2022年05月14日 10:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1647868285/
何を書いても構いませんので@生活板120
- 1572 :名無しさん@おーぷん : 22/05/08(日) 00:24:22 ID:eb.ch.L1
- フケがいつまで経っても減らない
乾燥性のフケガ出るから湯シャンの日を作っても全く減らない
お風呂上がり髪をドライヤーで乾かしてるそばからフケが出てくる
いっそ丸坊主にしたい
スポンサーリンク
- 1574 :名無しさん@おーぷん : 22/05/08(日) 00:28:03 ID:bP.p6.L1
- >>1572
皮膚科には行ってみた? - 1575 :1572 : 22/05/08(日) 00:31:31 ID:eb.ch.L1
- >>1574
皮膚科に行って湯シャンの指示受けての今なんだよね
シャワーの温度変えてもシャンプーを低刺激のものにしても一切変わらなくて本当泣きそう
黒い服着ると肩とか本当すごいことになる - 1577 :名無しさん@おーぷん : 22/05/08(日) 02:05:45 ID:aZ.fy.L1
- >>1575
もうとっくに試してるかもだか、
つい最近どこかで友人からホホバオイルをシャンプー前にオイルマッサージと
シャンプー後にも塗布しろと勧められて試したらフケが改善したという書き込みを読んだ
椿油、生協のスクワランオイルなどで、民間療法的なものでどうにかならんものかな - 1578 :名無しさん@おーぷん : 22/05/08(日) 08:50:18 ID:9H.hh.L1
- >>1575
脂漏性皮膚炎かな?
病院行かれたなら先生の指示最優先であとはどれくらいの期間それを実践されたか
早く結果を求めたいところだろうけどそれなりに時間かかる - 1607 :名無しさん@おーぷん : 22/05/09(月) 15:21:07 ID:kP.g3.L1
- >>1572
自分も長年ひどいフケで悩んでいた
ひどいときには頭を掻いたら5ミリ角くらいのフレークがいくつも
落ちてきたりした
皮膚科でニゾラール配合の薬をもらって使ったら
びっくりするくらい良くなったが塗るのをやめるとまた出る
今はフケ用のシャンプーを使っててずいぶん良くなった
合う合わないあるだろうからいろいろ試してみれば?
自分はメデ〇クイ〇クがすごく良く効いたよ - 1608 :名無しさん@おーぷん : 22/05/09(月) 17:31:46 ID:rZ.ai.L1
- >>1607
フケは出ないけど痒みがすごくて
そのシャンプー使ったら楽になった - 1612 :名無しさん@おーぷん : 22/05/09(月) 21:38:15 ID:Qk.d3.L1
- >>1572
私は脂漏性湿疹と皮脂欠乏性湿疹を誤診されて苦しんだわ
大学病院の皮膚科でやっと皮脂欠乏性の方と診断
年をとって皮脂が減り、皮膚が薄くなったのが原因だろうとのこと
医師の指示通りシャンプーは3日に1度、コラージュフルフルは高すぎるので
学生時代に愛用していたエッセンシャルシャンプーとコンディショナーに戻す、
ヒルドイドor足りなくなったら無印の敏感肌用乳液を塗る、で治った
長く愛用して問題なかった洗浄剤に戻してみるのもいいかも
合う合わないに尽きる、とは医師も言ってるし
むしろお高い商品の方が特殊成分が入ってるぶんトラブルが多くて特定が難しいと言っていた
まずはネットで通える範囲の名医を探してね
ヤブにあたるとほんと辛いよ - 1618 :名無しさん@おーぷん : 22/05/10(火) 02:46:16 ID:Al.b8.L1
- >>1572
フケかゆみには
ホルコン メディカルシャンプー
一度試してみて
コメント
