2022年05月07日 00:05
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1516106836/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 160度目
- 278 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/26(金) 10:00:06.25 ID:D0zXG58W
- 自分は小さい時から漫画家志望なんだけど、
親戚の集まりで漫画家の叔父さんがいることを初めて知った
その叔父さんは仕事で集まりに来れなかったので会えなかったのがとても残念なのはいいとして、
母親にどうして今まで教えてくれなかったのか責めたら
「もういい年して結婚もできず漫画描いてるような男に年頃の娘を会わせられるわけないでしょ」
「漫画家の叔父がいるって知ったらお前は必ず会いたいって言うに決まってるから隠してた」
母親がこんな風にものを考えてるって知ったのが衝撃的だった
スポンサーリンク
- 279 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/26(金) 11:18:15.86 ID:K8JDvWUp
- >>278
叔父さんがいい年なのも娘が年ごろなのも現在の状況だろうに、
取ってつけたような言い訳だ。
昔から弟が嫌いだったのだろうか。 - 280 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/26(金) 11:37:39.29 ID:CmJsZ25G
- 漫画家っていっても成功してるのは極一部だもんな
弟の事は嫌いなのは間違いないが子供が余計に漫画家になりたいって言い出したら困るんだろう - 282 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/26(金) 12:06:56.44 ID:3CYAUk4d
- 私も子供の頃から漫画家になりたくて授業中ほぼ漫画を描いていた
今いい年の大人になってデザイン・クリエイター系の仕事をしているけど
売れる漫画家になんてよほど絵に惹きつけるモノがないとなれないよ
上手いだけではダメ 面白いストーリーに奇抜なアイデア
自分のすべてを絞り出しても売れるかどうかわからない
そんなものになってほしくないという親御さんのキモチはよくわかる。 - 284 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/26(金) 12:16:13.15 ID:CmJsZ25G
- >>282
芸術系の成功は才能があるだけじゃ認められないもんね
ある程度のコネや運が無いと無理だと思う
美空ひばりだって小さい頃は才能に嫉妬した大人達から疎まれて潰されそうになったらしいし
ピコ太郎もビーバーが取り上げたおかげで人気になったけど
実際何が面白かったのかわからないがあれだけの晴れ舞台に喚ばれたわけだし - 285 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/26(金) 12:34:07.62 ID:5XY1il9A
- それを幼い頃から諄々と言って聞かすのならまだしも、
近い親戚の仕事を隠して「年頃の娘に会わせられる訳がない」とか、真っ当な親じゃねえよ。 - 286 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/26(金) 12:45:06.10 ID:s06UoKm0
- 叔父さんにファンレター書いて出してみたら?安野モヨコみたいコネデビュー出来るかもよ
- 289 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/26(金) 13:24:31.27 ID:iAYIexoG
- >>280
なんで知り合いでもないのに、嫌いなのは間違いない、って言い切れるの?? - 290 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/26(金) 13:43:33.50 ID:xKt0XMPl
- >>289
嫌いじゃないなら叔父(自分の弟)のことをそういう風に言わないやろ
