2013年03月23日 16:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1362933820/
- 587 :名無しの心子知らず : 2013/03/22(金) 12:09:50.35 ID:NkX2ZfxK
- いくつか考えてる候補の中で読みが妻の旧姓と被ってしまうものがある
(例えば犬山イヌ子みたいな・・・)
万が一旧姓に戻ってしまうような自体まで考えて名前つけないといけないものでしょうか?
スポンサーリンク
- 590 :名無しの心子知らず : 2013/03/22(金) 12:51:45.58 ID:eeDVVd9l
- >>587
同級生に、親が離婚して母の旧姓になったら平凡ネーム→大女優と同姓同名になって、
離婚ってだけでもかなり注目されるのに名前でもからかわれて可哀想なことになった子がいた
どうしても付けたければいいけど、別の候補があって避けられるなら、避けてあげたら - 588 :名無しの心子知らず : 2013/03/22(金) 12:17:56.42 ID:hS0fjsiu
- >>587
離婚しても便宜上苗字を変えない母子は結構多いよ。
あんまり悲しい事は考えなさんなw
娘さんが結婚して変なフルネームになる場合もあるんだし、とりあえず今の苗字を尊重しよう。
ちなみに友達はむつこ、近藤さんとは絶対に結婚しないと言っていたな - 591 :名無しの心子知らず : 2013/03/22(金) 13:05:12.68 ID:eeDVVd9l
- >>588
そう言っているといざ近藤氏と出会ったときに気になってしまい…で、結婚しちゃうパターンもある - 592 :名無しの心子知らず : 2013/03/22(金) 13:08:27.92 ID:hS0fjsiu
- >>591
確かにそうだなw意識しまくり
むつこさん、まだ独身で婚活中だから、近藤さんって人探して紹介してあげたい - 593 :名無しの心子知らず : 2013/03/22(金) 13:17:21.70 ID:ytvg7/yQ
- >>587
考え過ぎじゃないかなぁ。
女の子の名前を、結婚してどんな姓に変わってもいいようにって考えるならまだわかるけど…
その名前を候補リストから除くとき、奥さんにそう説明するんだろうけど、
私だったら妊娠中にそんなこと言われたら、疑心暗鬼になるかも。 - 594 :名無しの心子知らず : 2013/03/22(金) 13:29:57.09 ID:5xXaSFMB
- >>587
妻側の名前を継がなきゃいけないような理由でもあるのですか?
例えば旧家の一人娘で後ほど妻の姓にするかもしれないとか妻に兄弟がいるけど小梨だとか。
そんな理由でも無い限り、妻の旧姓との相性は考えないでよいと思いますよ。 - 596 :名無しの心子知らず : 2013/03/22(金) 13:40:57.79 ID:hS0fjsiu
- >>594
将来的に万が一離婚してしまった場合ってことでしょ
上で父親の姓を名乗る人が多いとも書いたけど、
母親が引き取りその苗字になるってのが一般的なんだろうし。
- 597 :名無しの心子知らず : 2013/03/22(金) 14:10:34.54 ID:NkX2ZfxK
- >>587です
そっかどの道結婚すればまた苗字変わるんですもんね
あまり深く考えすぎないようにします、みなさんありがとうございました。
もちろん離婚する予定なんか微塵もありませんが
もし俺が不慮の事故でとか、、 - 598 :名無しの心子知らず : 2013/03/22(金) 15:40:01.00 ID:hJcVMOH0
- んなコロコロ名字が変わる前提って、子供がかわいそうじゃないかw
- 599 :名無しの心子知らず : 2013/03/22(金) 15:48:34.95 ID:vV/pesY5
- でも、もし離婚したら~厨がいるよね
- 600 :名無しの心子知らず : 2013/03/22(金) 15:53:01.42 ID:qmG6ojlt
- 決して馬鹿にできない確立で居るし
