言いに腹が立ってきた。
Bも自分大好きな部分が人によっては腹が立つようで嫌われてるところもあるが
ねっとりした嫌さはなく 逆に付き合いやすい。
それでも女の多い趣味の場では(みんな言わないが)A派が多い印象ではある。
Aの「Bが行くなら行くのやめる」とかを何回も受けてると過去に何があったかは知らないが
大人がいつまでも子どもクセェこといってんじゃねぇと叫びだしたくなる。
コメント
小学生の頃こんな事言ってる子が居たなぁ…
自分の意に沿って他人の行動をコントロールしようとする人は、
精神的に自立できてない人だから、当然幼稚だろうと思う。
「(対立に)巻き込もうとしないで」と言えば良いだけだと思うけど。
小、中学生ぐらいで成長止まってるなって人たまにいるよね
パート・バイト大目の仕事場とか
それで社員が病んで脱落したりしてるからな
河原に連れてって倒れるまで殴りあわせたらどうだろう(昭和脳)
小中学生の頃にAみたいな子いたわ……
めんどくさ
縁切り対象
大人の趣味サークルの話ってこういうめんどくさい人間関係のネタ多いね
大人になってまで趣味のサークル入るの辞めれば?
>>3
たまにどころかめちゃくちゃ多いよ特に女性
女の子は男の子より成長が早いけどその分成長が止まるのも早いから中高生ぐらいの感覚のまま歳だけとってるの
まぁ男性にもそういうタイプはいるだろうけど自分が出会ってきたのはほぼ女性
私ならAを切ってBと普通に付き合うな
Aはめんどくさい
Aの言ってる事が小中学生のそれで引く。
メンタル幼稚なAにどこまで付き合ってあげるかだな。
どうせ長続きしないからさっさと切れって外野だから思うけどね。
>>9
ネット社会になってYOUTUBERやゲーム界隈みていると、男にもかなりそういうタイプが多いんだとよくわかったよ
話さないでとかは言わないけど内心線引いてしまうのはあるわ
私を嫌ってる人が私の悪口言ってるのをうんうん聞いてたりしてるしね
一緒に悪口言わなくて聞いてるだけでもその人にとって私の印象悪くなると思うし、わざわざ印象変えたいとも思わないから嫌ってる人ごと切る
私を嫌う人って仲間増やしたいひと
ごめん途中で送信したわ
なんか私を嫌う人って仲間増やしたがる人が多いんだよなー
私の協調性ないとこがムカつくんだろうけどめんどくさい
>>12
自分も男性女性両方でそういうタイプの人見たことあるけど
数は男性の方が多いと思うな
あと場所にもよるから何とも言えないけど
A派かなって思ってた人と個別に話してみると、もめ事になると面倒くさいから適当に表向き合わせてただけで実は大体がAにうんざりしてたってのはある
男は異性絡むとそういう所出てくることあるけど
女性は同性でもあるよな
↑
そういうところが嫌われているんだと思うよ
「あの人と話さないで」みたいな女々しい押しつけをしてくる男なんているのか
自分の知り合いにはいなくて幸い
※18
なんで男だと思ったんだ?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。