娘に関わらせたら悪影響とか性被害にあうみたいに思ってるじゃん - 291 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/26(金) 14:20:39.80 ID:lsycDny4
- ヒント:エ□漫画
- 293 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/26(金) 15:04:26.49 ID:KlBcHSxm
- 「姪っこちゃんに会いたいでござるよ」
- 297 :278 : 2018/01/26(金) 18:51:32.14 ID:D0zXG58W
- >>278ですけど、まさしく>>290の感じな話し方でした
でも他のおじさんおばさんたちに話を聞くと、その叔父は漫画家ですがきちんとした会社も別に
やってる社長さんで、小さい時から性格も良くみんなに好かれてって、母親の話の印象と
正反対なんですよ
私も小さいころに法事なんかで何度か会ってるはずなんですが覚えてないのが悔しい
母親の謎の決めつけは、漫画家に対する偏見と私が漫画家を目指しているのを好ましく思って
ないのの二重の理由で叔父に会わせたくないようです
祖母に聞いたら、独り暮らしのマンションに図書館みたいに本棚を据え付けて本に囲まれた生活を
してて、365日会社の仕事してるか漫画を描いてるかのどっちからしいです
ネットで調べたら数は少ないけど深く考えさせられる作品を描いてるらしく、何かの賞も取ってて
これはもう探して読んでみるしかないなって
本当に一度会っていろいろお話をしてみたくなりましたが、母親が絶対に会わせないって言ってるので
なんか自分の心の中がぐちゃぐちゃなのが今です - 298 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/26(金) 19:23:33.11 ID:tJabwdMD
- >>297
親としては漫画家なんて不安定でリスクの高い職業に就いてほしくない気持ちはわかるが
自分の弟を性犯罪者のごとく言う時点でちょっとおかしいと思う
一般的には自分の兄弟を悪く言えばその本人も同じ血を引いてるわけだから
言えば言うほど自分自身も恥ずかしくなるんだけどね
その叔父さんは社長もやってて親戚みんなからも慕われてるなら
母親が嫉妬や逆恨みしてる部分もあるかもね
金銭絡みで揉めたとか - 300 :おさかなくわえた名無しさん : 2018/01/26(金) 21:49:37.10 ID:QOkTq00K
- 少女漫画のカリスマ、萩尾望都も
あれだけ少女マンガファンからは神あつかいなのに
母親には「いいかげんマンガなんてやめてちゃんとした仕事しなさい」ってずっと言われてたとか
「マンガ=悪=身内の恥」って人は一定数いるかと
コメント
萩尾望都の母は『ゲゲゲの女房』でやっと
NHKでドラマになる職業ならまぁ…と少しだけ軟化した
って話だからね
キャリアを考えたらものすごい最近だよw
そりゃ対外的な評価が高いとしても、結婚とか社会人生活とか
そういうものから背を向けてきた人間の尻拭いをしたり、
世間体の悪さの被害を受けたりするのって結局は
身内(特に女性)でしょ
今はお金持ちで、浮世離れしたがゆえの優しく立派な人物に
なっていたとしても、身内にとっては快いものじゃないよ
そういう風になって欲しくない親心もわかってあげるべきだと思う
人柄もよくて社長ってほどの人なら年下の近い親族に負けてるコンプレックスとかそういうのもあったのかな
母の判断は正しいじゃん。てめえが今どうなのか知らんが
悔しいだとかグチャグチャだとか言い訳かまして、まるで母のせいで
自分が漫画家デビューできなかったみたいな言い方しやがって。甘いんだよ。
これだからまん様はw
親戚の集まりにも出てこない叔父が会って話をしてくれるものかしら
実際会えたならそのときの話とかまた書き込んで欲しいわ
でもまあプロ漫画家にとっては志望者の身内なんてひたすらウザいからな
作品を上から批評してくる浮かれてネットで私生活や個人情報バラしてくる編集に会わせろコネ使わせろと要求してくる
向こうも会いたくなんてないだろうよ
この人は何才ぐらいの人なんだろうね?
そこまで会いたいなら親戚のおじさんおばさんに聞けば良いのでは。
まあ、母親が許したとしてもそもそも叔父が会うかはまた別の話だし。
365日会社の仕事してるか漫画を描いてるかのどっちかで親戚の集まりにも
出ない人がいきなり会うとは考えにくいけどね。
萩尾望都先生はガチで母君との仲やばいからしゃーない
デビュー出来なかったのを母親のせいにして〜って頓珍漢な米あるけどデビュー云々とか書いてなくないか?