それぞれが一度はその考えが頭を過るような出来事があるからじゃね - 601 :名無しの心子知らず : 2013/03/22(金) 17:17:14.76 ID:jfVy28Df
- 妻の旧姓をそのまま娘の名前にした(旧姓恵さんが娘にめぐみちゃんとつけたみたいな)ら
結局離婚することになってすったもんだした人を実際に知ってるからなあw
でもこの場合はそのまんまつけるってのが思慮が浅すぎたんであって
実際はそんなことまで考えなくていいと思うけどね - 604 :名無しの心子知らず : 2013/03/22(金) 17:53:08.66 ID:ytvg7/yQ
- >>601
それ、そもそも命名時によく嫁さん承諾したね…
自分の旧名字を自分の子に名付けるって気持ち悪いというか、
「私にとっては名字にしか思えない」って感覚だと思うんだけど。 - 606 :名無しの心子知らず : 2013/03/22(金) 18:09:53.23 ID:jfVy28Df
- >>604
むしろ奥さんがつけたがって押し切ったみたいだよ
奥さんの両親はじめ周囲は大反対したそうだけど(そりゃそうだ)
たまたま名前にしても違和感ない姓だったってのもあるけど
自分の旧姓に並々ならぬ思い入れがあったのかもね
離婚後は子供は奥さんが引き取ったけど、父方の姓を名乗ることで決着がついたそうな - 602 :名無しの心子知らず : 2013/03/22(金) 17:25:23.52 ID:vV/pesY5
- そんな超絶レアケースをよく知ってるねー(棒読み)
結婚してハマサキアユミになった人くらいしか知らねえや - 603 :名無しの心子知らず : 2013/03/22(金) 17:31:07.49 ID:ulkOdv/x
- 結婚してアベマリアになった人なら知ってる
- 605 :名無しの心子知らず : 2013/03/22(金) 18:06:20.19 ID:LgzG6xRz
- 広末涼子のところも今は姓が違うけど、前の人との離婚後はひろすえひろしになってたんだよね。
- 612 :名無しの心子知らず : 2013/03/22(金) 22:22:35.09 ID:Ys5fYZhg
- >>605
あれ、いまでもひろすえひろしなんじゃないっけ?キャンドル婿入りじゃなかったか‥気のせいか
仁科仁美もくどいよね…
まあ他に候補があるなら、わざわざ嫁の旧姓に似た名前をチョイスしなくても、と思う
母方のじいちゃんばあちゃんはその名字なんだし - 616 :名無しの心子知らず : 2013/03/23(土) 06:59:31.52 ID:0bCWLEYW
- キャンドルひろしじゃないんだ。
ヒロスエヒロシって語呂が良すぎw
離婚したら子どもが三木美希、南美波みたいな名前になりそうな人は知ってる。
奥さんの旧姓を名前に入れたとか言ってたけど。 - 607 :名無しの心子知らず : 2013/03/22(金) 18:11:21.37 ID:hS0fjsiu
- よく考えたら「離婚したら」以前に、嫁の実家の苗字なんだから
それに似た名前は紛らわしくない? - 608 :名無しの心子知らず : 2013/03/22(金) 18:42:29.31 ID:Kikg7wQQ
- 旧姓春川でハルナちゃんとか、旧姓青木でアオイちゃんとか
そのくらいなら紛らわしくもないと思うけどな - 610 :名無しの心子知らず : 2013/03/22(金) 19:16:34.31 ID:frwI/4a1
- 今の時代、離婚の前にまず結婚するかどうか…
コメント
自分の知人にもアベさんと結婚したマリアさん(某欧国出身)いるわ
なんでわざわざ(棒読み)とか入れるんだろう
レアケースだからこそ事情を詳しく知ってるものだろうに
保育園からずっと友達のマリさん、中学の頃とか冗談でよく
オダさんかミズタさんと結婚すべきだよね~www
なんて話してたっけ
たけのやたけぞう(漢字は失念)って先生が高校に居たな
驚くべき事に婿養子だったそうな
まぁ離婚したらって前提じゃなくても夫婦別姓もあるわけだし、これからの時代は子どもが父親母親の姓から好きなほうを選べるって事もありそうだし?