自分に合うシャンプーとコンディショナーが見つかれば劇的に減るんだけどね
一時期合わなくて抜け毛とフケがやばかった
体が安いやつ受けないし懐イタイ
騙されたと思ってメリット使ってみて
秋の乾燥時期のためだけにメリット置いてる
安いし
生え際と耳上がひどい。コラージュフルフルとか色々使ってるんだけどなぁ。ビタミンが欠乏してんのかな。
※2
人によるよそんなの
私は実家にいた頃メリット使わされてたけどフケ凄かったし、髪質もゴワゴワボワボワウネウネで全然まとまらなかった
縛れる長さにしてひっつめたら見た目はマシになったけど、ショートにするとボッワボワでフケだらけになった
私はこういう髪質なんだ、こういうもんなんだ、と思いながら成人して、結婚して実家を出て
夫が使ってるシャンプーとコンディショナーをそのまま使ってたら、フケが出なくなったし
ゴワゴワボワボワだった髪も、ちょっと広がりやすい剛毛程度のボリュームになって
髪の毛入れ替わったんか?ってくらい変わったよ
※2
自分も皮膚科からメリット勧められた
※4みたいな人もいるみたいだけど
自分もメリットは合わなかった
牛乳石鹼だけで洗って髪の毛ギシギシでもフケ一つ落ちなかったり髪質天邪鬼
今はいち髪で洗ってる
おっさんだけど
コラージュフルフルはどうだろうか?高くてビビるけど。
自分はメリットが合ってた。
でも、学生時代に自分もいい匂いさせたかったな。
未だにいい匂いのするシャンプー・リンスで頭洗うと頭が一気に小宇宙になる。
私は、親子代々シリコン×、植物エッセンス×、化学物質〇、という体質。
肌に優しい! 植物由来成分で安心! 赤ちゃんも大丈夫! というシャンプーは基本的に全滅。
しかも今時ほぼシリコン入りだから、シャンプー選びはとても難航する。最近は海藻シャンプーが発売されててとても助かっている。
自分はおっさんで、長年フケに悩まされてたけど、
シャンプーを女性用h&sモイスチャーシリーズ(青い方)にしたら改善した。
もう10年以上使い続けている。
コラージュフルフルが痒みに効いた
痒さに耐えかねて風呂に入るというパターンだったのだが
痒くないのでうっかり入るの忘れそうになる
フケの話ではないけど、劇的変化だったので
メディカルシャンプーは効かなかった
コラージュフルフルはすごく効いた
自分もフケとかゆみが凄くて、匂い?(ひなたに当てた布団みたいな匂い)もあった。
シャンプー変えても椿オイル付けても何しても効果ナシ。
コラージュフルフルも使ったし、アミノシャンプーの高いのも使った。
色々調べて皮膚科に行ってケトコナゾールを処方して貰った。
薬自体がベタつくので、シャンプーに混ぜて使ってる。シャンプー100gに対してケトコナゾール1本。
それ以来フケも痒みも無くなったよ。
薬用シャンプー+アレルギーの薬を飲んだら良くなった。
アレグラとアレロック。
どっかに市販シャンプー、リンスの成分確認できるサイトあったはず
昔見てたブログの人がそこ見ながら合わない製品に共通する成分見つけて
それ抜きのシャンプー使ったらすごく改善されたといってたな
すっごい安いシャンプーで髪質にはイマイチみたいだけど
ストレス受けてませんか?
私も2年くらい脂漏性皮膚炎診断されてコラージュフルフルやらメディカルシャンプーやら試したけど治らなかった
治ってから気づいたけど、フケ期間がそのまんま父の入院~闘病~他界にリンクしてました
湯船に浸かりながら、シリコン製のシャンプーブラシでオイルマッサージしてる。無印良品のホホバオイルかスウィートアーモンドオイル。
ホホバの方が変にベタつかなくて好きなんだけどお値段を気にして変にケチっちゃってw
その後普通にシャンプーで洗髪してる。寝る前に皮膚科でもらってるベポタスチン飲んでるよ。
コラージュフルフルも悪くなかったけど、オクトセラピエの方か好き!