この人は現在進行形で漫画家志望で、親族に漫画家がいたからタメになる話聞きたくて会いたい。しかし母親に反対されてるってだけでしょ
ちゃんと読みもせず女叩きとかキモすぎるわ
オタク分野でチャレンジする人を親の仇みたいに憎んでる奴多いよな
何がそんなに気に入らないのだろうか
「ここに10万人の宮〇勤が居ます!」って、コミケ開催のビックサイト前から
TV中継しても何の問題視もされなかった時代(1990年代)があるからな
その時代の価値観引きづっている今の40-50代が
おたくバッシングの当事者とバッシングを恐れた隠れオタクで2分化している
>>10
オタク分野に嫌悪する人も一部いるだろうが
漫画家芸能人スポーツ選手みたいな職業は基本的に成功する人がほんの一部分って印象が強いからな
優れている者への嫉妬が根源じゃないかな
賞も取っていて会社の社長でもあるという部分が強い
※11
それ東海林のり子が言ったって話ならガセらしいよ
アニメ化も映画化もして誰もが知っているような漫画家(10代はしらないかも)でも
いまだに母親はマンガ描くの反対してるらしいからな
その漫画家さん結婚もしてこどもは立派に社会人してるんだがそれでもダメらしい
※9
現実世界では自分のしたい話ばっかりして相手の言葉を遮ったりとにかく話を聞かないタイプのコミュ障だろうな
勝手な思い込みで補完してデタラメ喋るからリアルの友達には逃げられてネット上でしか仲間がいない。
けど人の話なんて読んでないからネット上でもこんな感じになる。明らかに味方を撃ってどう考えても敵側をかばう。しょーもない
急に出てきた会社社長の設定w
本当ならば大したもんだわ。
職業くさすだけなら嫉妬心てのもありそうだけど
母親がトピ主(という言い方でいいのかな)にとって悪い人でないなら
性犯罪云々は実際に警戒させるような何かがあったんじゃないと思う
本当に会いたいならファンレターに身内とわかることを書いて送ってみればええんちゃう?
まー自分が親だったら報告者が15歳くらいだったとして
アシスタントとか若い男が出入りしてるだろう40~50の独身の弟の所に、子どもが出入りして欲しくない気持ちは分かる
叔父さんの所に弟子入りするから高校受験しないとか
言い出したらどうしようとか心配しちゃうかもw
バクマンのネタですね(語り手の性別が違うけど)、と思ったら割とみんなマジレス?
漫画や小説の一部を、体験談風に書き込むのをちょくちょくみかけるので、それかと思った。
漫画家なんて編集者の意向で自分が描きたい
マンガばかり描ける訳じゃないし
むしろ描きたくないモノを描かなきゃならない
らしいよ
友達が講談社の研修生みたいなのになっていた
過去があるけどね
※4
妄想垂れ流すならせめて本文くらいちゃんと読めよ
頭が悪いのがバレるぞ
世代的ないわゆるオタク趣味への偏見と子供の頃からおそらく優秀で多才な弟への嫉妬なんかが入り乱れてるんだろうね
※21
この程度の話ならままありそうだけどね
※21
どっかで見た覚えがと思ったらそれかw
バクマンのおじさんは…デビューしたけど何作やってもヒットしなくて
最後原稿用紙の上で過労死みたいな人じゃなかったか
社長で成功してて片手間にマンガとかいう人じゃなかったような
※22
小学生の頃、お菓子作りが大好きで休日はいろんなレシピを試したりで将来パティシエールになりたいと思ってた。中学くらいにチューボーですよ!の駆け出しパティシエの大変さを映像で見たり、作りたくなくても売るために作らなきゃいけないお菓子、経営的なこと諸々現実を知って早々に諦めた。
公務員(資格職)でそこそこ良い年収をもらい土日祝日ゆったりと好きなお菓子をコスパ度外視で作れる今は幸せ。
好きなことを仕事にするのもいいけど趣味は趣味のままってのも凡人にとっては幸せだよね。
※22
そりゃそうだ
某格闘漫画の人は嫌々工口系漫画描かされてたらしいしDBだって編集に色々ケチつけられて
ああいう作品になったわけだし
2018年の話かあ…
つーかなんでそんなに会いたいの?