そう言う観点から父親母親どっちの姓でもしっくり来る名前にしておくってのはわるくない気はするんだが・・・
鬼女ばっかみたいなスレには、図ったように事情通が現れるからなw
煽りたくなる気持ちも分かるわww
大場かよさんとかは漫画のネタになってたな。
友人の母親の名前が回文になっていて面白いよ。
きっと妻の旧姓が「ニシワキ」で子の名前が「アヤカ」なんだろう
そして離婚したら「ゴリラ・ゴリラ」に…
子供が娘なら、地域に嫁旧姓と同じ人が親族以外にもチラホラいるならやめた方がいい。
全国区では少なくても、ピンポイントでその市町村に多い苗字ってあるから。
※8
つまんね
絶対にその名前じゃなきゃダメ!ってわけでもなく
候補のうちの一つなら、その名前を付けなきゃいいだけの話しじゃん
このまえ仕事で、この数年で町内で亡くなった方の名簿を整理してたんだけど
姓と名前がおなじ読み方のお婆ちゃんがいた。
結婚するとき、どんな気持ちだったんだろうと思ってちょっと笑っちまった。
変な名前じゃなくても姓との組み合せによっては地雷ってあるから難しいよね
永田清君と大久保洋子さんカップルはどんなに愛し合ってても結婚には勇気がいるよなあ
そういや中学にしげしげ子(漢字失念)って教師いたわ
どっちにしろ、20数年後にはそんな心配すら無くなるんだがな。
…彼氏の姓になって。
※128.
元カレの名前が付けられていたケースだけど、※131.さんの言うとおりだよ。
どこで男が叩かれているの?
「単に名前の響きが気に入っていたのでは」という見解はあっても夫に共感がほとんどジャマイカ。
庄司しょうじ
成海なるみ
フェイク込みで
さくら さくら子 、
やまだ やまと(やまと)、
やまだ・まや (回文)とか居た。
韻を踏んでるつもりなのか
佐藤砂糖
不覚にもキャンドルひろしに吹いた
昔のクラスメートのひろえちゃんは
五味さんと結婚してごみひろえ
明るい美人で、名前の話は鉄板ネタらすい
逆に美味しいと思えるような強い子ならいいけど
メンタル弱い子はダメかもね
昔、阪神の監督によしだよしおって人がいたけど、同級生にもいた。
オマタカオルさんとかは絶対避けてやってくれ!!
ひろすえひろしだけで中笑いだったのにキャンドルひろしで腹筋がやべえ
真木マキちゃん、元気かなぁ。。
あだ名はウンコだった
※23
懐かしいww
カオルさんのお母さんは世良千代だったっけwww
そういえば、
金子かな子
みたいなのがいたなぁ。
小さい頃に母親が再婚したらしい。
仲良くならないとそういう家庭事情知らないままだから、変なセンスの親だと思われるんだろうなぁ。
いしだ壱成の本名は星川一星
むかしから「マキコさんは原さんや左さんとは結婚しづらい」とかネタはあったな
結婚してヨシダヨシコになった私に対する挑戦か
ちょっとでも気になったのならやめといた方が無難
大丈夫。苗字にも名前にも“年”がつくおばあちゃん知っているから。
もしくは住んでいる地名と同じ名前とかの人もいるよ。
たとえば美里町に住む美里ちゃんとか。これもアレだけど…
おう、最近、マキ原マキ絵みたいな名前の人を名札で確認した
感じが違うから違和感は無かった、
牧麻紀 和泉いずみ 三木美紀 吉見良美 佐倉咲良
近所に、まりこさんって苗字の家あるな
ま、気になるなら避けたほうがいいのかもね。
安田安子さんは可哀想だと思った
21世紀になって13年目になってもなお女側が姓を変えるって固定概念がね
ゆりこって名前でさあ、名字が某教科書に出てくるプロレタリアート文学代表者的女の名字だったのよ
小学校時代から、教師たちに何度「へえ、○○ゆりこって名前なの、すごいねえ」と言われたことか