ミルボンのスキャルプシャワーフレッシュもいいよー
夏は臭いも抑えてくれる。
頭皮に油分がなくてもフケ出るよね。
合うやり方が見つかりますように。
頭洗いすぎもある
自分はフケ体質じゃないけど合う合わないはわかるなあ
自分はとある化粧品メーカーだけ使うと顔が真っ赤にかぶれて腫れ上がるからもうそこのは何一つ買わなくなった
国内でも3本指に入るような有名メーカーだけど値段は関係ないんだよね
本当に自分に合うか合わないか。
自分は本スレの1612と逆だったわ
加齢で皮脂が減ったらしくて脂漏性皮膚炎がよくなった
リンデロンローションとかつける必要なくなって快適、髪そのものはパッサパサだけど以前よりずっとマシ
ルベルのサイプレスでも劇的に治って手放せなくなったわ
うちは子供のフケが止まらなかったんだけど、よく見るとフケの出どころが一緒で、どうやら少しの紫外線でも焼けてしまい、皮がむけていることがわかった。うちは日焼け止めスプレーで解決したけど、こんな事例もあるよってことで。
無印良品週間中、他のはたくさん並んでるのにホホバオイルだけ大瓶が売り切れてたわ
なんかいいもんらしいなってことだけはわかった
高脂血症の可能性もあるから内科で検査もしたほうが良い。
私はコラージュフルフルのさっぱりの方使うと調子よかったわ。
あと、熱いお湯だとフケが出るけど、ぬるま湯だとフケは出なかった。自分に合う物が見つかると良いね。
普通にふけ取りシャンプーで治るはずだけど。自分は若い時に何回か使って、すぐに治ったぞ。
湯シャンを指示する皮膚科医っているんだ?
弟が病院行って色々やってもなかなかフケが治らなくて、家のシャワーヘッド変えたらフケ出なくなったって言ってたなぁ
なんか水がやわらかく?なるやつ
それに変えてからはシャンプー何使ってもなんともないらしい
アトピーで小学校からフケ出たけど20歳の時にふけストップゴールドっての使ったらフケ出なくなった
私はかぶれも痛みも何もなくフケが出なくなってすごく良いしずっと使ってる
シャンプーはウェラの時もいち髪の時も変化無い
シャンプーだけで抑えようとするより、フケを抑える薬を見つける手もあるよの一例です
H&Sformenでふけ症なおった
昔はメリット、今はオクト、を使ってフケが改善したよ。
マツキヨとかで買える普通のシャンプー
※28
湯シャンしてる人の頭って臭いから出来るだけやめた方がいいんだけどね
ハゲ予防に湯シャンしてるって男がいたけど
頭から洗ってない犬みたいな臭いがしてた
元々人並みのフケ量だったのが去年急増して肩に積雪、日中も頭を動かした拍子に視界の端に粉雪が舞う状態に…
シャンプーオクトに替えたり昔使ってたブランドに戻したり湯温を変えたりオイルマッサージしたりしたけど効果なし
5ちゃんの買ってよかったスレで見たウェットブラシを使い始めたらなぜかフケ激減した
Sが連続してるようなウネウネしたやつ
今まではシャンプー時はセオリー通り爪を立てず指の腹でマッサージしてたのを
シャンプー前に髪を濡らしながらブラッシング、シャンプーリンス時もブラッシングしただけ
使い始めた初日にフケ8割減、3日でほぼフケが出なくなって驚いた
髪がさらさらになるって口コミだったけどそっちの効果は感じなかった
自分はストレスからくる脂漏性皮膚炎で長いこと皮膚科通いしてたし、自分なりにいろんなシャンプーを試してみた。医者のススメでメリットも試したけど、全然ダメだった。
結局、海外製のホホバオイルと固形石鹸シャンプー(両方とも個人輸入)で、改善したけど
こればっかりは人によるとしか言えない。むやみに他人におすすめはしない。
無印のホホバオイル、自分にはあわなかった。
※28
シャンプーやリンスでかぶれている場合はシャンプーやめれば元に戻るから
最初に湯シャンで様子見るのはおかしくない
自分は牛乳石鹸で改善した
ギシギシもきしみもしないし落ち着いてる
この1年急に頭皮荒れだして困ってたから助かるサンキュー
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。