私も漫画家になりたかった時期あるけど、よくわからん。
※4
は?女叩きのお前が擁護してるから報告者の母親は間違ってる。ただの偏見頑固毒親。
プロになった経緯とか、仕事の苦労とか、いろいろ聞きたいよねぇ
他の親戚に連絡先を聞いてみるとか、それが無理ならファンレターに「親戚の○○です」って書いて出すとかできればいいが
親は心配もあるんだろうが、無知と偏見と嫉妬もかなりありそう
大変な仕事なのは確かだが、アニメ化!とか大成功を臨まなければ、一般的なサラリーマン程度に稼げる人はいる
学生時代の友人でプロになったの何人かいるけど、20年以上それでちゃんと食ってるよ
>その叔父さんは仕事で集まりに来れなかった
仕事を言い訳にして親戚の集まりに行かないんです
今まで付き合いなかったことからも、おじさんは会いたくないんだよ
わかってよ
とおじさんの立場のとおりすがりの作家は思います
報告者の母親とは良好な関係じゃないようですし、報告者が知らない覚えてないやらかしも過去にたくさんあるでしょう
口の軽そうな親戚の子にプライベートを話したくないですし会いたくありません
とりあえず漫画を1本書き上げて賞に送るとかしつつ、社会人としてやっていけるようにしてくしかないと思うけど
誰しも漫画家になれないし、食べてもいけないんだし
漫画家デビューできたんだろうか、この人
今後はネットで稼げそうだし、デビューしなくても良いと思うよ
才能なかったら埋もれていくだけw
母親は漫画家や叔父を見下してないし嫉妬もしていない
漫画家の叔父に何故会いたがるかわかっているから黙らせる為だろ
実態はよくわからんが学業疎かにして漫画ばっかり描いてたら好ましく思わないだろう
ちなみに叔父の立場の人間だけど報告者みたいな漫画家志望の親戚の子が一番やっかい
目的は親戚の漫画家利用して自分がプロデビューだから
同人誌とか持ってきて批評してくれとかで厳しい批評したり漫画ばっかり描いてないで勉強しろと言ったりしたら赤の他人以上に騒いで手におえなくなるだろうし
そこまでじゃなくても親戚に漫画家がいるのをクラスや友人にばらすだろうし
集まりに来ない時点で察してくれ
スレの漫画家になりたかった人だって
結局なれなくてもデザイン・クリエイター系の仕事してるじゃん
ただの事務営業系勤め人よりはそっちよりの分野だよね?
漫画家になれなくたってそういうルートがあるんだから
できるうちは挑戦したっていいんじゃないかなー
※38
漫画家しか考えてない人と漫画家に近いクリエイター系の仕事も視野に入れてる人は大分違う。
この程度で心の中がぐちゃぐちゃになるのは前者で結局漫画家にも漫画家以外のクリエイターにもなれずフリーターしながら生きることになると思う。
うちの親戚にもこれと似た話があった
違うのは漫画家ではなく小説家ってところ
同じように母に会いたいと詰め寄ったが会わせてくれなかった
でもその理由はその親戚が書いてたのが18禁小説、しかもロリものだったから
そりゃ娘合わせるの嫌だわ
食うに困った小説家が別名義で18禁小説書くなんてのはよくあることだそうです
※21
あれ主人公漫画家目指し始めたの小さいころからじゃないし
叔父さんパっとしないままタヒんでるしだいぶ違うのでは
今まであらゆる冠婚葬祭に忙しいからという理由で会えなかった母方の親戚の叔父さん。
初めて会った葬儀の現場で配ってた名刺はビジネスマンが特に必要とする某有名新聞社の編集長だった。まさか本当に忙しい人だったなんて、ずっと疑っててすいませんでした。てゆか判ってる人たち、なんで言わんのや。
昔叔父さんの家に用事で行ったらお客さんが来ていた
そのお客さんが帰った後で叔父さんに「漫画家の横山って知ってるか?」と聞かれたんだが
よ、横山光輝!?なんでサインの一つも貰っておかなかったんかーい!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。