子供の頃はなにがすごいのか分からない、分かるようになってからは教師連中がいちいち言ってくるのがうざい
今思えば小学校から高校まで全部教師連中全員左がかってたらしい
…今を去ること30年近く前の話なんだがねぇ、左って今とぜんぜん変わってないのな-
ちなみに中高はA学院ですよーwwwリベラルwwwwただの反国家左翼wwwwww
南美波なら、自分の旧姓の「南さん」なのか、子どもの名前の「美波さん」なのか、混乱しそう
そのうえ、学生時代のあだ名で、「南ちゃん」って呼ぶ人がいたら、自分が呼ばれてるのか、子どもが呼ばれてるのか、わかんなくなりそう
母親親権で離婚した後、母子だけの新しい戸籍を作る時に
母子共に母の旧姓に戻すか、離婚前の姓を使うか選べるから
その時に母親が考えればいいこと
※7
たなかかなたさんとかかなぁ他に思いつかんw
林田リンダ(りんだりんだ)こうだな、間違いない(キリッ
子供のために最善を尽くすのはいい事
結婚相手は予想できないからしゃーないが、
奥さんの旧姓と被るとかは未然に防げるもの
離婚したら以前に、妻側親族と集まった時に
「桜ちゃん」と「佐倉のおじちゃんおばあちゃん」とか
自分の名前と同じ名字の人が大勢いるのって変な気分じゃないの。
うっかり子供の名前呼んで叱りにくいかもしれないし。
別にそこまで考えなくても
妻の姓とかぶらない名前をつけたらいいんじゃなかろうか
そこまでしてその名前にしなきゃいけない理由でもあるのかな
ちなみに「たかのたかこ」「ひろせひろこ」って人を実際に知ってる
なぜあえてこんな名前にしたのかなと思ったことはあるよ
マタノさんちにお嫁に行ったカオリちゃんを知っている。
「またのけ」連発の披露宴も、出席者はたいへんだったんだよ…。
昔、金子金子さんっておばあちゃんを見たことあるよ。
そういえば昔の少女小説で親の離婚で阿古田亜子になっちゃったって女の子が主人公ってのがあったな。
綾野彩乃 浅見麻美 由井唯 雪野有紀乃 三崎美沙希
言ってたらキリないな...w
本人が選んだ相手と結婚した結果面白いフルネームになってしまうのは仕方がないと思う
それがイヤなら別の人と結婚すればいいだけ
ただ、親の離婚で苗字が変わるのは本人に責任も、おそらく選択権もないのだから
そういうときせめて不幸要素が少しでも減るようにしてあげるのは大事じゃないかな
自分は結婚した結果某女優と同姓同名になったけれど
まぁ覚悟の上で結婚したしネタになるからいいやとは思ってる
もし子供の頃親の離婚でこの名前になったら相当イヤだったと思う
離婚する確率なんて結構なもんだから避けるべきだよ。
これが交通事故レベルなら無視してもいいけどさ。
字画とかを気にする人なら旧姓でも調べるべきだね。
※46
名前がカオリとかカオルじゃなっかったとしても
又野さんとか小俣さんって名字自体が毒島さん、鼻毛さんと同じくらいイヤだな...
中学ん時の先生に○○マユミって人が居たけど、クラスメイトに真弓君が居たから最初の授業の自己紹介ん時に「私が真弓君と結婚したらマユミ・マユミになってしまいますww」って言ってたな。
正に私の夫だ。
彼はどこに行っても「マジで?」と言われて大変そうだよ。
女性は姓が変わる可能性が高いけど、からかわれるのを気に病みやすいから
やっぱり気をつけてやって欲しい。
名前候補なんて山ほどあるんだしさ
※41
中田カナ とか
小池ケイコ とか
江本トモエ とか
それなりに結構パターンはあると思うが。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。